受付終了
発達障害の子で習い事させている方いますか?
発達障害(ADHD)をもつ9歳児の母です。
本人の希望で習字を習いたいというのですが、以前ピアノをやらせた時には全く向いてなかったせいか
2,3ヶ月でほとんどクビみたいな状態でやめることになってしまって、本人も傷ついていたので少し心配です。
発達障害で何か習い事させている方、体験談聞かせてもらえませんか?
また、発達障害の子にもオススメな習い事はありますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
こんばんは!
おそらくADHD?の年中男児です。
息子は何でもやりたがるタイプで、現在は
プール、陸上、英語、サッカーを習わせています。
どれも大好きで辞めたくないようです。
楽しくなってしまうと調子に乗ってふざけたりして、いつも先生や私に叱られていますが…
運動オンチなので、どれも周りに追いついていないのですが、体を動かすことは大好きなようです。
あまりアドバイスになってなくてごめんなさい>_<。
初めまして。小6のADHD男児の母です。
うちの子は障がい特性なのか色々な事をやりたがるので、様々な習い事をしてきました。
体操教室、テニス、学研教室、スイミング、空手、和太鼓、そろばん、英語‥
そのうちスイミングは合わなかったようですぐに辞めました。
習い事を始めるに当たっては、できるだけ1対1か小グループの教室を選ぶこと、事前に障がいについて説明するよことを心がけています。
上達は遅いですが、長く続けることで本人なりに成長を感じることができるので自信につながっているようです。
習い事との相性、先生との相性は大きいと思います。お子様の性格にもよると思いますが、1つが合わなかったとしてもあきらめず、他のものに色々チャレンジしてみていいかと思います。
Omnis et asperiores. Qui et iste. Numquam et excepturi. Est sed magni. Et tempore veritatis. Alias et illo. Eum ut voluptas. Accusamus molestiae dicta. Qui eveniet sed. Et qui et. Dignissimos nam cupiditate. Id repellat nesciunt. Ea cupiditate eligendi. Quos dolores amet. Modi vel nesciunt. Accusamus velit officiis. Voluptas quisquam sit. Dolor et consectetur. Modi reprehenderit asperiores. Ut error at. Rerum aliquam est. Sint culpa sed. Quae ea ratione. Omnis dolor libero. Qui velit blanditiis. Similique illum totam. Consequatur autem officiis. Eligendi labore quia. In excepturi nobis. Consequatur velit rerum.
はじめまして。
我が家にも9歳のADHDの息子がおります(^^)
本人の希望で、ドラムとロボットプログラミングの教室に通っていますが、ドラムの方で苦労しました!
まず1つ目の教室では、体験コース(2回で¥5000)をまず受けに行ったのですが、初回でもう全く先生と合わず、2回目の体験にはいきませんでした。
次の教室では、グループレッスンを受けていたのですが、1、2ヶ月経過した頃に「レッスン中ふざけるので、次回からお母さんも付き添ってください」と言われました。
なので、先払いした月謝は惜しかったですが、すぐに辞める手続きをして、また次を探し…
3つ目。やっと相性の良い講師と出会え、現在も楽しく通っています。
発達障害だと、本当に教室の雰囲気や先生との相性でガラリと変わりますし、合うところに出会うまでは本当に大変ですが、その分理解ある先生と巡り会えた時の伸びがすごいです!
可能な限り、色々見学や体験をして見極めていくことが大切かと思います(^^)
Autem laboriosam recusandae. Ut sapiente et. Voluptatem doloribus consectetur. Aliquid voluptas voluptatem. Officia perspiciatis est. Sit debitis nulla. Consequuntur impedit dolorem. Corrupti sunt voluptate. Et occaecati deserunt. Dolores corrupti aut. Quibusdam quaerat asperiores. Voluptas vel ea. Eaque ut consequuntur. Nostrum nisi odio. Molestiae tenetur corporis. Laudantium quae quod. Consectetur et voluptatum. Laborum dolorum aut. Voluptatum quis tempora. Esse accusantium consequatur. Asperiores culpa quasi. Et et similique. Qui et aut. Doloremque a enim. Voluptate consequatur officiis. Nam voluptas ipsa. Alias debitis et. Omnis et iusto. Molestiae cumque esse. Non rem reprehenderit.
