締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
都内公立中学の特別支援学級(知的固定学級)の...
都内公立中学の特別支援学級(知的固定学級)の1年の息子がおります。
息子は、広汎性発達障害で知的障がいはありません。
中学の時間割の半分が運動になっています。
それだけならまだよいのですが、厳しすぎて息子に二次障がいが出てしまい悩んでいます。
朝練は、火曜から金曜まであり、火金バスケで水木はマラソン3~4キロです。
朝練に遅刻すると説教3分ほどして、みなに「遅れて迷惑掛けてすみませんでした。」と謝らせます。
途中で痛みが出てスピードが落ちたりするとやる気がない!と最後に一周さらに遅い!ともう一周させます。
授業1時間目は体育で今は水泳です。水泳は、25mを3本1セットで3~4回合計3キロ近く泳がせます。
途中で足をついて怒られる子もいます。
水泳を見学する場合はプールサイドでブラシ掃除を20分ほどさせてその後水質検査などさせます。
3時間目は和太鼓で振りもつけてやります。3時間目ではなく午後とかになる場合もありますが。
うちの息子はもともと体育が苦手な上に、障がいの特性からやる気がないと注意されやすいのです。
マラソンで2回もやりだまにあがっています。
先生が、「やる気がない。上級生どう思う?」と問いかけて、2・3人の上級生もやる気がないと加勢します。
5月の初旬にやられたときは、夜、泣き出し翌朝は、毛布をかぶって怖いから学校行けないと泣きじゃくり、指しゃぶりがはじまったりと
精神的に追い詰められて大変でした。
主任先生に体育祭の帰りにお話したら、ぼーっとしてたのでちょっと注意しましたと、ごまかされそうになったので、「二次障がいで精神的にあぶなくなっているので
みなの前で懲罰的に叱らないでください。やる気がなさそうに見えたら近寄ってその場で声掛け注意だけにしてくれませんか。」とお願いしました。
しかし、7月に入り、また同じ目に会いました。その前の日に他の子も同じことをされたのを見ていたので自分も我慢するよと元気なさげに言っていました。
今までも上級生で情緒障がいの生徒は、不登校になっていましたが、このスパルタ式が原因なのかなと最近思っています。
担任は、すぐに怒鳴ります。その怒鳴り方は、口調も「おめぇら、小学生じゃねーんだからもたもたしてんじゃねー!」といった具合です。
息子の忘れ物を届けたときにたまたま体育館からその声を聞いたときは驚きました。
中3の情緒障がいの女の子は、1年のときに幻聴・せん妄で入院しており最近また時々通学していますが、運動は時々やるだけだそうです。
中2の情緒障がいの男の子も7月から不登校のようです。他にも中3の男の子も中1の二学期から不登校です。
息子は5月に1日休みましたが、毎日緊張の中で必死に登校していました。
しかし、7月の下旬の夜に失神して救急搬送され、今てんかんの疑いで検査しております。
夏休み中も8月4日までと、後半一週間は、登校が義務付けられており、和太鼓と水泳で半日学校に行きます。
てんかんの疑いでお医者さんから水泳はクロール1回ぐらいにしたほうが良いと言われ、
担任にも伝えたにもかかわらず250メートル泳いだというので翌日に再度文書でお願いしたのですが、
その翌日も10本泳がせたので、電話を入れたら医者はなんでも止めさせたがりますが、休憩入れてますし、特別支援学校では、
てんかんの子供も泳いでいますし、、とか言うのです。話にならないというか、考え方が違うんだなと思っています。
転居して転校させようかとも考えております。なので、都内公立中学の特別支援学級は、どこもこうなのか知りたいです。
拙い文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
息子は、広汎性発達障害で知的障がいはありません。
中学の時間割の半分が運動になっています。
それだけならまだよいのですが、厳しすぎて息子に二次障がいが出てしまい悩んでいます。
朝練は、火曜から金曜まであり、火金バスケで水木はマラソン3~4キロです。
朝練に遅刻すると説教3分ほどして、みなに「遅れて迷惑掛けてすみませんでした。」と謝らせます。
途中で痛みが出てスピードが落ちたりするとやる気がない!と最後に一周さらに遅い!ともう一周させます。
授業1時間目は体育で今は水泳です。水泳は、25mを3本1セットで3~4回合計3キロ近く泳がせます。
途中で足をついて怒られる子もいます。
