質問詳細 Q&A - 園・学校関連

春から小1知的無しの自閉スペクトラムと診断有...

春から小1知的無しの自閉スペクトラムと診断有りの男子です。半年前受けた発達検査はDQが92でした。うちの子は幼稚園は小規模で先生も手厚く見てくれていたので、加配無しで2年間問題無く楽しく幼稚園生活をおくれました。しかし春から通う小学校には幼稚園からのお友達は一人もおらず、とても人数が多い学校で言語の遅れのある息子が、やっていけるのか、通常級で進学予定ですが、いつついていけなくなるのか、不安で不安で仕方ないです。皆さんはどうでしたか。お子さん達は小学校生活どれくらいで慣れましたか?通級はしましたか?どんな事でもいいので、うちはこうだったとか、こんな風にしといた方が良いとか教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/92687
ナビコさん
2018/03/01 16:41
サポートブック(支援シート)を作成する。
ただし読み手に負担のないよう、ボリュームを絞る。
幼稚園の先生から、小学校に申し送りしてもらう。
口頭指示が入りにくいなら、先生の教卓に近い席にしてもらう。
隣の席はしっかりした子にしてもらう。(見本になる子)
しっかりしていても、口うるさく注意するタイプはNG。大人しくてしっかりした子で。
学習は家庭で予習をしておくと、本番の授業がわかりやすい。
通級が通えないなら、放課後デイや民間療育の利用も考える。
他の保護者にオープンにできるなら、特性を伝えておくと、向こうもそれなりに対応してくれる。
クローズドの場合は、トラブルが起きるとしつけが悪いとか本人の性格に問題があると思われるので、オープンにするより覚悟が必要。
普通級でも特別支援担当の先生に相談してもいいと言われたら、相談する。(ダメとは言わないと思いますが。)
https://h-navi.jp/qa/questions/92687
退会済みさん
2018/03/01 19:49
10年前になりますが、小学校へ上がる時の心配な思いが蘇ってきました。
うちも幼稚園からの持ち上がりは1人もいなかったです。
言葉の遅れもあり知的にも、お子さんと似た子でした。

教科書という視覚支援が役立ち、言葉をドンドン獲得していきました。
それでも、先生の雑談や周りの子の会話を全部は理解できていなかったと思います。

勉強は1年生は大丈夫でした。簡単なので。
ただ、分量がこなせず宿題の漢字ノート2ページに休憩挟んで3時間要しました。
2年生で漢字のへんとつくりが出てきた辺りからテストで点数が取れなくなり
小4までは家庭での援助が欠かせなくなりました。

転機は小4の秋でした。仲良くなった出来杉君タイプを追うように学習面が追い付き周りを追い越し
上位になりました。
対人面も高学年からは単に利用される関係から
少し勉強ができる事で一目置いてくれる子も出てきて
集団で遊ぶ日が多くなりました。

