質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害ADHDグレー(30代前半・女)で、...

発達障害ADHDグレー(30代前半・女)で、子どもを持つか迷っています。迷っている理由は以下の通りです。
➀子どもへの障害の遺伝
発達障害的な特性は7割程度遺伝するのが定説になっていると思います。そして中には、親よりも症状が濃く出てしまう場合もあるとのこと。自分程度での障害であれば、自分の過去を参考になんとか生きやすいように導いてあげられるかもしれませんが、症状が重い場合、生きづらさを抱えずに生きられるようにしてあげられるか、自信がありません。そしてその遺伝が自分からだとという罪悪感にたえられるか自信がありません。

②自分の家事能力の低さ
夫婦2人の家事はなんとかこなせています。ですが、丁寧な家事、プラスアルファの家事はできません。
発達障害の子どもは、健常者より、こまやかな気遣いが必要になると思います。私自身の能力では、発達障害児が必要とするであろうケアを十分与えてあげられないのではないかと不安です。

③夫が虚弱体質
普段激務なこともあり、土日は体調崩して休んでいることが多いです。愛情深さは私よりあるので優しい父親にはなりそうですが、育児の実務において、あまり助けにならないような気がしています。

③家族のサポートの少なさ
両方の親ともに遠方です。私自身が高齢出産の子どもだったので、実家の親は年を取ってしまい育児のサポートはできない状態です。里帰り出産も現実的ではありません。夫側の親はすでに父親がおらず、母親はうつ病で、頼れる状態ではありません。

色々と自分なりに考えたり、色々な人(親や夫、カウンセラーなど)にも十分に相談しましたが、いまだに結論がでません。悩むのがしんどくなり、一時は産まない方向に進もうとしたのですが、年齢を重ねるにつれ、「本当にこれでいいのか?」という気持ちが出てきています。ですが、自覚がある状態で発達障害を遺伝させてしまうかもしれないこと、さらに「障害があってもサポートを上手く使って子育てできるかもしれない」と思える要素がないため、産む方向にもどうしても踏み切れません。

夫とは何度も相談しており、最初は夫は「どんな子でも子どもが欲しい」といっていましたが、私が色々なネガティブ要素を言いすぎるので、「確かにどんな子が生まれるかわからないし、リスクが怖くなってきた。いなくてもいいかもね」と最近は言い始めました。

夫婦とも優柔不断で情けないですが、本当にずっと悩んでいます。何かアドバイスをいただけると幸いです。




回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178993
さん
2023/11/04 16:04
期間決めて妊活してみてはと思います。
多分同じ条件で子育てしてる方がここには多々いらっしゃいますが、ダイアリー読めば親の障害のせいで必ず養育不能となるわけではないのがわかるかと。

親が障害を持ってて、遺伝性があるのになぜ自分を産んだのか?という問いがいつかはあるのかもしれませんが、ルーツに対する解は未来の自分にしかない、それが生きることだと伝えるだけですよね。
ネットで優生思想が流行ってますが、自分が優生から絶対に揺らがないと思い込んで発言してる人は老いを知らないのかな、愚かだなと思います。
周りの意見ではなく、夫婦のお考えで決めて、あとはどうやって乗り越えるかを考えていけばいいと思います。



ちなみに多分①〜③ほぼ全く同じ状況で発達障害児を育てていますが、なんだかどうにかなってます。
ただ、自分だけでどうにかするのは限界があるとわかってきたので立て直し中です。
使える支援はよく調べて臨む事をおすすめします。
参考になれば幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/178993

ASDでなくADHDなら特性の程度は分からないものの知的障がいは無いでしょうし、自分の経験が活かせるかもしれないですね。型が違えばまだだいぶ違うでしょうけど。。。^^;

②家事能力はあまり関係ないかと思います。偏食の子は多いかもしれないので栄養面ではフォローが必要かもしれません。うちの子は揚げ物なら食べたので唐揚げは大量に冷凍ストックしてましたが、今の時代冷凍食品も豊富なのでストレスかかるくらいなら冷凍食品でも良いと思います。

③④頼れる人が居ない人も多いと思います。うちも子供が幼少期は旦那が深夜帰りだったので育児にはノータッチでした。辛ければ保健師や児相などに相談したら相談乗ってくれたり、具体的な支援を教えてくれたりすると思います。

理由を挙げて悩んでいるなら止めた方がいいと思います。
最終的にはどんな子でも受け入れる親の覚悟があるかないかです。
夫婦仲が良いのであれば夫婦で生きるのも選択肢だと思いますよ^^

