質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学1年生、支援級在籍の息子について相談させ...

2016/12/17 12:08
6
小学1年生、支援級在籍の息子について相談させて下さい。
今現在、勉強は全ての教科を支援級で教えていただいています。知的の遅れはないので通常級の教科書を使用し、ほぼ遅れはない状態です。
...算数以外は。
現在繰り下がりの引き算でめちゃくちゃつまずいています。支援級でも教えてもらっていて(ノートを見ました)ノート上では出来てはいるのですが、通常級での宿題を自宅でやる際にどうも計算法を理解していないようで全くできません。
教えながら一緒にやってはいるのですが教えている最中に鉛筆ガジガジ、あっちをキョロキョロこっちをキョロキョロ...最終的には私のイライラが爆発して「もうやらんでいい!先生に教えてもらえー!」で終了...。
支援級での面談が先日あったので算数の件を相談したのですが「教えてはいるんですが多分忘れてしまっているんでしょうね」との事。引き続き教えて下さいと伝え終了。
ネットで教え方を調べたり、出来たら褒めたりしてはいるのですが、最近は「宿題やろうか」の言葉でもう不機嫌。なので先生の許可を頂き、出来そうならやる、出来なそうならやらなくてもいいと言ってから始めるようになりました。結果やらない日が続き今は宿題を持って帰ってこなくなりました。現在学校のノートを見ると『3飛びの数字を100まで書きましょう』『30から逆に数字を書きましょう』...進むどころか後戻りしてる...。

学校での教え方に沿って『13−7なら13を10と3に分けて10から7を引いた答えの3と残った3をたして答えは6』とノートに書きながら自宅でも教えているのですが、理解出来てないです。自分で教えていても「引き算なのに足すんだ...」とか考えてしまって、教えるのは難しいですね。

すみません途中から愚痴になってしまいましたが、どなたか同じ悩みを持っていた方、またどの様に克服したかをアドバイス頂けないでしょうか?今考えているのはタブレット学習です。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

サクラさん
2016/12/17 22:32
皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。早速100均でマグネットとホワイトボードを買いに行き、デイから帰宅した子供とやってみました。マグネットの効果絶大!!
13を10と3に分けて〜のくだりも「あんなに苦労したのに...」とこちらが驚くほどすんなり答えを導き出しました!マグネットなしで簡単な引き算を何度か試した後、流れで繰り下がり引き算を出してみたら全て正解!
息子もやり方を理解出来たのが嬉しかったらしくもうはち切れんばかりの笑顔炸裂!!私も一緒になって喜びました。これから少しづつ成功体験を積み重ね、息子の自信に繋がる様に付き合っていきます。
こちらで相談して良かった(´▽`)
皆様ありがとうございます!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/42767
退会済みさん
2016/12/17 12:22
算数は専門外なのですが、具体物(マグネットが子どものくいつきいいです)を用い、考え方はあえて教えずに「何を使ってもいいから答えにたどり着いてごらん」というふうに出題してみては?
もう試されていたらすみません。
それを繰り返しているうちに、数の特性を自分でつかむかも。13を10と3にわけるのでなく、7は3と4でできているから先に3をひく、まだ4ひかねばならない、ひいたら6という考えもありますよね。引き算って考え方だけでたしか4,5通りあるんですよ。除くと考えるか消えると考えるか減ると考えるかだっけ?その講義を1回目を聞いた時に私は算数専科の免許とるのはもうあきらめました。
私だったら、具体物を使って計算→その日のおわりに具体物なしで1問チャレンジを試してみたいなと思いました。

数学は理論的な考え方を身に着ける学問であるとともに、多様な考え方を身に着ける学問でもあります。お子さんが独自の計算法にたどり着けたら一番いいのかもしれません。

あと、私の知っている先生で、偶数奇数の学習にむけ、春から半年算数の時間の最初に2とびの勘定(にーしーろーやー)、1からはじまって2とびの勘定(これだと奇数のみになる)を続けた先生がいます。これはすごくいいなと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/42767
退会済みさん
2016/12/17 16:51
こんにちは。

