締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
新小4男子です
新小4男子です。
暗算が苦手で、3+4や7+5など、たまに指を使っています。
小学校に上がって、計算をする様になり、気がつきました。
九九は普通に覚え、筆算なども教えたらできますが、とても遅いので
テストは40点くらいしかできません。時間が足らないのです。
練習したら治りますか?
それともディスカリキュアでしょうか?
診断テストに行った方が良いですか?
ちなみに英検は準2級です。
この質問への回答
おはようございます
テストで点が取れないのは時間だけの問題なのでしょうか?
計算が遅い
文章を読み式にするのが遅い
ケアレスミスが多い
数字を書くのが苦手
数字を判別するのが苦手(例えば8と9)
英語を読み、聞き、アルファベットを書いている所をみると、数の概念が上手く身に付いていないかな?と思います。さらに九九は覚えているので暗記して言うことはできるのかな?耳からの情報は上手く処理できるのかも。ただ、算数障害は九九ができないことがチェックポイントであるようなのでお子さんが九九の概念を理解しているか?暗記しているだけなのか?割り算はどうなのか?にもよると思います。
本人は算数の点数をみてどう思っているのでしょうか?なんとしても原因を知りたいとか、このままだと算数が自信をなくす原因となり、他の教科も共倒れになりそうとかですかね?
もう4年生ですから、お子さんに説明してどうするか決めさせては?
学校に支援のコーディネータはいますか?
地域によってはいないかもしれません。
毎日来ていないかもしれませんが、授業を巡回して気になるお子さんをみてくれるようなコーディネータです。大体通級の先生なんかが兼任していたりもします。まず担任に相談してコーディネータにみてもらい、原因をある程度みて貰うことはできます。疑いが濃厚といわれたら、受診してみては?と思います。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
家はまさにナビコさんの言う、「処理速度低め」で遅い。です。
3+4 7+5 は、もう覚えるに近いので、人より多めの量をこなすとまた変わってくるかもしれないですよ。一桁の10マス計算を毎日やるとか。(100マスはうんざりするので家はやらせるのをやめました💦)息子は、慣れるまで100玉そろばんをずっと傍に置いて、もはや使わずともお守りのようになっていました。
診断を受けてディスカリキュアだった、処理速度が低かった、となったとしても結局、苦手に気づいてサポートするのは同じですし、それからどうするか、だと思います。
家の息子(同じく4年生)は支援級で、何をするにも定型の子よりも時間がかかります。でも人の2倍3倍やれば、今のところ割り算の筆算も出来ています。集中力が続かず、掛け算も割り算も筆算の3段目あたりで間違う、というオプション付きですが、、、もう「100倍くらいやればいいんじゃないのー」と、主人と半笑いでゆっくり付き合っています(;´Д`A
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
初めまして。算数障害だと感じます。
うちの一番下が学習障害があり、読み書き計算全てが苦手です。ですが、医師からは教え込むしかないと言われました。小4ならそろそろ学習塾に行ってもおかしくない年です。考えられていいと思います。
足算ができないなら、数の概念を理解していないのかなと思います。一のくらい、10のくらい、5のかたまり、10のかたまり。因数分解がわからないのだと思います。九九を覚えることができるなら、そろばんの基礎をやってみてはどうでしょう?
繰り上がり、繰り下がりが難しいですから、それを覚える表がありますhttps://soroban-no1.com/足し算・引き算|見取り算の計算/
http://www.soroban-anzan.jp/minoh-bitou/sp/index.html
こういうものを最大限に利用すると宿題は楽にできる。理解もできるのでは?
親にできることは、サポートすることと、受験のときに障害申請することじゃないかなと思います。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
1年前に同じように悩みました。検査は受けていませんが
少人数の塾で10のまとまりを問答無用で覚えさせる、ということだけを
夏休みにがっつりやったらマシになりました。
1+1=2に疑問のあるタイプなんで「問答無用で覚える」は難関でしたね。
今でも納得はいっておらず 学校でうまくやるには
その方法を覚えるのがよい と思ってやっているだけのようです。
うちの場合は数の概念が違いますね。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
かけ算ができるなら、単純に記憶力がよいだけで計算は全くできないのではないかと思います。
指で計算できるならさせてあげることです。
LDはうちには読み書きがあやしい、言語認知が怪しい子もいますが、どちらもサポートが確立されてなく手探りです。
病院に行くだけでは不十分で、きちんとLDの検査ができ、検証ができなければあやふやです。
検証ができても、サポートがあまりないのでややこしい部分もあります。
あとは、言語なのですが…。
英語はいつから頑張っているのでしょう?