水泳を見学する場合はプールサイドでブラシ掃除を20分ほどさせてその後水質検査などさせます。
3時間目は和太鼓で振りもつけてやります。3時間目ではなく午後とかになる場合もありますが。
うちの息子はもともと体育が苦手な上に、障がいの特性からやる気がないと注意されやすいのです。
マラソンで2回もやりだまにあがっています。
先生が、「やる気がない。上級生どう思う?」と問いかけて、2・3人の上級生もやる気がないと加勢します。
5月の初旬にやられたときは、夜、泣き出し翌朝は、毛布をかぶって怖いから学校行けないと泣きじゃくり、指しゃぶりがはじまったりと
精神的に追い詰められて大変でした。
主任先生に体育祭の帰りにお話したら、ぼーっとしてたのでちょっと注意しましたと、ごまかされそうになったので、「二次障がいで精神的にあぶなくなっているので
みなの前で懲罰的に叱らないでください。やる気がなさそうに見えたら近寄ってその場で声掛け注意だけにしてくれませんか。」とお願いしました。
しかし、7月に入り、また同じ目に会いました。その前の日に他の子も同じことをされたのを見ていたので自分も我慢するよと元気なさげに言っていました。
今までも上級生で情緒障がいの生徒は、不登校になっていましたが、このスパルタ式が原因なのかなと最近思っています。
担任は、すぐに怒鳴ります。その怒鳴り方は、口調も「おめぇら、小学生じゃねーんだからもたもたしてんじゃねー!」といった具合です。
息子の忘れ物を届けたときにたまたま体育館からその声を聞いたときは驚きました。
中3の情緒障がいの女の子は、1年のときに幻聴・せん妄で入院しており最近また時々通学していますが、運動は時々やるだけだそうです。
中2の情緒障がいの男の子も7月から不登校のようです。他にも中3の男の子も中1の二学期から不登校です。
息子は5月に1日休みましたが、毎日緊張の中で必死に登校していました。
しかし、7月の下旬の夜に失神して救急搬送され、今てんかんの疑いで検査しております。
夏休み中も8月4日までと、後半一週間は、登校が義務付けられており、和太鼓と水泳で半日学校に行きます。
てんかんの疑いでお医者さんから水泳はクロール1回ぐらいにしたほうが良いと言われ、
担任にも伝えたにもかかわらず250メートル泳いだというので翌日に再度文書でお願いしたのですが、
その翌日も10本泳がせたので、電話を入れたら医者はなんでも止めさせたがりますが、休憩入れてますし、特別支援学校では、
てんかんの子供も泳いでいますし、、とか言うのです。話にならないというか、考え方が違うんだなと思っています。
転居して転校させようかとも考えております。なので、都内公立中学の特別支援学級は、どこもこうなのか知りたいです。
拙い文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
この質問への回答
大変な思いをされてますね…
自治体によって 対応が様々です。
まず 学校の先生が 障害の事を理解されてないと思います。
学校の校長と話をし それでも変わらない場合は 教育委員会に話をされてはいかがでしょうか。
正直 全ての中学校の先生ではありませんが 障害に対して 理解が足りない
プロが居ないと思います。
転校を考える場合は やはり情報収集をしっかりしてからの方がいいと思います。
自治体によって 対応が様々です。
まず 学校の先生が 障害の事を理解されてないと思います。
学校の校長と話をし それでも変わらない場合は 教育委員会に話をされてはいかがでしょうか。
正直 全ての中学校の先生ではありませんが 障害に対して 理解が足りない
プロが居ないと思います。
転校を考える場合は やはり情報収集をしっかりしてからの方がいいと思います。
公立小支援愕級6年の息子がいるものです。
根性論みたいな体育の指導は、行き過ぎかな?と、思います。
息子は地域の中学の支援学級と交流授もあり、中学の様子も聞きますが、そこまで厳しい話は聞いたことがありません。
知的固定級にありがちな古いスタイルの指導と、感じます。
労働に耐える体つくりが基本(大事な基本とは思いますが)、大人(指導者←就労後は雇い主や上司)の指示に従うことを体でわからせる・・・みたいな古いスタイルを信じているタイプなのかな?と・・・
息子は自閉スペクトラム&軽度知的ですが、知的固定級の考え方は、自閉、ADHDなどの特性を持つ子供には、合わないと感じることも多いです。
とにかく根性論、何度も何度も繰り返し、決まったスタイルでゴールを目指すみたいな?