ただ出産は年齢に限りがあります。40歳過ぎたら自然妊娠は1%だと産婦人科医に言われました。(人工授精などは別)また欲しいと思ってすぐに出来る保証はどこにも無いです。今は4人に1人が不妊治療しているような時代なので。後悔しない様に夫婦で話し合うと良いと思います。 ...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/178993
ナビコさん
2023/11/04 17:08
子どもに障害がなくても、高齢出産の場合、親の介護と我が子の育児を並行しないといけない人がいます。
まして子に障害があったらその子を育てながら、万が一の時はうつの義母の世話をしないといけない可能性があります。
子だけでも自信がないなら、きついと思います。
障がい児育児はお金もかかります。
暗いアドバイスですが、可能性としてはあるので。



...続きを読む
Non veritatis officiis. Et omnis velit. Quisquam sed suscipit. Ea hic iste. Quod iusto dolorum. Et eos in. Distinctio corporis rerum. Animi labore occaecati. Eaque quas ipsam. Vel eligendi enim. Quisquam alias nam. Deleniti non quia. Praesentium qui sit. Perferendis fugiat sapiente. Quod labore quisquam. Voluptates repellat voluptatem. Inventore praesentium ut. Ut quidem quae. Quos ducimus aliquam. Cumque tenetur ut. Minima omnis corporis. Est non sed. Iure odit voluptates. Ea qui sed. Eaque labore qui. Quis et repudiandae. Iusto ratione dolores. Nihil quas architecto. Dolores fugiat optio. Ea labore omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/178993
悩んでいるならやめた方がいいと思います。
生半可ではないです。
正直言ってとても大変で忍耐がいります。
戻れるのなら。娘は産みたくなかったと最近思ってしまっている自分がいます。
でも息子には会いたかったかな。
遺伝はするだろうとおもっていたほうがいいです。
おすすめはしません。

旦那は基本協力的じゃない方が多いと思いますよ。イクメンなんて夢のような話です。
介護も重なるなら尚更やめた方がいいと思います。

知らずに子育てしていましたが知っていたら躊躇していたと思います。
この大変さを知ったら、うめとはいえません。 ...続きを読む
Non veritatis officiis. Et omnis velit. Quisquam sed suscipit. Ea hic iste. Quod iusto dolorum. Et eos in. Distinctio corporis rerum. Animi labore occaecati. Eaque quas ipsam. Vel eligendi enim. Quisquam alias nam. Deleniti non quia. Praesentium qui sit. Perferendis fugiat sapiente. Quod labore quisquam. Voluptates repellat voluptatem. Inventore praesentium ut. Ut quidem quae. Quos ducimus aliquam. Cumque tenetur ut. Minima omnis corporis. Est non sed. Iure odit voluptates. Ea qui sed. Eaque labore qui. Quis et repudiandae. Iusto ratione dolores. Nihil quas architecto. Dolores fugiat optio. Ea labore omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/178993
こんばんは、

厳しい言葉に感じられると思いますが、

人の生き方在り方は、他人に決めて貰うことでは無いので、正直、何とも言えないです。

気持ちが逃げている状態でアドバイスを何回聞いても、ずるずる先伸ばしするだけじゃないですか?

同じことの繰り返しでは?

決断するという作業は、物凄く苦しい作業だと思いますが、、まずは、自身の中で結論を出すべきでは?

きちんとご自分の気持ちを固める。覚悟を決める。その上でご主人と話し合うべきかな?と私は思います。


私であれば、すべての思いや考えを紙に書き出します。ポジティブな内容、ネガティブな内容に分類し、どうしようもならないものなのか?解決できるものか?気にならない程度のものか?考えて、、その表を眺めながら、、結果、自分はどうしたいか?自分の素直な気持ちを正しく把握します。

そして、覚悟を決めます。その後の私の心は揺るがないし、困難に負けずやり遂げるまで最良のやり方を模索し、最善を尽くします。

そして、うまくいかなかったら、また、紙に書き出して考えます。


『ずるずる迷う』=『やらない選択』

消極的に否定してる。と、私は考えます。

ご主人もそう捉えて、あなたの判断に寄り添われているのかな?と、思いました。その気持ちは、優しさであったり愛情であったりするのだと思いますが、、。

遺伝って発達障がい以外にもいっぱいありますし、妊娠出産自体もリスク大きいですし、お金も体力も削られっぱなしで、踏んだり蹴ったりな毎日ですし、、、

うちは、私の分も主人の分もがっつり遺伝したから、、なんとかどうにか一人前に育て上げるのに、医療機関にも療育にも頭下げまくっていますが、、

私は後悔は無いです。(後悔しないと決めて人生を生きているのもありますが、、)

