質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

都内公立中学の特別支援学級(知的固定学級)の...

2017/08/02 15:21
23
都内公立中学の特別支援学級(知的固定学級)の1年の息子がおります。
息子は、広汎性発達障害で知的障がいはありません。
中学の時間割の半分が運動になっています。
それだけならまだよいのですが、厳しすぎて息子に二次障がいが出てしまい悩んでいます。
朝練は、火曜から金曜まであり、火金バスケで水木はマラソン3~4キロです。
朝練に遅刻すると説教3分ほどして、みなに「遅れて迷惑掛けてすみませんでした。」と謝らせます。
途中で痛みが出てスピードが落ちたりするとやる気がない!と最後に一周さらに遅い!ともう一周させます。

授業1時間目は体育で今は水泳です。水泳は、25mを3本1セットで3~4回合計3キロ近く泳がせます。
途中で足をついて怒られる子もいます。
水泳を見学する場合はプールサイドでブラシ掃除を20分ほどさせてその後水質検査などさせます。

3時間目は和太鼓で振りもつけてやります。3時間目ではなく午後とかになる場合もありますが。

うちの息子はもともと体育が苦手な上に、障がいの特性からやる気がないと注意されやすいのです。
マラソンで2回もやりだまにあがっています。
先生が、「やる気がない。上級生どう思う?」と問いかけて、2・3人の上級生もやる気がないと加勢します。
5月の初旬にやられたときは、夜、泣き出し翌朝は、毛布をかぶって怖いから学校行けないと泣きじゃくり、指しゃぶりがはじまったりと
精神的に追い詰められて大変でした。
主任先生に体育祭の帰りにお話したら、ぼーっとしてたのでちょっと注意しましたと、ごまかされそうになったので、「二次障がいで精神的にあぶなくなっているので
みなの前で懲罰的に叱らないでください。やる気がなさそうに見えたら近寄ってその場で声掛け注意だけにしてくれませんか。」とお願いしました。

しかし、7月に入り、また同じ目に会いました。その前の日に他の子も同じことをされたのを見ていたので自分も我慢するよと元気なさげに言っていました。

今までも上級生で情緒障がいの生徒は、不登校になっていましたが、このスパルタ式が原因なのかなと最近思っています。
担任は、すぐに怒鳴ります。その怒鳴り方は、口調も「おめぇら、小学生じゃねーんだからもたもたしてんじゃねー!」といった具合です。
息子の忘れ物を届けたときにたまたま体育館からその声を聞いたときは驚きました。

中3の情緒障がいの女の子は、1年のときに幻聴・せん妄で入院しており最近また時々通学していますが、運動は時々やるだけだそうです。
中2の情緒障がいの男の子も7月から不登校のようです。他にも中3の男の子も中1の二学期から不登校です。

息子は5月に1日休みましたが、毎日緊張の中で必死に登校していました。
しかし、7月の下旬の夜に失神して救急搬送され、今てんかんの疑いで検査しております。

夏休み中も8月4日までと、後半一週間は、登校が義務付けられており、和太鼓と水泳で半日学校に行きます。

てんかんの疑いでお医者さんから水泳はクロール1回ぐらいにしたほうが良いと言われ、
担任にも伝えたにもかかわらず250メートル泳いだというので翌日に再度文書でお願いしたのですが、
その翌日も10本泳がせたので、電話を入れたら医者はなんでも止めさせたがりますが、休憩入れてますし、特別支援学校では、
てんかんの子供も泳いでいますし、、とか言うのです。話にならないというか、考え方が違うんだなと思っています。

転居して転校させようかとも考えております。なので、都内公立中学の特別支援学級は、どこもこうなのか知りたいです。
拙い文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64131
退会済みさん
2017/08/02 16:28
大変ですね。
ちょっとどうなのだろうか?と感じます。
プールで途中に足をつくぐらい構わないと思いますが。
難しいならしっかり休ませるとか、セーブさせることがあってもいいですよね。

都内の支援級の実情を知るわけではないのですが、なぜそういった指導をしているのか?をまずハッキリしたいと感じました。
対策のとりようがないですもんね。

和太鼓は発表会などがあるのですかね?