こんな感じです。
時代が時代なので、合理的配慮や通級、投薬なしです。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/92687
YUZUさん
2018/03/01 16:13
わかります。就学前の不安は尽きませんよね。
うちの息子は2年生でADHDグレーですが、保育園の頃から他の子と比べると出来ない事、苦手な事が多く、まず小学校までたどり着けるのだろうか、家まで無事に帰ってこれるのだろうか、5時間もの授業を席に着いていられるのだろうか、本当にあれこれと心配でした。一年生の初めての面談で授業中お喋りをしたり、似たようなタイプの子と悪巧みをしたりで困っている。と言われました。授業も話を聞いていないと。想定内の事だったので、息子のADHDの傾向を伝え、席に着いていられる事、学校を嫌がらず毎日通ってくれるだけで十分ですなんて話ました(^_^;)
友達とも多少のトラブルは有りますが、子ども同士のトラブルは定型の子でもあることだと思います。
勉強は1年生の頃は話を聞いてない割には出来ているという感じでしたが、2年生になってからは、はっきり言って着いていけてません。学習面での遅れについて担任と何度も面談し、本人が苦しくなったら支援級も視野に考えている事を伝えています。(うちの地域は通級自体が無いので)
あと、コーディネーターの先生ともウィスクの結果や心配事について面談してもらってます。
他にも、スクールカウンセラー、市の教育相談色々と相談しています。
普通級の場合、担任の先生の知識や対応によって当たり外れ⁈があると思います。
また、学年が変わる事に同じ話をしなければいけないので、コーディネーターや教頭先生にも相談しておくのをお勧めします。
あとは学校公開があれば、支援級を見せてもらうのも、今後の選択肢の参考になるかと思います。
参考になるか分かりませんが、楽しく小学校生活が送れるいいですね!
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/92687
はじめまして。
小3のび太タイプの息子がいます。
家は給食や掃除当番にやられました(^-^;)
練習する余裕があるなら、雑巾を絞る、トレイに食器をのせて運ぶ、テーブルを拭く、ほうきやちり取りの使い方など、家で少しずつやってみては?
小1生活をイメージする本も出ていますよ。
ランドセルを背負って通学路を歩く練習とか…
家は身辺自立も遅れていたので、朝の支度が間に合わず、着替えはしばらく手伝っていました。
他害がなくて目立たないタイプだと、見過ごされがちです。
診断されているので、特性や配慮してもらいたいことを伝えた方が良いですよ。
集団なので、意思を伝えられるか重要です。
トイレに行きたいとか何かに困っていることを言えないと察してもらえなくて困るかな。
学校に慣れる慣れないは、お子さんによりますね。
夏頃まで、親と登校し泣いて別れるとかありますよ。
必要なら放課後デイや療育?通級も検討して下さい。
ついていけなくなるかどうかの心配は、その時になってからで大丈夫(^-^)
今は不安がらずに、(意外と親の不安がお子さんに伝わります)就学を楽しみにしていましょう!応援しています。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/92687
退会済みさん
2018/03/02 10:54
うちの息子も 言葉の理解が ちょっと弱めの一年生。
加配はなしでしたが、小学校にへ 多数お友達がいる クラスになりました。
けれど 幼稚園仲間よりも 他の園でも おかまいなしに
仲良しになりました。(時には けんかもしますけれど)

一年の授業では 問題プリントの中に 塗り絵ができるようにしてあり
プリントが早く終わってしまったら 塗り絵をして 待つように 指導がありました。

なので 塗り絵をする手を、途中であっても 止めて
授業に戻れる 気持ちの切り替えの部分で 引っかかりました。

運動面は 苦手なので 家庭でのサポートが 必要でした。
なわとびも 超スローではありましたが できたら 褒めるをして
この一年で やっと 形になってきたところです。

図工なども 苦手でしたが 
絵を書く習慣をつけたり
教科書のイラストを 真似して書いて見たり、
失敗が少なくなるような 工夫をされていました。

あとは ろうかに人が歩いたり、
視覚的に きになるものがあると 
落ち着きがなくなるので
窓際の席で、 しかも 窓が 
曇りガラスに(不透明のガラス)変えられました。

得意なことを 習い事や家庭で できる力をつけてやり。
自信をつけてあげることで 学校が楽しくいける理由の
ひとつになりました。

もしも 学校が いやだ〜〜になってしまった時のために
フリースクールも 調べてあり。
放課後デイもフリースクールがあるところです。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/92687
皆さん回答ありがとうございました。携帯変わってログインできず、お返事遅れ本当に申し訳ないです。
もうすぐ主人は海外やわ、子供の新生活もはじまるはで毎日毎日ため息と心臓の痛みにたえています。もっとあたしがしっかりしなきゃと思う反面でかけたさきとか」、子供との違いにまたぼーぜんとし。落ちこむ。皆さんの暖かい言葉癒されます。涙でできそうです。またお願いします ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
はなさん、こんにちは☺️ 我が家の息子は、現在小1普通級在籍です。通級などもしていません。(様子を見て、学校に慣れたら通級するか、あらた...
16

