質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小5の息子ADHDの診断を受けています

2018/02/03 17:34
7
小5の息子ADHDの診断を受けています。発症したのがゆっくりで小4でした。母が病気になり長期入院したことで不安定になり、さらにできないことをつぎからつぎに注意怒られたことによって学校生活がくずれてしまいました。
それから教室にはながくいられず外に出てしまったり家に帰ってきてしまったりとたいへんでした。1年あたりまえのことをあたりまえにできない状況でいろいろ薬も服用したりと母はサポートしていくうちにどんどん進化していきました。ゲームやパソコンが大好きで小学生が遊ぶ感じではない大人のレベルぐらいの遊び方をしていて、自己肯定感が低い本人としては唯一得意と思っている聖地です。こだわりの強いところですね。

そんな息子ですが、学校生活がいまは授業にあまり興味がなく、できる教科もありますがほぼ授業中は絵を描いたりして、合理的配慮をしてもらい学校にいく、ということを目標にいっています。学習は理解ができないわけではなくやらないって感じにみえます。1日いられず途中で帰ることもよくあります。この子が学校にいけるのはお友達がたくさんいることです。その支えがあるからこそだとおもっています。

学習障害もあるのかなーと思うのですがそれ以前に、学習にむかうことをしていない。

なかなかうちの子タイプに出会えないんです。
タブレットとかを授業につかって持ち込みさせたら得意分野を活用できるかなと思うのですがそういうので成功しているかたいらっしゃいますか?

なにかアドバイスあったら教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/88760
退会済みさん
2018/02/03 18:24
この子は学校では学習するということの理由や目的をきちんと理解してないと思います。

別にそれでも今は全然構わないんです。
いま現在は。
が、例えば就職してからも、なんか全然つまんないし、やる意味見いだせない、好きなことだけしとこ♪となってしまう恐れが大変つよいかと。
得意分野では結果が出せたりして重宝がられ、仕事はできるかもしれませんが、組織や集団で決まられたことをこなす力が弱いんですよね。
ストレスがたまると爆発してやらなくなるわけですから、せっかく就職しても気に入らない事があるとやらない→周りの理解が得られにくい→わかってもらえないのが苦痛→二次障害という典型的なパターンをたどりかねません。

好きなことだけしつつも、周りに迷惑はかけてないようなので、まあ長い目で見るほかありませんが、宿題や課題など提出物だけはきちんとやらせた方がいいでしょう。
また、こういう子はテストで結果が出せなくなると、益々やる気をなくすこともありますよ。
授業はともかく、個別指導塾などで学力は補わないとダメでしょうね。

でなきゃ、学力だけで評価してくれるタイプの進学校にさっさと入れるか?ですね。

今学校に馴染ませることよりも、就労時にこのままだったらどうするか?のシミュレーションをして対策をされては?

この子が荒れるのはこれからで、今は序の口という印象ですね。

学力は本当にちゃんとしっかりあるのでしょうか?進学塾レベルではなくても、到達目標は達成しているかどうか?は気にした方がいいです。
とはいえ、今は安定して楽しい毎日を過ごさせることが第一です。
授業については合理的配慮のままで、提出物にだけは気をつけてみてはと思います。



https://h-navi.jp/qa/questions/88760
退会済みさん
2018/02/03 21:37
細かい部分はわかりませんが、三男(高校三年未診断)によく似ています。
中学入学後に朝起きられなくなり、起立性調節障害と診断され、数日、抗不安薬を飲みましたが合わなくてやめた後は投薬していません。

プライドが高く、負けず嫌い。
何を言っても認められないと諦めていた頃(中1)は無気力になり、不登校気味になりました。

三男も友達は多いです。よく似たような子から、真面目で硬派な子まで。
部活(卓球)にはまり、部活がやりたくて中学は行っていたようなものでした。
課題、提出物、ほぼ出しませんでした。
赤点は取らないので、評価は、2か3。

家では、よく会話をすることを心懸け、テレビを見ながらでも、とことん色んな意見を言い合いました。
批判をするのではなく、お互いを認めながら話すなかで、将来の話、仕事の話など深夜まで話すこともよくあります。
認めてもらえる安心感からか、年齢的なものか、雰囲気が変わったのは中学の終わりでしょうか。
自分で進路を決め、高校に進学しました。

