質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめて書き込みします!ちょっと緊張しますが...

退会済みさん

2012/08/13 16:52
3
はじめて書き込みします!ちょっと緊張しますが、聞いて頂けると嬉しいです。
今年10歳になる娘のことです。娘は2歳半の時にADHD傾向で診断を受け、月に2回療育を受けていました。はじめは入室を拒否して泣きじゃくったり、少しの間着席することもままならない状態でしたが、少しずつ落ち着き始め、小学校にあがる時には着席ができ、先生の指示もしっかりと聞けるようになっていたので、公立の普通学校に通わせることにしました。

1、2年の頃は学校でお友達もたくさんでき、授業中の離席もないようで、親としては一安心。小さい頃から療育に通わせていてよかったなぁと感じていました。
忘れ物が無いように、連絡帳を見ながら一緒に支度したり、一応担任には娘の苦手なことを伝えてあるので、持ち物や連絡は必ず黒板に買いてもらうようにしていました。

しかし3年、4年になるにつれて、心配事は生活面からお勉強面へ。社会は好きなようでテストの点数が高いのですが、算数が本当にダメです。九九はもちろん覚えましたが、割り算や分数になると???な様子。子どもに「わからないことがあったら先生に聞くのよ」と言っても「うん!」と元気よく返事して終わり。
学校での様子が気になり3年の学期末面談で担任に聞くと、「○○さんは質問しても、ぽかーん(・・?)とした顔で「分かりません」と答えることが時々ありますね。授業中も黒板の方を向いてはいるのですが、意識がどこかにいっているといいましょうか。宿題はしっかりやってくれますし、赤点取っても課題のドリルやりますし、叱る場面もないのですがね〜」とのこと。

その話しを聞いた時、ふと、「そうだ、ADHDって、多動だけじゃなくて、注意欠陥もじゃないか!」と再認識して、もしかしたら先生の説明が全然入ってないのかも?とも思い始めました。

多動がおさまったから、とほっとしていたのも束の間、また新たな課題か~と思うと頭が痛くなりますが、本当に娘の学習の課題が注意欠陥によるものなのか、良く分かりません。

なんだかまとまりの無い文章になってしまいましたが、娘の様子から、娘の課題は何だと思いますか?そしてどうしてあげるのがいいのでしょうか?
通級にいったり、特別な支援をつけてあげるべきなのでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/221
お友達がいて、授業は座ってられて、宿題はきちんとやって、先生が叱り続ける場面がないなら、すばらしいことだと思います。割り算、分数でつまづいているのなら、それは、特別支援とか通級に期待することではなく、算数の苦手な単元のみに集中して塾か公文、あるいはお母さんが自宅でみるのがいいと思います。私の結論として、学校の先生には、分数のわからない子に、わかるように教えられる技術をもった先生はあまりいないです。特別支援教育者でも素人かと思うようなスキルしかもっておらず、私は何度も愕然としてきました。勉強を先生まかせにすると、みんなとどんどんかけ離れていって後々大変なことになります。特に、分数小数は小学生のつまづきの中でもだんとつの単元になります。苦手な単元を丁寧にわかるように家できっちり準備して学校へ送り出す。これが重要になってきます。前もってわかっておけば、先生の質問の意味も汲み取れる場合があります。はなまる学習会、くもんの教材、NHK教育のマティマティカの動画、東大脳ドリル低学年編の教材、どんな形でもいいので、授業より一歩先を行く流れを作ってあげて、少しでも余裕をもって授業にのぞめるようにしてあげて下さいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/221
退会済みさん
2012/08/14 22:42
お返事ありがとうございます!星のかけらさんからのお言葉で、とてもなんだかとってもほっとしました…療育をさせていたこともあって、小さな躓きでも全て「障害だからかな。」と考えてしまいます。
確かに、お勉強でのつまずきは、一般の塾でも対応できますよね。はなまる塾さんは他のお母様からとても良いと聞いたので、見学に行ってみようと思います。
学校の先生のレベルもそうかもしれませんが、いざ、私が代わりに勉強を教えようと思っても、「自分はどうやって覚えたんだ??」と困ってしまうことが多くて…笑
学校だけに頼るのでなく、また、すぐに特別支援などの選択肢を考えるのでなく、一般の塾も選択肢に入れてみます。本当にありがとうございます!またご相談させてください>< ...続きを読む
Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/221
退会済みさん
2017/06/05 19:56
はじめまして
参考になるかは わかりませんが
今6年生の息子がいます。
支援学級に4年生から 編入しました。
3年生までは普通級に在籍し 教室でおとなしく勉強していましたが 実は全く授業の内容がわかっていなかった為 ボォ〜としてました。 診断を受けて 結果を学校側に伝えて 半年かけて 支援学級で算数と国語を勉強しています。
勉強が遅れてきているなら 支援学級で個別で勉強をする方が 学力は向上します。
無理して普通級に居れば 勉強が苦手になり やる気も無くなってしまい。勉強に対して苦手意識がついて 余計に勉強に取り組めなくなります。
今 うちの息子は 6年生で 中学校は支援か交流か 迷っています。
LD傾向が強いので もっと早くに気づいてあげれば 迷わなかったと後悔してます。
小学校の間は 支援学級で 勉強をした方が 伸びると思います。
...続きを読む
Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

