質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

いつも参考にしています

2017/01/24 17:25
8
いつも参考にしています。
高機能自閉症、LD (算数障害)の診断あり、支援級在籍中1年生です。
算数について途方にくれています。

6以上の計算が出来ません。
5までの足し算は、何とか答える。
6~10までの足し算、5までの引き算は、時間がかかるけれど答える。
6~10までの引き算は、もうわからないとなります。
何とか答えを出しますが、解って出している訳ではなさそうです。

指を使うと、例えば8-6では6が出来ないからわからないとなります。
○を書いたり、ブロックを数えたりもしましたが、6以上になると○の数を書き間違えたり、ブロックを数え間違えたりで難しいです。
更に、自信のある計算でも指や道具、○書きで解こうとするので学校とも相談して止めました。こだわりが強く、この方法でと決まると逆に大変です。

そうすると、10までの計算はひたすら解いて覚えるという方法しかないのかな…でも、こんなに時間をかけてもほとんど進歩が無くお手上げ状態です。

国語については、ひらがなカタカナなど勝手に覚えてしまいました。算数に関しても、何かスイッチが入れば出来ることもあるんじゃないか…と問題を解きながらスイッチを探しているという感じです。

検索しても、みなさん繰り上がり繰り下がりとかで悩んでいる方は多いのですが、その手前の問題なのでなかなか見つからないです(泣)

意外なやり方とか、面白い思考から行きついたとかでも構わないので、何かエピソードとかあれば教えていただけると助かります。
やっぱりひたすら解いていくしかなかった、でも構いません。宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

yamanoさん
2017/01/25 16:00
回答頂いた皆さま、、ありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼します。
質問を読み返してみて、小学1年と書くべきだったなと反省しています(-_-;) 自分でも解りづらかったですね。

100玉そろばん、知ってはいましたが本当に購入価値があるのか躊躇していました。お話が聞けて良かったです!

療育などに行ければ良いのですが、息子は外出が大変ストレスで、毎日学校に行くだけで良しとしています。外食や買い物もなかなか大変な毎日なので今は選択肢に出来ない状態です(泣)

げんちゃんHPはよく見ていますよ。安曇野さんは知らなかったです。ありがとうございます。

ます目に数字を入れるなど、直ぐに出来ますね。ドリルも遡ったり、小さなことからコツコツとやっていこうとあらためて感じました。

回答頂いた皆さま、ハートを頂いた皆さまありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/44968
退会済みさん
2017/01/25 11:48
数を学ぶのに道具を使うことを心配しておられるようですが、それは違うという話をしますね。

道具(具体物)を使うのは、数の概念を学ぶ上で外せない段階です。誰しもはじめは具体物で数に触れ、具体的操作で数の実態や足し引きを知り、そこがあって初めて数字(概念)で計算ができます。数式や頭の中でとか言うことに(特に大人は)こだわりがちですが、それは、頭の中で数概念・イメージが確立していて初めてできるのです。

自信のある計算で具体物を使ってやることに疑問をお持ちですが、自信のあるものだからこそ、数の理屈を本人自ら検証できるのです。それを重ね、数概念を理解します。そして、出来た→計算の手法や理論に納得→新たな問題へ挑戦・取り組む段階での思考錯誤→知的好奇心の発達・学習の楽しみへ、とよいスパイラルになり得ます。

数概念がわかってなければ結局「なんとなく」で答えを出し、答えが違っていれば指摘を受ける→指摘を受けるが内容がよくわからない・理屈がわからない→面白くない→やりたくない→結果、習得できなくなる、わからなくなる、という負のスパイラルに陥ります。

さらに、数は、最終的には概念=イメージです。日常、私たちは千とか万とかいうお金を使ってます。でも、一万をいちいち1,2,3…と1から順番に数えて使っているわけではないでしょう。まとまりとしてのイメージで、使っています(10進法のイメージ)。
1年生の算数の教科書でも、3の数字の横に鉛筆の絵が3本とか、2年生の掛け算ともなれば、「1皿に3個のったミカンの絵が1つ、2つ…」、分数ともなれば、1/4だとテープが4つに切ったもののうち1つに色がついていて、なんていった絵が教科書に堂々と描かれています。数は、本当は、イメージで扱うものなのです。

