締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
ワンオペ育児で、子供が発達障害で、私もADH...
ワンオペ育児で、子供が発達障害で、私もADHDの傾向があります。両親も近くにいません。夫は激務で、日曜だけしかいません。今はあまり珍しくないと思いますが、平日はぼっち育児してます。子供には持病があり通院したり看病したりで仕事や保育園をお休みしがちです。
ママ友は、作る余裕はありません。子供の事で比べてしまったらストレスが増えるんじゃないかなと思って、前からいた友人がママになってても余り会わずにいます。
最近特に何を優先すべきかわからなくなってしまいます。ずっとぐちゃぐちゃです。唯一の救いは、子供が可愛いから頑張ろうと思えている事。でも、私の要領が悪いせいで、もっと出来る事、もっと伸ばせる事をサポートできていない事に申し訳ないと思う日々です。
比べても仕方ないけど、他のお母さん達は義理の両親や親戚の対応、旦那や子供の世話、旦那の会社との関わり、ママ友や友達との関わり、自分の仕事、自分の管理、家事、送迎、この数あるタスクをバランスよくこなしていて凄いです。
倒れるに倒れられず子供と親子入院した時は、点滴に繋がれて泣く子供を40度の熱を出しながらトイレに駆け込みながら一日中抱っこしました。代わりが欲しい。
疲れていると聴覚過敏が酷くなり、子供にも声を小さくとお願いしたりエアコンや空気清浄機の風量を静かにしたりします。毎日、耳がいたいです。
みんな大変なのに、私はすぐキャパ越えして自分のキャパの狭さに泣きたくなるし、休みたいです。
自身も発達障害またはその傾向がある方、キャパ越えしない工夫などを宜しければ教えてください。
ママ友は、作る余裕はありません。子供の事で比べてしまったらストレスが増えるんじゃないかなと思って、前からいた友人がママになってても余り会わずにいます。
最近特に何を優先すべきかわからなくなってしまいます。ずっとぐちゃぐちゃです。唯一の救いは、子供が可愛いから頑張ろうと思えている事。でも、私の要領が悪いせいで、もっと出来る事、もっと伸ばせる事をサポートできていない事に申し訳ないと思う日々です。
比べても仕方ないけど、他のお母さん達は義理の両親や親戚の対応、旦那や子供の世話、旦那の会社との関わり、ママ友や友達との関わり、自分の仕事、自分の管理、家事、送迎、この数あるタスクをバランスよくこなしていて凄いです。
倒れるに倒れられず子供と親子入院した時は、点滴に繋がれて泣く子供を40度の熱を出しながらトイレに駆け込みながら一日中抱っこしました。代わりが欲しい。
疲れていると聴覚過敏が酷くなり、子供にも声を小さくとお願いしたりエアコンや空気清浄機の風量を静かにしたりします。毎日、耳がいたいです。
みんな大変なのに、私はすぐキャパ越えして自分のキャパの狭さに泣きたくなるし、休みたいです。
自身も発達障害またはその傾向がある方、キャパ越えしない工夫などを宜しければ教えてください。
この質問への回答
私もADHDです。キャパないです。
家族の平和を守る為、仕事は諦めました(^ ^)
稼げる子どもに育てる為奮闘して18年。
目標達成まであと一歩です。
全部は出来ないですよ。
それ完璧にこなしたら、早死にしそうです。
家族の平和を守る為、仕事は諦めました(^ ^)
稼げる子どもに育てる為奮闘して18年。
目標達成まであと一歩です。
全部は出来ないですよ。
それ完璧にこなしたら、早死にしそうです。
同じくADHDの母親、息子も発達障害があります。私はヘルパーさんに頼ることでなんとか人間らしい生活を保っているような状態です。自分自身では生きていけないですね。
みーあきゃっとさんももし精神障碍手帳など取れるならば、取得してヘルパーさんを呼んでお片付けやお料理を手伝ってもらったらどうでしょうか。私が呼んでるヘルパーさんは、手帳を使って一時間210円ぐらいです。
ワンオペ育児は本当にきついですよね。無理しないで日々の生活だけでも頑張っている自分を少しでも褒めてあげてくださいね。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
みーあきゃっとさんももし精神障碍手帳など取れるならば、取得してヘルパーさんを呼んでお片付けやお料理を手伝ってもらったらどうでしょうか。私が呼んでるヘルパーさんは、手帳を使って一時間210円ぐらいです。
ワンオペ育児は本当にきついですよね。無理しないで日々の生活だけでも頑張っている自分を少しでも褒めてあげてくださいね。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
通院する子供がいると大変です。子供の手を引いて病院の窓口で会計するのとか大変ですよね。大変で当たり前です。通院の時に一緒に来てくれる人が居たら少しは楽ですか?それとも病院から帰ってきてぐったり疲れている時間に、その日のご飯の心配をしてくれる人がいた方が元気になれるでしょうか?
