締め切りまで
10日
Q&A
- お悩みきいて!
広汎性発達障害と言語障害がある、小1男の子の...
広汎性発達障害と言語障害がある、小1男の子のママです。普段は、通常学級に在籍し、週1で他校の情緒の通級学級に通ってます。
最近、学校の授業も難しくなってきて、特に算数につまづいています。
今は時計と10以上の足し算、引き算をやっていて、10以上の足し算、引き算があまり理解できてないようです。
そこで導入したのが玉そろばん。
一段につき玉が10個並んでいるので、数を分けるのには重宝するので、家で宿題をするときは、これでやると本人もやりやすいようなんですが、とっても大きなものなので、学校に持ち込むわけにもいかずなので、学校でもちゃんと理解できるようにするにはどうしたらいいでしょうか??
ちなみに学校で、8+3=を教える場合
①まず8はあと2つ足せば10になるので、3を2と1に分ける(まずここが理解できないので、つまづく)
②で、8と分かれた2を足して10、そして余った1を足して、答えは11になる
という教え方をやってるそうです。難しすぎる・・・。
もう一方の時計は、今分単位(例えば11時34分とか)で教えてるそうです。1年生でこんな分単位で習っただろうか??1年生なのに、進みが早くて、親のほうが困惑です・・・。
最近、学校の授業も難しくなってきて、特に算数につまづいています。
今は時計と10以上の足し算、引き算をやっていて、10以上の足し算、引き算があまり理解できてないようです。
そこで導入したのが玉そろばん。
一段につき玉が10個並んでいるので、数を分けるのには重宝するので、家で宿題をするときは、これでやると本人もやりやすいようなんですが、とっても大きなものなので、学校に持ち込むわけにもいかずなので、学校でもちゃんと理解できるようにするにはどうしたらいいでしょうか??
ちなみに学校で、8+3=を教える場合
①まず8はあと2つ足せば10になるので、3を2と1に分ける(まずここが理解できないので、つまづく)
②で、8と分かれた2を足して10、そして余った1を足して、答えは11になる
という教え方をやってるそうです。難しすぎる・・・。
もう一方の時計は、今分単位(例えば11時34分とか)で教えてるそうです。1年生でこんな分単位で習っただろうか??1年生なのに、進みが早くて、親のほうが困惑です・・・。
この質問への回答
長男は4年生です。やりました。
学校の授業はさくらんぼとバナナの教え方ですね。
8+4の場合4を②②に分けて(さくらんぼ)、8と2を足して10(バナナ)で10と分けた②を足して12というものですよね。
これは引き算も使いますよ。15-7とかで。
視覚優位ですか?カードはいかがですか?
例えば、名刺サイズのカードに10個のマスを書いて赤と青で丸1〜10まで丸を書いておきます。(赤10枚、青10枚計20枚)
8+4なら赤の丸8のカード1枚と青4丸4つのカードを出して赤と青のカードを全て数えれば答えです。
あとは、広告でも自由帳でも丸を書いて8個と4こ数えながら数を丸に書くと12まで書けます。答えです。
ちょっと、今詳しく載った本を貸し出しているので数字が小さいのであればまだ使えます。
あと家でも教えるときは卵ケースを使うと理解しやすいと思います。おはじきなど使って。(さくらんぼのあまりが何か?がわかります)
時計は、60秒の目盛りをひたすら数えて行くということですね。
算数セットの時計だと60目盛りがついているので1のところに5と切り替えるボタンもあるので覚えやすいのですが...。
100円均一の時計を購入して1のところに52のところに10というように紙を貼って見てその時間に合わせながらトライしてみて下さい。
長男も苦労したのでよくわかります。
早いしついてけないし書き写したくないしです。
わかりにくいかもしれませんが、参考までに書きました。
学校の授業はさくらんぼとバナナの教え方ですね。
8+4の場合4を②②に分けて(さくらんぼ)、8と2を足して10(バナナ)で10と分けた②を足して12というものですよね。
これは引き算も使いますよ。15-7とかで。
視覚優位ですか?カードはいかがですか?
例えば、名刺サイズのカードに10個のマスを書いて赤と青で丸1〜10まで丸を書いておきます。(赤10枚、青10枚計20枚)
8+4なら赤の丸8のカード1枚と青4丸4つのカードを出して赤と青のカードを全て数えれば答えです。
あとは、広告でも自由帳でも丸を書いて8個と4こ数えながら数を丸に書くと12まで書けます。答えです。
ちょっと、今詳しく載った本を貸し出しているので数字が小さいのであればまだ使えます。
あと家でも教えるときは卵ケースを使うと理解しやすいと思います。おはじきなど使って。(さくらんぼのあまりが何か?がわかります)
時計は、60秒の目盛りをひたすら数えて行くということですね。
算数セットの時計だと60目盛りがついているので1のところに5と切り替えるボタンもあるので覚えやすいのですが...。
100円均一の時計を購入して1のところに52のところに10というように紙を貼って見てその時間に合わせながらトライしてみて下さい。
長男も苦労したのでよくわかります。
早いしついてけないし書き写したくないしです。
わかりにくいかもしれませんが、参考までに書きました。
こんにちは。
視覚優位のお子様であれば、色を変えてあげるとわかりやすいようです。
赤と青が特にです。
長男は、小4ですが今でも指使ってますよ。
以前、療育先で指でも丸でもおはじきでも答えを導き出す事を自分のやり方でわかるのならいいそうです。
ソロバンであれば、似た物ありませんか?
