質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

疎外感、劣等感に苛まれます

疎外感、劣等感に苛まれます。
娘(小2)が不登校です。
1年の夏以降、行き渋り→母子分離できなくなり→完全不登校→通級教室だけ、みたいな経過です。
発達障害、不安障害と診断されています。
インチュニブ服用しています。
私はフルタイム勤務のため、週に二回の通級教室の時間以外は娘は祖母宅へ。
私が祖母以外とは不安が強く預けられず、祖母もかなり疲弊しています。
私といれば、いろいろな活動に参加したり、活発に過ごせます。

同じ年代の子どもさんを見るとダメです。
いいな、普通に通学できて、生活を楽しめて…とかいろいろマイナスの気持ちでいっぱいになります。
今まであまり沸かなかった感情なのですが、ひどく疎外感、劣等感を感じます。
私の職場で話しができる友達はいるのですが、なかなか詳しく話せず…。

私が仕事を辞めて家庭学習をきちんとできたり、楽しめることをしてあげられたりできていたら、そうおもうことは少ないと思うのですが、放ったらかしていて祖母に預けていてダメだとも思います。

前向きに、気持ちが元気になってこどもに向き合えるにはどうしたらいいでしょうか?

何かいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/107507
退会済みさん
2018/06/18 07:52
私見ですが

私は主さんは仕事をやめたとしても、この不安感や劣等感ときう悩みは全く解消されるわけではないどころか、主さんの心身の状態が悪化する恐れもあると経験的に思います。

主さんがお嬢さんのことを抜きに体調がよくなく、限界になりそうで、
その上で、やめてもお金の心配がないなら仕事を辞めてもいいと思います。

そうでないなら、退職は保留ではないかと。
母子の距離があった方が主さんにはよいかもしれません。
主さんがこれ以上苛まれるのは、娘さんにとってもよくありません。
疎外感などは、どうしようもないものです。
疎外感や嫌な感情は少しぐらい持っててもいい。けど、押し潰されませんように。

ただ、体調は芳しくないようなので、心療内科等には通われた方がいいと思います。

お母さんとベッタリくっついて、安心感を得ることで、それをきっかけにステップアップできるようになるお子さんもいます。
しかし、長期的に母子分離できなくなる子どもも数多くいるのです。
まずは、お子さんの世界を少しずつ拡げてあげた方がいいと思います。
祖母以外には怖くて預けられないとのことですが、「お母さん以外とは不安」のお手本をいわばお嬢さんにキッチリ学ばせ見せているような状態ですよね。
厳しいようですが、これはあまりよろしくないと思いますね。
お子さんと主さんが似た者同士なだけですが、主さんとは違って、お子さんはまた世界観がとても狭いのですから、世界は少しずつ拡げていきたいですよね。
他人に預けまくっていい!という事ではなくて、子どもの世界観を拡げる意味で他人との交流を無理なくほんのり進めては?

放課後デイサービスや、託児のサービスを使いよそさまに預けること
習い事を親子で始め、他人との交流をすすめることなどしてみては?

いきなりではなくて、無理せず、進んだり立ち止まったり、少し戻ることもしながら少しずつ少しずつ安心できる世界を拡げること。
背中をそっと押すこと。お子さんが不安で振り向いたときに、大丈夫!と笑顔(^^)dで送れるか?だと思います。

シンママさんなのかもしれませんが、パパは?
父親も活用してください。
父親も世界の一つ。

ババはいつまでも元気ではないので、少し一歩を踏み出すべきときかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/107507
成人の当事者です
子どものころに 思っていた事をお伝えする事で
何かの役に立てれば幸いです

そういう空気の人が多い国だから 仕方ないんでしょうけど
この国の教育や 親が子どもを見る目が 苦手な事を並にしよう というのばかりで
できることをほめない というのが何故なのか いまだにわからないままでいます
そして 何故に定型発達者と比べて 親ががっかりしたり 嘆いたりするのか
ほんとに わからないまま 大人になりました

姉とやたらに比べて イライラしたり 嘆いたりしてる 母を見てるのは
申し訳なく思ったり でも無理な事は無理 とも思ったり けっこうしんどかったです
そして 学校の周りのクラスメイトを見ても
誰かに悪く思われてないかばかりを 気にしてる そういうのが すごく嫌だったので
浮いてましたし いじめもありましたが 先生が 私にも落ち度があるとかほざいても
暴力振るう方が悪いと思って 1度も泣かずにすごしました

