質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

発達障害と子作り私は発達障害ADHD診断済み...

2017/04/12 13:03
21
発達障害と子作り

私は発達障害ADHD診断済みの28歳既婚男性です。

相談内容は、発達障害は確実ではないし医学的確かなデータも出ていないが、遺伝する可能性があることについてです。

最終的に決めるのは、私と妻ということはわかっております。考えるにあたって私が色々な考えを頭に入れてたいので、少し皆様のアドバイズや助言をください。
話し合いはしてますが、まだ私たち2人とも悩んでいます。


これだけでは判断しづらいだろうから、私たち夫婦の情報と考え方を下記に記します。

◯私たち夫婦は結婚して3年目。
◯私が発達障害で、妻は定型発達。
◯妻は私より少し年上。女性なので年齢はふせておきます。
◯依然に、私が妻に頼りすぎて、妻が体調崩したり、カサンドラ症候群のような状態になったことがある。
◯生活保護でどちらも今は仕事していません。妻がしないのは、私が1人だと不安で耐えられないためです。
◯私は仕事に挑戦するが、いつもうまくいかず長続きしてません。
◯私は料理以外の家事はちゃんとでき、現在も食器洗い、洗濯、掃除など家事は私担当で積極的にしてます。
◯私の実家は遠くにあるが、もし産むなら実家に帰って私の両親にも子育てを一緒にしてもらうことでみんな納得しています。しかし、何度説明しても親は発達障害に理解を示してくれません。
◯私は子供好き。妻は小さい子は好きではない。
◯妻が前言ってたこと
①夫だけでも大変なのに、もし子供が発達障害であれば私はやっていけるか不安。
②今なら夫のつらいことやできないことをほぼきくことはできるが、子供が産まれると子供中心の生活になるだろう。それで夫は生きづらくなるのではないか?
③1番は夫婦2人が幸せであること
④子どもについては、結婚当初から恵まれたらなあと思っている
⑤妻はまだ考えがどっちと定まっていない。
◯私の意見
①もし発達障害として子どもが生まれてきたら、私が苦労したつらさを同じように味わせるのはかわいそうと思う。
②育児は大変だろうし、また妻が体調を崩さないか心配。
③私は臨機応変が苦手なので、育児は臨機応変の連続と聞いたからできるか不安。
④子どもができたら、父親になると言われたが、自分の役割が変わることがわからない人が多いのが発達障害の一つの症状であります。私もかつては恋人から夫に変わったのがわからず、よく妻に怒られました。
⑤私は基本的賛成してあげたいが、すぐに賛成できる状態ではない。

言い方が悪かったりで、不快な思いをした人がもしいたらごめんなさい。先に謝っておきます。
また、申し訳ございませんが、病気の断定はいりません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ひかりさん
2017/04/13 14:59
皆さま貴重な意見ありがとうございます。
皆さま全員に個別に返事できずすみません。少しバタバタしていたので、時間がありませんでした

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/52198
退会済みさん
2017/04/12 13:31
生活保護から、脱出できるよう、収入を得ないと。
生活保護の状態でこどもをつくれば、貧困家庭になりますよね。
私は収入を得ること、生活の質を改善すること、そして、地域の民生委員などへの相談をし、社会で孤立しない準備をされてからとおもいます。
私は、生活保護のままこどもをつくることは反対ですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/52198
キツイこと言いますが
生活保護を受けているのなら障害者、健常者にかかわらず子どもは持つべきではありません。
「働かなくても暮らしていける」姿は本来子どもに見せるべき姿ではありません。
もちろん、子どもが生まれたあと何らかの障害や疾患、ケガ等で働けなくなり
生保の生活になるのは構いません。
だけど最初から生保のお金をあてにして生むのは間違っています。
世の中には子どもがほしいけど
経済的な理由で諦める夫婦が大勢います。
一人は何とか産めたけど二人目はお金がないから無理とかよく聞く話です。
そんな人たちが「うちはさあ、生活保護もらっているからお金の心配はしなくていいから安心して産んだよ。」なんて聞いたらどう思いますか?
障害が遺伝するのかとか、育児がちゃんとできるか心配されているようですが
文面ではお金の心配をしている様子が全く見られませんよね。
それはつまり生活保護をあてにしているからですよね。
まずお金の心配をするのが普通のプレパパ、プレママです。
どうか働いて生活保護を卒業してから妊活なさってください。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/52198
花子2さん
2017/04/12 22:32
発達障害があっても仕事して収入があればいいんじゃないかと。
障害なくても無職なら子作り反対しますよ。
仕事していて子供を授かったけど、病気やケガで無職になり生活保護になった~なら仕方ないけど。
無職で生活保護なのに子作りって……イメージ悪いよ。
子供のことも考えてないのかな?って。
まずは仕事して収入があっての子作りだと思うよ。
奥さんは同居で大丈夫なの?。
実家に同居で生活保護どうなるの?。
障害うんぬんの前に家計から。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/52198
お子さんについては、どの家庭にもそれぞれ色々な事情があると思います。

