質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学校2年生の息子(軽度の知的障害)ですが、...

小学校2年生の息子(軽度の知的障害)ですが、算数に苦手意識が出てきたようで…どうにか楽しく勉強できる方法があれば教えて下さい。

どうやら、さくらんぼ算で頭が混乱するようで…。私もさくらんぼ算教えるのに苦労です。足し算、引き算…やり方も違うし混乱するのも分かります!なにか他の方法で繰り上がりや繰り下がりの計算をする方法ないですか?
私自身、もうどうやって自分が習ったのか覚えていなくて。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうままさん
2017/06/03 21:59
みなさまいろいろなアドバイスありがとうございます。いろいろ試して合う方法を見つけれたらと思います!ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57940
私も計算は物凄く苦手でした。
さくらんぼ算というものがあるのですね。(知りませんでした)
案外、難しい問題をさせてみるととけたりすることはありませんか?

私は「すごろく」を使ってマイナスやプラスの概念を教授から教えていただきました。
例えば
32-8=24
です。

非常に簡単な計算なのですが、私にとってはとても難しい問題であった為、教授から
「32というすごろくのマスから8個後ろ戻ることを考えるといくつになるか考えてごらん」と言われて、
マス目をつくりながら答えを導きました。
この方法は少し時間はかかりますが、オリジナルすごろくを作ってプラスとマイナスの概念を楽しんだものです。

また、折り紙や画用紙を使った模型を教授が作って下さり、模型をもとに理解したこともあります。

実は、繰り上がりや繰り下がり(+と-)概念が非常に苦手と言いながら、私は学部時代に
経済学をやりこなし、微分積分も理論経済も難なくやりこなしていたので、お子様の
解りやすさ、親しみやすさが何なのかを見つけることが大事なのかもしれません。

白黒だけの計算だと混乱していたため、色分けしながら理解していったこともありました。
様々な工夫を凝らして是非諦めずに何度もいろんなことに挑戦してみて下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/57940
ゆうままさん、こんにちは。

中一の長男(自閉症スペクトラム、知的障害)の好きな科目は数学(やっている内容は算数)です。

長男もさくらんぼ算できませんでした。さくらんぼ算って2段階計算になりますし、さくらんぼ算つかわなければ計算できたこともあり、さくらんぼ算はとうとうやりませんでした。支援級の先生が2度ほどトライさせましたが、混乱して計算できなくなりました。
その頃はちょうどリタリコで個別指導を受けていて、リタリコの先生からも普通に計算できるのだから、さくらんぼ算はやらなくていいですよと言われて、支援級の先生にさくらんぼ算なしをお願いしました。

長男は中一でさくらんぼ算はできませんが、一通り四則計算はできます。筆算すれば答出せますから、さくらんぼ算やらなくてもいいと思いますが…どうでしょう。

ちなみにさくらんぼ算を使わずに計算する方法は、8+5=13 15-7=8のように、10まででなく20までの計算の答を覚えます。これは繰り返し繰り返し計算するのみです。これを覚えてしまうと、筆算が抜群に計算しやすくなります。

参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Non nihil architecto. Pariatur asperiores voluptatem. Officia facilis incidunt. Incidunt aut quas. Inventore doloremque tempora. Rerum quos quaerat. Accusamus omnis laborum. Doloremque expedita voluptatem. Sit ab dolor. Rerum aperiam dicta. Voluptas qui dolorem. Qui eaque libero. Ab et alias. Nisi deserunt sit. Cumque aut qui. Corporis sint maxime. Id vero nulla. Eveniet et nesciunt. Nemo neque omnis. Cumque quia itaque. Officia hic qui. Perspiciatis veritatis cum. Eligendi possimus rerum. In maiores id. Nisi atque doloribus. Beatae sapiente id. Distinctio et quia. Inventore consequatur vel. Accusamus autem quo. Molestias occaecati dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/57940
ゆうままさん

お気持ち分かります。
繰り上がりは小学生が算数が嫌いになる一つの要因です。

参考になるかわかりませんが、こんなサービス見つけました。
無料です。
http://print-kids.net/print/sansuu/kuriagari-tashizan/
http://print-kids.net/print/sansuu/sakuranbo-keisan/