保健センターに相談してみましょう。子育て支援センターとかファミサポさんとか社協さんとか生協さんのヘルパーさんとか、助けてくれる人に繋がることが必要です。地域によって条件が違うので、とりあえず、保健センターをあげましたが、相談できる窓口があるようならそっちが先でイイです。保育園の園長先生に相談してみるのもアリです。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
保健センターに相談してみましょう。子育て支援センターとかファミサポさんとか社協さんとか生協さんのヘルパーさんとか、助けてくれる人に繋がることが必要です。地域によって条件が違うので、とりあえず、保健センターをあげましたが、相談できる窓口があるようならそっちが先でイイです。保育園の園長先生に相談してみるのもアリです。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
5歳、1歳の兄弟を子育てしています。
診断を受けてはいませんが、
自分がASDとADDの疑いがあり、
同じく平日はワンオペ育児です。
土日は、1ヶ月に一度くらいは、母が手伝いにきてくれますが、子供達がよく風邪をひいたり、母も持病があるのであまり頼めません。
私もよくキャパオーバーになってしまいます。
なるべく、迷わないでいいように、
毎日のスケジュールは同じにしています。
買い物は、買い忘れを防ぐために、
全部ネットスーパーで。
あとは、家の中は、ものが多くないですか?
私も前は、家の中も頭の中もぐちゃぐちゃでした。
でも、がんばって、使っていないものを根こそぎ捨てました。
今も、迷ったら捨てる。
今使うものだけ残す。
毎日、ゴミ出し大変ですが、だんだん減ってきました。
そしたら、少しずつ、
キャパオーバーが減ってきたような。
家の中が片付くと、外にも目を向けられるようになってきました。
あとはスケジュールを細かく決めてます。
5時お風呂、6時夕食、7時おふとんで絵本を読む、などかなり細かく決めてます。
ただ、これが予定通りにうまく行かなくても、パズルみたいに、お風呂を後ろに回そう、
とか、頭の中で、ずらして、組み合わせを変えます。
ただ、下の子がぐずったりで、最近はグタグタになってしまうことも多いです。
例えていうなら、みんなが最新のMacのパソコンなら、私たちは旧型のWindowsの箱型パソコン。
どうやっても、こなせる量やスピードが違う。
だから、キャパオーバーは仕方ない。
キャパオーバーになったら、フリーズもしちゃうのも仕方ないんです。
私も周りと比べて落ち込むことが多かったですが、
そもそもスペックが違うし!と割り切るようになりました。
お互い大変ですが、一緒に頑張りましょう^_^ ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
診断を受けてはいませんが、
自分がASDとADDの疑いがあり、
同じく平日はワンオペ育児です。
土日は、1ヶ月に一度くらいは、母が手伝いにきてくれますが、子供達がよく風邪をひいたり、母も持病があるのであまり頼めません。
私もよくキャパオーバーになってしまいます。
なるべく、迷わないでいいように、
毎日のスケジュールは同じにしています。
買い物は、買い忘れを防ぐために、
全部ネットスーパーで。
あとは、家の中は、ものが多くないですか?
