質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめて書き込みします!ちょっと緊張しますが...

退会済みさん

2012/08/13 16:52
3
はじめて書き込みします!ちょっと緊張しますが、聞いて頂けると嬉しいです。
今年10歳になる娘のことです。娘は2歳半の時にADHD傾向で診断を受け、月に2回療育を受けていました。はじめは入室を拒否して泣きじゃくったり、少しの間着席することもままならない状態でしたが、少しずつ落ち着き始め、小学校にあがる時には着席ができ、先生の指示もしっかりと聞けるようになっていたので、公立の普通学校に通わせることにしました。

1、2年の頃は学校でお友達もたくさんでき、授業中の離席もないようで、親としては一安心。小さい頃から療育に通わせていてよかったなぁと感じていました。
忘れ物が無いように、連絡帳を見ながら一緒に支度したり、一応担任には娘の苦手なことを伝えてあるので、持ち物や連絡は必ず黒板に買いてもらうようにしていました。

しかし3年、4年になるにつれて、心配事は生活面からお勉強面へ。社会は好きなようでテストの点数が高いのですが、算数が本当にダメです。九九はもちろん覚えましたが、割り算や分数になると???な様子。子どもに「わからないことがあったら先生に聞くのよ」と言っても「うん!」と元気よく返事して終わり。
学校での様子が気になり3年の学期末面談で担任に聞くと、「○○さんは質問しても、ぽかーん(・・?)とした顔で「分かりません」と答えることが時々ありますね。授業中も黒板の方を向いてはいるのですが、意識がどこかにいっているといいましょうか。宿題はしっかりやってくれますし、赤点取っても課題のドリルやりますし、叱る場面もないのですがね〜」とのこと。

その話しを聞いた時、ふと、「そうだ、ADHDって、多動だけじゃなくて、注意欠陥もじゃないか!」と再認識して、もしかしたら先生の説明が全然入ってないのかも?とも思い始めました。

多動がおさまったから、とほっとしていたのも束の間、また新たな課題か~と思うと頭が痛くなりますが、本当に娘の学習の課題が注意欠陥によるものなのか、良く分かりません。

なんだかまとまりの無い文章になってしまいましたが、娘の様子から、娘の課題は何だと思いますか?そしてどうしてあげるのがいいのでしょうか?
通級にいったり、特別な支援をつけてあげるべきなのでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/221
お友達がいて、授業は座ってられて、宿題はきちんとやって、先生が叱り続ける場面がないなら、すばらしいことだと思います。割り算、分数でつまづいているのなら、それは、特別支援とか通級に期待することではなく、算数の苦手な単元のみに集中して塾か公文、あるいはお母さんが自宅でみるのがいいと思います。私の結論として、学校の先生には、分数のわからない子に、わかるように教えられる技術をもった先生はあまりいないです。特別支援教育者でも素人かと思うようなスキルしかもっておらず、私は何度も愕然としてきました。勉強を先生まかせにすると、みんなとどんどんかけ離れていって後々大変なことになります。特に、分数小数は小学生のつまづきの中でもだんとつの単元になります。苦手な単元を丁寧にわかるように家できっちり準備して学校へ送り出す。これが重要になってきます。前もってわかっておけば、先生の質問の意味も汲み取れる場合があります。はなまる学習会、くもんの教材、NHK教育のマティマティカの動画、東大脳ドリル低学年編の教材、どんな形でもいいので、授業より一歩先を行く流れを作ってあげて、少しでも余裕をもって授業にのぞめるようにしてあげて下さいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/221
退会済みさん
2012/08/14 22:42
お返事ありがとうございます!星のかけらさんからのお言葉で、とてもなんだかとってもほっとしました…療育をさせていたこともあって、小さな躓きでも全て「障害だからかな。」と考えてしまいます。
確かに、お勉強でのつまずきは、一般の塾でも対応できますよね。はなまる塾さんは他のお母様からとても良いと聞いたので、見学に行ってみようと思います。
学校の先生のレベルもそうかもしれませんが、いざ、私が代わりに勉強を教えようと思っても、「自分はどうやって覚えたんだ??」と困ってしまうことが多くて…笑
学校だけに頼るのでなく、また、すぐに特別支援などの選択肢を考えるのでなく、一般の塾も選択肢に入れてみます。本当にありがとうございます!またご相談させてください>< ...続きを読む
Nesciunt repudiandae eaque. Enim dicta doloribus. Et cumque sapiente. Veniam vitae omnis. Quaerat ut qui. Error voluptas vel. Odio officia quia. Eum velit similique. Dolor molestiae ea. Facere laudantium est. Et et laborum. Neque voluptas vitae. Consequatur voluptate et. Ab ut suscipit. Libero illo ea. Dolorum qui et. Est nulla nisi. Soluta quia architecto. Voluptatibus excepturi autem. Rerum non velit. Accusantium possimus et. Dolorum voluptatibus et. Adipisci facere modi. Quam vel odio. Neque ipsam ut. Asperiores animi ut. Quam necessitatibus vero. Iste et cumque. Aliquam dolorum error. Sunt inventore beatae.
https://h-navi.jp/qa/questions/221
退会済みさん
2017/06/05 19:56
はじめまして
参考になるかは わかりませんが
今6年生の息子がいます。
支援学級に4年生から 編入しました。
3年生までは普通級に在籍し 教室でおとなしく勉強していましたが 実は全く授業の内容がわかっていなかった為 ボォ〜としてました。 診断を受けて 結果を学校側に伝えて 半年かけて 支援学級で算数と国語を勉強しています。
勉強が遅れてきているなら 支援学級で個別で勉強をする方が 学力は向上します。
無理して普通級に居れば 勉強が苦手になり やる気も無くなってしまい。勉強に対して苦手意識がついて 余計に勉強に取り組めなくなります。
今 うちの息子は 6年生で 中学校は支援か交流か 迷っています。
LD傾向が強いので もっと早くに気づいてあげれば 迷わなかったと後悔してます。
小学校の間は 支援学級で 勉強をした方が 伸びると思います。
...続きを読む
Voluptas est quos. Harum unde nesciunt. Voluptate veniam adipisci. Qui rerum et. Officia sunt unde. Dignissimos delectus in. Rem amet quo. Harum sequi perferendis. Expedita nulla qui. Aut repellendus veritatis. Natus vel voluptatum. Dolore ad neque. Enim quod eaque. Ipsum delectus officia. Mollitia est non. Saepe molestiae in. Itaque cumque reiciendis. Ipsum eum sunt. Modi impedit sint. Maiores adipisci incidunt. Aperiam omnis sunt. Amet dolores et. Velit repellat laudantium. Non ab totam. Aut architecto voluptas. Earum quo voluptatem. Qui et fugiat. Veritatis voluptatibus fuga. Aperiam vero officia. Ipsum nemo eveniet.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

