質問詳細 Q&A - 園・学校関連
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ウヌさん
2021/02/12 22:39


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/159101
こんなことを言っては失礼かもしれませんが、学校側から支援級を進められたんですよね。
それをお断りした時点で、通常級で見通しをつけるようにしておかないといけないのでは?
高学年に上がっても、支援級に入れるのであれば検討してもいいと思いますが、高学年で支援級に入るのはなかなかないので…。

支援学級に在籍しているお子さんは、基本独特な雰囲気があると思います。
その子その子によって、違いもあります。
たまたまお子さんが関わった子が、お子さんには合わなかったって言うことなんでしょうかね。

今、学校に行っていないのであれば、生活面はご家庭でできませんか?
支援でなく、身辺自立?として。

今は、フリースクール等といろいろな教育体勢があるので調べてみるのもありなのでは?と思います。

ちょっと、お子さんの顔色うかがいをしているようにも感じるので、お子さんとしっかり話し合うことも必要だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/159101
結奏さん
2021/02/01 22:31
支援を受けるためなら放課後の支援を受けるなどはいかがですか?私の中学の時の後輩に、支援級はいやだっていう子。なので、放課後に支援やサポート、困っていることを相談してたみたいです。
学校に提案してみてはいかがですか ...続きを読む
Et maxime quia. Quasi et id. Et aut consequatur. Voluptatem autem non. Repudiandae soluta dolorem. Dolorem dolorum deserunt. Sed cum aut. Alias aliquid dicta. A sit explicabo. Quis illum maxime. Voluptatem et et. Odio expedita delectus. Blanditiis non ratione. Culpa qui assumenda. Vel quam ipsam. Assumenda soluta nihil. Tenetur et animi. Nam consequatur tempore. Nisi quia aperiam. Delectus ad repudiandae. Doloribus temporibus quo. Sequi excepturi at. Cupiditate esse repudiandae. Sed molestiae architecto. Nesciunt voluptas necessitatibus. Praesentium omnis soluta. Consequatur aut ducimus. Illo aliquid ut. Suscipit odit nihil. Pariatur molestiae ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/159101
これからのこの子に必要なのは、学力よりも通常級でぼちぼちスルーしたり耐えられる忍耐力と思います。

なんなら、塾で勉強をひたすら頑張らせて私立に進学させるのもありとは思いますが、精神論抜きで当たり前の状態をスルーする力を養わないで大人になっても必ずどこかでいきづまるのでは?

