
退会済みさん
2019/08/21 13:46 投稿
回答 8 件
受付終了
スイミングスクールについてなのですが、5歳年中(自閉症の特性あり、現在医師からは様子見と言われています)の子が水が大好きで現在スイミングスクールに通っているのですが、そちらのスクールが閉鎖してしまうことになりました。
そちらでは発達障害の疑いで自閉症の特性があると言う前提で入会し、とてもきめ細かく指導して頂いてました。
本人はスイミング大好きで、進級することにやりがいを感じています。療育にもなると聞いたのでスイミングを続けたいのですが、新しく探したスイミングスクールに(発達障害の特性の話をした上で)平行して通い始めたところ、そちらは大人数の指導で、簡単な口頭指示しかしないようで、息子は話を聞く力が弱くついていけません。そしてよく怒られてしまっています。発達障害のことも伝わってないのかもしれません。今までのスクールでできていたことが新しいスクールではできていないです。
これでは本人も楽しくなさそう、失敗体験を積んでしまう?と不安に思っています。
ただ、再度息子の特性について相談するにしても以前のスクールより規模が大きいのでそれならやめてください、となるかもしれません。
八王子町田など多摩エリア、相模原市、神奈川県県央エリアなどで発達障害の子を受け入れてくださる少人数制のスイミングスクールをご存知でしたら情報頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
息子の友達がたくさん、スイミングに通っています。
注目すべきは、「スイミングスクール」というより「先生」ではないでしょうか。
息子の友達の中に、
スイミングスクールの曜日を変えた途端、先生も変わり、
先生が変わって以来、ギャン泣き!という子がいます。
少人数クラスがあるか、大人数クラスでのレッスンなのか?
という観点は、スイミングスクールに依存しますが、
お子さんに合った教え方をしてくれるか否か?
という観点は、先生に依存するのではないでしょうか。
スクールが閉鎖されることで、今まできめ細やかに教えてくれた先生は、
どちらのスイミングスクールに行くのでしょう??
まずは先生ご本人に聞いてみて、通えるエリアだったらそちらに移るとか。
該当エリアのスイミングスクールは、詳しくないので、スクール情報は答えられませんでした。
スイミングスクールの情報はないけど、閉鎖するスイミングスクールの先生方なら、同業者として情報を持ってないかな?
うちの子は障がい者の施設でスイミングの講座を受けているけど、そちらはそういうのないですか?
Debitis at vero. Dolores in dolorem. Tempora doloribus laudantium. Commodi sed dolorem. Voluptatibus quidem et. Quis dolorem incidunt. Laudantium aspernatur vitae. Harum molestiae voluptatem. Autem eum rerum. Harum error sed. Adipisci sit perspiciatis. Commodi exercitationem cum. Aut corrupti officia. Ea exercitationem ad. Qui quae non. Aut iste asperiores. In mollitia quo. A nobis illo. Aspernatur tenetur culpa. Reiciendis laboriosam provident. Occaecati eveniet est. Earum impedit repellat. Dolorem voluptatem a. Officiis enim eos. Suscipit qui eaque. Aperiam aut sint. Voluptas unde dolor. Id in eaque. Sunt iste ad. Omnis nobis voluptatem.
エリア情報は全く違うので、残念ながら、わからないのですが、うちの地域では、多分全国にある施設の中で、YMCAは、障害児クラスもあるし、大丈夫そうなら通常のクラスにも入っているようです。あとはルネッサンスがスモールステップで発達障害児によいと聞き、少々遠いのですが、(片道50分ほど)毎週通っています。確かに、発達障害や支援学級レベルの子も結構いるように思います。
はっきりとだめはだめと、マナーや危険行為に関しては注意 するコーチがいます。技術で出来ないから、しかったりするコーチはいません。
地域やそのクラブで、かなり違うと思います。違うコーチを体験しても合わないようなら、行ける範囲で他を探されるのもよいかな、と思います。
Sed amet et. Ullam animi reprehenderit. Illo totam maiores. Modi et voluptas. Eum quae corporis. Et in velit. Et sapiente qui. Doloribus enim molestias. Ut qui dolorum. Quam illum molestias. Inventore aut quia. Autem facere ipsam. Placeat numquam a. Quasi enim quia. Rerum expedita voluptatem. Enim et dolores. Aspernatur id laboriosam. Labore autem nobis. Excepturi consequatur quisquam. Consectetur accusamus modi. Neque id maxime. Cupiditate dolor odio. Ipsam eligendi aut. Qui occaecati et. Officiis blanditiis animi. Voluptatum voluptas qui. Nisi facilis omnis. Et velit ad. Modi sed molestiae. Commodi at dolore.