大学受験の真っ只中ですが、いろんな友達と関わるなかで、『やっぱりコツコツ真面目にこなす奴は最後にきちんと結果を出すんだな』と言っていました。他人を認めて、自分の非を認められたことは三男にとってとても良い経験だと思いました。
進学できるか?浪人か?まだわかりませんが、どちらにしろ、今までの自分ではいけない、と気付き、変わりたいと思えたのなら、大きな成長だと思います。

まだまだ我が家も模索中でアドバイスにはなりませんが参考まで。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/88760
お子さんのケア、支援は、家族だけでは成立しません。
学校、医療、福祉、家庭すべての連携が必要になります。
お子さんに対して、どのような方向でケアしていくのか、少なくても学校との共有は必須です。医師は、正直心のケアが苦手な方が多いかと思います。家族に対しても、本人に対しても。医師より、臨床心理士さんの方がいいかな。

学校の先生の見立てはいかがですか?
タブレットは、受け入れてくれる学校と断られる学校があります。
その学校や先生たちの考え方、もっと違う手立てがあるから許可しない・・・そういう場合もあります。
お子さんは、お友達との関係は良好なんですね。
周りのお子さんたちも、優しいのですね^^
よく、このような行動をする子はお客様状態になる子が多いので、お友達が支えなのは助かりますね^^

うちの子は、得手不得手が綺麗に出てる子です。
得意分野は、授業が簡単すぎるようですが、自分の復習になると言っています。
また、お友達に教えてあげたりもしているようです。
自己肯定感が見事に無い子ですが、そうやって必要とされることが嬉しいので、お友達に教えるために先生の教え方を学ぶと言っています。
苦手分野は、もう、その場にいるだけの子です^^;
それでも、自分の態度が周りに迷惑をかけるのは嫌だと、ものすごく頑張ってその場にいます。というか、授業に参加するようにトレーニングしました(小学校3年と4年の頃です)

小学校の授業ですからね・・・。授業の内容・・・よりも、授業に参加する姿勢や、ルールやマナーなどを含めた社会性を学ぶことが優先の世界だと思います。
今の状況、何が問題か。どのような姿が望ましいか。これは、その子その子の特性、そのご家庭の考え方で違います。
今の短期的な目標、長期的目標、そこを目指すための手立てなど、学校と密に相談してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/88760
H.Kさん
2018/02/03 20:21
かなり極度のAD HDタイプだと思います。
更にかなり高機能である可能性が高いと思います。
自分もそうでしたがIQがあまりに高すぎると
無駄と思えることに一切やる気がなくなります。
( アインシュタインなどがそうでしたね )
さらにAD HDですから
自分の興味のあることが無限に広がりそれについてはとことんやりたいと思うので
余計につまらない学校の授業が受けたくなくなります。

学習障害があり、普通に聞いたり読んだりインプットする方法が普通の人と違う場合もあるので、尚更学校の画一的な授業にはついて行きにくくなります。

自分自身がそうだったのでよくわかります。
IQ145以上のギフテッドでもあり、発達障害者でもある、いわゆる「2E」と呼ばれる特別なタイプです。
大成功した社長や各界のトップの有名人や偉人などに多い、いわゆる超天才タイプです。

こういう人間は、できることとできないことが発達障害者の中でもずば抜けて大きいので
そういう人間ほど国語算数理科社会と平均的に時間を費やして勉強することが、本人にとって無駄になります。
それよりも、できるところをとことん伸ばし、できないところをとことんフォローすることに集中する教育にしないと
そもそもすべて平均的になることを目的とする教育では
社会に出ても、長所は中途半端で悪いところは一向に治らずで
結局使い物にならない人間になってしまいます。

そもそもこういう極端な人間のための義務教育が
日本では、アメリカのようにしっかりと意識され分けらていないので
その存在自体をまだ日本人は知らないようです。

アメリカの都市部のように
小学校に入る早い時期で
そういう事は健康診断でしっかりと判断したり、
さらにそうしたクラスを学校にも設けて
「最初から別の教育をする」
と言う考え方が日本ではまだ確立されていません。