うちの子は固定支援級判定にはどうしてもならず、通級でしたが、結局入学してすぐに固定支援級のお子さん達のことを怖がるようになりました。

偏見ではなくて、本当に泣いたり叫んだりがひどく、なぜそうなるのか?もわからず怖くて嫌だしついていけない。

と話していました。

なので、お子さんの状況はわからなくはないです。

支援級にいくか、通常級で過ごすのか?の正しい判断を子どもがすることはできないと思いますが、強硬にいやがっているなら考えないといけませんよね。

生活面の指導を甘んじて受けられるようになるか、自分から相談するなどできないといつまでも解決しませんし、一旦回避しても先送りにするだけなのかなと。

全く向き合えないとなると、支援級相当な気がします。

なぜ学校にいくのか?なぜいま学ぶことが沢山あるのか?など、根本的なところからお子さんと話し合う事だと思います。

適応指導教室やフリースクールも、あれもこれもいや、合わせるのもいや、全ていや。というスタンスだとあまりうまくいきません。

どこにいっても同じような問題を抱えやすいです。

仮にどこか気に入ったところがあっても、そこで気をとりなおし「とりあえず保健室登校からでもいくぞ!」と本人が腹をくくらないことには、何も動かないですよ。

...続きを読む
Nisi dolorum porro. Autem quia et. Ratione repellendus ut. Voluptatem quasi corrupti. Quia quia tempore. Voluptatem aut est. Id amet laboriosam. Ut ea dolorem. Doloribus est quos. Quo quasi dolorem. Architecto veniam voluptates. Voluptatibus minus nobis. Eaque sit autem. Ipsam consequuntur voluptas. Placeat quaerat sequi. Sit qui ut. Dolor nulla odio. Ut adipisci laboriosam. Sunt minima placeat. Blanditiis minus odit. Culpa cupiditate vel. Qui cumque eligendi. Et tempore nostrum. Dolorem vel dolorem. Omnis voluptate accusamus. Et voluptas atque. Quisquam eum aut. Molestiae quia architecto. Eum vel aspernatur. Quae minus laboriosam.
https://h-navi.jp/qa/questions/159101
☆彡 ...続きを読む Ducimus quos hic. Aut veniam quis. Assumenda modi voluptas. Ea eaque molestias. Quo saepe debitis. Sit nam consequuntur. Cum placeat omnis. Doloribus quia consectetur. Delectus eos incidunt. Hic perspiciatis itaque. Quaerat aut voluptatem. Temporibus eligendi laudantium. Ratione vero omnis. Voluptates aliquam ut. Et asperiores molestias. Ut praesentium quis. Ut numquam a. Exercitationem aperiam laborum. Est aut quia. Illum maxime corporis. Necessitatibus nulla animi. Quia est qui. Error harum dolorem. Facilis laborum rerum. Eveniet tenetur rem. Odio est aut. Assumenda quia porro. Qui facilis perspiciatis. Doloribus corporis provident. Et magni officia.
https://h-navi.jp/qa/questions/159101
退会済みさん
2021/02/02 02:27
何でもっと早くに、支援級に変えられてたら。

と、ご質問をお読みして個人的には、感じました。

ですが、仰る通り。もうお子さんは自我がある。

自分に不利益があるほうを、棄てて残ったほうを選ぶしかないですよね。
自我が邪魔をするんですから。

私も学校以外の、支援が受けられる方法を検討してみてはと思います。

通う学校を変える。転校するという選択肢もあるような気もしますが、
拘りが強いお子さんのようですから、必然的にそれも狭まってしまう気かしますね。 ...続きを読む
Et maxime quia. Quasi et id. Et aut consequatur. Voluptatem autem non. Repudiandae soluta dolorem. Dolorem dolorum deserunt. Sed cum aut. Alias aliquid dicta. A sit explicabo. Quis illum maxime. Voluptatem et et. Odio expedita delectus. Blanditiis non ratione. Culpa qui assumenda. Vel quam ipsam. Assumenda soluta nihil. Tenetur et animi. Nam consequatur tempore. Nisi quia aperiam. Delectus ad repudiandae. Doloribus temporibus quo. Sequi excepturi at. Cupiditate esse repudiandae. Sed molestiae architecto. Nesciunt voluptas necessitatibus. Praesentium omnis soluta. Consequatur aut ducimus. Illo aliquid ut. Suscipit odit nihil. Pariatur molestiae ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/159101
ナビコさん
2021/02/02 10:27
「生活面は個別指導があれば、大丈夫。」
でも自我が強くなって、指導を受け入れなくなった。
これは思春期・反抗期と呼ばれる時期になればそうなると、事前に予測はできたんじゃないでしょうか。

私の子は1年生の時から情緒支援学級に入れましたが、担任は
「いつまでも支援を受けられるわけじゃない。(だから支援なしでもできるようにならなければならない。)」
と言っていました。
支援級は中学生までしかないから、情緒の子なら高校に行くことになります。
いずれ就労も。
その時、「個別指導があれば大丈夫」と言っていられなくなります。
お子さんが普通級でやっていくためには、『個別指導なしで自分で考えて動けるようにしなければならない』が最重要課題です。

我が子の場合、言葉が脳に残らず、言語表出困難の症状がありました。
支援級やデイで「わかりません。」「質問があります。」などの札を作って、自分で伝えることを練習させていました。
個別療育では、さらに「耳から聞き取る力」を鍛える訓練をしていました。

支援級といっても基本は国語と算数のみで、他は通常級なのですが、1年の頃は参観日で見てたら「集団指示の9割は入っている。残りは模倣で補っている。」という印象でした。

2年生になると指示レベルが上がるので、本人は「先生の言うことがわからない。」と言って苦労していたようですが、先生からは「聞いていたのと違って、個別指示はいらない。」と言われましたが💦

3年はコロナで授業参観がほとんどできませんでしたが、少し前にあった時は「集団指示はだいたい通っている。わかりにくい所は、隣の子に聞けている。」姿を見ました。

『中学卒業までに自立を。』という目標を立てて教育しています。
実際は小学校高学年~中学生で、親の思う通りに動かなくなることも想定しています。
子どもが言うことを聞かなくなったら、自分で考えて行動してもらうしかありません。
お子さんの場合、「支援級は嫌、普通級で個別指導は嫌。ならどうしたいか。」を考えて実行していかないとどうにもならないと思います。