薬を使うか悩んでいます

初めて質問させていただきます。小1の息子がADHD(不注意優勢型)の診断を受けています。LDの所見もあります。3学期から学校内の通級に通い...
回答
カピバラさん 回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 カピバラさんはその後どんな考えになりましたか?答えは出...
9

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
あずささんこんばんは。 コメントありがとうございます。 田中ピネーの方が10程高くなると教育センターの方にも言われていました。 WISCは...
18

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
あと、娘が乗り気じゃ無いところだと、うまくいかなかったときに親のことを責めそう、と言うご意見ですが、まさにそう思ってます。結局、本人が「自...
26

2年生から疑いだし、4年生が始まってすぐにADHDの診断が付

いた息子についてです。ちなみに軽度の小児麻痺(身体障害)もあるので、その診断前から障害児枠での就学です。連絡帳に宿題やテストの日程、提出物...
回答
サルビアさん。 海外在住とのこと。 日本とは違うので、何処まで、日本人の考え方が、 通用するのか。国も何処に住んでいるのかわかりませんし。...
7

小学2年男の子の母親(シングルマザー)です

小学校に入学してから離席・喧嘩・身の回りの整理整頓などが問題でほぼ毎日、担任の先生から電話。呼び出しも何度もあり3学期に教育委員会を通し知...
回答
しょこらみるくさん 毎日、育児とお仕事お疲れ様です❗ 息子さんの癇癪と暴力、辛いですね😢 本人もそうしたくてしているわけではないと思いま...
16

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
うちの子はIQ72小1の男の子です。 子供の理解度に合わせてボリューム減らしてます。後はやる時期も.… 足し算、引き算のけいさんドリルは理...
7

4月にADHDの診断をうけ、5月からコンサータを飲み始めた息

子くんですが、なかなかご飯が食べれず、体重も3ヵ月プラマイ0でした。好きな食べ物を買ったり作ったり、療育の先生にも相談しましたがそのうち副...
回答
息子さんすごいなー!私もどうやったら字がきれいになるのか知りたいです。うちの小1の息子は、マスさえあればまともにひらがなが書けるようになり...
7

初めて投稿します

先日、担任の先生よりこの春一年生になった次男が学習障害ではないかと言われました。息子は学校が楽しくて毎日元気に登校しています。忘れ物が多か...
回答
めっこさん、初めまして(^^)私の息子も1年生です。 ご相談の件ですが、発達相談できるところはご存知ないですか?市や教育委員会の管轄で…...
5

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
こんにちは。来年就学を控えた自閉症の息子がいます。 悩みますね、普通級か支援級か。みなさん書かれていますが、学校によって普通級も支援級もカ...
11

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
とても良く見てて、お子様に取って、堅実な、判断だと思います。 しかし、お子様の力不足ではない、周りとの違いや、つまずきを、本人が気づいて...
7

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
hatsuneさん ご返信ありがとうございます。また娘さんの事を交えて色々教えて下さりありがとうございます! 二次障害については主治医も...
27

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
素晴らしい所は肯定してあげて下さい。 強みになりますよね。 文書読解はずっと重要で、年齢が上がる毎に長文になっていきます。 コツコツ続ける...
7

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
ある意味で幼い、素直で真面目な子が鼻についてくるお年頃だと思います。 自分も褒められたいのに厨二心が邪魔をしてできないヤツが羨ましくて絡ん...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
余談。 夜尿については、日中のトイレですが自分の行きたい時に行ってるだけなら、そこを改善する必要があると思います。 出そうな時に行くだけ...
14