先日書いた事は長男に試したものです。
テストでは、ソロバン使えないので指に移行しました。
指は何も言われませんから。
あとは、支援コーディネーターならいい方法わかるかもしれませんよ。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
視覚優位のお子様であれば、色を変えてあげるとわかりやすいようです。
赤と青が特にです。
長男は、小4ですが今でも指使ってますよ。
以前、療育先で指でも丸でもおはじきでも答えを導き出す事を自分のやり方でわかるのならいいそうです。
ソロバンであれば、似た物ありませんか?
先日書いた事は長男に試したものです。
テストでは、ソロバン使えないので指に移行しました。
指は何も言われませんから。
あとは、支援コーディネーターならいい方法わかるかもしれませんよ。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
こんばんは、学校の繰り上がり計算は10のペアー(9と1、8と2、7と3、6と4,5と5)を覚えるまでは無理だと思います。
まず、トランプなどで1から順番に並べるようなゲーム(ダウトがお勧め)を一緒にやって、数字の並びを覚えさせてください。次に、おはじき、1円玉、ミニカー、ぬいぐるみ等を並べてその上にトランプを1から順番にならべていって、何個になったか数えさせてください。
この練習で、数の並びと数量が理解出来てくると思います。
これで、8+3だと小さい数の3を指でださせて、大きいほうの数8から順に9,10,11と指を折らせて指折り計算が出来ます。指折り計算で計算力をつけた後に学校のやり方に戻してあげてください。。
次の段階ですが、お使いになってる10並びの計算尺でも良いのですが、5個と10個をひとまとめにしたものをひとつずつ作ります(私はタイルを横に並べて接着剤で止めた物を使っています)。
10個でひとまとめにしたタイルの下にに5個でひとまとめにしたタイルにあと3個タイルを並べて上と同じ10個にするにはあと何個いるかを繰り返し練習させます。
これで10のペアーになる数を覚えれると思います。
後は、8だと10のペアーにするには2必要なことがわかれば、タイル3個から2個を8個にしてあるタイルに異動させ、10個と残り1個で11になることを理解させます。
覚えるまで時間がかかりますが、この方法を理解させると、⑧+③+4+②+⑦=24や8+6=が⑤+⑤(タイル5個ずつのひとまとめ)と3+1で14になることが理解できるようになると思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
まず、トランプなどで1から順番に並べるようなゲーム(ダウトがお勧め)を一緒にやって、数字の並びを覚えさせてください。次に、おはじき、1円玉、ミニカー、ぬいぐるみ等を並べてその上にトランプを1から順番にならべていって、何個になったか数えさせてください。
この練習で、数の並びと数量が理解出来てくると思います。
これで、8+3だと小さい数の3を指でださせて、大きいほうの数8から順に9,10,11と指を折らせて指折り計算が出来ます。指折り計算で計算力をつけた後に学校のやり方に戻してあげてください。。
次の段階ですが、お使いになってる10並びの計算尺でも良いのですが、5個と10個をひとまとめにしたものをひとつずつ作ります(私はタイルを横に並べて接着剤で止めた物を使っています)。
10個でひとまとめにしたタイルの下にに5個でひとまとめにしたタイルにあと3個タイルを並べて上と同じ10個にするにはあと何個いるかを繰り返し練習させます。
これで10のペアーになる数を覚えれると思います。
後は、8だと10のペアーにするには2必要なことがわかれば、タイル3個から2個を8個にしてあるタイルに異動させ、10個と残り1個で11になることを理解させます。
覚えるまで時間がかかりますが、この方法を理解させると、⑧+③+4+②+⑦=24や8+6=が⑤+⑤(タイル5個ずつのひとまとめ)と3+1で14になることが理解できるようになると思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
>3を2と1に分ける(まずここが理解できないので、つまづく)
幼児さんのワークなどで、10までの数の分解を徹底的にするしかないと思います。10までの数の分解ができたら、やっと繰り上がりのさくらんぼができます。
例えばこういうプリントもあります。
http://print-kids.net/print/sansuu/ikutsu-ikutsu/
>もう一方の時計は、今分単位(例えば11時34分とか)で教えてるそうです
わかりやすい時計の問題をひたすらするといいと思います。幼児さんに時計を教えるようなワークでいいと思います。わかればいいので。
http://happylilac.net/tokei-1-1.html
http://blog.keaton.com/2012/09/clockwork-puzzle.html ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
幼児さんのワークなどで、10までの数の分解を徹底的にするしかないと思います。10までの数の分解ができたら、やっと繰り上がりのさくらんぼができます。
例えばこういうプリントもあります。
http://print-kids.net/print/sansuu/ikutsu-ikutsu/
>もう一方の時計は、今分単位(例えば11時34分とか)で教えてるそうです
わかりやすい時計の問題をひたすらするといいと思います。幼児さんに時計を教えるようなワークでいいと思います。わかればいいので。
http://happylilac.net/tokei-1-1.html
http://blog.keaton.com/2012/09/clockwork-puzzle.html ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ありがとうございます。
時計は、波はありますが、何となーく理解できるまでになれました。が、やっぱり、足し算、引き算が微妙です。その前に、数の概念から微妙なので、ここを極めないことには難しいのかな、と思いました。私も働いているので、なかなか宿題や勉強が見れないですが、子供が楽しく学べれるように努めていこうと思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
時計は、波はありますが、何となーく理解できるまでになれました。が、やっぱり、足し算、引き算が微妙です。その前に、数の概念から微妙なので、ここを極めないことには難しいのかな、と思いました。私も働いているので、なかなか宿題や勉強が見れないですが、子供が楽しく学べれるように努めていこうと思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学1年生の男の子のママです
回答
こんばんは。
私の長男小学4年(ADHD、PDD)ですが、4年生でも一人で出来ませんよ。
学校では、やはり授業は気分の乗ったときだけで、環...