詳しくは
私の投稿記事をお読み下さい。
「2E」の人たちとアメリカの進んだ学校教育について書いてあり

日本の発達障害者に対する現状を作っている
国や教育医療福祉等の「専門家」と呼ばれる人たちが
いかに無知、無理解で問題意識が低いかが分かります。

国の理解支援と、社会への周知の強化のため
私が作ったコミュニティーもご覧下さい。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/88760
おはなさん
2018/02/04 10:55
小学校4年でADHDの診断を受けたとのことですが、前兆は幼少時から少なからずあったはずです。
息子さんも辛いですね、そんな中での逃げ道と自分の世界がゲームやパソコンだったのでしょう。
お薬も合わなければ処方を変えてもらえば良いし、パソコンが大好きならパソコンで勉強しても良いと思います。
学校にお友達が沢山いるのは良いことですね、きっと人気者なのでしょう。
学習障害児は2012年現在で、通常級の4.5%(1クラスに2~3人)いるという文科省の報告があり、通常級の約6.5%が学習面や行動面で著しい困難さを持っています。
決して珍しいことではなく、学校へ行くだけでも褒めてあげたいです。
タブレットも「これがあるから成功する」というものではなく、息子さん自身が自分の課題について理解していて尚且つ自分はコレで勉強する、という意識がないと難しいです。

友人で小学校時代に息子さんにタブレットを持ちこみさせて高校まで頑張っている方がいますが、その友人はものすごく勉強熱心で、何のために、どのようにすれば我が子に合うか?を徹底的に勉強されてから息子さんと話し合って導入していました。(そのお子さんはもうすぐ大学受験です)
ですので、まずは主さんの息子さんが出来る(得意な)教科があるのが幸いで、そこを頑張ってもらって、具体的に褒めて、褒めて、褒めまくって、パソコンと勉強が繋がるように橋渡ししてあげられれば、息子さんの「知りたい、やりたい」という気持ちが芽生えるのではないかと思います。
小学生で大人レベルの遊びができるという事は、逆に遊びではなく、作る方も興味が出るのではないでしょうか?
それだけパソコンが出来るのであればちょっと方向転換してアプリ開発やゲーム作成に促すと夢中になるかもしれませんよ。
今まで崩れてきた分をセルフエスティームを高めることによって、こだわりが強みにもなります。
http://humangas.hatenablog.jp/entry/2013/09/06/140957 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/88760
うちも息子さんとほぼ同じです。
勉強は興味無し。でもニートにはなりたくないって学校に行ってます。友達もそこそこいますが、正義感が強すぎて、いじめられてる子を助けて一緒にやられたりするみたいです。それを助けてくれる子がいるので、まだまだ学校に行けなくはなってないです。
授業は先生がタブレットを用意してくれてやってますよ。
先日、そのタブレットに入ってたファイルを、動作が重いからと言って先生に聞かずに消してしまい、本人曰くケンカしたらしいですけど(^_^;)
色々全部の教科ができるんだよって、今息子が教えてくれましたw ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
多動や衝動性が高いお子さんは、検査に真摯に向き合える様になると今より実力が発揮出来る様になるのでIQに関してはそれほど心配しなくても良いか...
9

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
<伊達メガネさん ご回答ありがとうございました。 はい、通っているのは公立中学校です。 ですので、おそらく伊達メガネさんが仰るように、担任...
18

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
余談ですが 年齢的に、このテの問題に担任が介入して解決していくことは今後は減ると思います。 むしろ拗れたりもするので、やられたら証拠は日...
10

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
こんにちは、小3の息子がいる者です。 息子は普通級在籍で、ADHDとLD(書字と計算)の診断がついてます。 率直な感想として、まだ小1の...
15

放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特

性のある小1男子を育てています。放課後デイサービスの使い方がいまいちわかりません。年長までは以下のような感じで通っていたのですが、本人が小...
回答
私は学習系のデイをやめて、毎週土曜日を預かり型のデイにしたらいいと思います。 本気で学習するなら、デイではなく塾もしくは家庭教師と思いま...
8

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けている小1の息子がいます。情緒級にいます。うちの息子がみなさんのお子さんでしたら、どの部分を重視していくかを教...
回答
日々の対応、お疲れ様です。 ①については、本人のやる気のなさ、多動もあってのことなのかな…と感じました。 ちなみに、我が子は低学年の頃は...
12

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
支援級利用におきましては教育委員会での判定が必須となるため,まずは市町村の教育委員会へのご連絡が良いとは思います。 学校に直接確認する手も...
9

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
Kittyさん 重ねてご回答感謝します。 知能の低下ですか…。ストレスでその可能性もあるのかと気づきました。 娘は家での幼さや奇声多動は、...
45

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
すごく追い詰められてる感じですね。 抗生剤などの薬は、細菌感染じゃない限りすぐに効果を表すものではないです。寝不足、疲労などで免疫力が低下...
18