締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられませ...
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません。
息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。
個人的には、女の子は大丈夫だと思っていたのでショックです。
おそらく娘も支援級在籍になるでしょう(支援級が嫌なわけでは決してないです)。
2人とも、手がかかり、毎日がいっぱいいっぱいです。
学校へ行っている間、幼稚園へ行っている間は1人なのですが、買い物をしたり、夕飯作りをしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいます。専業主婦です。
しかも私は風邪を引きやすく、娘が風邪を幼稚園でもらってくるのですが、毎回必ず移ります。
月1回ひいているペースです。
デイを使ったり、なんとかやっていますが、日々疲れてしまいます。
障害児の親の友達も何人かいて、仲良くしていますが、
上だけ障害あるけど下は定型児~というのが多く、私のようにガッツリ入っている人がいないので辛いです。
障害あるけどグレーだから普通級にいる、、という方も多いです。
私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで2人目を産んだんだろう?
と思う時があり、辛いです。
息子は幼稚園の頃はおとなしく、なんとかやっていたので、グレーな人間としてやっていけそう、女の子も欲しいし、、と思って、本当に勢いで産んでしまいました。
日々、続く、物価高。
将来的に2人共引きこもったら養っていけるのか、
1人だったらなんとでもなったと思うので、そう思うと辛いです。
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
兄弟2人共発達障害ってあんまりいないんですよね。。。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
兄弟どちらも発達障がいという場合は親や近親者に発達障がいが居る遺伝パターンかと思います。
診断名が付いても付かなくてもお子さんは別の何かに変身する訳では無く、可愛いお子さんのままです。
1人目で知識を付けられたのなら2人目に活かせるのでは?
1人目に気づいていたら2人目作らなかったと思うのであれば、可愛い娘さんには会えなかったでしょうから、知らない間に産んで良かったと思うしかないのでは?それとも娘さんに会えなくてもよかったですか?
お金はお子さん達まだ小さいので働ける大人になれるように今からしっかり療育し、躓いたら立ち上がれる支援体制や環境を作ればいいと思いますよ。
先を考えすぎて悲観ばかりでは、むしろ選択肢が狭まります。今を見れない人に将来はありませんよ。
あなた自身不安が強く特性強いですから自分のサポート体制もしっかり整えた方が良いと思います。
兄弟どちらも発達障がいという場合は親や近親者に発達障がいが居る遺伝パターンかと思います。
診断名が付いても付かなくてもお子さんは別の何かに変身する訳では無く、可愛いお子さんのままです。
1人目で知識を付けられたのなら2人目に活かせるのでは?
1人目に気づいていたら2人目作らなかったと思うのであれば、可愛い娘さんには会えなかったでしょうから、知らない間に産んで良かったと思うしかないのでは?それとも娘さんに会えなくてもよかったですか?
お金はお子さん達まだ小さいので働ける大人になれるように今からしっかり療育し、躓いたら立ち上がれる支援体制や環境を作ればいいと思いますよ。
先を考えすぎて悲観ばかりでは、むしろ選択肢が狭まります。今を見れない人に将来はありませんよ。
あなた自身不安が強く特性強いですから自分のサポート体制もしっかり整えた方が良いと思います。
主さんのご投稿を、拝見するたび。いつも思い感じることがあります。
以前も申し上げましたけど、私はお子さんたちのことよりも、主さんのメンタル面のほうが気になって仕方ありません。
まだ小学校低学年と幼児。大人にもなっていないのに、そんな先の将来を考え、必要以上に不安になられていること。そのものが普通はしない考えかなって。
私は、そんな先のことを考える余裕なんて、なかったですよ。娘を月二回の療育に連れていくのと、幼稚園に行かせる。
当時は、多動もあり一年間は、在籍クラスにずっとはいられなくて、未就園児のクラスと半々。最初の1ヶ月は、慣れるまで私も娘のクラスに、付き添って入っていました。
私にとってこの頃が、一番。娘と向き合っていて精神的にしんどかった時期です。
お母さんのメンタル的なことが、きちんと整っていないと育児に影響が出るかと思うのですが、
そのへんのところはどうでしょうか?
鬱や躁鬱、不安障害などになっておられませんか?
お子さんたちは、これから診断を受けて、支援にもつながれるでしょうから、そんなに心配される事はないと思います。
どうしても不安が強くなるのでしたら、その不安をコントロールしてくれるお薬もあります。
一度、メンタルクリニックに相談にいかれては?
と、切に願います。
その度を越した強い不安は、どこから来るものなのか?
探ってみたほうが、良い気がするのです。
それがお子さん達に、多少伝わっているのでは?