1
6歳年長児、言語障害と広汎性発達障害がある男の子のママです
回答
ゴジよめさん、こんにちは。
お子さんが学研での活動を楽しんでいる。
学研の先生も、お子さんの特性を理解している。
聞き取り問題の宿題は、...
1
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
個別支援のデイでは、どんな指導がされているのでしょうか?
それぞれの特性や興味に寄り添って教えてくれているのか、単にマンツーマンなだけなの...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
くすりはのませたくない。支援級には入らない。というのが本音ですか?もし支援級を奨められたら、どうするか考えておいたらどうですか。
このまま...
29
宿題をやらなくなりました
回答
宿題がなぜやりたくないのか、が分かると良いですね。
字を書くのが嫌なのかな?とか
計算するのが面倒なのか?とか
うちの子もLDで図形の認識...
7
初めて投稿させて頂きます
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。
私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10
昨日、長男が宿題を見間違えていて夜な夜な目をこすりながらも算
回答
おはようございます。
息子さんの優しさに、朝から感動させていただきました。
素敵な息子さんですね。
きっと担任の先生も嬉しいでしょうね。
...
2
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
こんにちは。
お気持ちよくわかります。
mmやmは得意分野なのか1mは何cmとかはわかっていました。
定規は、5mmと1cmはっきりしてい...
5
おはようございます
回答
ピエロさん
いつもコメントありがとうございます。
お久しぶりですね。
頑張ってくれて良かったですよ。
出来なかったら休みですからね。
今日...
13
6歳年長児、広汎性発達障害と言語障害をもつ、男の子のママです
回答
ゴジよめさん
こんにちは。来月から小学校なんですね♪
おめでとうございます。
男の子らしいですね。
習い事のプリントは、持って帰らなけれ...
4
おはようございます
回答
我が家も児童相談所に相談してから、1年たち、発達検査を待っていたころです。
この一年で、娘2人が発達検査、児童精神科受診と長女の2度目の転...
2
広汎性発達障害と言語障害がある、6歳の男の子のママです
回答
こんばんは。お疲れ様でした。
かなり、出来ておられるのではないかと思います。
学校で、どれくらい丁寧に教えてもらえるかは、それぞれ違うと思...
6
小学1年生、普通学級に通う息子の事です
回答
ちなみに・・・
ふぁーふぁさん、息子さんにどんな方法で計算を教えていますか?
個人的に質問ですみません。。。
手や道具ではない方法で頑張...
15
5歳年長児、言語障害と広汎性発達障害を持つ男の子のママです
回答
こんにちは。
小学2年生になる息子がいます。
今は小学校の算数も算数ブロックというものを使って
足し算、引き算を勉強します。
1年生の...
1
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
皆さんから親身なコメントをいただき、少しやるべきことが見えた気がします。私も人に対してこうありたいと思いました。ありがとうございます。まず...
7
我が子は自閉スペクトラム症で境界知能です
回答
助けを求める力をつける、ですか。
まず自分が困っているか自覚できているかどうかですね。
自覚があるけど言葉にできないのは、単に何と言えばい...
7
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
最後です。
まず、母親が子供に対して、否定的な考え、特性を受け入れない、将来に不安を抱えてしまうのはよくありません。
まず、お子様の特...
29
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
こんにちは。
これから先の事、分からないから心配になりますよね。
うちの子は知的なしのADHD+ASDで、中学から支援級(情緒)に移りま...
18
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^;
お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
息子さん、支援級に行く事は嫌だと言ってますか?
主治医から支援級を勧められたら、主さんは?
低学年の方が素直で柔軟ですよ。
転校は、最終手...
17