締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障...
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとても苦手で困っています。
もう数字に対して完全に苦手意識を持っています。
どうしたら少しでも苦手意識を解消できるのか悩んでいます。
何か良い方法があれば教えて頂ければと思います。
二年生からは特別支援学級に転籍する事になりました。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
私の長男は知的障害があるので
算数はそれはそれはひどかったです。
まず10までの数の概念が理解できず、
1年生のときは、10までの数の勉強で終わりました。
あまりにひどかったので、支援級の担任に
足し算カードで暗記させるのはどうか?と相談しましたが
(長男は視覚優位で、見たものを暗記するのが得意)
数の概念が理解できないと、算数はすぐつまづくと言われました。
当たり前ですが苦手意識が生まれ
「いくつある?」と数えさせるだけで、泣きそうになってました。
とにかく好きなものと結びつけること、
算数だと感づかれないように、
生活の中にこっそり忍ばせるようにして
数えたり、計算させたりしました。
長男は電車好きだったので、
プラレールの車両をつなげたり
駅のホームで車両を数えさせたり、
あるいは、大好きないちごを食べるとき
長男は何個? お母さんのは? 全部でいくつ?
などなど、忍ばせられるかぎり忍ばせました。
電車のイラストを使って
足し算の算数プリントを作ったりもしました。
効果があったのかどうかはわかりませんが
電車を数えるのは苦ではなかったようです。
3年生のときだったか、
「あっ!なるほどそうか!」と
頭の中で数の概念が理解できたことがあり
急に計算ができるようになりました。
(親は何がなるほどそうか、だったか分かりませんでした)
それから算数が突然好きになりました。
おかげさまで6年生の終わりまでに
足し算・引き算・かけ算・割り算を使って文章問題を解けるようになりました。
支援級に転籍されるとのこと。
支援級の先生は教え方をいろいろご存じなので
乾隆さんのお子さんに合った教え方で教えて下さると思います。
しばらくは先生にお任せされてみてはどうでしょう?
わかるようになれば、自然と苦手意識がなくなると思います。
算数できなくても生きていける、
と長男が低学年のときには、そう思うようにしてました。
それくらいの気持が、ちょうど良かったんだろうな、と思います。
算数はそれはそれはひどかったです。
まず10までの数の概念が理解できず、
1年生のときは、10までの数の勉強で終わりました。
あまりにひどかったので、支援級の担任に
足し算カードで暗記させるのはどうか?と相談しましたが
(長男は視覚優位で、見たものを暗記するのが得意)
数の概念が理解できないと、算数はすぐつまづくと言われました。
当たり前ですが苦手意識が生まれ
「いくつある?」と数えさせるだけで、泣きそうになってました。
とにかく好きなものと結びつけること、
算数だと感づかれないように、
生活の中にこっそり忍ばせるようにして
数えたり、計算させたりしました。
長男は電車好きだったので、
プラレールの車両をつなげたり
駅のホームで車両を数えさせたり、
あるいは、大好きないちごを食べるとき
長男は何個? お母さんのは? 全部でいくつ?
などなど、忍ばせられるかぎり忍ばせました。
電車のイラストを使って
足し算の算数プリントを作ったりもしました。
効果があったのかどうかはわかりませんが
電車を数えるのは苦ではなかったようです。
3年生のときだったか、
「あっ!なるほどそうか!」と
頭の中で数の概念が理解できたことがあり
急に計算ができるようになりました。
(親は何がなるほどそうか、だったか分かりませんでした)
それから算数が突然好きになりました。
おかげさまで6年生の終わりまでに
足し算・引き算・かけ算・割り算を使って文章問題を解けるようになりました。
支援級に転籍されるとのこと。
支援級の先生は教え方をいろいろご存じなので
乾隆さんのお子さんに合った教え方で教えて下さると思います。
しばらくは先生にお任せされてみてはどうでしょう?
わかるようになれば、自然と苦手意識がなくなると思います。
算数できなくても生きていける、
と長男が低学年のときには、そう思うようにしてました。
それくらいの気持が、ちょうど良かったんだろうな、と思います。
乾隆さん
少しでも、お役に立てたなら、こちらも嬉しいです😊
もし、好みが似ているならと、我が家でウケた物をいくつかあげておきますね。
1、Gakkenのさわって学べる算数図鑑
2、1学年遅れで受けさせるチャレンジタッチ(ベネッセ)
3、「美しい数学」NHKの番組3部作です。数、形、秩序。 1つは10分位の話です。数年前の番組なので動画サイト利用で見えるかな?内容は、大人向きなので理解はしませんが、数の法則と映像の美しさに感動してました。
4、トド算数→毎日モードでプレゼントを開けるかモンスターを捕まえたら、シールを1日1回あげてます。20個たまったらファミレスでパフェを食べる事にしています。
うちの子達は、読むのは好きだけど書くのが大の苦手です。筋力が弱めのため、紙に書く、消しゴムで消す、長く座っている等で疲れてしまい勉強に長時間集中できません。
その点、iPadやチャレンジタッチ等は最悪、寝転んでも出来るので、「理解すること」に集中できる様です。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
こんばんは、乾隆さん。
もし、お子さんが視覚優位でしたら、こんなアプリいかがでしょうか?