具体物は絵を実体化し、さらに理解を助ける物。積極的に使ってまずは数概念を育ててあげてください。

娘がつかった具体物の一例を。
・トモエそろばんの「百玉そろばん」
数数え、1対1概念~掛け算のイメージ等、重宝しました。支援学級でも使用。
・(株)GPのプライムポーカーチップ各種
amazonでも取り扱い有。算数セットのコインは数を10進法で積み上げると崩れますが、これは積んでも崩れません。金銭概念も学べます。大きな数の単位になってもそのチップがあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/44968
退会済みさん
2017/01/24 20:12
興味があるものが取り掛かりやすいのかな❓と息子を育ててつくづく思います。

例えばお金、将来賃金を貰う時、買い物をする時など、生活には欠かせないので。
お小遣いとして、貯める、使うなど、小さい頃から教えてました。

一年の計算の時は、苦手意識はありましたが、このお金の数え方一円玉、10個で10円など、かなり食いつきが良かったです。

計算にも使えるし、将来のお金の使い方も勉強出来るので、生活の中で教えて行くのがいいのかな❓と思います。

...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/44968
算数についてですが…息子さんは【10の合成分解】がまだしっかり理解できていないのかな?といった印象を受けました。
自閉脳は、数の概念理解が独特ですし、LDもあるとのことなので…自宅学習よりもお勉強系の療育施設を探してそちらで指導して貰った方が良いのでは?と思ってしまいました💦

あと、私は、まだ指やブロック・◯印を書いて計算してもいいと思いますよ。
自閉症児って真面目なお子さんが多いですよね。息子さんも自分で考えて、納得した上で計算したいんじゃないかな?親から見て余裕で出来そうに見える計算でも、完璧主義だから「間違えたくない!」でしょうし…不安感も強いから「これで本当にあってる?」って思っちゃう。
障害特性からのぷちパニック状態で計算はキビシイですよ(T-T)このままだと【算数嫌い】になっちゃいそう。計算方法に拘りが出来てしまうことよりも【算数嫌い】の方が厄介だと思いませんか?
まだ小1ですよね?私は、息子さんが安心できる計算方法(解き方)でいいと思います(*^^*)
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/44968
らくださん
2017/01/25 09:17
yamanoさん、おはようございます。
お返事ありがとうございました。

ごめんなさい。
私お子さんがてっきり、支援クラス在籍の中学1年生だと勘違いしてました(´・_・`)
ですので、6年以上も取り組んでできないのなら、電卓使ってもいいのではと
思ったのです。

まだ小1でしたら、確かに電卓はどうかなと思いますね(*_*)

さて、年長の内容のドリルを理解してないようだとのことで、でしたらもう少し遡って
取り組んではいかがでしょう?
例えば、うちの子が利用している学研さんの頭脳開発ドリルを見たら、
2歳児向けで、かずを学ぶものがありましたよ(^◇^)

また、数の数え間違えについてです。
ブロックを使って計算の時に、8-6の式で、8個ブロックを置くときに8個を数え間違ったり、
6個引くのを数え間違えるということですよね?

それでしたら、数字を書いたマス目を使ったらいいと思います。
マス目の8までにブロックを置けてたら間違いなしって見てわかります。
9以降にブロックがあれば間違えてるってわかりますよね?

6個引くときは、ブロックを取り除き、6までのマスが空いてたら引き間違いなしってわかります。
6以降のブロックがなかったら間違えてるとわかりますよね?

障害者の就労支援施設でお手伝いしてた時に、数を数えるのが苦手な
方の為に、数字を書いたマス目を使ってたのを思い出しました(^◇^)

他の方も素敵なアドバイスくださってますね♪
お子さんにあった方法が見つかるといいなと思ってます(^◇^) ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/44968
らくださん
2017/01/24 18:07
LDで計算ができないのなら、電卓の使用は認められないのですか?
ひたすら解いてもできるようにならないのでLDなんですよね?