継続は力なり・・・根性論も、あるとはと思いますけど、発達障害の特性について、指導者の知識、スキル、力量が足りないですよね。
情緒の子が何人も二次障害を起こしている状況で主任に話して通じない状態ですし、→校長→教育委員会と、上にあげて相談してもよいのでは?と、思います。
同じような思いの保護者の方がいるなら、複数でお願いしてはどうでしょうか?
医師が水泳の制限をして、それを伝えているにも関わらず、聞く耳を持たないというのは、酷い話だと思います。
お子さんの状態が酷くならないうちに、早く相談してほしいところですが、上にアプローチしても、うまくいかないなら、転居もありと思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
根性論みたいな体育の指導は、行き過ぎかな?と、思います。
息子は地域の中学の支援学級と交流授もあり、中学の様子も聞きますが、そこまで厳しい話は聞いたことがありません。
知的固定級にありがちな古いスタイルの指導と、感じます。
労働に耐える体つくりが基本(大事な基本とは思いますが)、大人(指導者←就労後は雇い主や上司)の指示に従うことを体でわからせる・・・みたいな古いスタイルを信じているタイプなのかな?と・・・
息子は自閉スペクトラム&軽度知的ですが、知的固定級の考え方は、自閉、ADHDなどの特性を持つ子供には、合わないと感じることも多いです。
とにかく根性論、何度も何度も繰り返し、決まったスタイルでゴールを目指すみたいな?
継続は力なり・・・根性論も、あるとはと思いますけど、発達障害の特性について、指導者の知識、スキル、力量が足りないですよね。
情緒の子が何人も二次障害を起こしている状況で主任に話して通じない状態ですし、→校長→教育委員会と、上にあげて相談してもよいのでは?と、思います。
同じような思いの保護者の方がいるなら、複数でお願いしてはどうでしょうか?
医師が水泳の制限をして、それを伝えているにも関わらず、聞く耳を持たないというのは、酷い話だと思います。
お子さんの状態が酷くならないうちに、早く相談してほしいところですが、上にアプローチしても、うまくいかないなら、転居もありと思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
柊子さん コメントありがとうございます。
英語は、アルファベット大文字小文字。単語はやっていません。ハローやサンキューなど挨拶を言わせる位でしょうか。数学は1年から3年全員を習熟度別に3つの教室に分けていますがプリントです。
息子は小学校の固定級で小5の算数までをやっていましたが、今は小3レベルのプリントのようです。
社会科の期末テストは、バスケットの大会の内容がテストで出ました。
乗り降りしたバス停の名前。バスの中で注意することは。同伴した先生のフルネームを漢字で書きなさい。何対何で勝ったか。相手チームは何と言う中学か。といった問いです。
これが社会科なの?という問題ばかりでした。
先生の名前をフルネームで書くのは、国語の中間テストでも出ました。
入学式当日の集合写真で、先生生徒総勢30人ほどの名前をフルネーム漢字でかかせるというものです。
難しい漢字の方も結構いるのにナゼ?ひらがなでいいじゃないのかと思いました。
夏休みの宿題もひらがなをカタカナでかかせるといった内容など、小2レベルの国語の文章問題ばかりです。
息子は勉強が好きではないのですが、ここまでの内容だとは思っていなかったので驚いています。
一年生9人中5人知的障がいで学習障害2人、発達障害2人のようですが、どういうカリキュラムなのかと不思議なことばかりです。
今の固定級も朝練が大変ということは認識していたのですが、それ以外の内容や先生の態度等は入ってからわかりました。小学校の固定級がとてもすばらしかったので中学も同じなのだと思っておりました。
行政の教育相談でカウンセラーに相談したとき、「他のお母さんも相談に来られていますよ。
そのお子さんは神経系の病気なので運動は見学でお願いしたら、わかりましたではなくて、こちらで様子を見て対処しますという返事だったので医師の診断書を出したそうです。」という一例を教えてくださり、お願いが聞き入られないようだと教えてくださいました。この話も相談に行かなかったら知らなかったことなので、親、医者の意見を無視するような話は広まらないだけではないかなと思います。