私も前は、家の中も頭の中もぐちゃぐちゃでした。
でも、がんばって、使っていないものを根こそぎ捨てました。
今も、迷ったら捨てる。
今使うものだけ残す。
毎日、ゴミ出し大変ですが、だんだん減ってきました。
そしたら、少しずつ、
キャパオーバーが減ってきたような。
家の中が片付くと、外にも目を向けられるようになってきました。
あとはスケジュールを細かく決めてます。
5時お風呂、6時夕食、7時おふとんで絵本を読む、などかなり細かく決めてます。
ただ、これが予定通りにうまく行かなくても、パズルみたいに、お風呂を後ろに回そう、
とか、頭の中で、ずらして、組み合わせを変えます。
ただ、下の子がぐずったりで、最近はグタグタになってしまうことも多いです。
例えていうなら、みんなが最新のMacのパソコンなら、私たちは旧型のWindowsの箱型パソコン。
どうやっても、こなせる量やスピードが違う。
だから、キャパオーバーは仕方ない。
キャパオーバーになったら、フリーズもしちゃうのも仕方ないんです。
私も周りと比べて落ち込むことが多かったですが、
そもそもスペックが違うし!と割り切るようになりました。
お互い大変ですが、一緒に頑張りましょう^_^ ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
わたくし自身ASD&ADHDで息子がASD &ADHD、娘がASD&ADHD&LDですが、「普通」は求めずに出来る範囲で出来る事しかしておりません。
お子さんが3歳半であれば、児童発達支援サービスを利用されてみてはいかがでしょうか?
主さんの息抜きにもなりますし、お子さんにとってもお友達が出来て、社会性も徐々に身に付いてくると思います。
役所の障害者支援課で資料をもらって検討してみてください。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
お子さんが3歳半であれば、児童発達支援サービスを利用されてみてはいかがでしょうか?
主さんの息抜きにもなりますし、お子さんにとってもお友達が出来て、社会性も徐々に身に付いてくると思います。
役所の障害者支援課で資料をもらって検討してみてください。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
おはようございます🙋!
キャパを越えないようにって
難しいですね。
甘いものや、カロリー等は自分で
今日はやめておこう!と強い意思が
ないと食べてしまうよと家族に
言われました。
私のやり方って大層なもんじゃ
ないのですが、
焦らないでゆっくりやる☺️です。
焦ると大抵ろくな結果になりません。
あと予定どおりにいかないとイライラ
する傾向があるので、
AパターンとBパターンを考えて
おいて、どっちかでできればいいかなと
思ったり、できなくても次にまわそう
とながーい予定にしたりしています。
明日やろう派です笑
ちなみに家人はすぐやる派ですが…
ご家族、夫さん忙しいのですね。
うちも家人は土日休みしかないです。
激務の部類に入るかもしれませんが、
私は小さい頃から、
母が台所で作業中に1日あった事を
聞いてもらう子どもでした。
なので、誰かに聞いてもらう作業は
けっこう重要なメンタル鎮静になるんだ
と思っています。
家人には出張中でも、LINEで
とりあえず子どもの事など報告して、
遅れても返事をもらい安心しています。
家に居るときも話をしますけど、
最近は便利なツールでつながって
います。
夫さんに聞いてもらうのは無理なの
かな~?と思ってしまいました…。
支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
キャパを越えないようにって
難しいですね。
甘いものや、カロリー等は自分で
今日はやめておこう!と強い意思が
ないと食べてしまうよと家族に
言われました。
私のやり方って大層なもんじゃ
ないのですが、
焦らないでゆっくりやる☺️です。
焦ると大抵ろくな結果になりません。
あと予定どおりにいかないとイライラ
する傾向があるので、
AパターンとBパターンを考えて
おいて、どっちかでできればいいかなと
思ったり、できなくても次にまわそう
とながーい予定にしたりしています。
明日やろう派です笑
ちなみに家人はすぐやる派ですが…
ご家族、夫さん忙しいのですね。
うちも家人は土日休みしかないです。
激務の部類に入るかもしれませんが、
私は小さい頃から、
母が台所で作業中に1日あった事を
聞いてもらう子どもでした。
なので、誰かに聞いてもらう作業は
けっこう重要なメンタル鎮静になるんだ
と思っています。
家人には出張中でも、LINEで
とりあえず子どもの事など報告して、
遅れても返事をもらい安心しています。
家に居るときも話をしますけど、
最近は便利なツールでつながって
います。
夫さんに聞いてもらうのは無理なの
かな~?と思ってしまいました…。
支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
少しグチになってしまうかもしれませんが吐き出させてください
回答
柊子さん
的確なアドバイスありがとうございました。確かに保育園のほかのことも忙しく、なかなか友達にもなれないというのも本音です。肩の力が抜...