教え方についても見つけました。
http://kosodate-diary.com/kodomo/4055

小学生ならタイル(十の塊と一の塊)を使って繰り上がり、繰り下がりを教えてみてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Non numquam iusto. Vel nostrum laborum. Temporibus veritatis quod. Aliquid et ullam. Praesentium quisquam voluptas. Odio mollitia id. Neque laudantium praesentium. Unde error magni. Non laborum dolores. Voluptatem quo omnis. Adipisci ipsum mollitia. Corrupti non ut. Non aperiam est. Dolorem consequuntur repellendus. Earum dolor enim. Et magni omnis. Doloribus dolor qui. Cum porro vitae. Necessitatibus aliquid amet. Odio qui nemo. Qui doloribus commodi. Ex voluptatem aliquid. Aut eligendi ipsum. Rerum similique ipsum. Enim vitae dolorum. Ad consequuntur laudantium. Et consectetur rerum. Eius odio sint. Sint molestiae voluptas. Dolores doloribus voluptatum.
https://h-navi.jp/qa/questions/57940
うちの息子(小4男子LD&不注意)も算数今でも大変です。色々なやり方(おはじき、10になる歌)試しました。でもしばらくすると自分なりの計算方法を見つけたようです(9+8だったら5+5と4+3で17)時間かかるし、ついつい口を出すと自分なりに考えるからー!と良く言われました(笑) 数をこなすのも大事でした。1日にたくさんはできないので3問~5問ぐらいをこなしてました。夏休みには足し算引き算10問ずつ毎日やりました。今でも計算時間はかかりますが力はついてきています。今なんとか割り算の筆算ができるのは低学年の時に足し算、引き算、かけ算をあきらめずにやったからだと思っています。どんなやり方が本人に合うのかを見つけるのが大変ですよね。お互いがんばりましょうね。 ...続きを読む Natus illum in. Ipsum nulla odio. Sit nobis saepe. Eius dolorum recusandae. Praesentium quam eveniet. Nobis atque vitae. Repudiandae suscipit minus. Ut et et. Quibusdam inventore non. Et est vitae. Explicabo fugit dolores. Molestiae et ducimus. Quia itaque quia. Explicabo debitis voluptatem. Exercitationem consequuntur ut. Rerum amet laborum. Eos pariatur distinctio. Dolores quia autem. Reprehenderit nesciunt animi. Voluptatum velit eos. Ex nisi quia. Consequatur omnis omnis. Voluptatem rerum dolor. Expedita asperiores reprehenderit. Nobis sunt consequatur. Impedit rem eos. Nisi omnis repellat. Rem ad cumque. Eos omnis qui. Officia ducimus officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/57940
退会済みさん
2017/06/02 10:32
繰り上がりでつまずく子は沢山います。
学校に特別支援教育を受け持つ先生、若しくは週1位来る専門の先生に教え方を聞くのが一番です。
日常のトラブルや悩みを保護者の方は相談に来ますが、勉強のフォローの仕方を尋ねる方は案外少ないので聞いてみると良いと思います。
そしてこの先算数はトラップが沢山あります。
事前に知っておけば夏休みなどを利用してご家庭でも出来ますよね。 ...続きを読む
Alias consectetur tempora. Tempora sed eum. Officia totam sint. Culpa et velit. Et ut necessitatibus. Et dolore tenetur. Iusto voluptas ea. Earum in animi. Rerum et quia. Minus id architecto. Quisquam earum quaerat. Labore adipisci consequatur. Hic aut blanditiis. Quas sit aut. Velit fugit quidem. Velit inventore laboriosam. Corrupti quo eum. Iste culpa facere. Quisquam rerum consequatur. Velit et harum. Molestiae iste aliquid. Eos explicabo sint. Dolor sapiente aut. Tenetur eum maiores. Cum quasi error. Ipsa esse labore. Consectetur perferendis pariatur. Nulla perferendis non. Consequuntur est et. Quae non consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/57940
桜さんありがとうございます。
息子は特別支援学級に通っているので、担任の先生にも相談はしています。息子にあったやる方を見つけれたらと思います。 ...続きを読む
Quo labore est. Minima fugiat dolore. Unde illum dolore. Voluptatem deleniti illo. Ut adipisci nam. Id neque dolore. Libero eaque sed. Quis fugiat voluptates. Ullam sunt enim. Repellat dolorum vero. Possimus repellendus dolorem. Non ipsa ex. Vero voluptate nam. Rerum iure velit. Totam aut facere. Alias molestias quasi. Incidunt ullam dolorem. Architecto ratione quidem. Quia expedita quidem. Qui magnam ea. Iure non ea. Unde sapiente maiores. Animi ipsa est. Hic quis voluptatem. Amet ut recusandae. Exercitationem libero dolorem. Repellat beatae vitae. Est explicabo molestiae. Amet nam exercitationem. Voluptatum enim rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問します