他校の情報収集は、尚更難しく感じております。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
英語は、アルファベット大文字小文字。単語はやっていません。ハローやサンキューなど挨拶を言わせる位でしょうか。数学は1年から3年全員を習熟度別に3つの教室に分けていますがプリントです。
息子は小学校の固定級で小5の算数までをやっていましたが、今は小3レベルのプリントのようです。
社会科の期末テストは、バスケットの大会の内容がテストで出ました。
乗り降りしたバス停の名前。バスの中で注意することは。同伴した先生のフルネームを漢字で書きなさい。何対何で勝ったか。相手チームは何と言う中学か。といった問いです。
これが社会科なの?という問題ばかりでした。
先生の名前をフルネームで書くのは、国語の中間テストでも出ました。
入学式当日の集合写真で、先生生徒総勢30人ほどの名前をフルネーム漢字でかかせるというものです。
難しい漢字の方も結構いるのにナゼ?ひらがなでいいじゃないのかと思いました。
夏休みの宿題もひらがなをカタカナでかかせるといった内容など、小2レベルの国語の文章問題ばかりです。
息子は勉強が好きではないのですが、ここまでの内容だとは思っていなかったので驚いています。
一年生9人中5人知的障がいで学習障害2人、発達障害2人のようですが、どういうカリキュラムなのかと不思議なことばかりです。
今の固定級も朝練が大変ということは認識していたのですが、それ以外の内容や先生の態度等は入ってからわかりました。小学校の固定級がとてもすばらしかったので中学も同じなのだと思っておりました。
行政の教育相談でカウンセラーに相談したとき、「他のお母さんも相談に来られていますよ。
そのお子さんは神経系の病気なので運動は見学でお願いしたら、わかりましたではなくて、こちらで様子を見て対処しますという返事だったので医師の診断書を出したそうです。」という一例を教えてくださり、お願いが聞き入られないようだと教えてくださいました。この話も相談に行かなかったら知らなかったことなので、親、医者の意見を無視するような話は広まらないだけではないかなと思います。
他校の情報収集は、尚更難しく感じております。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
izuママさん、コメントありがとうございます。
担任は、介助や主任がいるといないとでは態度が違うそうです。
たとえば、プールカードに不可となってる中2の男子に、「なんで、はいんねーんだよ。」と言うそうです。
そもそも炎天下で中耳炎や風邪気味の生徒に日陰で見学ではなくて、ブラシで掃除させていると息子に聞くまで知りませんでした。自分の頃だったら考えられませんが、秋田かどこかの小学校のホームページに見学者は掃除ですと写真が載っていたので驚いています。
なので、水泳見学の日に連絡簿に日陰に入れてくださいと書きましたら、息子は日陰で、もう一人の中3男子は掃除してたそうです。なんだかなあと思ってしまうのです。
水泳については、こないだ脳波をとり結果を別の小児神経専門医を受診しますので、その医師にまた見解を聞き、必要であれば診断書も頂こうと思っております。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
担任は、介助や主任がいるといないとでは態度が違うそうです。
たとえば、プールカードに不可となってる中2の男子に、「なんで、はいんねーんだよ。」と言うそうです。
そもそも炎天下で中耳炎や風邪気味の生徒に日陰で見学ではなくて、ブラシで掃除させていると息子に聞くまで知りませんでした。自分の頃だったら考えられませんが、秋田かどこかの小学校のホームページに見学者は掃除ですと写真が載っていたので驚いています。
なので、水泳見学の日に連絡簿に日陰に入れてくださいと書きましたら、息子は日陰で、もう一人の中3男子は掃除してたそうです。なんだかなあと思ってしまうのです。
水泳については、こないだ脳波をとり結果を別の小児神経専門医を受診しますので、その医師にまた見解を聞き、必要であれば診断書も頂こうと思っております。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