うちも、そこでつまづきました❗️
初めてわからないと泣いてしまいました💦

うちは、視覚優位な為、わかりやすい絵が書いてあるプリントで教えました。
ダウンロード無料で問題の数が少ないので、苦手意識があっても、取り掛かりやすくなってます。

http://print-kids.net/print/sansuu/kurisagari-hikizan/
☝️
繰り下がりがある引き算の補足からスタートしました。これをやって理解が出来たら、さくらんぼ計算でメモ書きするようにして教え、今は暗算で出来るぐらい上達しましたよ😊✨


...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/42767
もしかしたら、学校での教え方が合ってないのかもしれません。

うちは高機能自閉症で算数は凸の部分と知能検査で毎回出てくる人なのですが、さくらんぼ計算の意味がわからない!なんでこんなことするんだ!っと苦痛そうでしたよ。数を分けてこっちを引いてこっちを足してとか…考え方をカリキュラム上教えてるのでしょうが、納得いっていない感じでした。むしろ混乱してましたよ。
九九も納得いかないようで、どうやって解いてるのか分かりませんが、独自の考え方で解いていつも正解です。なので、プリントとかのマスを埋める計算は苦手で式だけのがやる気出ます。

なんなんでしょうかね(ノロ≦*)
お気持ちわかります。という感じです。
試しに13個のおはじきから7個のおはじきを引くという原始的なやり方を見せてはどうですかね?
自分で考えるかもです。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/42767
退会済みさん
2016/12/17 15:46
うちも、すこしだけ、ひっかかりました。
そしたら、何度も何度も、引き算のプリントが宿題にだされ、、さくらんぼ計算のやりかたが、かいてあり、数字を分解してひくのをやりました。
また、暗算カードも、何度も何度も宿題に出て。
今、算数遅れなくなりました。
うちは、手書き。
学習障害や、書くことが苦手でないので、手で書いてます。
私は、頭のなかに指を思い浮かべて、とか、いってみたけど。
まずは、一桁の引き算が頭のなかで、すんなりできているか、立ち返ってから。足し算も一桁を完璧に。
そこからと、そちらについても、嫌になるくらいプリントがでました。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/42767
退会済みさん
2016/12/17 15:29
インコさん、こんにちは!

我が家の長男は小5のADHDです。

インコさんの息子さん...
まるで小1の時の息子を見ているようです😅

とにかく集中せず、そして気がそれるんですよね。
鉛筆も折れるほど噛んでましたし、ノートの端っこを折ったり戻したり
消しゴムを転がしてみたり...

小2頃までそんな感じで、私も毎日疲れ果ててました。
息子もそんなにヤイヤイ言われるもんですから、やる気もなくなりますよね。

小3頃から少しずつ集中してやる様になりました。
ゲームなど自分が早く遊びたいなど、目的があると素晴らしい集中力を見せます!

息子さんも何か楽しみの目的を持てると集中出来るかも??

今振り返るとあんなに怒らずにもっと褒めてあげれば良かったと反省してます。

少しずつですが、きっと集中出来る様になると良いですね! ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/42767
こんにちは、中1と年長の自閉症スペクトラムの2児がおり、
小学校にて支援員をやっているKurofuneと言います。

さくらんぼ計算、わかりにくいですよね。うちの子は分解して引いて足して・・・と分解して引いてそこで満足して
しまったりした記憶があります。
小1の子の支援にも入っていますが、行ったり戻ったりでしっかり習得を目指していくので心配ないと思います。
今は苦手意識を持たないこと、楽しく取り組めたらいいや、で手助けになるものはどんどん活用しましょう!
他の方のおっしゃってるマグネットもいいですし、
私の勤務先では100玉そろばんも指もなんでも使っています。(私の指を貸すことも・・・笑)
「ぷりんときっず」さんのプリントでわかりやすく覚えて、数をこなすのは「ちびむすドリル」さんのプリントも使えると思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
ちなみに 支援級か通級か?という選択なのですが 支援級が面倒見が今ひとつということなら、通級でもいいと思います。 ただ、学校の体制にも...
15