英検でそれだけ成績がよければ、ダブルリミテッドということはないと思いますが、母国語が英語になっている可能性はないですか?
仮にダブルリミテッド(セミリンガル)だと、あまり芳しくないと思います。
母国語である日本語がしっかり理解できないので、数の概念の弱さを強化できてないということがあったらかなりマズイと思います。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めまして誰にも言えなくて…どうすればいいのでしょうか?昔か
ら算数が大嫌いで簡単な足し算とかが出来ません恥ずかしながら30歳になる者でしてこのままじゃダメだと思って生きてきましたが…本当に、どうすればいいのか😥
回答
断定はできませんが、みなさんがおっしゃるように、
発達障害の中でも、「学習障害」に分類される
「算数障害」の症状かもしれません。
もしそ...
11
いつもお世話になっております🙇♀️🙇♀️現在小2、支援級
在籍の息子ですが足し算、引き算(ひっさんもOK)は出来るのですが数字を分ける(3と2は5、12は10と2)が苦手過ぎて未だに間違えます。。数字を分けるという考え方が分からないみたいで例えば12を分けると何と何になるかという問題だと、1と2になってしまいます。確かに分けるという概念は合ってるんだけどそうじゃないんだよなぁ…と苦労しています🤦♀️これは繰り返し教え続けるしか無いのでしょうか?何かいい方法あれば、教えてください😩🙏
回答
おでこたろうさん▶︎▶︎
恐らく息子は後者の方ですね。
そしてその時の調子にもよりますが
いい時はスラスラ出来るのに
ダメな時はサッパリダ...
21
10までの足し算、引き算の暗算が出来ません
丸やブロックで教えていますが、ケアレスミスも多くなおりません。
回答
お子さんは、何歳なのでしょうか?
それが分かると、もっとアドバイスしやすくなるかと思います。
幼稚園か小学生の低学年ですよね?
うちは...
11
小学4年生の息子がWISC検査を勧められました
去年・今年と担任が同じですが、今までも宿題を出さない、勉強が出来ないと懇談会の度に言われてきました。他の教師より宿題は多いかと思いますが出来ない量ではありません。漢字20個書取りと計算ドリル1ページです。2年間毎日変わらずありますが漢字だけをどうしてもやらず結局何も提出しないままの状態でした。音読もとても下手です。同じ行を読んだり飛んだり、~でしょうか。を~です。など変えて読みます。今まであまり本を読むこともなく興味もなかったので勉強不足・怠けぐせと思ってただ口うるさく注意してきました。本人は、漢字の書取りはとにかく面倒だ。やらないといけないのは分かるけど時間もかかるし面倒でやりたくない!と言いました。。担任もコミュニケーションは全く問題もないし、ただ勉強不足かなと見てきていたそうですが5年生を目前にさすがに問題だ!と思い連絡した。との事でした。担任は、今までやれていた算数も全く分かっていない事があるとの事で家で確認したところ計算は問題ありません。ただ、表やグラフが出来ませんでした。誰でも不得意はあるので判断出来かねますが、一覧表みたいなものは文字に見えず記号に見えたりモヤモヤして分からなくなる。といわれました。やはり障害がある可能性が高いのでしょうか?今まで障害を疑うことなく生活していたので障害があった場合、どのような障害が当てはまるのかもよく分かりません。。検査をしてみない限り断定は出来ませんがそれまでに学べることは学んでおきたいと思いアドバイスなどいただけないでしょうか。乱文でわかりづらいかと思いますが宜しくお願いします。
回答
おはな様
再度ありがとうございます。
診断されても通常のクラスで過ごすこともできるのですね。
学校にもよるのかなとは思いますが少し安心しま...
19
小学1年生、普通学級に通う息子の事です
2学期も1ケ月が過ぎましたね。息子もようやく、生活のリズムが出来てかこました。と、同時に勉強の方もどんどん難しくなってきました。何とか普通クラスについていけるように、家でも宿題のフォローを頑張ってる毎日です。そんな息子の算数ですが、足し算、引き算も2桁になってきました。でも、まだ一桁の計算さえも、手を使ったり、ブロックをつかったりそろばん玉をつかったりと、暗算ができません。。親としては、一桁くらいは暗算できるようになって欲しいと焦るばかりです。このまま、ずっと暗算できなかったらどうしよう?いつまで、道具に頼って計算させればいいの?と悩む日々です。みなさんはどうしてますか?息子と同級生ママや先輩ママのアドバイスや経験などよかったら教えて下さい!!
