質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

グレーゾーンの小学生の子がいます

グレーゾーンの小学生の子がいます。
現在、障害児向けのスイミングスクールに通っているのですが、不信感を持つことが重なり、そちらは退会しようと思っています。

子供はスイミングは好きな様子なので別のところで続けたいのですが、一般のスクールの集団指導は昔通わせていたのですが指示がスムーズに入らなく全く上達せず辞めた経緯があり悩んでいます。

スポーツクラブの個別指導で習うか、とも考えたのですがあまりなく、あっても強化選手用のため費用が高く厳しいです。

また知的がなく手帳はないため他の障害児向けのスクールは入会が難しいのかな、とも思います。

そこでコーチを雇って、隔週でどこかの施設で習うことを考えたのですが、周りにそのような人がいないため手探りの状態です。

お子さんにスイミングを習わせている方、みなさんどうされていますか?

また、コーチを雇われている方はどのコーチがいい、と言うことではなく、どのような流れで決めてどの程度の頻度で通われていますか?
長期で習っていますか?

コーチにもよるとは思いますが障害への理解や配慮はありますか?
費用の面ではどの程度かかっていますか?

お子さまのスイミング事情を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします!

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たぬきちさん
2022/12/30 10:58
個々にお返事できず、申し訳ありません。
たくさんのご回答ありがとうございました!
みなさんそれぞれのスイミング事情があるんだな、と思いました。一般のスクールの方や地域の施設の方、障害児用、個別など様々ですね。
どのような受け入れ先があるか地域の問題もあるしその子の個性もありますよね。

辞める理由は、コーチがしょっちゅう変わり、基本的にパートタイマーのコーチが多くコーチによってかなり教え方に差があったり、発達障害児への理解がなかったり。
そちらの代表が強気で全く話は聞かないと言う姿勢で子供に恫喝してきたりなどもあり、数年モヤモヤし続けていたこと、子供が前任のコーチでかなり進度が進み、一人だけ頭ひとつ抜けたグループになり他に教える先生がいないため代表に教えてもらうことになってしまい、代表はそもそもコーチの資格があるのか…できていたことができなくなってしまったことなど…さらに話し合いにも応じてもらえないことなどで辞めることにしました。

費用もそちらのスクールでは一般のスクールの二倍ほど支払っていたので、まず水泳のコーチを個別に依頼してみて隔週でやってみようかと思い今度体験を申し込みました。
発達障害児の申し込みが多いとのことで、かなり理解がありそうです。
子供は運動嫌いなのにスイミングは大好きなので今後もできる限りいい環境で続けていけるようにしたいと思います。
みなさん、ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/172534
ナビコさん
2022/12/28 20:52
実際に利用してないですが、私もマンツーマンの水泳レッスンはないか探してみたことがありました。
私の地域で1つあったのが、体育の家庭教師ファーストという会社です。
これ以外マンツーマン水泳レッスンをしている所はないようです。
入会金16500円、マンツーマンなら月2~3回で約2万円。
高額なので、断念しました💧
習い事が水泳だけなら出せるけど、他の習い事4つにデイの利用料が月数千円、通信教材に月2~3万かかっているので、水泳だけに月2万は無理でした💦
一般のスイミングだって月1万弱くらいしますので、障がい者施設のスイミング講座に通っています。
障がい者なら料金半額で2200円です。
教えるのは普通のスイミングの会社の従業員。
施設に委託されているようです。
なので、特別障がいの知識はないようです。

同じ障がい者施設の体操の方は、教え方がうまくなくて、高いですが別の一般の教室に変えました。
費用はお高いですが、子どもも気に入り、実力も上がりました。
安いところは、全然効果なく、子どももおもしろくなさそうでした。
今の体操教室の先生は、保育士の資格もお持ちだそうで、教える時に視覚支援を取り入れています。
手をつく位置に、手形シートを置いて、子どもにわかるように。
そこは一般の子供が通う教室で、先生には子供の障害のことは一切伝えていません。
伝えることが嫌なのではなく、どこまでできるかなと思って、試したというか。
特に何もなく、3年近く通ってますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/172534
余談です。

一般的なスクール等でコーチの指示がすんなり入らないのは定型さんでもよくあることです。

仮に指示が理解できないというのであれば、手っ取り早いのは保護者が付き添ってコーチの言葉を噛み砕いて教えるか
予習や復習を普通にやらないとなかなか。

グレーのお子さんでも、同じで
夢中にやっていても、進度は驚くほど遅かったですけどね。

わからなくても齧り付いているうちになんとなく理解が進む定型さんと違い、凸凹さんはいつまでも暗中模索ということもありますから
どこかで、習う場所を変えてみるという選択そのものは悪くはないとは思いますが。



失礼ながら本人が進級や上達がうまくいかないことで強く落ち込んだり傷ついてやめたのでしょうか?親御さんがジレンマを感じてやめましたか?

