質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめて質問させていただきます

2017/06/19 00:26
9
はじめて質問させていただきます。申し訳ありませんが長文です。言葉選びと組み立て方が苦手なので、読みづらくてすみません。
実家との同居と夫婦で発達障害であることについての悩みです。似たような環境の方いらっしゃったら、アドバイスいただけたら嬉しいです。
同居解消するか、離婚するか、シングルで頑張るか。何が子どもの幸せなのか、幾度悩んでも答えが出ません。
私自身は不注意優勢型のADHD当事者で二次障害で自己肯定感が低く物事を自分で決められない、人の顔色を伺いがち。つい最近診断がついて治療を始めたところです。夫は「障害?みんなそれぞれの個性でしょ」と言う、我が道を行く自由人:アスペの疑いあり。
小学生の子がふたりいて、軽いADHDとアスペのグレーゾーンです。

数年前、発達障害のはの字も想像もしていなかった頃…核家族で、4人で暮らしておりました。夫の仕事が忙しくなった時期と子育ての大変な時期が重なり、色々溜め込んだ私が鬱になり、寝込むことが増え元々得意でなかった掃除や片付けをますますできなくなったり、感情的に怒鳴り散らして泣いたりしてしまうようになって、子どもたちのためにと実家に頼み込んで同居を始めました。
このままでは虐待してしまう、つらい、といくら泣きついても、お前はそのままで大丈夫、ちゃんと母親してるよ、なんとかなる、と根拠もなく言う旦那に対してカサンドラにもなっていたのかもしれません。
ただし、うちの実家も独特で、マイペースなわりに亭主関白な父、感情的になりやすく不器用で子どもにあまり興味のない母、ひたすら真面目に親のようになるまいと優等生してきた姉、ひたすら反発し好き勝手してグレかけていた私、といった構図でした。
私が結婚し家を出てからは比較的良好な関係でしたので、私も育児や家事の負担が減って、通院して鬱が落ち着けばなんとかなると思っていました。夫も疲れきっていたようで、同居で私が楽になるなら、と承諾してくれました。
私も仕事をはじめて新しい居場所ができ、病院にも行けて落ち着いたと思っていましたが、しばらくしてまず夫の生活態度諸々(忘れ物が多い、布団の畳み方、子どもへの態度が~、等)に家族の愚痴が増え…
子どもたちの言動一つとっても「親が○○だから××になるんだ!かわいそうだ!」と言われるようになりました。私も若くして親になって(授かり婚ではありませんが)無我夢中で、当たり前のしつけに関しては厳しくしてきたつもりだったのですが、これもできてないあれもできてないと事細かに監視され、あら探しをされているような形になり…関係は悪化していきました。

そんな中私自身が発達障害かもしれないと思い立って勉強し、確信し、診断をやっと受けて投薬をはじめました。子どもたちも治療は必要ないと言われた状況ですが、通院してみることで特性が見えてきた気がします。
ただ、当たり前にそんなことはないのですが、薬を飲めば自分がもう少しまともな人間になれる、きっともっと周りともうまくいくのではないか、とどこかで過信していた部分もありました。もちろん、薬を飲み初めてできるようになってきたことも多々あります。

でも結局、夫にも実家にも、発達障害について理解がされているとは言い難いのです。子どもに対しての叱り方。パニックへの対処法等。
夫からは、「この環境のままでは子どもたちが言われたことしかできないロボットみたいになってしまう。許せない。君が着いてくるのは自由だけど、子どもたちはここには置いておけない」と別居を。実家からは「こんな父親の元ではまともに育たない、どうするんだ」と暗に離婚を。
私はどちらもベストでない気がして…
4人暮らしに戻ったらまた鬱が酷くなってまた子どもに酷いことをしてしまうのではないか。かといって夫と別れて実家に子どもと残ったとしても、対応を変えてくれない限り、子どもたちには私のような二次障害が出てしまう(既に出つつもある)のではないか。
だったらどちらとも別れて、支援を受けながらシングルでやっていった方がいいのか…(ただこれには生半可ない覚悟と努力が必要なのは分かっています。)