回答
ちなみに・・・
ふぁーふぁさん、息子さんにどんな方法で計算を教えていますか?
個人的に質問ですみません。。。
手や道具ではない方法で頑張...
15
ADHDと強迫障害がある小3男子です
3桁の足し算や引き算を暗算でやってしまい、筆算をしません。そのため、たまに間違えることがあります。発達クリニックの主治医からも中学受験はした方が良いと勧められているので、自宅学習しています。もう五カ月も前から、筆算の必要性について話し、正確に早く出来るようにすることが大事だと伝えていますが、母親の話は絶対聞かずに困っています。暗算はそろばんとかを習って極めないと、できるものではないよと伝えたところ、そろばんを習いたいと言い出し、習わせたところすごい早さで進めていて、始めて五カ月で7級を受けられるようになりました。私も暗算で間違えたプリントを見つけるたび、筆算をきちんとしないと間違えるよと声を荒げるようになっていて、ここ最近とても疲れました。本人は筆算の仕方は習ったけど忘れた、暗算の方が速いといっていて、今更筆算なんてしたくないと言っています。もちろん、話し合いにはならず怒鳴り合い、かんしゃく、大泣き状態で手がつけられず、主人に相談すると、変人には変人なりの流儀があるから、もう放っとけ!小6になって2級とれて暗算ができていたらそれでいいじゃないかといいます。どうしたら、この状況から脱することが出来るでしょうか。
回答
暗算を極めさせてあげたらいかがでしょうか?
ADHDや強迫障害のあるお子さんが、「いやだ」というものには、それなりの理由があると思います。...
10
知的ボーダーの息子について、将来がとても不安です
うちの子は支援級に通っている現在2年生の男の子です。入学前検診で引っかかり、支援級に入学しました。WISKはこの時点で78で、処理速度は平均値、それ以外はボーダー、ワーキングメモリーがだいぶ他と比べて低く出ていました。ワーキングメモリーは勉強に直結してくるので、多少遅れる事は覚悟していましたが、ここのところ心が折れそうになっています。今まで出来ていた問題が急に出来なくなったり、昨日もやったのに分からなかったり、勉強した事を忘れずに身につけられるのか、とても不安です。ワーキングメモリーの低さは、親の私も暗記が苦手な方なので遺伝もあると思います。仕組みが理解出来ていなければ、忘れてしまう事は普通の人でもあると思いますが、短い期間で何回も同じことを説明していると、どうしてもイライラしてしまいます。将来ある程度自立して仕事ができるのか、全く見通しが立たず、不安ばかりが募ってしまいます。学校も休校、放課後デイもリスク回避の為お休みしているので、勉強は家で見ています。だからといって、やらないのも不安で、どうしたらいいのか分からない状態です。ふざけてやっている訳では無く、問題に取り組んでいるのは頭では分かっているのに、イライラしてしまう自分が嫌になるし、罪悪感にかられて泣きたくなります。自分がもっと優秀だったら息子もこんなに苦労しなかったんじゃないかと。ここまで読んで頂いた皆さま、私の未熟さ故の愚痴に付き合ってくださってありがとうございました。できれば何か励みになるような情報や一言をいただけたら嬉しいです。
回答
a-miraiさん、はじめまして。ぱんだろうと申します。
率直に申し上げますと、主様は今、障害受容の真っ最中です。
自分の子供に障害がある...
19
ADHDでLDの疑いもある小4息子、算数がとっても苦手です
最近では500円もって買い物に行き「ママ~お金が増えたよ~✨」と188円ジャラジャラ。「このみかん(12房)を2人でわけるといくつずつ?」「え…?わからん」10÷3の筆算では103-----4と書いています。(見えてる1と3を足したそう)10の塊で位が変わることや、割り算がなかなか教えてもわからないようで。できない部分は1年~2年生くらいの理解です。ここが理解できないと高学年つらいよと言われて、でも私の教え方では本当に理解はしてないみたいだし(;∀;)皆さま、オススメの学習法や指導法、ホームページやアプリ、通信講座などごぞんじでしたら教えてください~~m(__)m
回答
お金が増えたよー。と、計算が苦手は分けて考えてほうがいいのかも。
お金のコインの数が増えたから、増えたと思う感覚はASDっぽい。
かけ算...