それと学校への申し入れは、一人ではなく、他の親御さんと一緒に対応されてはどうでしょうか?
情報交換とかできると、主さまのご心配もまた違うと思います。

体力をつけさせるとか、小学生気分を一掃させるために、部活等ではかなりハードにトレーニングさせることはあります。
子どもにより、適正があると思いますけど、嫌な子にとってはしんどいだけですよね。
ただ、しごかれてもイヤでない子どももいますし、親御さんも意見が分かれるかもとしれないなぁと思いました。

我が子は普通級なのですが、優しくて怒らないような先生よりも、活発でビシバシの体育会系で恐い先生の方が好きです。
何を考えているのかが、わかりやすいからだそうです。

本人の気持ちと、体調管理のこと
そこの折り合いをつけるのは難しいのですけども。
主さんのお子さんにとってはかなり厳しい環境だと感じます。
ただ、ここまで頑張って必死に乗り切ったことがとにかく自信に繋がっているといいですよね。
お大事になさってください。
https://h-navi.jp/qa/questions/64131
退会済みさん
2017/08/02 18:22
こんにちは、はじめまして。あちこちで運動が大事!と書き散らしてるんですが…それはやりすぎかと!頑張っているかどうかは、主観的なもので見るべきではないでしょう。原始反射が取れていない子は、不器用な体の動きをすると知らず、それを怠けているとして強制的な指導を重ねるとは呆れます。発達に課題の子のある体の動きや、てんかんのあるお子さんについて正確な知識を持たずに指導なんて。

以前、日経新聞に運動をすることで成績が上がったという記事が掲載されました。それを見て企画でしょうか?新聞記事の元になっていたのは、ハーバード大の医師、ジョン・F・レイティ氏の著書と思いますが、ここで紹介されているケースは、運動する子供たち全員に、時計型の心拍計を装着させ一定の心拍数になったら、走るのが遅くて一見歩いているような子でも、課題は終了と書かれていたように思います。

まして、人格を攻撃するような指導の方法は、相手が誰であれ、やってはならないものです。誰であれトラウマになりますし、その後の行動を決定付けてしまうほど大変なものです。体育大はスパルタが常で、やられたことを繰り返す連鎖があるのでしょう。そして、おそらく、重大な事故に繋がるであろう危険が認知できないその教員にも、なんらかの問題があるでしょうね。

着眼点はいい企画だと思うのに、運営が杜撰で非常に残念です。

私が子供に運動をさせる目的は、原始反射を取り除くためと、運動によって脳へ刺激を送る、脳への血流量を確保し、発達を促すためです。手と目の協応のためでもあります。

運動はぜひと思いますが、こどもの体と精神に良い影響を与えるものでなければならないと思います。改善の方向へ向かうことをお祈りします。

『脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方』ジョン・J・レイティ著

海馬と記憶 井ノ口馨教授
NHK サイエンスZERO 2016年2月28日放送
記憶のミステリー 最新脳科学が解き明かす記憶の正体
サイエンスZEROオンデマンド

...続きを読む
Aliquid officiis corporis. Ea sapiente totam. Et est illum. Dolorum distinctio voluptas. Quidem amet eligendi. Perferendis excepturi unde. Vero earum id. Possimus officia tempore. Sed qui blanditiis. Itaque eius omnis. Vitae velit dolor. In voluptatum adipisci. Accusamus totam reiciendis. Nemo voluptates nulla. Temporibus in magnam. Deleniti dolore maxime. Libero rerum enim. Laboriosam aliquam praesentium. Maxime numquam perferendis. At beatae et. Vel cumque aliquam. Quae aut veniam. Aperiam quaerat et. Consequatur in est. Iste fugiat explicabo. Sint voluptatem incidunt. Facere dolorem vitae. Animi et fuga. Eum quo voluptates. Repellat laudantium cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/64131
退会済みさん
2017/08/02 19:03
まず、教育として問題です

基本から出来ていないと思います
生徒へのことば使いから論外ですし
特性があって
ここによって配慮が必要だから特別支援なのに
しごけば良いというものではありません

精神的に追いつめられている
医師から指示がある

それを、伝えられても
何も対応しない点も納得できません

少なくとも
私の近辺の東京都の公立中の特別支援学級は
たむうさんのお子さんの学校のような
スパルタや
親、医者の意見を無視するような話は
聞きません

校長、教育委員会に相談して
やはり変わらなければ
転校もお勧めですね  
その前に、見学や情報収集をお忘れなく


...続きを読む
Voluptatem enim consequatur. Dolorem aspernatur aperiam. Neque ut voluptatum. Quos sed deleniti. Id qui illum. Non soluta culpa. Labore quaerat dicta. Perspiciatis laborum fugiat. Autem dolores blanditiis. Explicabo omnis dolores. Corrupti sed et. Veritatis vel quo. Molestias non voluptatem. Eligendi officia voluptas. Dolorem sint placeat. Dicta in quas. Neque molestiae amet. Possimus libero at. Natus voluptatem vel. Quis aut vero. Labore distinctio et. Vitae aut id. Accusamus cupiditate laboriosam. Dicta eligendi a. Quasi commodi dolore. Debitis sapiente optio. Aut voluptates ex. Ullam quaerat dolorum. Quisquam laudantium eum. Aut necessitatibus optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/64131
退会済みさん
2017/08/02 19:56
大変な思いをされてますね…
自治体によって 対応が様々です。