ASDとADHDで通級の小学校4年生の長男が、ケアレスミスが大変多いです。漢字テストでは、例えば「自」と書くところを、漢字を覚えていても「...
回答
sachiさんへ 服用されてるんですね!なるほど。薬に対してそのように考える必要があるんですね。ケアレスミスをなくす方法が学べるならば、前...
6

書く事が苦手な支援級小2の息子です

みなさま、いつもお世話になっております。WISC総合は100以上あるのですが、処理速度が30以上凹、タブレットやプリントをやっているのを見...
回答
発達の凸凹だけでなく、LDの障害もあるかもしれませんね。詳しく調べると息子さんの困っていること、支援の方法が具体的にわかると思います。 1...
24

度々失礼します

小1の息子がWISC4をうけ、ワーキングメモリや処理速度の数値が悪いことがわかりました。習い事ですが、今公文をしていて、国語は楽しそうにや...
回答
療育センターでお子さんたちの指導をしている作業療法士です ワーキングメモリーのトレーニングにはいろいろありますが、 お住まいの地域でどん...
5

四月から小学生になった息子がいます

高機能自閉症と診断されていますが、IQがかなり高いので、ギフテッドなのではとも言われています。(小さい頃から数字に関するセンスがあり、算数...
回答
IQが高いのならば、私立。 を受験をさせてあげたらいいと、単純に、ご投稿を読ませて頂いた上で、そう思います。 時間的に、それが難しい。の...
29

娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ

れました。今のところ知的発達には問題がないと小学校では言われていますが、こだわり(自分が一番)と衝動性が強いです。手が出たり、歩いていて、...
回答
放デイでSST(ソーシャルスキルトレーニング)はやってないですか? 小集団でこんな時にはどうする?みたいなシミュレーションをしながら人は...
7

自閉症、軽度知的障害、小一男子です

IQ70程度。自閉症の割に人が好きで、1人で遊べません。一人っ子です。4、5歳くらいの時期は少し年上の子達と遊ぶのが好きで(優しくしてもら...
回答
うーん、人を追いかけてしまうのは、ある程度は致し方ないかなあと思います。 それよりも、相手が嫌がるような事をしないように。人との向き合い...
6

知的境界域の小6息子の事です

先日姉(中2)の貯金箱から2000円も盗んで使っていた事が判明しました。話がややこしくなるので詳細は割愛しますが訳あって息子は2ヶ月分のお...
回答
お金と欲望のバランス。なかなかとれませんよね。 ある分だけ使う。 これだとジュース、おかし、トイカプセルなど、親から見るとどうでもよいこと...
23

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
年長で担任に指摘されて、教育センターでは通級という判断だった。 必要のない児童に通級判定は出さないだろうし、入学時に困りごとがあったのは親...
6

【注意の仕方を教えて欲しいです

】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉...
回答
学童も、デイも同じかと思いますが、かなり騒がしいのが前提としてあると思います。 それは、利用者が児童であることや部屋が狭いことなどに起因す...
5

小2の男の子

集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。息子は現在通常級、AD...
回答
怖いと気持ちを伝えられていて、個別登校一択しか思いつかないのですが… 集団登校をしない事によるデメリットは何ですか? 息子は小4頃から毎...
16

小5息子、2年生から支援級在籍で軽度知的(境界域)と発達障害

があります。来月宿泊学習があるのですが持たせるお小遣いについてです。2000円まで持たせる事が出来てICカードも対応してもらえるので現金で...
回答
心配ですよね^^でも、買い物のときは、先生が見守りをしてくださるのでしょうから、心配しなくても大丈夫と思います。 息子は今、高1ですが、小...
14

小学一年生の子供がいます

子供の発達検査の結果、重度という判定が出ました。普段の子供の様子から、勝手に中度くらいかなと思っていたので、そんなに低く出るとは思わず正直...
回答
自閉症の判定基準が重度と言うことではないですか? 小1ですと、発達検査はウィスクだと思うので、IQが低かったのでしょうか。 息子も通常級...
4