「トド算数」
無料体験版があるので、お子さんが気にいるかどうか試す事ができます。
我が家は、iPadでやりましたが、かなり子供たちに好評でした。手で動かせて、みて分かりやすいです。
御参考まで。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
お菓子を数えるとか分けるとか楽しんでは?。
2つ食べていいよ。
4個あるから二人で分けて食べようね(’-’*)何個食べれるかな?。
少ない数から理解して楽しめればいいのかな?と。
毎日そんなことを言う必要ないけど、少しでも数字に親しみをもてればと思います。
うちの子は電車とかプラレールが好きで車両を数えているうちに、買い集めたトミカ(車)やプラレール(電車)とか前は妖怪ウォッチのメダルとか買い集めていたので~何枚あるかな?たくさんあるのを楽しく数えていましたよ。
NHKの10本アニメとかも面白いですね。
お子さんが集めているものや、たくさん持っているものは?。
楽しく数えたらいいのかなと。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
まこさん。ありがとうございます。
試しに「とど算数」やらせてみました。
そしたら、いつもテレビを見ているのにそれも忘れて、ずっとやっていました。
いつまで続くか分かりませんが、やらせてみようと思います。
私もiPadが欲しくなりました。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
苦手な物をそればっかりいろいろな方法でやろうとしても多分お子さんは、数字だ、シャットダウン❌となってしまうと思います。また、できないばかりが続くと「僕はできないんだ」とマイナス思考になります。
支援級に入るということなので、お子さんの現状を話してお任せするのもよいと思います。
個別に対応するのが支援級なので、きっと支援してもらえると思います。
私も支援級の担任ですが、ひらがなが読めなくて国語なんて嫌い😡⚡と言っていた小2の子が1年たって、ひらがなが全部読めるようになり、まだ書けない字もあるけれど、私が言う単語を聞いて書けるようになってきました。ただ、書いたり読んだりしてきたわけでなく、その子の好きなトーマスを使いました。何より字が読めるようになり、学校でも家でも褒められて嬉しくて「先生、これなんて読むの?○○ってどう書くの?」と文字に興味を、もつようになりました。
お子さんもきっとこれから伸びます。伸びを信じて、できたことやれたこと、どんな小さいことでも褒めてあげてください。自信って伸びるために大切な力です。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
久しぶりの投稿です
算数の苦手な小5の娘がいます。現在は火曜と木曜に取りだし授業をしています。クラスの子とは別の教室で2.3人で先生に算数や国語を教えて頂いています。担任の先生とも協力し、音読に掛け算をしたり、少しづつ理解出来てはいるのですが、毎日九九を音読し言えるようになり、1.2週間間を開けると覚えていたはずの九九を忘れています。もう何年、何回これを繰り返したでしょう…諦めずにやっている娘を見ていると、泣けてきます。こんなにやっても、定着しないとは。娘は検査をしてもらいましたが、学習障害はありませんでした。理解する能力が遅いだけだと。これから先もきっと辛い思いをするんだろうな、と思うと可哀想になってしまいます。大人だったらもういいや…とやめることも出来ますが、出来ませんものね…頑張れとはもう言わないことにしています。頑張っているので。
回答
学校の取り出しだけでは、学習の定着はなかなか難しいと思います。
1、2週間すると忘れてしまうということですが
一度覚えたものは、脳の中の海...
5
悩みというより愚痴です
娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任は昨年まで通常学級の担任で6月末に病気療養から復帰したばかり…。家庭の事情で欠席したり、早退する事がたまに有る。そして、新年度になったら産休復帰の先生が一人控えている……。嫌な予感が……。3年生の壁や4年生の壁って言われている難しい時期に支援学級歴の無い先生が来るのは嫌だー!!(((;°Д°;))))(愚痴)娘も一日行ける日が少しづつ増えてます。(報告)
回答
うーん、支援級の経験というより人なんだろうな〜と思います。息子は中学の普通級を卒業してますが担任の国語の先生は、母親が癌だという連絡を受け...
