受付終了
発達障害当事者の方にお聞きしたいです。
親が倒れた時、亡くなった時、亡くなった後どうしましたか?
父が骨髄性の病気から白血病になり、余命わずかと言われてました。
父に頼りきりで、発達障害だと開き直り逃げてました。でも、いざ父が倒れ、亡くなるかもしれないのに、どうすることもできず、母と妹に頼り、父のことは任せてしまってます。
長女なので、本来は私が母と妹を引っ張らないといけないのに、それが出来なくて歯がゆいです。せめて家事をしようと洗濯や食器洗い、料理の手伝いはしてます。仕事をしていることもあり、完璧にはできませんが、できることはやってます。
父亡き後の将来も、障害がある自分が母を支えてけるか、ちゃんと暮らせるか不安です。
皆さんの経験を聞きたいです。又、アドバイスもあればお願いします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
成人当事者です
"自分は長女だから"というお考えには、あまり縛られなくても良いと思います
"互いにやれること・できることを協力し合う"ことを意識する方が大切かも知れません
我が家は幸い、父も母も健康で仕事を続けていますが、その中でも将来的なことは何度か(主に母と)話し合っています
この機会にいろいろと考えることがおありなら、一度お母様や妹さんと将来的なことについて、話し合ってみても良いと思います
少しでも参考になれば幸いです

退会済みさん
2020/10/18 12:44
こんにちは、シフォンケーキです。
任せられるところは、任せられたらでいいのではないでしょうか。別に長女=母や妹を引っ張りってことなんて当てはまらないと思います。主様のような状況は誰にでも起こりうります。まだお母様がお元気で働ける状況ならそれほど気にする必要ないかと思います。
それとも妹さんからお母さんお願いと言われていたら別ですが、そうでもないならできるところは任せれば良いかと思います。主様が仕事もされているのでさほど激変することはないかと思います。お母様もお母様でちゃんと考えてると思います。働ける状況でしたらパートでも行きますよ。
うちは、父母ともに健康ですが、父が会社員で正社員から派遣に変わった時は少々不安がありましたが、今は昔と変わることなく生活しています。私は今は仕事しておりません。フリーランスも失敗のままですが、障害年金を申請して乗り切っています。
もし本当に困った時は、役所に相談なさったほうがいいです。少し前ですが、どうにもならない人がダメもとで役所に相談したら、スムーズに案内してくれ危機を脱したといったものを見かけました。役所に行けば意外となんとかなる可能性が高いので頭に入れといてください。
Sit quia molestiae. Ratione suscipit recusandae. Pariatur repellendus tempora. Aperiam et ipsum. Ipsum laboriosam nam. Impedit non unde. Id reprehenderit eaque. Dolorem dicta corrupti. Cum adipisci dolore. Quo harum est. Minus et ea. Dolor laudantium quae. At mollitia ut. Doloribus est rerum. Alias culpa officia. Aliquid aut consectetur. Incidunt reprehenderit corrupti. Et exercitationem aut. Excepturi eos rerum. Recusandae magni dolorum. Voluptatibus aspernatur ipsam. Vel eos quibusdam. Illum ea magnam. Sed incidunt architecto. Distinctio commodi voluptas. Ex voluptatem dignissimos. Est eius maiores. Eius iusto dolores. Et officiis et. Dolor quia et.
補足、拝見しました
>>父からも、妹からも「母を支えてあげて」と言われてますが、自分のことが精一杯で、母を支えてあげられる自信がありません。
具体的にどんな風に支えてあげて欲しいのか?はもちろんですが、上記のことをそのまま妹さんやお父さんに伝えられませんか?
『私もお母さんを支えていきたいと思っているけれど、自分のことで精一杯…だから協力し合っていきたい』という風に
全てをご家族だけで背負いこむのは、大変だと思いますので、役所や保健センターなど、行政の窓口に相談して、使えるサービスは積極的に使っても良いかも知れません
Sit quia molestiae. Ratione suscipit recusandae. Pariatur repellendus tempora. Aperiam et ipsum. Ipsum laboriosam nam. Impedit non unde. Id reprehenderit eaque. Dolorem dicta corrupti. Cum adipisci dolore. Quo harum est. Minus et ea. Dolor laudantium quae. At mollitia ut. Doloribus est rerum. Alias culpa officia. Aliquid aut consectetur. Incidunt reprehenderit corrupti. Et exercitationem aut. Excepturi eos rerum. Recusandae magni dolorum. Voluptatibus aspernatur ipsam. Vel eos quibusdam. Illum ea magnam. Sed incidunt architecto. Distinctio commodi voluptas. Ex voluptatem dignissimos. Est eius maiores. Eius iusto dolores. Et officiis et. Dolor quia et.