まず 学校の先生が 障害の事を理解されてないと思います。

学校の校長と話をし それでも変わらない場合は 教育委員会に話をされてはいかがでしょうか。

正直 全ての中学校の先生ではありませんが 障害に対して 理解が足りない
プロが居ないと思います。

転校を考える場合は やはり情報収集をしっかりしてからの方がいいと思います。 ...続きを読む
Quo est tempora. Tenetur error aperiam. Modi praesentium voluptas. Voluptas consequatur id. Voluptatem repudiandae fugiat. Recusandae ipsum rerum. Ut debitis cum. Incidunt eveniet nihil. Deleniti doloribus ut. Tempora aperiam et. Sapiente repudiandae at. Voluptatum ullam eligendi. Perferendis et culpa. Quia eum asperiores. Aut provident voluptatum. Fugit aut quae. In numquam sed. Perferendis sint reprehenderit. Sequi impedit minus. Ut eligendi consequatur. Est fuga harum. Quaerat sapiente rerum. Exercitationem aut repellat. Officiis error aut. Nemo perspiciatis ducimus. Optio natus nihil. Omnis nihil adipisci. Esse itaque alias. Blanditiis est aut. Sed veniam suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/64131
公立小支援愕級6年の息子がいるものです。
根性論みたいな体育の指導は、行き過ぎかな?と、思います。
息子は地域の中学の支援学級と交流授もあり、中学の様子も聞きますが、そこまで厳しい話は聞いたことがありません。
知的固定級にありがちな古いスタイルの指導と、感じます。
労働に耐える体つくりが基本(大事な基本とは思いますが)、大人(指導者←就労後は雇い主や上司)の指示に従うことを体でわからせる・・・みたいな古いスタイルを信じているタイプなのかな?と・・・
息子は自閉スペクトラム&軽度知的ですが、知的固定級の考え方は、自閉、ADHDなどの特性を持つ子供には、合わないと感じることも多いです。
とにかく根性論、何度も何度も繰り返し、決まったスタイルでゴールを目指すみたいな?
継続は力なり・・・根性論も、あるとはと思いますけど、発達障害の特性について、指導者の知識、スキル、力量が足りないですよね。
情緒の子が何人も二次障害を起こしている状況で主任に話して通じない状態ですし、→校長→教育委員会と、上にあげて相談してもよいのでは?と、思います。
同じような思いの保護者の方がいるなら、複数でお願いしてはどうでしょうか?
医師が水泳の制限をして、それを伝えているにも関わらず、聞く耳を持たないというのは、酷い話だと思います。
お子さんの状態が酷くならないうちに、早く相談してほしいところですが、上にアプローチしても、うまくいかないなら、転居もありと思います。
...続きを読む
Quaerat rerum nobis. Esse omnis alias. Et ut aspernatur. Sunt fugiat esse. Delectus harum sapiente. Dolores aut et. Sunt autem ratione. Dolorum accusamus hic. Saepe earum inventore. Aut in quisquam. Et sunt ut. Dolorem ipsum culpa. Eum quo sit. Sit ut omnis. Vitae voluptatem nesciunt. Reprehenderit voluptatum aut. Est odit corporis. Aut aut facilis. Odit dolorem est. Neque et velit. Sed beatae rerum. Voluptatum numquam et. Quam dolorem sed. Sed in quidem. Eligendi ullam dignissimos. Excepturi molestiae alias. Impedit quidem molestiae. Omnis maiores eum. A incidunt non. Repellat ea dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/64131
izuママさん
2017/08/03 00:15
てんかんの診断があるのに、水泳をそんなに❗
心配ですね。水泳はたくさんの先生が支援に入り、みてくださっていると思いますが、やはり医師の指示には従って欲しいです。何かあってからでは遅いです。
私は、小学校の支援級で担任をしています。中学のことはわからないのですが、根本は同じだと思っています。怒ったってその理由がわかっていなければ、ただ叱られたしか頭に残らないので無意味だと思います。強迫の心しか残らないのでは。
とりあえず今週行ったらあとはのんびりさせてあげたいなと思います。
医師から水泳の制限について、診断書を書いてもらって持っていくのはどうでしょう。
暴言、強迫その先生だけなのか、私のクラスは5人中2人が6年生です。中学が心配です。
...続きを読む
Aliquid officiis corporis. Ea sapiente totam. Et est illum. Dolorum distinctio voluptas. Quidem amet eligendi. Perferendis excepturi unde. Vero earum id. Possimus officia tempore. Sed qui blanditiis. Itaque eius omnis. Vitae velit dolor. In voluptatum adipisci. Accusamus totam reiciendis. Nemo voluptates nulla. Temporibus in magnam. Deleniti dolore maxime. Libero rerum enim. Laboriosam aliquam praesentium. Maxime numquam perferendis. At beatae et. Vel cumque aliquam. Quae aut veniam. Aperiam quaerat et. Consequatur in est. Iste fugiat explicabo. Sint voluptatem incidunt. Facere dolorem vitae. Animi et fuga. Eum quo voluptates. Repellat laudantium cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
いろいろな方がよいアドバイスされていますので、もう私なぞ出る出番はないかな、と思ったのですが、ひとつだけ。 お母様が0、100思考なので...
56