みんなと違う 人生の経験ばかりしてる 私とは かかわるのが面倒くさくなったのか
7年前くらいに 母から縁を切ってきました

実家を 結婚を利用して 脱出したあと とあるきっかけと
子どものころから考えてた いろいろな感覚が ピタッとくる感があり
洗礼を受けて クリスチャンになりました
神様が 一人一人を 顔も性格も得手不得手もみんな違って作られた
その命そのものに 意味がある そしてしんどかった事も
全部与えられたもので そこから 意義を見出すことができる
選ばれた者にだけスペシャルニーズは与えない
みんな違って当たり前 そして同じ神の子ども
そう信じる事で 天涯孤独を乗り切ってます

親がしんどそうだったり 自分の子どもを 周囲と比べて 嘆いていたり
私には 物心ついた時から なんとなくわかってました
母には 母自身を大事にしてほしかった 定型でない私を
認められないなら 無理しないで どこかに預けてもかまわなかった
我慢して育てたのに とか言ってほしくなかった

心療内科のハードルが高いのは どうしてですか?
その答えこそが もしかすると ご自身とお子さまを追い込んでるのかもと

生意気言ってごめんなさい。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/107507
nyve さん
2018/06/18 10:33
劣等感、でてきてしまいますよね
でもね、例え発達障害がなくても劣等感はうまれるものです
うちの子だけ自転車に乗れない、逆上がりが出来ない、お友達が百人出来ない
無いものを数え出すとどんどん気分は落ち込んできます
だから出来る事を数えましょう!
うちの子はお家のお手伝いを率先してやってくれます
バスタオルなら一人でたためるし、お風呂掃除も大好きです
些細なことでいいんです

お母さまとなら活発に過ごせるとのこと
お母さまが大好きなんですね
であれば、退職して、とのお気持ちもわかります
私も普段はフルタイムですが、娘はバリバリお仕事しているお母さん、カッコいい!と言ってくれています
一緒にいて楽しく時間を過ごせるお母さんも素敵だし、一緒にいる時間は減っても働く背中を見せられるお母さんも素敵だと思います
娘さんはどちらのお母さんがいいんでしょうか? ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/107507
退会済みさん
2018/06/18 15:20
さ~て・・・どうしましょうかねぇ・・・。
同じ年頃の子を見ると泣けてきたこと私もあります。
う~ん・・・お母様も参っていらっしゃいますね。
そしてお祖母様も大変そうですね。毎日となるとそれはやはりきついですね。

もしお仕事を辞めたとして、娘さんと向き合えますか?
毎日ですから。そして、今の精神状態はきついのではないかと私も経験上思うのですが。
他のお子さんがいいなと思ってしまうのはかなり心が傷ついているときのように思います。
また、不登校の娘さんはお母様と過ごしていてそれだけでいいのかな?と思います。
結果そうなってしまうことはあっても。例えばフリースクールとか。何か外側とつながる努力をしたい気もします。
ごめんなさい。不登校については私は経験がないのでわからないのですが。

お母様、お祖母さまだけで専門家の力を借りずに過ごしていていいのかな?と漠然とした不安です。
もし、お母様が一週間くらいお仕事を休めるのであればその後どうするかも含めて娘さんと向き合ってみませんか?
お仕事をやめることは良いのか私にはわかりません。
経済的問題があった場合にはやめられませんね。
また、お母様が参ってしまうことも心配です。
とりあえず、一度、ガッツリ向き合ってみるのはいかがでしょう。

お祖母様にだけお任せするのは私は賛成できません。
お祖母様とも良く話し合われて今後のことにしっかり目を向けて下さい。
娘さんのためでもあると思います。

それを拒否する気持ちがある場合はお母様の心のケアが必要かもしれませんよ。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/107507
退会済みさん
2018/06/18 19:59
通級の先生は何とおっしゃっていますか?
通級の先生と相談していくのがいいのかな?と思います。
先生が一番見て下さっているわけですし。
クラスとも連携ありますからね。

なるほど。仕事が息抜きになっているのですね。
私もそうでした。

このままでは困るなと思っていらっしゃるのですよね。
それともとりあえずこのままでいいのかな?と思ってらっしゃいますか?
それは、どちらでもいいと思います。お母様のお考えがありますから。
何か急いでやろうと思ってもうまく行かなかったりしますね。

まずは先生とよく相談して、どうしようかなと考えてみるの(だけ)はどうでしょう?
私には当時手伝ってくれる人がいなかったので。
今、手伝って下さるお祖母様がいらっしゃるうちに考えてみるのは良いかもしれません。