子どもたちは、前の4人での生活に戻れるなら戻りたいとこぼすのです。気を遣っているのかもしれません。本音はわかりません。でも、父親の悪口を言われたり頑張ったことも好きなことも否定されるのはもう嫌だと。
でも、私としてはもうあんな思いをさせたくなくて。
でも、家族で投薬、治療、療育、ファミリーカウンセリングを受けていけばなんとかやっていけるのでしょうか??
ただ子どもたちの笑顔と未来を願うだけなのに、何故上手くいかないんだろうと、日々落ち込んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ちょたさん
2017/06/20 17:54
重ね重ねになりますが、回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。
あんさん、前向きさ、忘れずにいたいと思います。励ましのお言葉とっても嬉しかったです。

課題は山積みですが、まずは子どもたちの安息を優先し、夫婦で協力して、できることから一つずつ乗り越えていきたいと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/59590
えれなさん
2017/06/19 08:19
こんにちは。今は混乱して頭の中がグチャグチャかもしれませんが、絡まった糸を解くように優先順位をつけていけば解決策が見えて来ると思いますよ。

「父親の悪口を言われたり頑張ったことも好きなことも否定されるのはもう嫌だ」というお子さんの意見から、今の環境はお子さんにはつらいのかな、と感じました。実家から離れて、家事代行(最近は安価なものも多いです)なども利用しながら負担を減らしていかれたらどうかなと思いました。

ただ、文面からなんとなくですが、たちょさんには実家にいたい何か理由があるのかなと感じました。ご主人もお子さんも今の生活を望まれてない様子なのに実家から離れたくない何か。ご自身の中の「何か」を明確にされると良いかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/59590
あんさん
2017/06/19 10:18
まず、ご実家を出られてみて というか
でたほうがいいと思います。

実家を頼ることを諦めたら スッキリすることも多いと思います。あてにしないということです。

自分も鬱の時、医師から言われました。

大人なんですから、独立してください と。

夫には今までの自分に付き合ってくれたことに、あやまって、感謝しました。
もう私には夫だけなんだと。家事をしたくてもできないし、片づけも出来ない。勝手に涙が出ること。消えたいと思うこと。正直に伝えました。

家事等は第3者にお願いした方がいいと思います。診断があるから、病院で聞いてみられてもいいと思います。

子供たちはきっと親といるだけで、幸せだと思います。お母さんが鬱でも側にいるだけでいいと思います。

子供たちの未来も子供達の手で掴むものです。
親だけが与えるものでもありません。
お子さんたちは少なからず、4人の生活を掴みたいんですよね。離婚はそれからでも、遅くないと思います。そうなったら今度は親ではなくお子さんがきっとサポートしてくれると思います。

基本は家族です。夫さんをまず信じて、ご自分の病気も仕方ないと割り切って、

しないんじゃなくて、出来ないんだと。

楽になられて下さい。

悩んだら消去法です。出来ることのみ!

私も、鬱がたまにきますが、夫にはちょっと調子悪いんだ。今自分と闘いよる!と早めに自己申告しています。

1度信じて、結婚した、パートナーです。
もう一度だけ信じてみられてもいいと。

親は、時代も価値観も違いますし、どんどん歳をとり、違った悩みがついてきます。
元気な内に離れることをおすすめします☺ ...続きを読む
Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/59590
ちょたさん
2017/06/19 10:35
えれなさん、あんさん、回答ありがとうございます。読ませていただいて、涙が出ました。
出先ですので改めてゆっくり返信させていただきますね。本当にありがとうございます。 ...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.
https://h-navi.jp/qa/questions/59590
退会済みさん
2017/06/19 22:46
余裕が無くて、ご自分のことしか考えられなくなっていませんか?

 子育てが大変で家事もおっくうで辛くて頼りたくて甘えたいときに
ご主人がうまくキャッチしてくれず、自分の代わりに子育てや家事をしてくれなかった。
 
 親に甘えようと同居したのに、
手を差し伸べるより、きつい口出しが多いご両親とご家族との板挟みで辛くなった

 薬を飲んだが、自分が思い通りには変わらなかった

そういう風に読み取れてしまいます。
少し、第3者の目から見てみましょうか。
 
 ご両親はもう変わりません。あなたを育てた通りのことをご主人やお子さんたちにするだけです。
 
 ご主人は働いているから、子育てや家事に時間は割けないかもしれません。
でもご主人はあなたの子育てや家事に不満はないし、鬱の治療にも理解がありそうです

 お子さんたちは、祖父母が父の悪口を言う、自分たちに否定的だと不満を言っていますし、
4人の暮らしに戻りたいのです

さあ、たちょさんはどうしたいのでしょう?