8
お久しぶりです
以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・訪問支援・デイサービス・保護者の五者十人でケース会議を開き、人数が多い情緒学級から4人以下の知的学級に移動し、知的学級の担任が娘と一緒に行動する事で不登校から4校時迄、4校時から給食と掃除迄、給食と掃除迄から5校時と帰りの会迄と段階を踏んでいき、今では丸一日(8時~15時又は15時50分迄)学校に居る事が出来るようになりました。問題の男の子(4年生)とも仲良くなり、今では怖がる事も無くなりました。一応、二人っきりになる事は無く、必ず知的学級の担任が静かに見守っています。運動会も皆と参加でき、無事に終わりました。娘からも「学校楽しいね。」という言葉を聞く事が出来ました。相談にのっていただいた皆様、本当にありがとうございました。この場を借りて、心より御礼申し上げます。
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
2人目を持つかどうか悩んでいます
病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれば3歳差くらいで2人目が欲しいと思っていた矢先、息子に障害があるかもしれないことがわかりました。2人目に重い障害や病気があるかもしれない、そしたら2人とも育てられるのか…。私たち夫婦はともにアラフォーで、かつ体力・メンタルともに自信がある方ではありません。この先何年か息子が成長する様子をみて、どれくらい手やお金がかかるか見通しが立てば、2人目を持とうと思えるのかもしれませんが、年齢がネックで一刻でも早く2人目を持つ決断をしたい状況です。そこで、お願いです。第1子に何らかの障害がある、または障害の疑いがある状態で2人目を持つ決断をした方はその決め手を教えていただけませんでしょうか。また、第1子に障害がある方で、第2子も育てられている方(第2子に障害・病気のあるなしは問いません)は、どのような大変な状況に直面してきたかを教えていただけませんか。夫婦で何度も話し合っているものの、漠然とした不安が大きくなるばかりで、周囲に相談できる人も限られており、どうか皆さんの経験をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
回答
4歳差で兄妹、高齢出産です。
1人目が1歳前から発達がゆっくりと言われ診断名はなかったです。
2歳まで、とにかく日々どう過ごすか考えていた...
13
数学の勉強の教え方を教えて下さい!><子供の数学の理解力が乏
しく困っています。小学4年生なんですが、足し算・引き算もケタが増えると分からなくなってしまいます。3-9なのど、マイナスの計算は全く理解していないようで、そのまま足して【12】と答えたり【6】と答えたり…多分勘で答えているのだと思いますが。学校では分数も出てきていますが、分数ももちろん理解できていないです。というか、掛け算割り算もあやしい。九九は覚えていますが、筆算もたどたどしいです。今まで何人か家庭教師などにも頼んでみましたが、皆さんお手上げ状態。息子の診断はADHDですが、それが収まってきた頃に、学習障害という文字が頭に浮かんでしまいます。学習障害と一言で言っても、教え方次第で分かるようになるんじゃないかと思うのですが、それは甘い考えなのでしょうか。また、埼玉近辺でいい塾や先生がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです。
回答
うちの子は自閉症で、1年の頃はIQが44くらいで、5年の終わり頃にはWISCでIQ89になったので、算数はまあそこそこかなという感じなので...
2
ママ友ができにくい
心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下の子がいます。これまで、幼稚園や小学校でなんとなーく話すママ友がいましたが、・息子が普通級から支援級へ転籍した時、・なんか息子が変だと悟った場合、・息子が騒いだ時、これらの場面で、定型児の親(普通級在籍)から距離を置かれることが多かったです。挨拶だけはするけれど、なんか去られていく、みたいな。。。支援級のママたちとは仲良くしているのでいいんですが(割り切っているので)、下の子も怪しいので、下の子関係のママ達とも、なんとなく距離を取ってしまいます。「うちが変だと知ったら、どうせあなたも離れていくんでしょう」みたいに思ってしまって。私の性格的に、自分が好きだと思った相手に対してはなつくのですが(言い方がおかしいですか)、嫌いな相手だと挨拶以外は絶対にしないです。疲れてしまうので。昔から気の合う人があまりおらず、狭いコミュニティで生活していたような気がします。ただ、、少ないですが、学生時代からの大切な友達はいます。ママ友、、大事なのでしょうか。ママ友はいますか?賃貸なので、いずれはこの街を去るかも、、と思い、近所づきあいも適当ですー。子供のことではなく、これはもう私の性格や相性などによってくるのでしょうか?下の子も、園で一斉指示が通りにくい、と言われており、こっちもかーという感じで、受け止めつつも、少し落ち込んでしまいます。
回答
今年度から支援級に移って、
普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが
なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。
...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
た者です。机は、結局、オフィスデスクに決まりました(前回オフィスデスクやパソコンデスクはどう?と言ってくださった方の意見を参考にしました)。白色で120×60センチ。Z-LWD-1260です。しかし今度は椅子が決まらない。。。座面がクルクルと回るのは気が散るので動かないものを!と思い、「フィオーレ」という、リビングダイニングに置く、普通の木製の椅子を検討していましたが、この机に合わせるのは変?なのかなと思ってしまいました。。。色も白か黒だと合うと思いますが、なぜか息子はナチュララル(黄土色)+青がいいとのこと。。。オフィスっぽい机なので、オフィスっぽい椅子を探したら、座面がクルクルと動く系ばかり。。。キャスター付きで体重をかけたら止まるというものはあるのですが、座面が動かないものが本当にありません。コイズミのハイブリットチェアという、動かない椅子もありますが、30000円近くして、躊躇してしまいます。ADHD,注意欠陥などがある集中できないお子さんの椅子は何を使っていますか?見た目関係なく、全く動かない(キャスター付きでない)椅子を購入すべきですよね?いつまでも悩んでいて、自分でも腹が立ちます。。。
回答
よく読んだら、息子さん、これが良いっていう椅子があるのですね。
実物見て(カタログとかネットではなく)、お子さん本人がいい感じだと思って、...