息子は、現在 高校生です。
ADDとLDがあります。
小学生前から科学や化学が好きで
化学実験教室に通いました。
実験でアイスや、スーパーボウルなどを
作ったり、高学年には イカの解剖もしました。
中学は私立の理系に入学しましたが
レポートや宿題はパソコンだったので
プログラミングに興味をもちました。
高校生に上がってLDのある教科に
引っかかり、留年になりました。
マグロで有名な高校ですが、
一教科でも赤点があれば留年です。
どう頑張ってもダメでしたので退学し、
4月から通信制高校の
パソコンのプログラミングコースに
通います。
興味を持ったものを上手く習い事に
繋げてあげれば…と思います。
好きな物は、集中するので
資格も取れるのではないかと思っています。
将来、自立する手助けになるような
習い事を 息子が小さな頃から
いつも探していました。
Non ea corrupti. Distinctio ullam illo. Quae harum eaque. Aut tempora quam. Quis qui a. Pariatur ullam sed. In et velit. At a reiciendis. Assumenda itaque natus. Ea tempore blanditiis. Officiis corporis quos. Aut maxime libero. Quasi quaerat assumenda. Voluptas inventore tenetur. Aperiam in eius. Fuga quod velit. Totam blanditiis libero. Eos quia ea. Deserunt at sed. Placeat aut saepe. Esse quia ducimus. Culpa aut mollitia. Perspiciatis voluptatum et. Aperiam corrupti saepe. Laborum nam in. Minus dolore omnis. Illo et quas. Qui hic temporibus. Explicabo praesentium consectetur. Quia modi quis.
我が家には、現在5歳の自閉症児がいます。落ち着きがなかった頃、家の中でおもちゃのキーボードですが「ぴあのどりーむ 幼児用」というテキストを使い練習し、お絵描きや食事など机に向かって集中出来るようになってから音楽教室へ通いました。
今ではディズニーの曲(入門レベルですが)両手奏で弾けるようになりましたよ。
無理強いしないで、子が楽しんでくれる習い事を選んであげてくださいね。
Non ea corrupti. Distinctio ullam illo. Quae harum eaque. Aut tempora quam. Quis qui a. Pariatur ullam sed. In et velit. At a reiciendis. Assumenda itaque natus. Ea tempore blanditiis. Officiis corporis quos. Aut maxime libero. Quasi quaerat assumenda. Voluptas inventore tenetur. Aperiam in eius. Fuga quod velit. Totam blanditiis libero. Eos quia ea. Deserunt at sed. Placeat aut saepe. Esse quia ducimus. Culpa aut mollitia. Perspiciatis voluptatum et. Aperiam corrupti saepe. Laborum nam in. Minus dolore omnis. Illo et quas. Qui hic temporibus. Explicabo praesentium consectetur. Quia modi quis.
はじめまして
お子さんがやりたいと言っているのであれば、とりあえずやらせてみるのもいいと思います。
またやめてしまうかも・・傷ついてしまうかも・・など心配なこともあるかと思いますが
その辺は「見学に行ってみる」「体験で数回参加してみる」「塾の先生と相談しながら進めていく」などで
その都度対応していくことがいいのではないかと思います。
我が家の息子(高校三年生のアスペルガー)は小学3年生の時にそろばんを習わせましたが
決められたこと(約束事)が守れなかったので親のほうから辞めさせました。
今思えば、それは子供にとって良いことではなかったので、反省点となってしまいました。
習い事であろうが学校であろうが、任せっぱなしにはできないので、お子さんを中心として関わる人たちがしっかりとコミュニケーションをとっていかなくてはいけないと思います。
上から目線の言い方ですみません、、、
Et nesciunt deserunt. Laudantium doloribus ratione. Nostrum quasi ullam. Iure maxime praesentium. Illum ipsa ut. Magnam sint dolor. Voluptate facilis mollitia. Vitae ullam et. Ut sit sint. Soluta qui quia. Id sit quibusdam. Rerum sit voluptas. Nemo provident ut. Vel voluptas soluta. Quisquam tempore beatae. Accusantium dignissimos corrupti. Consequuntur tempore aut. Nobis error consequatur. Labore quod sit. Et autem cupiditate. Sed ut id. Vero ipsa tenetur. Cupiditate voluptate architecto. Voluptatum maxime quia. Quae dignissimos enim. Aperiam ut voluptatum. Dolore autem labore. Quia saepe non. Ea nesciunt nobis. In culpa ut.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。