質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

コグトレは1冊の本を行うだけで十分でしょうか...

2021/01/21 12:57
6
コグトレは1冊の本を行うだけで十分でしょうか?
それとも複数の本でトレーニングした方が効果的でしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

イケダさん
2021/01/22 12:16
回答頂きありがとうございました。
まず1冊目の本を試してみるところから始めてみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158678
射命丸さん
2021/01/21 16:22
SSTを受けてみてはどうですか?
息子(19歳)も まだ始めたばかりなんですが、以前より人と接する事や周りの事を考えて行動できるようになってきました。
同じような仲間もいる事も安心できている理由でもあるようです。
https://h-navi.jp/qa/questions/158678
退会済みさん
2021/01/21 19:23
まずは1冊から始めてみてはどうですか?
スモールステップで^ ^

うちの子達にさせてみましたが、すぐ飽きちゃって、今では本棚でホコリかぶってます。
単純作業が多いけど、わかった時は気持ちがいいので、ハマる人にはハマるんじゃないかと思いますよ。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/158678
春なすさん
2021/01/21 19:57
とりあえず、一冊から始めてみては。

コグトレは、高齢者施設でも取り入れています。痴呆の予防や進まないようにある程度の効果はあると思います。
なので、個人差はあると思いますが何歳からでも、効果あると信じて続けてみていいのでは。
療育と同じで、害にはなりませんから。

私も認知症予防でたまにやってます💦無料でダウンロード出来るものです。(笑) ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/158678
saisaiさん
2021/01/21 14:45
コグトレは小学生を対象にしているトレーニングです。
これは、自分で出来ることではないので、本を読んだからどうにかなるものではないです。
とはいえ、読んでみても問題はないです。
コグトレはそれぞれの認知機能の要素が強化できるよう対応した紙と鉛筆を使ったトレーニングをします。
イケダさんの年齢では少し違うような感じがします。
例えば、小学生が学習をするにあたって、漢字が書けない、図形が書けない、文章が理解できないなど
学習をするうえでのトレーニングになります。対人もグループでのトレーニングになります。
点つなぎ、線繋ぎなどトレーニング内容も子供向けになります。
Amazonでレビューを読むと分かりますが、コグトレと書いてある本は対象が低年齢のようです。

...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/158678
あなたに効果がどうあるか?はわかりませんが、うちの子がやっている認知機能のトレーニングは、パッと見は脳トレのような内容のものですね。

うちの子は、家で親にやろうと誘われてもしませんけど、ペーパーは通級や施設で週に2~3枚やっていますが
作業面のトレーニングもやってますが、こちらは本人の楽しく好きなことなので、苦手だったものにもガンガントライしてビックリするほど伸びています。

認知機能のワークシート?も数年かけコツコツやっているので、前ほど苦手ではなくなってきました。

それが単純な成長によるものか?それとも、トレーニングによるものかはわかりません。

なお、効果の有無というよりは、通級の担当教員の方とは、苦手とも少しずつ向き合わせることと、あとは「やりたがらない」「のらない」は本人が苦手だと感じている事だと捉えています。

できるようになったところは誉め、評価する一方で、できないことや失敗の仕方をチェックして、弱点の整理等は行っています。

繰り返し少しずつさせることで練習にはなる一方、更にいつまでも躓くところはなかなか伸びにくいところということで、今後の支援計画に役立ててもらうようにしてはいます。

私も教員の方もコグトレについては勉強中というか、やってはみるものの専門家というわけではないですが、単にやらせるだけではもったいないよね。ということでスクリーニングとしても使ってはいます。

上手になったところは認め、できる!と思えるようにとは思いますけど、正直自分がしっかり活用できているとも思えないので。

低学年向けの認知機能トレーニングでも、発達障害のある子にはそこそこ難しかったり、解けるけれどミスしやすいなどの傾向があり、そこをしっかり評価できないとそんなに、活かせないと思います。