補足です。父は80代で、母は70代後半で、共に後期高齢者です。母は介護施設で働いてましたが、父の介護があり辞めました。
私は障がい者枠で図書館で働いてます。
正規雇用でなく、半年で契約更新なのですが、コロナにより更新されない可能性があり心配です。父からも、妹からも「母を支えてあげて」と言われてますが、自分のことが精一杯で、母を支えてあげられる自信がありません。
Dolor rem ut. Sed aliquam dolores. Praesentium perspiciatis autem. Veniam rerum aut. Et quo occaecati. Aliquid itaque eaque. In ut aut. Est harum ut. Quo illo cupiditate. Ad non quo. Ut debitis quibusdam. Voluptatem temporibus cumque. In illum itaque. Vel optio veritatis. Ab amet est. Atque ipsum quod. Aliquid dolorem placeat. Molestiae et quis. Amet libero dolorem. Labore omnis fugit. Delectus aliquam praesentium. Atque accusantium voluptatum. Voluptatem sapiente modi. Illum et nihil. Sint aliquid et. Illum laborum ut. Error sunt est. Qui inventore voluptatem. Et qui ullam. Qui quia eligendi.
私も、長女だから…と言う考えにはとらわれなくてよいと思います。
出来ることをやればいいと思います。コロナで不安になるのは、分かります。全く不安がない人の方が少ないのではないでしょうか?
何が不安なのか、何が原因かを書き出してみる、どうすればいいか考えてみては?
不安は漠然としたものなので、解決しないものの方が多いです。
でも、妹さんと話し合って分担するなり、しておくと少しは安心出来るかも知れませんね。
Sit quia molestiae. Ratione suscipit recusandae. Pariatur repellendus tempora. Aperiam et ipsum. Ipsum laboriosam nam. Impedit non unde. Id reprehenderit eaque. Dolorem dicta corrupti. Cum adipisci dolore. Quo harum est. Minus et ea. Dolor laudantium quae. At mollitia ut. Doloribus est rerum. Alias culpa officia. Aliquid aut consectetur. Incidunt reprehenderit corrupti. Et exercitationem aut. Excepturi eos rerum. Recusandae magni dolorum. Voluptatibus aspernatur ipsam. Vel eos quibusdam. Illum ea magnam. Sed incidunt architecto. Distinctio commodi voluptas. Ex voluptatem dignissimos. Est eius maiores. Eius iusto dolores. Et officiis et. Dolor quia et.
人の事を支えるなどと考える前にまずは自分のことは全て自分で管理して人に頼るにしてもきちんと気持ちよく承諾してもらえるようにお願いするという事をしてはどうでしょう?
自分のことが最優先。
人の事を、引っ張るのではなく、自分で自分を引っ張ってからの事だと思います。
母を支えてあげて?はまずは傾聴したり、彼女の負担を軽くしては?
そもそものところで、主さんには具体的にこれを担って!と頼まないと、何をどのようにしたらいいかうまく絞れないのでは?
妹さんやお父さんの頼み方がイマイチですよね。
何をしたらいいか?は具体的に提案がないか妹さんなどに聞いて、まずそこに一つにトライだと思います。
Dolor rem ut. Sed aliquam dolores. Praesentium perspiciatis autem. Veniam rerum aut. Et quo occaecati. Aliquid itaque eaque. In ut aut. Est harum ut. Quo illo cupiditate. Ad non quo. Ut debitis quibusdam. Voluptatem temporibus cumque. In illum itaque. Vel optio veritatis. Ab amet est. Atque ipsum quod. Aliquid dolorem placeat. Molestiae et quis. Amet libero dolorem. Labore omnis fugit. Delectus aliquam praesentium. Atque accusantium voluptatum. Voluptatem sapiente modi. Illum et nihil. Sint aliquid et. Illum laborum ut. Error sunt est. Qui inventore voluptatem. Et qui ullam. Qui quia eligendi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。