8
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
その月齢で、診断されておられる事が、私には驚きです。
発達障害の理解が進んでいるから、現在ではそれが出来るようになったのは、喜ばしい事。
...
13
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
障害児、一時預かりみたいなところにお願いしてはどうですか?
たとえそれが、月に一回であっても、心が晴れるならそれもいいかなと思います。
...
15
自閉スペクトラム年長男の子の母です
回答
余談です。
年長さんになると、まいってしまうお子さんって多いんです。
今回原因と親御さんが考えているのはただのキッカケにすぎず、色々な...
6
何から考えていいのか分かりません
回答
知的障がいと言うより、今のところ発達が他の同じ年齢の子に比べて遅れていると言うことと、捉えていた方がよいと思います。
今後、なにもしなけ...
13
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいう様
こんばんはー
仕事とこどもの両立は確かに難しいと感じることが
多いですね。仕事をする理由によるかと思います。
悩まれるということ...
8
久々に質問内容書き込みます
回答
分かります。
私もフルタイム挫折したんですよ。それでもやっぱり経済的にしんどいので、徐々に時間を拡大しているところです。
フルタイムは、何...
32
初めまして
回答
続きです。
それと、私の子たちの通っていた保育園では他害を止められないのは、預かっている園の責任でした。
酷い他害の子もいましたけど、保...
21
極度の怖がりについてはじめまして、私は3歳9ヶ月の男の子のマ
回答
怖いものがかなり特徴的ですよね。
スーモやドコモダケとのことですが、目がどちらも特徴的。◎◎です。中の◯は●。
アニメや本等で怖いお話...
10
発達障害の親共働きについて二児の母です
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
他の方と同じく主様の実母に仕事を辞めてもらうのはどうかと...
7
子供のことというより自分のことで愚痴を呟かせてください
回答
ロレスカトックスさん、ご返答ありがとうございます。子供は三才のときに療育手帳をとりB2です。今年の秋更新予定です。去年四才になったときDQ...
4
3歳4ヶ月、発達グレーの息子と1歳3ヶ月、今の所定型の娘がい
回答
たか28さん、こんばんは。
そんなにご自分を、追い込んでお責めにならなくても・・。
お子さん、少しずつ成長しているじゃないですか。
そ...
5
こんばんは
回答
都内はどこに住んでいても、住んでいる場所の鉄道沿線によって、生活圏がまるで違います。
バスの路線にも影響され、一概に◯区が大丈夫!ここはや...
3
息子が1歳3か月になりました
回答
ナビコさん
成長過程を教えてくださってありがとうございます!
いないいないばぁ、うちの子とも好きなのでよくしています。
ただ、顔を隠してい...
24
我が家の問題ではないのですが、何かアドバイスが出来ればと思い
回答
kiyちゃんさん
ありがとうございます。
そうなんです、自分の子供のことのように心配でたまりません。
でもおっしゃるとおり、私もわが子の...
6
こんにちは
回答
ムーミンさん
以前もコメントいただきましてありがとうございます^^
そうなんです、少し焦ってしまっています。。私自身心配性でなにか先のこと...
18
療育園の選択で悩んでいます
回答
難しい選択ですね😅
どれを優先するか、は人それぞれかとは思いますので。
わたしだったらという選択でいくと、2ですね。切り替えがはっきりして...
21
長文失礼します
回答
お母さん、悩んでいますね。
我が子を思えばこそ、沢山選択肢があると困りますよね。
お子さんは2歳児で通うかもしれない園には行ったことはあり...
8
初めて投稿します
回答
アドバイス・暖かい意見ありがとうございます。
会社は理解はあり、福利厚生もしっかりしています。時短勤務以外にも短日数勤務制度があるのですが...
9
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
ほっちさんコメントありがとうございます。
YouTubeも活用してみます。
相手の目を一度見るですね。
分かりました。
19