中1男子、初めて病院に行きます

心がけなど、経験談を教えてください。今までずっと、極めてグレー、でもどうにかなってる、という状況で過ごしてきました。トラブルは多かったので...
回答
みなさま色々ご意見ありがとうございます。 言葉足らずだったのですが、「裏目に出た」人の場合、学習障害で、 その方としては「親子で障害を理解...
14

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
1年生に付き添うのは仕方ない事かと思います。 子どもそれぞれに特性や困り感は違うので、自分の子供にはしなかったのに~はどうなんでしょう? ...
8

小3の息子(弟)のことで相談があります

特別支援学級情緒クラスにおり、3年生からは国語と算数を特別支援学級で受けています。(1・2年はほぼ交流級でした。参観日を見る限り授業中は上...
回答
こんにちは、子供と言うのは元々親の援助を必要とするので、取りにくいと言われていて、成人して再度申請すれば案外すんなり取れるかもしれません。...
6

自閉症スペクトラム、ADHD、過敏性腸症候群などを持つ高校2

年です。中3で診断されたのですが、その時に受けた検査で出た全検査IQは73です。(WISC-IV)いじめられたとか特別嫌なことがあったとか...
回答
こはるさん、こんにちは。 ご自分のお気持ちを丁寧に、書かれているその姿に、 感心しました。 でも、現実的なことを、言っても良いですか?...
18

またまたかなり久しぶりの投稿になります

7月頃から、持病からか私の体も心の調子も良くなくて…鍼やら心療内科やら内科やら息子の送迎で忙しく、ご無沙汰してました。今年の5月から、フリ...
回答
こんなことできないよ❗ 特性だからやれっこない、ムリムリ…。 それって違いますね。 息子さんもラタンさんもすごいです💮👏👏👏 神様が背中を...
62

長文お許しください

中学3年の息子が広汎性発達障害です。数ヶ月前に妹(小学5年)の性器を夜中に触っていました。妹が教えてくれ、パンツをそっと脱がされ直接指で触...
回答
本当におつらい状況だと思います。 妹さんのことですが、子どものころに家族から性暴力を受けていると、将来異性との関係がうまく結べない、自分...
16

初めて投稿します

広汎性発達障害のある13歳の息子がいます。小さい時は少しこだわりが強いかな?と思いつつも、学校生活に支障がなかったのでさほど気にしないよう...
回答
コラム記事に3年半不登校をして、今は、エンジニア兼高校生の吉開さんのお話があり、私は勇気づけられました。 息子は小2です。教師の暴言が重...
14

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
しょうがないよ、それが個性だから。それに自分が役に立たないとか悪だとかあまり自己否定しない方が良いよ。出来ることをすれば良い。出来ないこと...
8

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
知的境界児育児が辛くないとは言いませんが、一番辛いとも言えないと思います。 お子さんは知的境界域でも登校渋りでもなかったと思いますが。 ...
25

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
(長々とすみません、続きです) ところで、お子さんには担任やデイからフォローをお願いするとして。 それとは別に、ユーチャリスブーケさんご...
17

はじめまして、小1で発達障害と診断された現在高1の息子の相談

です。私立高校に先願入試で入学しました。入学して学校再開後の初の体育の授業でクラスの集合状況が悪く、連帯責任だと言うことでクラス全員にラン...
回答
学校は何と言ってますか?休学でもイイと私は思いますが、届を出す前に丁寧に相談した方がいいと思います。ただ、体育の先生はずっと学校に居るでし...
18

初めまして

長々とすみませんが、吐き出させてくださいm(__)mADHD傾向のASD中1男子と、超敏感なASD小6女子の母で、自身もHSP(ハイリーセ...
回答
こんばんは。 厳しい現実ですが、上手くいかなくても色々やってみて前進していくしかないとおもいます。 つかれたらお休みも人生には必要ですが、...
5