と、ご投稿をお読みして感じる事が、多々ありますから。
↑私だけ?ではないと思います。
鬱や躁鬱などからではないなら、もしかしたら親御さんも。
ご自身に特性があるのかも知れないですよね。
寧ろ、そちらからなんだろうなと。
既に受診されていたら、ごめんなさい。
最後、編集(再びの)し直しました。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
私もお子さん全員が発達障害と言うのは、珍しくないと思います。
むしろ、定型の場合の方が珍しいのでは?
遺伝のことが多いですから。
今はネガティブな気持ちのバイオリズムかもしれませんが、将来二人とも引きこもりなんて考えるのは飛躍し過ぎだと思います。
そうならないように、息子さんも転籍したのでしょう?
出来ることはやってると自分を褒めてあげて良いのでは?
専業主婦で色々考えてしまうなら、短時間の就労をしてみるとか。
仕事中はお子さんの事を考えなくて済むので気が紛れますよ。
メリハリもつきます。
お子さんが小さい内は感染症をもらいやすいのは仕方ないですが、ビタミン摂取など免疫が上がる工夫など自分を大事にして欲しいです。
ママ友のお子さんの話で、辛くなるなら距離を置くと言う対策もありますよ。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
はい、ここにあなたと同じ母親がいますよ。
うちも息子が支援級、娘が年長で中度知的障害やADHD、ASDなどあります。
うちも毎日精一杯でイタズラして部屋中汚れたり、家から出ていってしまったり目が離せません…。
辛いですよね、努力が報われないというか、誰も悪くないのに気持ちが滅入りますよね。
私は我慢できず、精神科でお薬もらってますよ、凄く楽になりました。PMSもあるのでピルも飲んでいます。
兄弟で障がいがあるご家庭は少ないけどいるとは思います。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
あと、これ以降の文面も、読む方によっては、失礼と感じる方達、多いと思います。
>私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで2人目を産んだんだろう?
とか、将来的に二人引きこもったらとか。そうやって決めつけている書き方なのも、うーんちょっと。と私は感じました。
主さんが望んで、産んだのでしょう? なら全力で愛しなさいよ。
そう出来ないのなら、娘さん、可哀想。
物価高というけど、主さんが働かずにいられているのは、お子さんが複数人いて。の現状では、純粋に本当に凄い!です。
よほど旦那さまが、お給料が良く稼いでいるって事ですよね。
・・違うのかな。
本当に生活が苦しいのでしたら、主さんがパートなりアルバイトなりすれば良い。
私も主さんと同じ専業主婦ですが、家にある不用品をSNSで売ったりして、それをたまに。
生活費や雑費などに使ったりする事はあります。うちは、子供1人だから出来るのかなという気もしますけども、ね。
私が思うに、主さん自身に考え方が、非常に、極端なところがありますから、私はやはり。
親御さんの主さんが、自分の心因的な事ときちんと向き合う事をする事が、全ての解決策じゃないかなと。
特性、主さんにほんとうにあると思いますよ。ご自身で、それに気づいておられますか?
・・本気で、心配だから書いてます。
それと娘も最近、PDDから境界域へ。障害の診断が外れましたから、国や自治体から受けられる福祉サービスという全般は、ほぼ。対象外になりました。
障がい者手当や、障害基礎年金も。
でもね、考え方によっては、それだけ健常者と同じようにいる位置にいる。って事なの。
困り感を抱える人たちが、誰でも出来るという訳ではありませんから、普通に穏やかに受け入れられて日々。生活が出来ているって、とても貴重。
お子さんたちは、今の段階で。そのレベルにいるんですよ。認めてられていないの、主さんだけですよね。( 障害という特性ですかね。)
発達ナビさん、ルール違反だったらコメント削除して下さい。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
たまたま、ユーチャリスブーケさんの周りに
上だけ障害あるけど下は定型児~というご家庭が集まっているのか、
ユーチャリスブーケさんが下の子は大丈夫と思っていたように
周りの下の子も大丈夫そうに見えるだけなのか、
ハッキリとしたことは分かりません。
うちは1人っ子ですが、周りでは
兄弟の中に特性アリとナシ両方いるご家庭もあれば
障害名や軽重は違えどみんな特性持ちというご家庭もありましたよ。
ユーチャリスブーケさんのところだけということは無いと思います。
療育先や主治医のところで、兄弟それぞれ特性を持っている人と話す機会が欲しいと言えば
なんらかのイベントを紹介してくれるんじゃないかと思います。
それはそれとして、
受け入れられないんじゃー!
こんなコトされて困っとるんじゃー!