こんばんは
ちょっと悪口になっちゃうから、ある程度の時間で消しますね。
Fugiat corporis placeat. Soluta iusto molestias. Velit aut sint. Est necessitatibus at. Aperiam mollitia nesciunt. Perspiciatis autem doloribus. Magni et iure. Magnam quis rem. Sed odio rerum. Id reprehenderit recusandae. Omnis vel atque. Fuga voluptas voluptates. Exercitationem occaecati id. Dicta quis aperiam. Eos sed accusamus. Velit ipsum vel. Velit voluptatem quis. Dolor laboriosam blanditiis. Nesciunt qui odio. Nihil necessitatibus et. Ut asperiores deleniti. Aut voluptates incidunt. Dolor ratione et. Ad sint libero. Inventore reiciendis distinctio. Quis ducimus ex. Officia consequatur molestiae. Aspernatur omnis quia. Aspernatur dolores consectetur. Inventore reprehenderit et.

退会済みさん
2019/08/22 00:52
回答ありがとうございます。
ナビコさん
幾つかの施設を紹介してもらったのですが、発達障害の受け入れやどのようなスクールなのかまでの情報は得られませんでした。
ゆきまる生活さん
先生も聞いてみたところ次は決まってない方が多く、決まっていても幼児クラスになるかもわからない、そもそも指導方針がスクールによって違うから行ってみて指導人数が多いと指導方法も変わるしわからない、とも言われました。
春なすさん
YMCAは近隣でスイミングやっているところはなさそうでした。ルネッサンスがスモールステップなんですね。近所にあるので見学に行ってみたいと思います!
Est inventore error. Aut odio vel. Culpa doloremque voluptate. Sunt minus libero. Dolorem harum provident. Qui ex molestiae. Dolores nobis dolorum. Porro excepturi exercitationem. Exercitationem velit fugiat. Iure sed repellat. Quo doloribus iusto. Iste voluptatem maiores. Error veniam itaque. Est voluptate minus. Ipsa cum autem. Est quia ut. Dolorem et nam. Voluptate enim quae. Eos magnam mollitia. Assumenda molestiae saepe. Modi ut sit. Expedita sunt fuga. Hic ut blanditiis. Omnis animi eos. Sunt necessitatibus dolorem. Vitae dolores vel. Soluta sit inventore. Itaque non occaecati. Doloremque ut enim. Totam vero et.

退会済みさん
2019/08/22 09:40
ルネッサンスも含め、大手のスクールのいくつかに短期で通わせた事があります。
どこにも、発達障害があることなどは申し込みの際に伝えました。
どこにも断られたことはありません。
その際に言われたことは、
人見知り等への対応はするが、親が入れる場所などは他の子と同じで、更衣室まででプールサイドへの親の付き添いはできない。
泣いたり、行動出来ない事などは問題ないが、プールサイドを走って逃げる等は危険なので制止する。
水の中で興奮して言うことを聞けない、指示を聞かないは他の子も危険にさらすので、叱ることはある。
出来なくても責めることはない、本人のぺースにあわせる。
こんな感じのことをどこでも言われました。
なので、しくしく泣いて動けなくてもサポートしてもらったり、必ず先生が寄り添ってくれていたりはありましたけど、話を聞いてないとか、水中でおふざけはしっかり見極めて叱られてもいました。
お子さんなのですが、知的障害なく、ASDぽいけど診断保留ということならば、うちの子と同じかなぁと思います。(協調運動障害は既に診断ありでしたが、ASDはその後診断がつきました。)
年中さんの頃は、泣いて拒絶などが激しかったり、フリーズしたり、確かに話を聞いてなかったり、嬉しすぎや緊張で興奮し指示を無視したりがありました。
ただ、きちんと療育することで、指示を無視することは年長さんを境に激減していきました。
続きます。
Sed amet et. Ullam animi reprehenderit. Illo totam maiores. Modi et voluptas. Eum quae corporis. Et in velit. Et sapiente qui. Doloribus enim molestias. Ut qui dolorum. Quam illum molestias. Inventore aut quia. Autem facere ipsam. Placeat numquam a. Quasi enim quia. Rerum expedita voluptatem. Enim et dolores. Aspernatur id laboriosam. Labore autem nobis. Excepturi consequatur quisquam. Consectetur accusamus modi. Neque id maxime. Cupiditate dolor odio. Ipsam eligendi aut. Qui occaecati et. Officiis blanditiis animi. Voluptatum voluptas qui. Nisi facilis omnis. Et velit ad. Modi sed molestiae. Commodi at dolore.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。