質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

算数の数のまとまりの教え方について

算数の数のまとまりの教え方について。

ADHDの不注意の傾向あり、ワーキングメモリーが低い小学2年生(4月から3年生)の息子がいます。
算数の勉強をみていると、数のまとまりが理解出来ていないようです。

たとえば、100より大きな数の計算問題で筆算をする時に筆算は書けるのですが、1の位、10の位、100の位をいまいち理解しておらず、100の位から計算し始めたり、繰り下がりをする時に100の位から1の位へ移動したり。
1が10個集まって10、10が10個集まって100というのをぼんやりとしか理解していません。

時計も未だにあまり読めないのですが、1時間が60分というのを言葉で覚えてるだけで、応用ができません。長い針が12から3まで移動したら何分進んだか、と聞くとわからないらしく、1つの数字の間にメモリは5つあるよとヒントを出すと、あ!15分!という感じ。これが毎回です。

1日は24時間、1週間は7日間、1年は12ヶ月というのも理解できていないようです。

他にも山ほどあるのですが、共通しているのが数のまとまりを理解していないように感じます。
なので全てにおいて応用がききません。
視覚優位なのでいつも道具を使って教えるのですが、それで彼の中でストンと理解できた!という状態が今のところありません。

ちなみに合わせて10の計算も指を使わないとできません。8という数字が3と5を合わせた数ということも理解していないのか忘れるのか、指で3を作って8まで1つずつ足していきます。

ワーキングメモリーが低い事、不注意優勢で集中力が続かない事だけが原因ではないような気がします。私はずっと算数障害ではないかと疑っているのですが...

このような子の場合、物を使って教える以外に何かオススメの方法ありますか?
今までも試行錯誤してきましたが、この休校中に少しでも意味のある教え方が出来ればと思っています。

周りに相談できる人がいないので、こちらで何か少しでもアドバイス貰えると助かるなぁと思い、相談させて頂きました。
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

サチネコさん
2020/03/22 15:23
皆さまへのお礼を、こちらに載せるつもりが間違えてコメント欄に載せてしまいました(汗)
そちらにお礼を載せておりますので、見て頂けると幸いです。

たくさんアドバイス頂けて、大変参考になりましたので、これで回答を締め切らせて頂きます。
本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149013
彩花さん
2020/03/22 10:54
算数はイメージ力なのかな?というのが子どもたちを見ていての感想です
小学校で習う内容は実体験を生かせるものが多いので、体験が多いと理解が早い気がします

机上の空論というか、ペーパー学習で文字だけではイメージがつかみにくいのではないでしょうか
指を使って計算するのは数字から数を想起できないからではないでしょうか


私は、繰り下がり繰り上がりの計算を教えるときはお金を用意して教えました

10円は1円玉が10枚、100円は10円玉が10枚、1000円は100円玉が10枚…
このイメージ付けが後々、買い物の自立にも生きてきます

1000円は両替機に入れると100円玉が10枚出てくるということを経験で知っているのか?も重要です

人生ゲームや、トランプの借金取り(←うちの地方だけの呼び名かも)など、お金を数えながらやるゲームを日常に楽しみながら取り入れていくと良いと思います


で、計算問題を教えるときに、問題に書いてあるとおりにお金を用意してやらせました

大きめの紙に大きくマスを書き、筆算を書いて数字の上にお金を置きます

足し算なら、1円玉が何枚あるのか数えさせ、10枚あったら10円玉に両替して繰り上がりゾーンに置く、という風に答えを出していきます

引き算なら、引かれる数(上に書いてある数字)にだけお金を置き、そこから引く数(下に書いてある数字)の上にお金を置いていきます
1円玉が足りなかったら10円玉から両替しておくことで繰り下がりを教えます
残りを答えのゾーンに置き、数字を書いたら完成です



時計は家にアナログ時計とデジタル時計の両方がありますか?

アナログ時計はできれば秒針もついていて、分刻みのメモリがあるものが良いです
公文式とかで見やすいものが出ています

アナログ時計とデジタル時計を隣同士に置いておき、ふだんから時計を見るように意識的に声掛けしてみてください

新聞の番組欄の見方も教えてあげると良いと思います
24時間表記で書かれていますよね


カレンダーも1年分が1枚に書かれているもの、1月分のもの、日めくりと何種類か用紙すると良いかもしれません
https://h-navi.jp/qa/questions/149013
春なすさん
2020/03/22 11:20
うちの子は、軽度知的ですが算数障害もあると言われています。
数のまとまりは全くダメでした。何故か時計は割りと早く読めましたが、この時間~この時間まで何分間かと言った問題は未だに分かりません。
日常生活で使うこと、お金で10や100の固まりの数えかたを何度もしたり現金で買い物させてお釣の計算をしたり、料理で200ccを計るなどをさせてやっと1000円位までは分かるようになりました。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/149013
おまささん
2020/03/22 11:51
こんにちは
他の方がすごく良い方法を答えて下さっているので、私からは1つ。

いろいろな事を教えてますよね?まず、10のかたまりの概念がないからどれもわからなくなってしまうのです。
とにかく10になる数を定着させましょう。1と9、2と8などです。
そのあと10になったかずに1たすと11と20までやり、10が2つで20と教える。
これの繰り返しで100までやったら、100からも同じだと教える。100と1で101からはじめます。

これらをマスターしたら時計と三桁の筆算の計算ですかね?