16
中学2年生の娘が算数障害ではないかと思いご相談させていただき
ます.小学生の時から数字が苦手で,数字を耳で聞いてもイメージがなかなかできませんでした.「センゴヒャクロク」と聞くと,誤って「1560」と書いてしまうことがあります.また暗算が苦手で「10+20」という問題であっても,紙に筆算を書いて解こうとしていました.5-6歳の2年間を海外で暮らしていたことが原因で,学年が上がれば少し変わるかなと思っていました.中学2年生になった今も2桁以上の足し算は全て筆算で解いています.先日口答で質問をした際に以下のような回答がありました.①「300円買うと1%ポイント付くんだよ.何円のポイントかわかるかな?」と聞いたら,3分ぐらい悩み,電卓を使い,最終的に「30円」と答えていました.②「保育園に預けると6時間で3000円なんだって.1時間だといくらになるかわかる?」と質問したところ「5000円」と答えていました.娘は公立中学2年生で数学のテストはテスト勉強をしているため,70-80点はとれています.他の科目も国語と理科は通知表で3ですが,それ以外の科目は4-5をとっています.これまでのエピソードから算数障害の可能性もあるのではないかと思いました.娘には将来日常生活に困らない程度の計算力をつけさせたいですが,何か支援方法があれば教えていただければと思います.よろしくお願いします.
回答
こんばんは
子供の想像力が自由に発展する時期に海外で過ごしたことで、言語の理解とそれをひもとく映像がうまく合致しないのでしょう。または、そ...
11
いつもお世話になっております
はじめて質問いたします。知的障がいのある自閉の小学2年の息子の学習についての質問です。1学期にくりあがりの足し算を学びました。さくらんぼ算もマスターし、用紙に書かずともスラスラできるようになっていたのですが………久しぶりに宿題に出て、家でみていたら、全部指で、しかもかなりのスピードでやっていて、全問正解。たぶん、学校や放課後デイで学習する際に、指で計算していることをあまりみておらず、答えがあっていたので、気づかずスルーされた結果だと思われます。私もくりあがりはマスターしたつもりでいたのでうかつでした。この先のことを考えるとさくらんぼ算の考え方をマスターしておいた方がよいとは思いますが、息子の指計算のスピードと正確さに、このやり方ですすめたほうがよいのか迷っています。どちらがよいと思いますか?ご意見をいただけると助かります。
回答
こんにちは😊同じく自閉症児で軽度知的の次男が居ます。症状の重い方のクラスに分類されるため、情緒支援級の所属ですw
うちの子は1年生ですが、...
7
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
も苦手で困っています。もう数字に対して完全に苦手意識を持っています。どうしたら少しでも苦手意識を解消できるのか悩んでいます。何か良い方法があれば教えて頂ければと思います。二年生からは特別支援学級に転籍する事になりました。
回答
私の長男は知的障害があるので
算数はそれはそれはひどかったです。
まず10までの数の概念が理解できず、
1年生のときは、10までの数の勉強...
16
いつもお世話になっています
娘は一年生、支援級です。国語は漢字が大好きで楽しいようですが、算数が苦手です。一度覚えたことを忘れることもあります。(さくらんぼ計算)学習障害は算数だけ、国語だけなど、部分的にも起こりうるのでしょうか?国語は得意で算数が苦手なお子様をおもちの方から、何かいいアドバイスや、算数を教えるにあたって役立った本など教えていただけると助かります。(ちなみに主治医からは学習障害とは言われていませんが、学年が上がるにつれ、顕著になり診断されるかもしれません)
回答
うちの子は、知的軽度あるのでちょっと違うかも知れませんが、厳密に言うと算数と書字に障害=学習障害の部分もあると言われました。
学習障害は...
5
コンサータを服用していますが、記憶力・理解力が改善しません…
ADHDと診断され、コンサータを服用しています。まだ服用し始めて日が浅いのですが、気が散ったり、忘れ物をしたりといったことは減ってきたように感じています。しかし、イレギュラーなことに臨機応変に対応するのが苦手で、コンサータを飲んだら解消するかと思ったんですが一向に良くなりません…私は記憶力や理解力が低く、慣れていること以外のことをするのが本当に苦手です。もしコンサータの量を増やせば記憶力が良くなる、というのであれば増やしたいのですが、そのような効果はあるのでしょうか。知っている方いらっしゃったら教えてください。
回答
べりいさん
コンサータの効果については、添付文書に以下のとおり、書かれてあります。
薬効薬理
1.
AD/HDモデルに対する作用(ラット...
2