ただ私が思うのは、障害の有無に関わらず子育てって、気持ちとお金の両方に余裕が無いと上手くいかないなぁ~(ToT)…です。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/52198
じゃむさん
2017/04/12 17:47
子供を育てるのは精神的にも経済的にも安定していないと厳しいと思います。まずは仕事を見つけて収入を得て生活保護から抜け出し、暮らしを安定させるのが先ではないかな?と思います。
子供ができればご実家に戻られるとのことですが、そうなると生活保護が打ち切られる可能性がありますが大丈夫でしょうか?
また、遺伝的にも通常より発達障害の子供が産まれる可能性が高いと思われるので、発達障害の子でも育てられる覚悟や周りの環境があるのかじっくり考えてみるのが良いのではないのでしょうか。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/52198
こてつさん
2017/04/12 20:20
子育ては母親が矢面に立ちますから、奥様の意思(覚悟)が大切だと思います。
実家のご両親に協力してもらえても学齢期には学校関係の事は祖父母がやる訳にはいきませんよ。
健常児も障害児でもいつまでも赤ちゃんではいないことを考えてください。
子供がきちんと独り立ちできるまで18年間支援ができますか?
実家のご両親もいつまでも頼れるわけではないですよね。
ご両親の介護が必要になっても、それが子育てと重なっても大丈夫ですか?
奥様の覚悟次第だと思います。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

働けません

現在、専門学校に在籍していますが登校はしてません。ほぼ無職で収入無し且つ買い物の衝動を抑えるために高価なストラテラを飲まされてる状態なのに...
回答
回答不要です、とありながら実は回答を望んでいるのが分かります。 初期不良は仕方がないこと、分かって良かったですね。 薬を飲んでも改善しなけ...
8

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
障害者枠で、就労ではなく一般就労なら、やはり主さんが、ご自身で。 会社側に、配慮を申し出るのが、一番かと私も思います。それをするのは、と...
5

頑張ることに疲れました

まず自己紹介させてください。現在21歳男母元暮らしアルバイト不注意優勢型ADHD軽度の社交不安持ち園芸の専門学校を7ヵ月で中退1社目の会社...
回答
初めましてあなたと同じ年の娘をもつ母親です。 娘もあなたと似たような感じですが、少し違うのは 友達なんていなくても寂しくないタイプのようで...
10

3歳になったばかりの娘ですが、2歳8ヶ月の時に軽度の自閉症ス

ペクトラムと診断されました。言葉と社会性に問題があり、一年程遅れています。知的障害はまだ判別不能ですが、認識能力はあると言われています。言...
回答
ゆかさんの文章を読ませていただいて、ただただ、 「こんなはずではなかったのにー!!!」という言葉が聞こえてきました。 つまり、ここが始ま...
20

ADHDの診断を受け、コンサータを服用しています

介護の仕事についてますが、他の人の気持ちを汲むというよりも、人への関心が薄く、小さな変化に気付きにくいと感じるようになりました。周りのフォ...
回答
特性として人への関心が薄く、相手の気持ちを汲むことができないのでしたら、割り切るというよりは、周りにしっかり説明して、「自分からは気づきに...
3

現在就活中、公務員志望の20歳です

私は以前精神科に行ったところ、ストラテラを処方されましたが、お医者さんの口から直接発達障害だと診断された訳ではありません。忙しくて病院も行...
回答
ADHD/ASDの当事者です。 転職を繰り返しましたが、仕事はしています。 クローズ(障害の事は会社に内緒)で働いてます。 向いている仕事...
8

私はADHDと、躁鬱が考えられます

診断は訳あってしていませんが、自身でもできる事は、どうにかしたいと思っています。仕事上で、指示を理解できない。先を見通せない。優先順位がつ...
回答
お礼が遅くなってしまって、すみません。 みなさん、たくさんの回答を、ありがとう御座いました。 じっくり考えて、一つ一つ解決していきたいと...
5

2013年に『その他の心理的発達の障害』と診断され、これまで

なんとか障害者雇用で仕事をしてきたのですが、環境の変化と慣れぬ作業と発達障害あるあるでひと悶着を起こしてしまい、再び適応障害と診断され、今...
回答
発達障害と適応障害が併発しているなら、仕事にこだわる地\必要もありません 仕事を辞め、人から攻められる環境を変え、田舎に戻り 傷病手当金を...
7

先日、「どうやってどのようにお子さんたちに注意というかアドバ

イスをしていたりしますか?」とアドバイスをいただいた今年17歳になる娘をもつママです。参考:https://h-navi.jp/qa/qu...
回答
並行でも後回しでもどちらでも構わないと思います。 どちらが楽そうか?ですよね。 私がメンタル疾患の治療を受けている時に夫も不眠症になり一緒...
8

私の知人のために情報提供をお願いします

50歳前後の成人が自分が発達障害ではないかと悩んでいます。職場でかなり追い詰められている様子です。話を聞いてる限りかなりAD/HD(ADD...
回答
精神科を受診し、発達検査を受けた当事者です。結果として、私は受けてよかったと思っています。 1)メリット ・相談先を確保すること、適切に...
10

職場でパートになるか、やめろと言われました

転職して一年。締切のはっきりしないものに関してずるずるとなってしまい、締切のはっきりしているものに関しても、ルーズな状態でした。他にも職場...
回答
そんなひどいことをいう職場の方もいらっしゃるんですね。私の場合は、むしろ職場の方から温かい目で見守られていますが...。もちろん、キツイ言...
4