質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害ボーダーで年中の子どもをスイミングに...

2016/03/19 20:57
6
発達障害ボーダーで年中の子どもをスイミングに通わせても大丈夫でしょうか?

現在5歳の息子がいます。普通の保育園に通わせています。
3歳検診で発達障害のボーダーと言われ、療育にも通っています。
小さいころからプールが大好きな子なのですが、落ち着きがないためスイミングスクールに通わせるのをためらっています。
一応先日体験には行かせてみたのですが、泳ぐことより水遊びがしたいみたいで、他の真剣に泳ぎを習いに来てる子に比べて浮いているように見えました。
落ち着きのない息子のような発達障害ボーダーの年中ではスイミングスクールは厳しいでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24743
SNOWさん
2016/03/20 01:21
7歳・小1の娘を年長の終わり頃から本人が通いたいと言い始めたので、近所のスイミングに通わせ始めました。まずは短期集中コースを受けさせ、大丈夫そうだったので通常のレッスンに申し込みました。

お子さんは「スイミングに通って泳げるようになりたい」と言っていますか?習い事は親がやらせたいとかじゃなくて子供がやりたいかどうかだと思います。子供が「やりたい」と言っているのであれば、スイミングスクールでの決まりをしっかり教えて通わせてあげれば良いと思います。ただ、特性を考えると慎重にした方が良い気もします。

一番下の水慣れクラスに通っていた頃、多動の激しい子と一緒に練習した期間があります。コーチの指示を聞かずにプールに飛び込む、潜る、他の子にぶつかる等やりたい放題でしたが、3ヶ月程で見かけなくなりました。同じクラスにいた子のお母さんが、スクールに「折角通っているのに全然練習にならない」と苦情を言ったみたいです。

今は支援学級(支援学校かも?)に通っている子と一緒に練習しています。その子がいる日は安全確保のためにサポートのコーチが一人入ります。多動・他害もなく大人しい子です。他の子の妨害をすることも無く、問題があるとすれば、筋力が弱いみたいで自力でプールから上がるのが大変なことくらいです。一緒に泳いだお友達が手を引っ張ったり、サポートのコーチが持ち上げたりしてやっとプールから出られる感じです。

うちの娘はというと、ちょっと浮いた感じはありますが特に問題なく練習に参加しています。時々、自分の番が終わってもなかなかプールから出ずに遊んでいて注意されていますが、自分の番が来る前に列に戻っています。他の子の邪魔をすることはありません。毎回「楽しかった」と言ってニコニコで練習から帰ってきます。
https://h-navi.jp/qa/questions/24743
退会済みさん
2016/03/19 21:22
習い事は基本的に特性を伝えるべきだとは思いますが、特にはっきり説明しておくべきだなと思うのがスイミングです。

来年度年長ならだいたい10人以上に一人の先生で教えるようなクラスになるかと思います。
一斉指示は通りますか?指示に従えず動いてしまう様なら少し危険かもとは感じます。
見ていて不安なら特性を伝え、したの年齢の少人数の水慣れコース等に入れてもらうのがいいのかもしれません。

教室によっては補佐の監視員が居ないところもあり、他の子を指導しているときは基本全員の子は見ていないのでヒヤッとすることもありました。
お子さんばかり見ていないといけない状況は、他のお子さんの安全性にも関わってくるので慎重にされた方がいいかなと思います。

YMCA等は障害児クラスもあります。
とりあえずいちど教室とお話されるのがいいかなと思います。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/24743
退会済みさん
2016/03/19 22:29
参考にならないかもしれませんが、
長女(自閉症)は小学校1年生から中学2年生までスイミング通っていました。
発達障害児にも理解あるといわれているスクールでした。
娘も変わった行動をするのでひやひやすることもありましたが、
コーチが何人か見てくれていたので行動の修正はできていました。
もちろん、特性等はお話ししていました。
大きくなるにつれて、落ち着いて練習できるようになっていました。
聞いた話では別の日の時間に障害児を見てくれるクラスが
あるようでした。
一度スクールの方に詳しくお話しされてはいかがでしょうか。
知り合いにはYMCAのスイミングに行っている方もいます。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/24743
こんにちわ。

娘は発達障害ではありませんが、スイミングスクールの障害児クラスに通っています。
そのスクールに障害児クラスがあったとは何年も知らなかったので、入れたのは中1の夏になってしまいました。
スイミングに関してはちょっとトラウマ的なことがあったので気後れして…。