4
新小4男子です
暗算が苦手で、3+4や7+5など、たまに指を使っています。小学校に上がって、計算をする様になり、気がつきました。九九は普通に覚え、筆算なども教えたらできますが、とても遅いのでテストは40点くらいしかできません。時間が足らないのです。練習したら治りますか?それともディスカリキュアでしょうか?診断テストに行った方が良いですか?ちなみに英検は準2級です。
回答
算数障害なのか判断は付きませんでしたが、暗記と暗算が統合できていないだけ、という印象を受けました。
九九や英語の暗記ができるなら、足し算...
11
4年生の息子の事です
算数がなかなかついていけず、今3年生の問題が理解出来てるかどうか…。計算はまだまだ指を使ってです。英語の授業もあるのですが、1年生の初めての英語の授業でパニックになってから受けれません。主治医には家庭学習の強化を提案されましたが、母子家庭で私もパート勤務なために、金銭的な余裕がありません。公文、家庭教師、個別塾等ありますが、皆さんはどのように家庭学習を進めていますか?参考までに教えて下さい。ちなみに、タブレット学習をしていますが、主治医にはダメ出しされました(笑)遊び要素が多すぎるそうです
回答
フランシス(旧みかん)さん
回答ありがとうございます
説明不足ですみません。息子は入学当時から情緒学級在籍です。
主治医から、中学、高...
23
はじめて質問させていただきます
娘ですが知的で支援級に通う1年生ですが、数列がなかなか理解しにくく足し算が両手を使わないと今のところ出来ません。発達検査でも数列が1番低くどうも苦手なようです。理解してもらうためにどんなやり方をすればいいのか悩んでいます。数字を1から10まで書いて順番があるんだよとかやってますが、経験談やアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
回答
毎日、お風呂で、十数えるよー、とか、意識的に数をとりいれては?
一緒に書いてみるとか。
知的な子は、繰り返し毎日毎日だと思います。
10
お子さんの障がいの状態によりますが、親御さんにお聞きしたいの
ですが、今後、お子さんを一般の中学校、高校に進学させたいと思いますか?それとも、一般の中学校に進学させて支援学級に入れたいと思っていますか?じゃあ、高校に進学の場合はどうしますか?まだまだ先ですが私の息子の進級先の中学校には特別支援学級がないので、困っています。高校は通信を考えています。
回答
初めまして。
私の息子の特性をきちんと理解したうえでパニック時にも対応していただけると信じて小学校、中学校は特別支援学級ですごしました。色...
11
いつもお世話になっています
娘は一年生、支援級です。国語は漢字が大好きで楽しいようですが、算数が苦手です。一度覚えたことを忘れることもあります。(さくらんぼ計算)学習障害は算数だけ、国語だけなど、部分的にも起こりうるのでしょうか?国語は得意で算数が苦手なお子様をおもちの方から、何かいいアドバイスや、算数を教えるにあたって役立った本など教えていただけると助かります。(ちなみに主治医からは学習障害とは言われていませんが、学年が上がるにつれ、顕著になり診断されるかもしれません)
回答
教科書の進め方として概念理解→具体的な問題になりますが、逆の具体的な問題→概念理解の方が入りやすいです。
なのでとにかく視覚化しておはじき...
5
初めまして誰にも言えなくて…どうすればいいのでしょうか?昔か
ら算数が大嫌いで簡単な足し算とかが出来ません恥ずかしながら30歳になる者でしてこのままじゃダメだと思って生きてきましたが…本当に、どうすればいいのか😥
回答
子供が算数だけが苦手で、本人より心配していました。本人も苦手を理解し、努力しても自分で出来ないことは大人になったらスマホアプリや電卓がある...
11