薬を使うか悩んでいます

初めて質問させていただきます。小1の息子がADHD(不注意優勢型)の診断を受けています。LDの所見もあります。3学期から学校内の通級に通い...
回答
はじめましてアスペルガー症候群とADHDをもつ高校二年です。 僕も多動性・衝動性はないADHDでした (しかし、空気の読めない発言は多かっ...
9

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
あずささんこんばんは。 コメントありがとうございます。 田中ピネーの方が10程高くなると教育センターの方にも言われていました。 WISCは...
18

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
私だけの経験からですが、私立(特に女子校)は、変わった子多いですよ。 私が行っていたのは、校則が厳しいけど、通う子はおっとりめの子が多い...
26

2年生から疑いだし、4年生が始まってすぐにADHDの診断が付

いた息子についてです。ちなみに軽度の小児麻痺(身体障害)もあるので、その診断前から障害児枠での就学です。連絡帳に宿題やテストの日程、提出物...
回答
おはようございます。 内容よりも、やはりお母さんの脳内で整理できていないと文章をみて思いました。 支援して欲しいならば、こういう事が苦手で...
7

小学2年男の子の母親(シングルマザー)です

小学校に入学してから離席・喧嘩・身の回りの整理整頓などが問題でほぼ毎日、担任の先生から電話。呼び出しも何度もあり3学期に教育委員会を通し知...
回答
補助についていただく時間は毎日毎時間でなくてもいいと思いますが、なるべくお願いしたいと、プッシュしたいですね。教頭先生がお話聞いてくれるん...
16

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
宿題がなぜやりたくないのか、が分かると良いですね。 字を書くのが嫌なのかな?とか 計算するのが面倒なのか?とか うちの子もLDで図形の認識...
7

初めて投稿します

先日、担任の先生よりこの春一年生になった次男が学習障害ではないかと言われました。息子は学校が楽しくて毎日元気に登校しています。忘れ物が多か...
回答
うちの娘(小1)も似たような感じです!! 昨日診察に行き、発達検査をすることになりました。 乱れたたどたどしい文字、忘れ物の多さ、耳からの...
5

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
支援級or通常級どちらにするかは迷いますね。 見学には行きましたか?お子さんをつれてどちらにも行ってみるとよいと思います。 息子も年長で見...
11

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
皆様どうもありがとうございます。 まとめてのお礼になってしまい申し訳ありません。 辛口意見もあるかもと覚悟していたのですが、みなさん優し...
7

1年生の息子のことで初めて書かせていただきます

昨年の就学時健診前に、・人の話をあまり聞いていない様に見える・ひらがな(自分の名前も)書かない・話し方が幼児語が残る(2歳下の弟のほうがお...
回答
瑞榎榎穏さんこんにちは。 うちの子たちもADHDです。悩みは尽きませんよね。 喘息に関してですが、運動誘発性喘息であっても準備運動をしっ...
3

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
勉強が出来ないわけじゃないです。 理解するのに、他の人より少し時間がかかるだけ。 ADHDで集中力が途切れやすいと、そちらも足を引っ張るで...
7

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
学校に行きたくないと言える状態の時にはもうすでに心が疲れていると聞いたことがあります。 二次障害を併発しているのではないでしょうか。 ...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
2回目、失礼します。 学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。 支援員はついていますか。といっても...
14

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
「書き」に関してのアドバイスだけど、いきなり漢字を書かせるより、ビジョントレーニングとして「迷路」や「点描写」をさせてみたらどうですか。 ...
15

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
フランシス様 子供が、特性がある。という事は、親も何かしらの特性があるんじゃない。 そうですね。そう思います。 私にも何かしらあるのか...
19

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
皆さま、ありがとうございます。 体操したり動くことが良いのですね! 療育で小集団で訓練することも良いのでしょうか? 多動であっても、話...
16