算数障害だったとしても、概念がわかればゆっくりでもこなせるのでは?と思います。
繰り返しで定着させましょう。焦らずにね。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/149013
ナビコさん
2020/03/22 10:19
ワーキングメモリ-だけじゃなく、知覚推理も低いということはないですか?
視空間認知力がどのくらいか検査してもらったらどうかなと思いましたが。
視空間認知が低いなら、ビジョントレーニングをするといいかも。
もし知覚推理が低いなら、3年生からの社会の地図も苦戦するかもしれません。

何度教えても忘れると思いますが、それでも繰り返し学習することが大事ですね。
時計の話なんかは、本人がストンとくる瞬間は確かにあるみたいだし。(でも時間がたつと忘れるんでしょうね。)

「1日は24時間、1週間は7日間、1年は12ヶ月」は絵に書いてポスターを作り、いろんな所に貼っておいたら、一日何回も目について、いずれ覚えるかもしれません。

1時間は60分と言葉では覚えられる、ということは言語理解は良い方かな。
処理速度と言語理解は大丈夫そうですね。

ネットでみた情報なので本当かはわかりませんが、言語理解と知覚推理は訓練で上げることができるそうです。
ワーキングメモリーと処理速度は訓練しても変わらないと書いていました。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/149013
ナビコさん
2020/03/22 10:46
視空間認知の検査はどこでもできるわけではなさそうなのですが、LDの検査ができる病院なら可能だと思われます。
他は眼科、眼鏡屋さんでも、検査とビジョントレーニングをしていることがあります。
大きな療育センターや、発達障害支援センターで聞いてみたらわかるかもしれません。

amazonで視空間認知を鍛えるドリルを売っていたのを見かけたことがあります。
「本 視空間認知」で検索したら出るかも。
実際に取り寄せてないので、いいかどうかはわかりませんが。
訓練で上げられるなら、知覚推理にアプローチしてみたら効果があるかもしれません。
今ならまだ臨界期前だから、試す価値はあります。

...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/149013
銀猫さん
2020/03/22 12:56
息子も同じような感じだったなぁ、と思い出しながら。

他の方の回答になかったので、

・百玉そろばん

を是非、試してみてほしいな、と思いました。
その名の通り、100までしか無いのですが、何となく、
10は 1と9、2と8、3と7、・・・・
5+6 5+7 などの繰り上がりの足し算、引き算もまだしっくり来ていないのでは?と思いました。

かけ算も100玉そろばんを使って
https://www.youtube.com/watch?v=TIkG0T7UuXU
この動画のような感じで、2とび、5とびから初めて、体にしみこむまで毎日やりました。
時計も5飛びですもんね。

個人的にはトモエの100玉そろばんが木の重みがしっくりきて、5と5、50と100で切り替えがあるのでオススメです。テキストもよく出来ております。初心に戻って、まずは数字と仲良くなっては?

100を超えると、彩花さんのおっしゃるように、お金を使うと便利です。
家も銀行で500円玉などたくさん両替して、小銭ケースにいっぱい仕込んでおります笑

色々と追記、すみません。

他にも色々、楽しいやり方があって、例えば、サイコロ二つや、トランプを使って親子で足し算引き算ゲームをするのも良かったです。サイコロやトランプの絵柄を見て、すぐ、「5」とか「6」とか解るのってかなり重要です。ハマれば、20面体のサイコロ2つを転がして、出た目の数をすばやく暗算するゲームなど。かなり数に強くなりますよ。10になる数の組み合わせは、「ぴっぐテン」というカードゲームが楽しかったです^^ ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。 なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
ASDの当事者です。 読んだ感じ、前の質問から解決していないと私は思います。 こういった不安って一生消えません。言い方悪いですが、品を変え...
6

小2通級利用中の女の子の母親です

今どうにか普通級に所属していますが、小3からが不安でたまらず、こちらにアカウント登録しました。litaricoのおすすめ記事・使い方や、今...
回答
皆さま、ありがとうございます。勉強になりました。 以下の方針で動こうと思います。 しばらく開けっぱなしにさせていただきますので、ご指摘あり...
11

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
たまたま、ユーチャリスブーケさんの周りに 上だけ障害あるけど下は定型児~というご家庭が集まっているのか、 ユーチャリスブーケさんが下の子は...
11

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
おつかれさまで。 エビリファイをたまに飲んでも、効き目ないですよ。 2週間は毎日飲まないと。 相変わらず、お子さんへのダメ出し。 そり...
20