って叫んでいいと思いますよ。
アドバイス欲しいならQAで、要らないならダイアリーで。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めまして
発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときの工夫はありますか?現在、4歳の年少の息子を育てています。去年の12月頃から、療育施設に月2、3回通っていて、診断はまだ降りていません。息子は昔から違和感がありました。1歳半検診で相談しましたが未熟児だったこともあって言葉が少し遅いことも様子見。3歳検診でも活発な子、保育園でも個人差と言われてきました。2歳差で産まれた娘の成長のあまりの違いに、保育園に回ってくる専門の先生に診ていただき、療育施設に繫いでもらいました。年少になり、やはり教室にはいられずフラフラ教室から出て行く、指示が通らない。癇癪。切り替えが悪い。ハイテンションになると周りが見えない。療育施設での集団では、ずっとハイテンションのまま走り続けている。息子を見ていて、私も発達障害なんだなと気がつき私は先に精神科でおそらくADHDでしょうとのことでした。(これから詳しく診断します)私自身が切り替えが悪く、感情のコントロールが苦手なので、息子の癇癪に癇癪で対応してしまったり最悪な状態です。今日、息子がブロックがうまくいかず娘に八つ当たりで殴りかかり、とうとう私がキレてしまいました。息子を体で止め子供たちの目の前で持っていたタオルで椅子を何度も何度も叩いてしまいました。息子を見てると、自分を見ているようで本当につらいです。自分と似たような生きづらさをこの子も抱えていくのかと思うと療育を頑張っていますが疲れます。発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときどうしたらいいのでしょうか。
回答
nuttyさん
回答いただきありがとうございます。
「急がば回れ」
まさにその通りですね。
何度も何度もそういう状況に陥りました。
...
14
はじめまして
今、小学2年生の一人っ子の男の子の将来が不安でなりません。診断は受けていませんが、アスペルガーの傾向が強い感じです。高齢出産なので、父親は50超で、私は50手前です。一番近い身内といえば弟の息子の年子のいとこなのですが、お嫁さんの実家の結びつきが強く、このままでは親亡き後、子供が孤立無援になってしまうのではないかと気が気ではありません。弟に子供の事を話そうかと思うのですが、グレーゾーンなだけに、今後どうなるかもわからず、下手にカミングアウトして惹かれてしまうのも怖くて話せていません。主人に話しても、今からどうなっていくかもわからないのだし、結婚できれば大丈夫だろうと気楽に言いますが、私は不安で仕方ありません。子供の将来のために私は何をしてあげることができるでしょうか?ちなみに私自身も人間関係に困難を抱えていて、ママ友はいません。
回答
初めまして、発達障害当事者です。
自分はカミングアウトして就職しました。
今は障害者就労支援センターの方と
会社の方と合同でケア会議を開い...
15
現在中3の息子です
昨年本人が障害に気づき、障害の告知をしました。そこから自己受容との親子の闘いの日々が始まっています。「どうして障害ありなしってわかるの?今自閉症が出ているから無理。一般の人は気楽でいいよね。障害の克服をしたいのにどうしたらいいのかわからない」など日々疑問不安などが沸き起こります。2歳半から通っている発達外来の先生と準備はしてきました。予想と現実はかなり違い突然投げ出される息子のストレートな心のボールにうまく対応できていない気がして毎日母親として落ち込みます。皆さん、告知を受けた子どもにどう対応していますが?未来はどうなりますか?不安と自信がなくここに質問させていただきました。良いアドバイスお待ちしております。
回答
Winner38さん、はじめまして🐱
どなたかもコメントされてましたが、受容にはステップがあるので、今の戸惑いや怒りも受容するための1つ...
19
子供の障害をどうしても受け入れられません
日々不安や悲しみでいっぱいになり、そう思う自分がものすごく嫌です。可愛いし愛しいのはもちろんです。今までも受け入れようと考え方を変えてみたり努力してきたつもりです。でもふと、100から0になるみたいに何も考えなければいいやと思ったりもします。それはそれで辛いです。いつか受け入れられる時がくる、ではなく今私の心が限界を迎えそうです。みなさんはどのように乗り越えられましたか?
回答
個人的には何かの病気とか、身近な人の死みたく時間をかけて受け入れていく状況に近いのかなと思います。
中には最後まで受け入れることができず...
22
情緒支援学級に通う小学生の子供がおります
回答
こんにちは
転校してからまだ数か月。
そのお子様は環境の変化で特性がひどくなってしまったんですね。かといって、とばっちりは納得いきませんよ...
7
初めまして、ふぁみえーる運営スタッフの「のっち」です
ふぁみえーるもプレオープンをしてから1か月以上が過ぎ、少しずつではありますが、会員数やアクセス数も増加しています。先日、自己紹介のできる場所が欲しいとのリクエストがございましたので、今回設置させていただきました。------------------------------------------------------------------名前:のっち性別:男年齢:20代地域:東京子供:まだいないです。。一言:ふぁみえーるの運営をやっております。まだまだ未熟なサイトですが、皆様の力になれるサイトにしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。また、地域の親の会なども訪問させていただいているので、気軽にご連絡いただければと思います!!------------------------------------------------------------------こんな形で皆様も自己紹介をし、ふぁみえーるの「輪」を広げていきましょう!!