H.L.LEEさん、コメントありがとうございます。
勉強は、先ほどの柊子さんあてコメントにも書きましたが、算数の小3レベルと漢字を少し英語はアルファベットと挨拶を口頭で言わせるぐらいです。社会は7月に入って都道府県名の白地図をうめたのが唯一社会科らしい勉強です。理科はしていません。書写と音楽と調理は、専門の先生が教えてくださっています。
小学校の固定級の方が、よっぽど勉強しました。
本当にこのままで良いのかと勉強面でも思うところはありますが、幻聴など二次障がいはいくらでもありますがので、てんかんももちろんのこと心配はつきません。
面談で水泳のこともお話して、担任からわかりましたと言われたのに、このような対応をされて大変驚きましたが、今迄息子から聞いていた担任の様子と合致するので、悟りを開いた状態でもあります。
息子のかかりつけ医には、前から担任の言動については相談しており、校長に夫婦で相談しても変わらないようなら意見書をかいてくれるといわれていたので、受診しようと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
勉強は、先ほどの柊子さんあてコメントにも書きましたが、算数の小3レベルと漢字を少し英語はアルファベットと挨拶を口頭で言わせるぐらいです。社会は7月に入って都道府県名の白地図をうめたのが唯一社会科らしい勉強です。理科はしていません。書写と音楽と調理は、専門の先生が教えてくださっています。
小学校の固定級の方が、よっぽど勉強しました。
本当にこのままで良いのかと勉強面でも思うところはありますが、幻聴など二次障がいはいくらでもありますがので、てんかんももちろんのこと心配はつきません。
面談で水泳のこともお話して、担任からわかりましたと言われたのに、このような対応をされて大変驚きましたが、今迄息子から聞いていた担任の様子と合致するので、悟りを開いた状態でもあります。
息子のかかりつけ医には、前から担任の言動については相談しており、校長に夫婦で相談しても変わらないようなら意見書をかいてくれるといわれていたので、受診しようと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
大変ですね。
ちょっとどうなのだろうか?と感じます。
プールで途中に足をつくぐらい構わないと思いますが。
難しいならしっかり休ませるとか、セーブさせることがあってもいいですよね。
都内の支援級の実情を知るわけではないのですが、なぜそういった指導をしているのか?をまずハッキリしたいと感じました。
対策のとりようがないですもんね。
和太鼓は発表会などがあるのですかね?
それと学校への申し入れは、一人ではなく、他の親御さんと一緒に対応されてはどうでしょうか?
情報交換とかできると、主さまのご心配もまた違うと思います。
体力をつけさせるとか、小学生気分を一掃させるために、部活等ではかなりハードにトレーニングさせることはあります。
子どもにより、適正があると思いますけど、嫌な子にとってはしんどいだけですよね。
ただ、しごかれてもイヤでない子どももいますし、親御さんも意見が分かれるかもとしれないなぁと思いました。
我が子は普通級なのですが、優しくて怒らないような先生よりも、活発でビシバシの体育会系で恐い先生の方が好きです。
何を考えているのかが、わかりやすいからだそうです。
本人の気持ちと、体調管理のこと
そこの折り合いをつけるのは難しいのですけども。
主さんのお子さんにとってはかなり厳しい環境だと感じます。
ただ、ここまで頑張って必死に乗り切ったことがとにかく自信に繋がっているといいですよね。
お大事になさってください。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ちょっとどうなのだろうか?と感じます。
プールで途中に足をつくぐらい構わないと思いますが。
難しいならしっかり休ませるとか、セーブさせることがあってもいいですよね。
都内の支援級の実情を知るわけではないのですが、なぜそういった指導をしているのか?をまずハッキリしたいと感じました。
対策のとりようがないですもんね。
和太鼓は発表会などがあるのですかね?
それと学校への申し入れは、一人ではなく、他の親御さんと一緒に対応されてはどうでしょうか?