8才になる長女について、2020年にWisc4を受診

結果ワーキングMが79とやや低く国語での音読、算数の基礎的な計算などやや記憶に問題があると感じ始めました小学校の先生や学童保育では問題ない...
回答
こんにちは。 WISCを取るとどうしても結果に引っ張られがちですよね。 あくまで、そういう傾向があるということと、2年たったので、数値も...
5

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
少し追記すると、 宿題の量はプリント1枚、音読です。 プリントは表は平仮名一文字の書き、裏は算数(9をいくつといくつにわける等)です。 ...
18

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 先々週末に、主治医と相談しウイスクの検査の予約(幸いにも週末9日にも空きががあり、受けることができま...
14

小2のASDで、多動疑いの子が学校で寝てしまいます

1年生の頃も寝てましたが、休校明けから寝る時間が長く、多くなってしまいました。学校がない日に昼寝はしてないのに、学校で癖になってるのでは?...
回答
うちの息子(大学生ADHD)の場合は、本人も気付かぬうちに寝落ちしていましたので、気を付けろと言ったところで自覚がないことなのでどうしよう...
12

初めまして

自閉症スペクトラム、小1支援学級在席の男の子の宿題のことで相談させてください。宿題が毎日出るのですが、普通学級の子より多いことでモヤモヤと...
回答
ウチの子のことで参考になるか分かりませんが書かせていただきますね。 4年生2学期までは通常級で みんなと一緒の宿題の量をやっていましたが、...
13

小学一年

女の子です。こうはんせい発達障害です。普通級にいます。だんだんと国語、算数がクラスの子と差がでてきましました。特に算数は、さくらんぼ計算が...
回答
検査は受けてもいいのでは? そして、わからなくても、焦らずゆっくりと。 さくらんぼは、実際におはじきとか積み木とかコインを使って、わけかた...
21

発達障害の小1男児の母です

つい先週に診断がついたばかりで発達障害について勉強中です。ご意見、ご感想、アドバイス、何でも良いのでお願いします。1.学校の先生に言われた...
回答
先生に持ち物メモを作ってもらいたいぐらいですね。 「コドモは一生懸命頑張っているけど困っている」んですよね。 落ち着いて話を聞ける環境で連...
18

小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習

障害もありそうと診断されています。1年終わりに余りにも勉強が出来ないので知能検査を受けたところIQが境界で受診に至りました。成育歴と受診時...
回答
小3自閉、登校しぶりの男子がうちにはいます。 経験談をご希望とのことで、やらない男子を持つ私から(笑) うちは今年に入ってから宿題やらな...
9

初めて質問させて頂きます

次女(小学二年生)の娘についてです。小さい頃から他の子に比べて何に関しても発育は遅く、でもこの子の個性そのうち追いつくだろうとのんびり構え...
回答
学習障害の中1の息子の母です。 うちの子は、ディスレクシアや発達性読み書き障害と呼ばれる学習障害で、文字の認識が悪く、 小学1年生の時は...
13

小学校1年生のLDの女の子です

発達クリックの先生には自閉傾向はないと言われています。算数障害のようで、数字の概念や仕組みが分からず手こずっています。夏休み位までは、➕➖...
回答
りんごさん。 百玉そろばんの資料をありがとうございます。 確か、この前、見学に行った放課後ディにあったような気がします。ありがとうございま...
8

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。 私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
鮪ママさん ご心痛お察しします。 小学3年、ADHDの長男がいますが、全くもって同じ悩みで考えても答えが出せない状況です。 先月末に発達検...
7

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
読んでいる限りお子さんには<ビジョントレーニング>が有効なのでは?という印象です。 目の視力ではなく、視る力の弱さ(入力→情報処理→出力)...
7

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
みんな不完全なんですよ。子どもなんて発達途中で不完全に決まってるし、特性があれば尚更、自分の意思だけではどうしようもできないことがある。そ...
8