まず、幼稚園の時に他のスクールの短期レッスンに障害のことを話して申し込もうとしたところ、保留にされて翌日OK。
でもうちの子を見てもいないうちに
「短期はいいけど、普段のクラスには通ってもらうのは難しいかと…。」
と言われました。
腹が立ちましたが、様子を見たいと思い申込みました。
実際短期レッスンの間見ていましたが、健常(なんでしょうね)の子供達の中でも泣き続けたり、コーチの指示を聞けないのが何人もいました。
娘は喜んで何でもやっていましたが、もちろんそれっきりにしました。

そのあとYMCAのスイミングの短期レッスンにも通いましたが、結構なスパルタ指導で驚きました。
少し遠かったことと、レッスンの受付で並ぶ時に健常な子供達が障害児の前に割り込んだり、顔を見てヒソヒソ(聞こえる位)話をすること、それに対し何も言わないコーチ達を見て嫌気が差し、こちらも1度で終わり。
こちらのYMCAは市の中心部に近く、ちょっとセレブ的なエリアというのも特徴としてあったかもしれません。


普通のスクールなら特性のことは話して、また障害児対応でも他のクラスとの兼ね合いを見ながら選ばれた方がいいと思います。

...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/24743
自閉症6歳男児の母です。
息子はスイミングを3歳くらいで少しかじった後水いぼになりお休みし、年中の夏からまた本格的にはじめました。
通える範囲でスイミングスクールが2つあり、1つはお友達がたくさん通っているのでまずそちらの短期講習に参加しましたが…、勝手に飛び込んだりきちんと並んだりができず、怒られてばかりで、断念しました。
その後、もう一つのスクールに体験に行くと、なぜかそちらではとても楽しく泳ぐことができ、コーチとも親の私がコミュニケーションが取りやすい雰囲気で、
通うことに決まりました。
はっきりと自閉症とお話はしていませんが、何かあるごとにコミュニケーションを取り、息子のことは理解してもらえて、かわいがってもらっています。
指示に従わず自分勝手に遊ぶ息子を見るたび、もうやめよう…と親の私は意気消沈してしまうのですが、
むしろコーチに私が励まされ、本人もプールだいすきー!と毎回とても楽しみにしています。
スイミングスクールといってもスクールによって違いますので、まずはやってみてもいいのではないでしょうか。

軽度発達障害の子どもは習い事をするのは大変ですよね。
でも、まずは勇気を持って動くことが大事だと思います。2つ参加したとして、そのうち1つ続けられれば万々歳です。
我が家は、現在、スイミング、ピアノグループレッスン、体操をやっていますが、これらの習い事を続ける状態になるまでは、いろいろありました。
傷つくような断られ方することもありましたが、そんなときは落ち込むけど、また、探せばいいのです。
捨てる神あれば拾う神あり、で、どうにかなるものですよ。
特性のことは、お母さんが話した方がよいと思えば話せばいいし、必要ないと思えば話さなくてもいい場合もあると思います。ただ、先に話すと断られやすいこともあります。

お子さんが大好きなプール、習えるように、お母さんがんばってくださいね!応援しています。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/24743
退会済みさん
2016/03/23 13:02
私は、地元のスポーツクラブ付属のスイミングスクールに
発達障害とは告げずに入れてしまいました。
級が下の内は腰くらいの水位の子供用プールだったからです。

自分の子だけにフォーカスしてしまいがちですので、コーチの方に「先日体験したものですが、うちの子どうでしたか~」なんて聞いてみるのもいいかもしれません。OKの範囲かもしれませんよ。

だめだめ体験なんですが、大きなプールの体験の時に本人いわく「死ぬ」程の
恐怖だったようです。軽くでも発達障害の事は触れた方が良いのかなという気がします。



...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。 問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。 療育には、結局通ってい...
13

いつもお世話になってます

保育園年中の自閉症スペクトラムの息子がいます。子供と毎日接している保育園の園長先生や担任の先生の発達障害の対応や知識はどの程度あるものなの...
回答
発達障害児がわからないというよりは、医者や我々や障害支援者はお子さん個人を見られますが、園や学校の先生がたは集団の中での姿を見ます。 家...
9

衝動性が強く、人との距離感がつかめない、5歳の女の子の母です

療育に通っています。今日も、お迎えの時、お友達と遊びたくて、追いかけたり、抱きついていました。お友達は、嫌な顔をしていました。このままでは...
回答
相手の気持ちを想像しにくい、感じ取りにくいのだと思います。 相手がどんな気持ちなのかがわからず、つい自分の気持ちを押し付けてしまうのではな...
11

これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです

積極奇異型の自閉症・ADHDの年少男児がおります。加配付きで保育園に通っています。とにかく叩いたり引っ掻いたりの他害がひどいです。理由は様...
回答
他害は、お子さんが、相手と、どう接していいか。 解らないから出ているものです。だから、それには、言葉によるコミニュケーションを学ぶ必要が...
13

こんにちは

長文失礼します。ADHDと広汎性発達障害を持つ4歳の息子がいます。上には今年5歳と2歳の娘もいます。発達障害専門の病院に隔週で通っているの...
回答
質問を拝見して涙が出ました。 凄く頑張っていらっしゃると心から尊敬します。 小さい3人のお子さんの面倒を基本1人で見て、毎日毎日神経をすり...
5

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
うちの娘が自閉症と診断されたのが4才半頃でした。 当時、自閉症の息子さんの為に親亡き後も暮らせるような施設を作られた方の講演を聴きました。...
10

5才年中知的ありASDの娘についてです

保育園での集団遊びを嫌がり参加できません。基本1人で遊んでいます。児発で集団療育プログラムを進められましたが、そもそも参加しないような気が...
回答
私も集団療育プログラム参加をおすすめします。 自閉症スペクトラムの小3(支援級)の娘もマイペースで、多動もありやりたくないことを促されると...
5

男の子、今年の四月から年中さん

今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への...
回答
今は定型の子たちに混ざって、うまく我慢ができるようになるよりも 大人との一対一の関わりの中でルールを守ったり、少人数で本人のスキルを尊重...
5

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に...
回答
我が家もそんな感じでした。 病院に通い出した時がちょうど6歳だったので薬を飲み出したらだいぶ良くなりました。 それと私も娘と会社のことで鬱...
6

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
成長だと思いますよ^^ 視野が広がって今まで見えていなかったものが見える様になり、それが怖いものかもしれない?と気づける様になった。無鉄砲...
4

子供の友達との関わりについて一人っ子、年中、早生まれの4才の

娘についてです。保育園の先生からの指摘により、3才時に発達テスト診察等受けましたが、結局診断名はつかず、定型の範囲だろうとの診断でした。し...
回答
皆様ご丁寧にご返答下さりありがとうございます。一つひとつ大切に読ませていただいています。 補足ですが、この件について、保育園や療育の先生...
11

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学先にどこを希望するかにもよりますが、 普通学級なら、身辺自立、集団指示理解、言葉のやりとり、気持ちの切り替えができないと、子どもが苦労...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
小学一年になったころの壁をどう乗りきるかも含めて考えては? お仕事は再就職するとか、パートとの待遇や賃金の差も気になる。収入が減ると、ロー...
8

初めて投稿します

よろしくお願いします。今年五歳になる息子がいます。三歳で言葉がなく療育センターを受診しました。その時IQ76グレーゾーンと診断がありました...
回答
実際通う小学校と交渉を。 なかなか。 現実を体感されてみてはどうかな、と思います。 言語能力も、低く、なにも理解できなくて身辺も介助では、...
10

いつもお世話になってます

保育園年中の自閉スペクトラム症の息子がいます。先日、療育手帳返還となり、精神の手帳を取得するための診断書を書いていただきました。そこに、「...
回答
まず、主さんがお子さんに目指させようとしているコミュニケーション技術はかなり高度なものなので幼児には無理と思っていていいと思います。 先...
5

いつもお世話になっております

4歳3ヶ月のASD男子の鼻水をかむ動作の習得について悩んでいます。保育園児のためとにかくよく風邪をひくのですが、3歳から鼻かみを教えてはい...
回答
うちの子の場合、鼻水に困ってない子と鼻を噛むことに恐怖や痛みを感じる子といましたが、下手でピンとこないうちは鼻をかむ練習はさせずに鼻吸い器...
8

広汎性発達障害のグレーの年少です

一見発達障害に見えない子で、周りとの関わり方で悩んでいます。もうすぐこども園に入園して1年になるのですが、登園の度に「ママ帰らないで」と激...
回答
はじめまして。おっこと申します。 我が家にもグレーな年中の息子がおります。 息子は感情の振れ幅が大きく落ち着き無く、気持ちや行動の切替が苦...
8

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
頑張っておられますね。大丈夫ですよ、今のサポートで。これ以上、増やす事はお勧めしません。負担になります。 68のスコアだと、軽度知的になり...
9