正直、習うのにも才能やスキルは必要で、習うのが下手な子っているんですよ。

そういう子には確かに個別指導が向いてはいますが、だとしても伸びしろがある子は、どんな人からのアドバイスでも聞いてみたり、わからなくても真似したり工夫したりして時間がかかっても少しずつ伸びます。

ですが、やはり熱心に教わってもピンとこないと、うまくやれないジレンマと申し訳無さと、色々な感情でグッチャグチャになったり

そもそも、話が聞けない(聞いてしまうと訳がわからなくなって余計うまくいかなくなる。)

などあって、難しいと感じていますが

お子さんはどういう形で上達できなかったのでしょう。

ちなみに仮に困っていても、そこに留まって頑張ろうとしているなら、それは尊重してあげたほうがいいこともあります。

選手を目指すわけではなく、泳ぐのが好きでスイミングに行っているならば、上達は別のところ(個別指導や親による指導)でやってみて
スイミングスクールには泳ぎに行く。というスタイルもありですよ。

本人が伸び悩むことにそんなに気をとめてないならばスクールとの向き合い方そのものを見直しては?

そこでそのまま習い続けるのも一つのように思いますよ。

そもそも、我が子であっても多少関わるのにコツがいる子で手に余るのだから
いくらコーチでもそんなにうまくいくとは限らぬという心持ちでいると

気楽かなと私は思っています。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/172534
こんばんは♪お母さんとしては、お子さんにより良い環境で学ばせたいですよね。
お気持ちわかります。

しかしながら、お子さんにバッチリ当てはまるとしたら個別しかないと思います。

結局のところ、一般のスクールも、障害児専門もお子様にはマッチしないんですよね?

費用等の課題があるのでしたら、妥協も必要かと思います。
公的機関ではなく、あくまでも習い事なので。合理的配慮は義務じゃないです。
公的機関じゃないので、手のかかるお子さんには費用がかるのは必然です。
慈善事業じゃないので。

うちは一般のスクールに通わせていたので、
配慮もお願いしていなかったです。
頻度は週2で普通の週2料金を払っていました。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/172534
春なすさん
2022/12/28 22:23
うちの子も、小学生時代はスイミングに通っていました。
厳しい近くのスクールではなく、ゆるめのスクールです。
入る時に、発達の遅れについては伝えて入り、特にトラブルはなく三年程通いました。

指示が通らないのであれば、能力を伸ばすには、集団は難しいのかもしれませんね。
でも、指示を聞けるようになって欲しいならば、事情を話して集団に入れるのもよいかもしれないな、と思います。

個別に雇うならば、ある程度は要望を聞いてくれそうな気がします。
厳しい方が伸びるタイプ、ほめて伸びるタイプなど、障害の有無に関係なく相性などもあると思いますので、一概には言えないのではないでしょうか。
ちなみに、うちの子の通っていたスクールは比較的少人数制でした。レベル別に別れ多くて10名位にコーチが1人でした。参考になれば。


...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/172534
うちの子の個別指導で調べた時にはスイミングなら一回どんなに安くても五千円は超えてました。更に交通費実費負担などもあるのでそれなりです。

ちなみにスイミングは親が四泳法教えました。
習うのには子どもの方にもそれなりのスキルが必要です。ですから、他の習い事も全て付き添って親がサポートしてよいところでは、サポートもしています。

習い事って、やりたいことを見つけるところからですし、あちらのやり方にもある程度は沿わないと難しいと感じています。

我が子は一般的に言われて認知されているようなプロトタイプの発達障害とは異なることもあり、ガチ障害のところは合わないこともありますし
ビミョーだなと感じます。

主さんが先方になにを求めているのかは知りませんが、理解は基本障害児指導のプロにもあまり求めてないので(ご存知ないなら、その程度と思うまで)
理解はともかく、本人が懐いたり、リスペクトできるかのほうが大事とも思いますし

スイミングなら基本個人競技ですし、プールでの御作法はコーチに教わりたいですが、あとは泳法を身につけられるかどうか?なのかなと。

我が子の人への好き嫌いはカンのようなもので、ちょっとでも上から目線とか、話が簡潔でないとか、回りくどいとか、話し方のクセで先生を大嫌いになることもあり

そんなので区別してたらキリがないですが、幼少期はある程度そういうところも、本人の意志を尊重せざる得なかったので、幼い時は考慮こそしましたけど、みつからないものとも思っていました。
出会い次第ですので。
今は本人たち(既に全員10代)がYou Tubeなどで自分の気の合う解説動画を探して研究しながら自主練習などもしてますよ。

なお、スイミングなら泳法の習いたいことについてピンポイントで個別指導を受け、ほかは親がプールで指導すれば良いと思いますけど、どうでしょうか?