まずは鬱の治療からではありませんか?
 ストレスの少ない環境での休養が第一。ご実家で心安らかに過ごせるなら、たちょさんだけで実家で静養してはいかがでしょう?子育てと家事からは解放されます。

次に発達障害への理解ですが
 たちょさん自身、まだよくご存じないことが多いので、例えば医療機関や、療育センター、発達支援センターといった、発達障害をサポートする機関に相談したり、指導を受けたりすると良いかと思います。でも鬱の状態ではきついですよ。鬱が改善してからですね。

 ママですから
まず、子育てと家事くらいで感情的に崩れない、そういう状態に戻ってから、離婚なり同居なり別居なり、子育てなり、発達障害への対応なり、ご主人と相談して決められると良いかと。

結婚したら、実家の両親より、夫と子どもと相談、協力です。その方がうまく収まることが多いように思います。

...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/59590
ちょたさん
2017/06/20 08:45
返答が遅くなってしまい申し訳ありません。

コメントくださったえれなさん、あんさん、柊子さん、本当にありがとうございます!
まずは御礼申しあげます。 ...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/59590
ちょたさん
2017/06/20 12:57
えれなさん
そうですね、子どもの本音はやはりその通りなのかもしれません。祖父母の前では憚られるようですが、未だに、前の家での楽しかったことなどを話したがります。
私自身のなにか…実家というか母に依存しているところがあると思います。フルタイムで働いていることから子どもが帰宅したとき(普段は夕方まで放課後預かりに行かせています)に誰かが家にいてくれる、家事ができている、という環境に甘えたかったのですね。私のエゴですね…。
4人で暮らしていた頃も、昔は母も家事を一人でこなしていたのだからやらなければ、と思い込んで結局潰れてしまいました。
家事代行、便利家電を使うことさえ許されない気がしていました。
まずは甘えを立ちきり、実家から離れ、自分の特性を理解し何でも利用できるものは使っていって、少しでも子どもが心安らげる環境になるよう変えていきたいと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
はじめまして。うちにも小学2年のADHDの娘がいます。 うちの子も大きくなったこんな風に感じるのかな、と思いながら読ませてもらいました。 ...
8

質問というような問題があるわけではありませんが、先日の書き込

みに回答して他の方々の意見も目を通して思った事があります。そもそも親御さんがお子さんの発達障害に悩むのは「普通」にこだわっているからだと思...
回答
息子は学校に行くだけで不安障害になります。何もしないでほっとくと引きこもりです。 障害がある事に気がつかなかったからです。人に辛さを発信で...
15

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんばんは 療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
2回目、失礼します。 学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。 支援員はついていますか。といっても...
14

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
はじめまして、ASD当事者です。 当方独身なので申し上げられませんが参考になれば幸いです。 意外と知られていませんが、お子さんの発達障害...
13

今すぐアルバイトを辞めたいです

ジュースを作って提供する仕事で、混雑時以外は基本ワンオペ業務です。私は平日のラストを主に担当しています。昔から「もしかして自分はADHDな...
回答
初めましてこんばんは。 アルバイトで辛いなら辞めた方がいいですよ。 ADHDかはわからないですが…親御さんも言っている通りに辞めちゃいなで...
6

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
たぶんね、お母さんであるユーチャリスブーケさんご自身が、不安になりやすい人なんだと思います。 一度過去ログからご自身の立てた質問一覧を読み...
25

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
まず 1は子どもは疲れや不安で漠然とイライラしているのでしょう。 この時期仕方ないですよね。 スルーです。 仕方なくではなく、必要なことと...
12

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
お子さん、まだ小さいのですね。 療育の日は、出来たら療育だけにしたほうが良いと思います。お子さんが疲れてしまうのではないかと… その上で、...
8

20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事

をしている母です。生後1か月の息子に違和感を抱き悩み続け、小1で専門家にADHDと診断を受けました。多動・衝動性が高く、集中力続かない、五...
回答
続きです。 単身生活中はお金はどうしていたのですか? お子さんはまだ次に挑戦するものが思い付く状態なので、できれば気持ちが元気なうちに...
15