5歳から療育園への転園どう思いますか?以前、こちらで来年度の

年長時を過ごす場をどのように選択したら良いか?を質問させて頂き、ご回答を頂いた方々のアドバイスを参考に、年長時は療育園へ転園する事を決めて...
回答
サボ子さん 貴重なアドバイスをありがとうございます! 幼稚園で加配の先生が付けられると一番ベストですよね、交渉したものの叶わずでした・・...
11

いつもお世話になっております

前回質問させて頂いてから色々あり答えすら出来ない状態でご回答頂いた方々には大変申し訳ありませんでした。軽度自閉症と診断された息子がいます。...
回答
らんまるさん ご回答ありがとうございます。 息子はまったく読み書きが出来ません。 就学相談ではかなり冷たくて小学校一年生になれば出来る様...
17

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
支援級の場合は。 知的の子は、おとなしくて、行事はできないことは、自主的にご遠慮してる方も多いですね。 ただ、言えることは、邪魔にならない...
7

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
おはようございます 私は通常級の事しかわからないのですが、 お遊びの時間は一人が多い、勝ち負けに拘る1年生は沢山います。高学年になってもい...
20

おはようございます

はじめまして、6歳児知的無し自閉症スペクトラムの診断ありの母です。4歳の頃から療育には通っていて、幼稚園と療育併用しています。我が子は確か...
回答
こんにちは うちの息子は今年小学校の通常級に入学しました。ASDで知的障害はありませんが、精神的に幼く、話し方も拙いし、目線とか、醸し出す...
7

来年小学校入学を控えた娘の就学相談の件で悩んでいます

3歳の時点では軽度知的障害と自閉症スペクトラムとの診断を受け、療育センターでの療育を経て幼稚園に入園し、現在は児童デイも週一回通っています...
回答
子供が就学前を思い出しました。 支援級なら、出来すぎるかも。 普通級なら、落ちこぼれかも。 と教育相談の方に言われ、悩んだ時がありました。...
12

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
悩ましいですね。 うちは、2年保育の公立幼稚園加配なしでしたが、とにかくクラスが荒れていて、毎日殴られたり、意地悪されたり、オムツが取れ...
3

小学校選びについて4月から幼稚園に通っている年中、中度知的の

ある自閉の息子がいます。幼稚園へ入る前からいつもこちらで聞いていただいていますが今回もよろしくお願いします。前回も幼稚園での生活について聞...
回答
頑張ってるお母さんの気持ち、よくわかります。 支援級で過ごし、今は成人している子供を持つ親の目線で話せる事。 私も最初の子は普通にと思いま...
11

LITALICOになりましてから初めて投稿致します

現在年中5歳自閉症の息子の小学校を探しています。海外生活が長く、息子は日本で暮らした経験が無いので担当医も無く、日本の障がい児に対する学校...
回答
東大和さん こんばんは 早々に回答をどうもありがとうございます。 先生でいらっしゃるのですね、先生の感じていらっしゃる関東地区の状況を 分...
4

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
皆様色々なアドバイス・ご意見ありがとうございます。 まとめてのお返事ですみません…引き続きアドバイス頂けると有り難いです。 ちびねこさん...
10

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
普通級選択+通級の可能性があるなら、小規模校かなと考えます。 大規模校普通級で通級に通うとなると、その小規模校に通うことになりませんか。 ...
7

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
定型発達と思われている子でもそうでないパターンもあります。 ですので、お子さんのお友達に関しては障害があってもなくても穏やかな子が合ってい...
8

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
基本としては、お子さん自身の現段階におけるコミュニケーションスキルや集団生活において困りごとがないのかどうかだと思いますので、特に問題なけ...
14

初めまして

現在年長の娘の進学について相談させてください。来年から小学生で情緒学級を希望しています。希望している理由としては、・聴覚過敏があり、防音の...
回答
>なのさん ご回答頂き、本当にありがとうございます。 場所見知り、人見知りともに少しあるので、 昨年から時間をかけて慣らしを行ってきてはい...
10

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
ごめんなさい、他の方の回答やさんちゃんさんのレスもよく読まずに回答してしまってました。 今の幼稚園でもう少し頑張られるとのこと、応援して...
13