こちらの障害児スイミングは名ばかりというか、入れるのは知的の重い子とか、肢体不自由児ばかりです。
なんどか市民プールで知的障害のスイミングクラブの中高生と同じところで泳ぎましたが、知的障害+自閉症児!ってな感じでほとんどダウン症のお子さんでしたね。
ルールやマナーなどにはわりと厳しかったですよ。
やってはいけないことなどには、厳格なイメージでした。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/172534
退会済みさん
2022/12/28 22:52
うちの市でも障害の子むけスイミングあるけど、競争率激しく抽選です。グレー、知的でない子でもよいとありました。
お値段は、市が運営してる施設でおてごろでした。ただ、抽選なかなか当たりません。

今のところの不信感をすこしずつ解消するようにお話をしてみて続ける道を探るのは全く無理ですか?せっかく今通ってるなら妥協点をみつけるのも手かもしれません。

まず、おかあさんといっしょに、いろんなプールにいってみてはどうですか?
プールでコーチが教えてくれる教室、公的なところだと、結構あると思います。
そういうところの事務局にきいてみてもいいですし。
お子さんに望むレベルの指導ってどんなものなのか、難しいところです。
小学生といえども、一般のスクールだと大会目指す子もすくなくないですから。
また、泳げない子のコースだと、プールのヘリにすわって、足をバタバタ、プールであるいて流れを作るなどで始まります。もちろん、勝手に飛び込んだり、イレギュラーな行動は止められます。
今指示が通らないなら、まずは家族で水泳を楽しんで、指示が通るくらいになってから通うのはどうですか。


...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま

すか?うちの場合、同じ園出身で近所のママ友何人かには診断名までははっきり言っていないけど、いままでの子供の言動+小学生になってから通級に行...
回答
>ごまっきゅさん なるほど…!やはりわざわざ話す機会って、なかなかないですよね…。 現時点では察してもらうくらいがちょうどいいなと思った...
17

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました

前の人の診察が15分長引いてて息子の支援学校のバスも迎えに行かないと駄目だったので時間を気にしながらの聞き取りでした…正直15分も長引いた...
回答
ハコハコさん返信ありがとうございます。 身体障害はありません。 問題行動としては、自傷(気に入らないことがあると頭を床にぶつける)他害(...
4

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
こんにちは! 私の娘も最近ADHDと診断されたばかりですので、何か参考になる事があれば...と思い書いていきます🙇‍♀️ 娘のお医者様...
27

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
学童も地域によっていろいろなので、支援の手厚さに幅があると思います。 公営の自治体が運営している学童は、割と手厚いイメージです。 手帳の...
7

小1の娘のことでご相談です

小学生に上がり、作文や観察日記など文章を書く機会が増えました。その際娘は何を書いていいのかわからないとほとんど文章を書きません。また書いて...
回答
うちは、毎日日記の宿題がありました。泣いて書いてましたけど、これが結構いい力になるんですよ。高学年になった時に、この学年は書けるねと褒めら...
14

初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気

持ちに少しずつ整理をしていくことができました。答えてくださった方々、本当にありがとうございました。
回答
余談。 タブレットを活用した学習なのですが、低学年では結局読み書きが問われます。 ローマ字打ちがすらすら出来るなどあればいいのですが、...
13

自閉症、重度知的の小1息子

今、支援学級に通っていて、学校へ送迎していますが、教室まで付き添いをしています。私物の片付けまで見守りをして、私は帰るのですが、本当はそろ...
回答
来年度から学校がかわるのであれば、今はこのままでいいのではないでしょうか。 ここで登校がうまくいかなくなるよりはと思います。 教室に先生が...
7

特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます

プラダーウィリー症候群、境界知能、自閉スペクトラムがあります。夫が今年の7月から台湾駐在に単身で行っていて、来年4月から帯同するか悩んでい...
回答
ノンタンの妹さん ありがとうございます。 やはりそうですよね… 海外駐在は夫の夢であったこともあり、夫にとっては断る選択肢は無く、単身で...
5

軽度ASD小学1年生男子です

月2回SSTに通っています。友達とのかかわりに悩んでいます。勉強にとりあえず支障はなく普通級で過ごしています。他害は無く、おとなしく、同世...
回答
あと、私の経験ですけど、放課後の公園なんてカオスですよ。トラブルだらけ! 大人がいると、誰のお母さん?から始まって、みんなが寄ってきます...
13