なお、私も当事者なのですが、私はコグトレでするような課題はどれも子どもの頃から大得意でした。

以上から、一冊やればいいというようなものではないことはお察しいただけるのではないかと。

もちろん、一冊することで効果がある人もいるのでしょうが、あくまでトレーニングなので。



...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/158678
なのさん
2021/01/22 10:38
コグトレは認知におけるトレーニングであり、現在は高齢の方だけではなく、子ども向けの本まで販売されていますね。実際、コグトレの本中身を数種類確認しましたが、様々な内容になっており、人によって合う合わないもあるのかなと思われますが、前提としてはトレーンングですので、継続する事で効果があると考えるべきかなと思われます。

>複数の本でトレーニングした方が効果的
その本の中身にもよりますが、問題なく取り組めるようでしたら、他本を導入するのも良いとは思います。
なお、コグトレ書籍は、一人実践型や複数人で取り組むことで効果があるものかなど様々です。
個人的には、取り組むべき人の基礎ベース状況と本の内容が合うかどうか次第でもあると考えます。

我が子の場合ですと、このコグトレ内容は好きだけど、あっちは幾ら頑張っても無理などはっきりとしています。
これは、子供の特性上どうしても反映されてしまう結果であり、幾ら頑張っても限界が生じてしまうのが客観的にも分かるため、親の方で内容を見直したうえで、取り組み乗り越えられるレベルへと緩和させるなど対応を行い、改めて取り組ませ自分も出来ると一度子供の自己肯定を高めたうえで、レベルを上げていくなど調整はしていますね。

楽しい!明日もやりたいという思いが継続となり、基礎へと繋がるため、どうしても人によって向き不向きは生じます。

参考までに。

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害などについて勉強中です

みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来...
回答
本来なら、乳幼児検診を入り口に住む地域の療育センターが相談、発達検査や心理アセスメント、診断、指導計画作成、療育をする。学校や園、保護者が...
9

いつもお世話になってます

また、皆さんのお力をお借りしたくよろしくお願いします。娘とは対応が変わる😔娘と同じには行かないと、壁にぶつかっております。プライドが高く、...
回答
最初の取っ掛かりをいっしょにやってもらうようにしてはどうですか? 自力で動き出せないなら、初動はよりそって、動き出したらひいていくようにし...
7

よろしくお願いいたします公認心理師の指導相談やセミナー等を承

けた方はいませんか?臨床心理士との違いを当事者や家族の立場の方の意見を教えてくださいよろしくお願いいたします
回答
kiyちゃんさん、公認心理師と臨床心理師の違いが知りたいのですね。 公認心理師は、国家資格、臨床心理師は、民間資格です。 中身としての、違...
5

障害認定区分がでまして、障害区分が5だったんですが、これって

なにかしてもらえるんですか??初めてだし。不安です
回答
かれんさん いろいろなところで相談して下さい 相談していい?とか話しを聞いて下さいとか 困っていることがあるとか はじめの言葉をきめて話し...
3

発達障害の支援をしている者です

まだこの仕事をはじめて間もないので日々勉強しています。そこで僕は疑問というか不安というかどこか自分がしっくりきていないことがあります。それ...
回答
まずは、薬の効能、副作用は最低ご自分で調べられたのでしょうか。厳しいようですが、副作用で、どういった症状があるか、調べれば納得できるものも...
10

来年度年少入園予定の子どもがいます

まだ自宅保育で児発なども利用していません。2歳半健診で発語の遅れ、多動で引っかかり、発達検査済(K式、全体DQ70代後半)です。プレ3回程...
回答
こんばんは、 うちは、お子さんと似たような感じでしたが、多動と外での癇癪は無く、年により倍率は違うみたいですが療育園は落ちました。大人の...
17

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
息子さんが危害を加えられていたのに、その報告もないんですよね。辞めていいのでは。 通常級なんですよね。別に放課後ディじゃなくてもいいと思...
8

ありがとうございました

回答
そらいろのたね様 はい、叱ってばかりであの時期を思い出すと胸が痛みます。何が悪いのかも理解出来ず泣かせてばかりいました。 今はいけないこ...
4

小5のASDとADHDの娘を育てています

内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校...
回答
高機能のASDは困るのはむしろ思春期以降だと思います。 女の子は5年生から一気に精神面が成長していくけれど、ASDは伸び悩むので周りからみ...
12

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
おまささん ご返答ありがとうございます。 お恥ずかしいですが、母子分離不安は確かに私の方があるかと思います。幼稚園も年少時代はとても心配で...
12