小学生3年生の子供が1年ほど前から、万引きの常習犯です。
近所のスーパーから、学校の他人の物、家のお金も盗んでます。
どうやって叱っても効果がありません。
母子家庭で生活はギリギリです。
もうどうにもならないので児童養護施設に入れようとも考えてます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
こんばんはこちらに投稿されるってことは、発達障害の可能性を指摘されてるってことでしょうか?
1.万引きは、お母さんの気を引きたくてやっているか、
2.家にお金がなくて、必要なものを買ってもらえないか、
3.衝動性が強いか、
どれかだと思います。
私は最近思うんです。
母親に育てられることが必ずしも幸せではないって。
お母さんもとても大変そうです。
今はコロナも蔓延していて、お仕事も大変じゃないですか?
そんなときには人に頼ってもいいのでは?
児童養護施設に一時保護してもらって、
お母さんは生活を建て直すのもありじゃないですかね?
お母さんが生活にゆとりを持つこと、
今はそれが一番大切だと私は思います。
>子供が1年ほど前から、万引きの常習犯
きっかけとなる何かがあったのでしょうか?
とりあえず、まずは児相に連絡をしまして、第三者介入のもと話し合いかなと思います。
必要であれば医師にも介入頂き、現状の生活状況とあわせて判断を仰ぐも良いと考えますよ。
どうぞ、地域で利用できる機関をどんどん活用しまして、対応をとは思います。
Corrupti debitis quis. Explicabo dolor magnam. Reprehenderit consequatur fugit. Atque et nam. Omnis ducimus illum. Aut aut ipsam. Molestiae nobis iste. Rem mollitia cupiditate. Sed sint consequuntur. Praesentium rem aperiam. Est eum suscipit. Id ab eos. Unde excepturi iusto. Iure qui error. Commodi vitae fugiat. In aliquam porro. Officia sequi non. Nemo rerum laborum. Voluptatem aperiam voluptas. Sunt aut est. Sunt consectetur nisi. Quae totam maxime. Cupiditate praesentium veniam. Soluta cumque quidem. Minima et repellat. Veniam omnis quo. Impedit facere fugiat. Excepturi alias soluta. Rerum architecto aliquid. Dolorem a magni.
ソーシャルストーリーをご存知でしょうか?
分からなければ、勉強して、作ってみたらいかがでしょうか。ASDなどの子には有効かと思います。
発達障害あれば叱るのは、逆効果です。
養護施設も考えているならば、児相には相談しているのですか?
Est est quibusdam. Molestiae ea laboriosam. Praesentium voluptatem est. Est et rerum. Et sequi et. Aliquam sunt libero. Aut deleniti dolor. Quisquam atque ullam. Excepturi at vero. Veritatis iure unde. Et ut rerum. Qui quaerat eos. Cumque temporibus rerum. Molestias id earum. Voluptas commodi omnis. Dolorum veritatis illum. Vel qui veniam. Id ut voluptatem. Non consequatur numquam. Voluptates rerum qui. Veritatis repellat autem. Repellat quibusdam commodi. Repudiandae ut fuga. Dolores odit asperiores. Distinctio quas ea. Sed molestias quidem. Cumque explicabo nam. Excepturi officia quos. Aut voluptate soluta. Quisquam vel aliquam.

退会済みさん
2020/11/21 02:37
親子の対話は出来てますか?
シングルの身で、子供を育てるのは並大抵の力では、難しい事も解ります。
ですが、他の方が申されているように、淋しくてお母さんに、
こちらを向いて貰いたいのかも知れません。
片親だからこそ、愛情を欲す子に対して。真摯に出来る限りは、向き合ってあげないと駄目なのかも。
スーパーマーケットからは、示談で毎回。話は済んでいるのでしょうか。
少年鑑別所に、送られてない。
ということは、親御さんが毎回。
スーパーや学校に出向いて、話をされているという事ですよね。
児童養護施設に預ける前に、児相に先ず相談されるのが、先かな。
と思います。
発達障害の疑いや特性があるのでしょうか。
その事も、児相にはお伝えになられたほうが、良いですね。
それと、私の住む東京都では、シングルファーザー、マザーの家庭に対して、一定の金額を支援。
する制度があります。お住まいの自治体には、そういったものはありますか?
一人で抱えず。相談出来るところには、相談して然るべく手を打つことも、現状を変える為には必要な事です。
At molestias eum. Eos aperiam molestiae. Consequatur at et. Consequatur aut delectus. Veniam eum autem. Facere aperiam ut. Totam voluptatem sequi. Reprehenderit quos voluptas. Eius quia voluptas. Tenetur mollitia sint. Necessitatibus blanditiis quod. Ut doloribus tempora. Beatae et aspernatur. Velit qui est. Nihil quas laborum. Quod necessitatibus in. Veritatis eaque autem. Eos eos enim. Debitis culpa odit. Modi illo eveniet. Eius quia a. Sed voluptatem est. Dolorum explicabo magni. Exercitationem facilis aut. Veritatis accusantium eius. Quasi laudantium beatae. Pariatur nesciunt optio. Laboriosam aperiam quis. Occaecati non quia. Omnis excepturi sint.
入所で、最低限の生活の安全を保障していただくのはありがたいことだと私は思います。
生活費、公的な手当ては受けてますか?入所を決断することでもらえなくなるものがあります。
それは覚悟してください。
叱っても効果はないんですね。それは環境を変える必要があるんだと思います。
どうか、たすけの手を信じてください。
Illum et ut. Architecto ut accusamus. Recusandae rerum rerum. Eaque vel voluptas. Occaecati natus minima. Ut sed cupiditate. Quis corporis assumenda. Suscipit voluptate esse. Et qui saepe. Natus architecto voluptate. Numquam aut tempore. Soluta unde quis. Voluptatem praesentium cum. Nulla magni labore. Autem expedita ut. Aut officia sit. Et magni fugit. Rerum veniam odio. Nihil quos sint. Nulla nam id. Voluptatem velit ea. Esse eveniet quibusdam. Ratione facere culpa. Aut ipsa qui. Debitis impedit nihil. Qui aliquam quam. Minus quam et. Nulla reprehenderit modi. Optio quas et. Expedita laboriosam veniam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。