参考にもならない考えかも、、とも思いますが、、コメントさせて頂きました。微妙であれば、スルーして頂ければと思います。

以上、失礼致しました。
...続きを読む
Qui officiis fuga. Aut aut enim. Consequuntur quis optio. Neque qui quas. Maiores eum exercitationem. Consequatur reiciendis atque. Voluptatibus fuga eveniet. Quasi dolorem dolor. Asperiores aut et. Facilis ut dolor. Eius recusandae voluptatem. Esse repudiandae repellat. Quisquam enim et. Omnis a quisquam. Qui nihil id. Sit in esse. Sint cum architecto. Perspiciatis dolorem et. Aperiam quis et. Sequi accusamus voluptatem. Commodi iste eveniet. Quisquam consectetur ab. Beatae ut eius. Reprehenderit voluptatem in. Omnis alias in. Ut accusantium cumque. Modi natus unde. Consequuntur debitis commodi. Voluptatem dicta tenetur. In fugit cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/178993
私も悩むくらいならやめた方が良いと思います。
発達障害に限定していますが、染色体異常や先天性の難病、小児がんなどの様々な病気があります。
医療ケア児と言って、家で人工呼吸器を装着しているお子さんも増えています。
家族で話し合い、場合によっては、里子に出すなどの選択肢が増えると違うかもしれませんが。 ...続きを読む
Quasi aut nostrum. Consectetur iure minus. Perferendis molestiae et. Quia aliquam eligendi. Non voluptatem ullam. Esse sit error. Minima quae id. Quos repellat debitis. Asperiores eum a. Hic enim vel. Consequatur commodi officia. Velit sit aperiam. Dicta odit voluptatem. Est et iste. Id explicabo quia. Doloremque ea dicta. Perspiciatis aperiam rem. Qui quo odio. Dignissimos cupiditate ab. Occaecati voluptatem incidunt. Autem ullam qui. Dolores rerum sint. Ut quam eos. Quidem quia accusantium. Fugit animi qui. Exercitationem aliquid et. Et unde aut. Omnis aliquam id. Aperiam omnis laudantium. Quos ea nulla.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると35人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

20代女性です

自分が発達障害ではないか?と思い、病院で発達障害の心理検査を受けました。心理検査前に診察で、親からの遺伝、生育歴、困りごとを話し、医師から...
回答
A発達障害で、抗うつ状態のひとと B発達障害で、抗うつ状態ではないひとと C発達障害ではない、抗うつ状態のひとと D発達障害ではない、抗う...
4

私の親族は変わっております

少々長くなるので予め報告します。男はおとなしく文句が多く、女は自分勝手ですぐに口論になり精神的に参っております。一部を除くほとんどが母方の...
回答
家族以外の人ともつきあっていくことですね。良い関係を築くことができたら、その体験を大事にすることです。 口論はするのも聞くのも疲れます。我...
10

小学生の頃診断を受けた二人の息子がいます

こちらでも何度か相談させてもらったり、毎日必死で子育てしてきました。息子たちは中高生になりました。いまだに特性に悩まされ子育てに疲れきって...
回答
いちるさん、励ましてくださってありがとうございます。 7掛けでいい幼めな子達ですが世間的には確かに中高生ですものね。 何を言われても今はぐ...
14

こんにちは

新中2になるADHD男子の母です。この間身長を測ったのですが、小ちゃいな!と。ストラテラを服薬中ですが、身長の伸び方に影響があると思います...
回答
こんばんははじめまして😄😄 ASDと不注意優勢型のADHDと診断されてます 家の息子は去年の10月からコンサータを飲んでます。毎月の診察日...
6

結婚3年目

夫がADHD子供を産むか悩んでいます。私自身体が弱く正社員で働くのは現在も無理、パートです。夫は障害のことを伝えてはいませんが何となく理解...
回答
じゃあ、だんなさんの親に手伝ってもらえば? 夫婦二人で難しい場合でも、お願いできる、頼ってみる、関わっていく気持ちで。それができたら、かわ...
19

すみません

こちらに書こうか迷ったのですが、こちらの方が見ている人が多そうなので、こちらに書き込みさせていただきます。現在のみんなのアンケート『パート...
回答
>発達ナビ編集部さま メールでも返信しましたが、ご検討お返事いただきありがとうございます。 私は会員の方が子供の発達に悩む親が多いと認識...
13

薬の効能について教えてください

投薬前の成人男性で当事者です。脳内多動と注意散漫、不安感、イライラがあります。これらは薬によって解決できる物なんでしょうか?経験談をお聞か...
回答
成年当事者です。脳の多動、不注意はストラテラかコンサータの継続服用で軽減できる可能性はあります。 ただ、薬を飲んだうえで質問にあがっている...
6

はじめまして

今回初めての書き込みです。私はADHDとASD診断済みの20代女性です。半年前まで障害者雇用で事務員として働いていましたが、職場でパワハラ...
回答
境界知能で発達障害、軽度の身体障害もあります 同じく成人当事者です まともに働けるか?どうかは、自分次第なところもあると思います 個人的に...
4

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

ありがとうございました

回答
ごまっきゅさん ご回答いただき、ありがとうございます。 自分の気持ちを優先することは、冷たいことではない、というお言葉をいただき、心が楽...
4