...続きを読む
Tempora rerum occaecati. Eveniet omnis quaerat. Pariatur aut quae. Sint ea natus. Voluptas suscipit laboriosam. Culpa rerum in. Aut accusamus porro. Corporis nulla deserunt. Fugiat optio omnis. Sunt ea porro. Quo in ad. Ut nihil voluptas. Harum totam laudantium. Ipsam nobis blanditiis. Recusandae voluptas aut. Aut ut sit. Vel quo voluptatibus. Earum veniam quam. Sint non corrupti. Ut eum et. Deleniti iure et. Qui ducimus vel. Non dolor fuga. Adipisci est impedit. Sit a dolorem. Optio aliquid qui. Placeat hic deleniti. Itaque esse illum. Qui excepturi itaque. Sapiente dolores id.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか

今年の4月から入学、国語と算数のみ情緒級で受けて、他の教科は普通クラスで受けている娘がいます。知的無しです。この間の情緒級の先生との面談で...
回答
ほとんどを普通級で過ごしていたとしても支援級の子はクラスメイトというよりはお客さん扱いされることはよくあることです。 子供の学校では支援...
7

重度知的・自閉症・多動ありの小3、支援級の息子がいます

担任3年目持ち上がりの先生の対応についてご相談させてください。その先生は「とにかく皆と一緒に同じことをするのが一番!」「繰り返しやればでき...
回答
多動の子の手を掴まない、集団行動に入れず皆と違うことをするというなら、息子さんにマンツーマンで支援員がつかないと実現は難しいと思います。 ...
8

就学について悩んできます

今、地域の療育園を利用している年長です。年少から入り、年長まで残っている状態です。何度か普通園に加配つけて転園できないか、と聞きましたが難...
回答
そうですね。 子どもって数ヶ月でぐっと成長しますからね❗️ うちの子も年中の3月に主治医に「この子は支援学級しかあり得ない!」って強く言わ...
13

中学1年生の男子の進学先について相談です

現在、支援級におり、このままでは内申がつかない状況です。今後については、①2年生で転籍をして内申をとれるように頑張る。②神奈川県に住んでい...
回答
りんりんりんさん、こんにちは。 同県在住です。 長男が通っていた中学校では、支援級在籍でも授業参加+定期テストで、内申点が取れましたが、...
9

久しぶりの書き込みになります

4月から6年になった長男、2年生になった次男がいます。6年の長男は、固定学級に在籍しています。昨日、担任から連絡があり「今朝、通常クラスの...
回答
性教育って何か指導されてきましたか? 性教育=性行為の方法、それに準ずるものと認識している方も多いのですがそうではなく、性教育は幼稚園頃に...
9

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
はじめまして。 私なら小規模校一択です。 環境の変化に弱い子がいるので、クラス替えも負担になりました。 それもメンタルが鍛えられるきっか...
7

学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です

4月入学にあたり、先生方へIQ含めた検査結果を詳細にお知らせし、PCでのノートテイクやドリル、テスト受験などの配慮をありがたくいただけるこ...
回答
こんばんは・・・。 こちらのご質問で、私も勉強させていただいています。俄然スキャンスナップが欲しくなってしまいました。 さてヨコですが、...
11

初めて質問させて頂きます

小学校6年生で支援学級在籍してます。うちは、小学校5年生になる時に、通常学級から支援学級に転籍しました。1点疑問を感じる事があって、他の小...
回答
小学校、中学校とも卒業しましたが、結果は却ってきました。 今まで通知をもらっていたのであれば、いま一度貰えないのか打診してみていいのではな...
5

至急お願い致します

中1の子が来週から授業が始まるのですが、ノートのことを忘れており💧各教科のノートは、横線のノートを使用していますか?私が中学の時はルーズリ...
回答
ルーズリーフは禁止の学校がありますよ。 中高とも。 うちの子らの中高は、ルーズリーフいずれも禁止または禁止の教科がありました。 レポート用...
13

小学校支援級の情緒級に在籍です

発作の影響で薬を服用しています。3年発作がありません。日常生活に制限なく、プールやお風呂は大人の見守りありで行えると医師から言われています...
回答
学校側と医師に相談されたら良いと思います。 息子が通っていた小学校は、教師ではなくて外部から指導員が来ていました。 また、情緒級という事で...
11

普通級+放課後デイに通う小学4年生の女の子のことについて相談

です。娘は小学3年生の2学期にアスペルガー、自閉スペクトラム症でしょう。と診断されました。家ではうるさいくらいですが、学校などでは大人しい...
回答
クラスでは話さず、下校では一緒に…ということで維持していくのが良いかと。 3年の時に 厳しい事を言うと、この二人はどちらもマウント系女子...
8