情報交換とかできると、主さまのご心配もまた違うと思います。
体力をつけさせるとか、小学生気分を一掃させるために、部活等ではかなりハードにトレーニングさせることはあります。
子どもにより、適正があると思いますけど、嫌な子にとってはしんどいだけですよね。
ただ、しごかれてもイヤでない子どももいますし、親御さんも意見が分かれるかもとしれないなぁと思いました。
我が子は普通級なのですが、優しくて怒らないような先生よりも、活発でビシバシの体育会系で恐い先生の方が好きです。
何を考えているのかが、わかりやすいからだそうです。
本人の気持ちと、体調管理のこと
そこの折り合いをつけるのは難しいのですけども。
主さんのお子さんにとってはかなり厳しい環境だと感じます。
ただ、ここまで頑張って必死に乗り切ったことがとにかく自信に繋がっているといいですよね。
お大事になさってください。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
夫の子供への考え方中1長男、広汎性発達障害の診断があり、小学
回答
多くの父親は子供の問題は母親任せです。
だから子育ての主導権は母親でしょう。
それは、「母乳を出せないから面倒が見れない」と、生まれた時か...
7
中1男子、初めて病院に行きます
回答
こんにちは😊✨
うちは次男が自閉症児です。うちの場合、かなり遅れがあった為、診断を受けたデメリットは、保険加入が難しくなると言うこと程度で...
14
いつもお世話になっております
回答
訪問してくださった特別支援学校からはコンタクトがないようなら、改めて「相談」として、行ってみて感じたことを教えてもらう時間をとってみるのも...
8
小3の息子(弟)のことで相談があります
回答
take38さん
保育園の頃は、親に自転車に乗せられて療育センターに通っていました。
知的のことは何も言われず、受診していましたし、
小学...
6
うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らな
回答
いろいろなご意見をいただき、ありがとうございます。
「息子が自分で決めたこと。自信をもって!」と背中を押してほしかったのかもしれません。書...
11
自閉症スペクトラム、ADHD、過敏性腸症候群などを持つ高校2
回答
ありがとうございます。
見学会があるのですね。調べてみようと思います。
先生は、プライベートなことだからと学校名までは教えてくれなかったの...
18
中学の特別支援学級の先生があまりに理不尽でどうすればよいか悩
回答
息子はまだ学校に上がっていないし、私も支援の仕事ですが学校支援の経験は無いので…あくまで私の主観ですが。
笑わせて反応させている件は先生と...
4
またまたかなり久しぶりの投稿になります
回答
すみません、私も気づかなかった、です。
ここ、仕組みそのものが、解りやすくない。
・・のだ思います。
外から観て、サイトがどう閲覧して...
62
長文お許しください
回答
ふうさん
大変な思いをされてると思います。
発達障害は精神疾患とされ精神障害手帳はとれるようになっています。医師に受診、役所に行けばよ...
16
初めて投稿します
回答
知的障害はありますか?
支援学校は少なくとも、肢体不自由か、知的障害がある子です。
不登校のための適応教室というのもあるし、フリースクール...
14
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
お返事拝見しました。
息子のスクールカウンセラーさんいわく、グレーゾーンの子は中高時代が一番しんどい、ここさえ乗り切れば、と言われていまし...
11
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。
碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
知的境界児育児が辛くないとは言いませんが、一番辛いとも言えないと思います。
お子さんは知的境界域でも登校渋りでもなかったと思いますが。
...
25
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》少し趣旨の違う質問
回答
つづやんさん、伊達メガネさん、あまだれさん、おまささん
ご回答ありがとうございます。
発達障がいと典型発達の境目の曖昧さのお話、具体的な...
19
中1男子、自閉症スペクトラムで特別支援学級情緒級に在籍し、英
回答
本来、テスト中に声を出したら、退場・失格になります。
障がいがあるから、そういった処分をされずに、次回から別室受験の配慮をもらえた。
(意...
9
再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ
回答
おまけです。
主さんもそうでしょうが、お子さんは主さん以上に自分らしさも、ペースも見失っています。
健康を取り戻しつつ、建て直さねばな...
17
東京都特別支援学校高等部就業技術科・職能開発科の在校生・卒業
回答
だいぶ前の事ですが、個別説明受けました。
まず、パンフレットを見せられて、
「これからあなた(子供)に説明をします」
「ここは知的障害特...
6
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
続きます。長くてすみません💦
【息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。】
ウチの息子もそうです。何度も勘違いを...
17
はじめまして、小1で発達障害と診断された現在高1の息子の相談
回答
単なるワガママ?と感じました。
また、そのワガママにお母さんが寄り添っているって思いました。
学校での出来事、普通にあることでは?
娘の...
18