指や○やブロックなどを使って、計算が解けるなら、それで
良しでもいいと思うんですが…。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/44968
yamanoさん
2017/01/24 22:45
※あきたんさん
早速の返答ありがとうございます。
ただいくらLDだからとはいえ、小1から(しかもやってる内容は年長くらい)電卓の使用というのはあまり現実的ではないように思います。
指や道具や○でも解けるのですが、数え間違えるし、何より解いてるというより数えてるだけなのであまり意味をなさない感じです…なかなか難しいですね。

※我慢ママさん
早速の返答ありがとうございます。
お金の利用、少しですが取り組んでいます。
学校でもプリ○トキッズからお金の計算の宿題が出ます。これも根気のいる作業となっています…
計算式は~円と答えないから、別物のように考えている節があります。
でも生きていく上で、お金の使い方は覚えないといけないのでやはり諦めないで続けていこうと思います。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっています

娘は一年生、支援級です。国語は漢字が大好きで楽しいようですが、算数が苦手です。一度覚えたことを忘れることもあります。(さくらんぼ計算)学習...
回答
教科書の進め方として概念理解→具体的な問題になりますが、逆の具体的な問題→概念理解の方が入りやすいです。 なのでとにかく視覚化しておはじき...
5

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
続きです。 そこで、嫌なことがあってもまた明日も行くぞ。と思えるならいいのですが、そうではないようですし、ママが送ってくれているからかろ...
19

書く事が苦手な支援級小2の息子です

みなさま、いつもお世話になっております。WISC総合は100以上あるのですが、処理速度が30以上凹、タブレットやプリントをやっているのを見...
回答
>take38さん いつもありがとうございます。 言って頂いていること、身に沁みます。本人の「やる気」や「努力しよう」という気持ちがムクム...
24

四月から小学生になった息子がいます

高機能自閉症と診断されていますが、IQがかなり高いので、ギフテッドなのではとも言われています。(小さい頃から数字に関するセンスがあり、算数...
回答
タイプが似ていますね。 現在小5の息子が公立小学校に通っています。 地方ゆえ、私立小学校自体がありません。 3歳ぐらいで文字や数字に関心...
29

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
次男くんの家庭学習ですが、他の皆さんがおっしゃってるように、塾や家庭教師に頼る。 親が口出しすると、やる気もなにも起きません。 また、「こ...
16

みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の

ADHDの男の子、支援学級(国語、算数のみ)在籍です。家でなかなか宿題ができず1、2年生の頃は授業の中で宿題をやってもらっていました。診断...
回答
メープルさん、おはようございます🐱 宿題、ウチも読み書きに苦手があるため、毎日四苦八苦しながらやっているので、お気持ちお察しします。。 ...
16

9歳の娘

4歳で知的遅れないASDと診断されました。一見、普通に見えますが、こだわりが強いです。娘は何でも私に確認をもとめます。「トイレ行ってもいい...
回答
うちの子も、小学生時代は確認ばかりしてきました。多分わたしもダメだしもしてたかと思うので💦 何かないかと思ってネットで温度計とイラストが書...
9

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
あれもこれもがんばりすぎではないですか?お母さんもお子さんも疲れませんか? ふわこさんがやってらっしゃることはお子さんにはハードルが高い...
26

はじめまして

10歳の男児の母親です。小4年の春から、漢字の習得が難しく、発達センターに行き知能検査なども受け、軽度LD(全IQ113)と言われました。...
回答
宿題ですよね? わからない所は、教科書や辞書で調べて埋めるので、家は空欄にはしないです。 テストでも空欄なら自傷があるのですか? 主治医...
11

3歳半の時にASDと診断された息子がいます

いつもの場所に物がないと気になったり、計算問題やパズルやひらがなカタカナなど、答えがあるものが好きなこだわりが少し強いアスペルガー傾向にあ...
回答
おしっこ出そうな感覚、実際出ている感覚、出た後のすっきり感と実際の現象がうまくリンクしてくれたらオムツ卒業出来そうな気もするので、ruid...
18

お世話になっております

子供を頑張り過ぎないように、どの程度親が調整してあげるべきか、皆様に質問です。診断名無し、凸凹ありの小学1年生男子と、恐らく特性ありの年中...
回答
娘さんについては、きちんと診断を承けることだと思います。 また、厳しいことを言うとお母さんがお兄ちゃんのことでてんてこまいで、娘ちゃんはそ...
9