心療内科が敷居が高いうちは行かなくていいと思いますよ。
そのかわり体調がすぐれない、気が滅入るなど婦人科に相談に行って見るのはどうでしょうか?
もしかしたらそれは診療内科ですね、と言われてしまうかもしれませんが。
心療内科は敷居が高いとお話ししてみてはどうですか。
私は漢方を処方してもらい、これが実は一番効きました。
(心療内科、精神科その前に受診して投薬治療も受けていました)

お母様が精神的に大変になっていると言われることもショックですか?
それはとても疲れている(限度を超えて)と置き換えて下さい。
それなら受け入れやすいですか?
間違いなく疲れていますからね。良く休むこと。
そして、ご自分のために無理だと思わずに一人で出かけて下さい。
お仕事は行けるのでしょう?
じゃあ、お仕事を休んで一人の時間を満喫してください。
一日くらい大丈夫!
疲れているといいアイデアも浮かびませんよ。
楽になれるよう祈ってます。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/107507
退会済みさん
2018/06/18 17:35
母親の精神面のお話ですよね。
うらやましいのはあたりまえ。
発達にもいろんな子がいます。
今、お母さんも引きこもりたい気持ちなのだと思います。
旦那さんもさそって、あそびにいっては?体を動かすあそびはどう?
子供がいてきついなら、たとえば、平日おやすみとって、どっかへいってきてもいいしね。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

知的障害なしの軽度のASD、ADHDと診断された息子がいます

2学期末より不登校になりました。「行きたくない」と体の不調を口にするようになり、『休んでもいいよ』と家庭学習などしながら3学期を迎えました...
回答
あかりさん、回答ありがとうございます。 親の対応として、その場でストップをかけたり説明したり、お礼を言ったり謝ったりはしています。ただ、次...
17

不登校児の家庭学習に方法について質問させてください

小2女子、知的なしASD+ADHDで、担任トラブルのためGWから現在まで不登校です。3年生になったら登校したいと言っていますが、勉強につい...
回答
パペットを通じて、別にいいんじゃないでしょうか?低学年までの教材ってキャラクターが溢れていますし、タブレット学習でもそういうキャラクターが...
6

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子

田中ビネ84。支援級に通っています。宿題は毎日B一枚とA4一枚くらいの量がでます。手先が不器用なので、書く事を怒って嫌がりますが、何とかこ...
回答
まず定型だと…と分けて考えておられるようですが、定型でも定型でなくても、宿題をこなすことや学習の習慣は当たり前のことのように思います。 ...
13

4月から小学生になったのですが、毎朝登校しぶりで癇癪をしてい

てマンションなので下の住人から苦情がきていて先日、とうとう朝待ち伏せされて懇々と息子も「床をドンドン蹴るな」とお叱りをうけました。謝罪はし...
回答
入院措置の間に投薬コントロールもしてくれるでしょうから、お子さんに合う薬や量が見つかるといいですね^^ 今のお子さんは強度行動障害だと思...
9

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは? その辺りを病院で相談しましたか? 当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14

【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です

癇癪がひどく、パニックが始まると手がつけられません。暴言、自傷が目立ちます(今はないですが以前は物損や暴力も)。今までの流れです。通常級→...
回答
うーん。 うちは迷って施設入所や長期入院は断念しました。 この子のためとか、手元で育てたい…というよりは、家族全員、一人一人のことを踏ま...
6

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
こんにちは♪ そりゃあ取れた方が🉐ですけど、 絶不調の日を狙って行っても 取れないようなIQなんだから仕方なくないですか? 世の中自分を...
10

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
私ならば、3でしょうか。 コミュニケーション面は、学校にお願いして、なるべく交流にしてもらって様子を見ます。いづれ通常級であれば尚更です...
12

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
最近障害が判明したばかりなら、いきなり障害枠の就労を探すのは、本人が納得いかない場合もありますね。 まずは専門学校を目指すということなので...
12

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けている小1の息子がいます。情緒級にいます。うちの息子がみなさんのお子さんでしたら、どの部分を重視していくかを教...
回答
ありがとうございます。 療育の先生よりも的確で詳しくてビックリしています。 ゆっくりお返事を書かせていただきますので、お時間下さい。 r...
12

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
現状本人が何か困っているのでしょうか? 周囲とはうまくいってるのですよね?周りは困ってませんよね? でしたら、普通級でいいと思います。...
9