回答
はじめまして、なすび(HM)と言います。まずは、自己紹介をさせていただきます。名前:なすび性別:男年齢:50代地域:茨城県水戸市子供:女の...
13
小学校3年にもなるのに、ほぼ毎日授業中にうんこを漏らしてクラ
スに迷惑かけてます。他の子はトイレに行きたくなったらすぐに先生に伝えて行ってるのですが。
回答
いくらなんでも、それだけで発達障害を疑うのは乱暴だと思います。
それとも、今までも療育センターや専門医に相談してきたけれど診断が降りてい...
2
初めて投稿します
私は文章を書くのがとても苦手で読みずらいわかりずらいと思いますが、よろしくお願いします。5歳年中の娘がいます。人の話は聞かない、耳に入った単語で勘違いして場違いな事を言う、ネタばらししてしまう、言いたいことを伝えるのがヘタで何言ってるのか分からない。小さい頃から育児は大変でしたが、それ以上に明るくいつもニコニコしてる娘を誇らしく思っていました。3歳の時病院に行き、自閉症スペクトラムですと言われたんですが、幼稚園と連携している療養の先生からの返事は集団生活出来ているし、自閉症スペクトラムの子供と接したことがあるからわかる、違う。と言われましたが、育児が思うように進まず(お友達関係)自分で探した療養に通いだしました。そこで全く出来ない娘を目の当たりにしてしまいました。療育の先生からも「不注意、空気が読めていない、今は明るい子ですんでいるけど、障害の可能性が高い」など言われ、自分で考えたり感じてはいたものの、人に言われるとショックで、帰り道娘に八つ当たりしてしまいました。話しているのに、理解していない娘に情けないやら悲しいやら。ハッキリさせたくて通っているのにこの矛盾した気持ち。嫌なお母さん。この先どうしたらいいんでしょうか?受け入れられない現実とどうやって向き合ったらいいんでしょうか?娘は発達障害なんでしょうか??受け入れる事が出来るんでしょうか?
回答
娘さんに当たらないで下さい
うちも医師に言われる前は、わからず娘に辛い思いをさせていました
後悔しています
出来ない事を責めるともっと出...
14
お子さんが発達障害、(等)と診断された時、どんな気持ちでした
か?自分のケースはまだ検査段階なのですが、「子が病気だった」という事に正直気が動転しています。発達障害等には差別偏見など全く無いのですが、自分もグレーでその生きづらさはわかっており、それをまだ受け止めきれず、上手に気持ちが整理できていません。「子供が生きづらい人生を送ることをショックに感じています。」病気だから愛してないなどはありません。愛してるからこそ子供が大変そうでただショックです。みなさんはお子さんが発達障害(等)と診断された時、どう思いましたか?どのように気持ちを落ち着かせ整理しましたか?参考に教えてください。
回答
あめさん初めまして
我が家の息子は3歳頃から癇癪がひどく手が付けられず、昨年グレーの診断を受けました。
主人が発達障害なのもあり、抵抗は...
15
中一の息子がWISC検査の結果、凹凸の差が55以上と大きくA
DHDと診断を受けました。処理速度が一番低く70でした。処理速度が低い場合、検索した情報などでは板書の写しなどが苦手な子が多いように思うのですが、その点で困っている様子は特になく、漢字ドリルなども丁寧に書くことができています。ノートの取り方もよく褒めてもらっており、数値とのギャップに疑問を感じてしまうのですが同じような方いらっしゃいますか?また処理速度が低いと他にどのような場面で困り事が出やすいか教えていただきたいです。
回答
中学生くらいで知能的に問題がない場合は、勉強面だけ見るとそこまで気にならないかもしれません。
ノートの取り方も、板書を写すということだけな...
3
2歳半息子(言語・コミニュケーションが0歳7ヶ月、毎日大暴れ
で体幹が悪くADHDかも)の子育てがつらく感じます。前夫の子で、前夫と似た性格な気がしてイライラしてしまうのかもしれないし、私の実父も調べてはないけどあきらかにおかしいので多分、発達障害のどれかに当てはまります。父のことも大嫌いだったので(発達障害?だからか、ものすごく自分勝手だし、発言もKY。いきなりどうでもいいことで激しくキレる、子供の私たちに当たりちらすから。)父の遺伝でうちの長女も長男も非健常児で産まれたのでは…、つまり私が産んだせいだ。と、いつも思い悩んでしまって辛いです。もともと私はマイナス思考すぎて毎日つらいです。一回は私自身も精神科やどこかで診てもらった方がよきのでしょうか?
回答
私の長男は知的障害で、長女は新生児仮死低酸素虚血性脳症です。
私も嫁も近親者に障害はありません。
最初は悩みましたが、二人で一人前にしよう...
4