受付終了
いつもお世話になります。
娘の投薬の事です。先月からコンサータ、エビリファイの組み合わせから、コンサータデプロメールの組み合わせに変更になりました。エビリファイの副作用が出てきたのと、本人が物事のやる気がでないと医師に相談をし、組み合わせを変更しました。
デプロメールのよくある吐き気などは特になく、順調かなと思ったのですが、服用するとテンションが高くなってしまい、もともと苦手な切り替えが全くできなくなり、親とトラブルが増え、友達といてもひとりで喋り続けたり、突然笑いだして笑いが止まらなくなってしまったり友達にもひかれてしまう状態です。逆に集中し出すと一直線的な…。それが切り替えができない事に繋がったりはあるのですが。
私的には様子がおかしいなと思う事が増えているのですが、まだ飲み始めて1ヶ月なので、このまま様子を見続ける方が良いのか…。
デプロメールの効果としてこのような感じなのか、そんな事もないのか、服用している方や何かご存知の方いらっしゃいましたら意見が聞きたいです。
どんなことでも構わないです。アドバイス頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
初めまして、40代の当事者です。
参考になるか分かりませんが、コンサータを5年間飲んでいました。
元々集中し出すと一直線的だったのが、初めて飲んだ時に世界征服できると本気で思いました。
コンサータとコンサータデプロメールの違いが分かりませんが、私はコンサータを服用することをお勧めしません。

退会済みさん
2021/04/05 01:04
確かこの春から、娘さん。中学生になられたんですよね。
うちは親の私はともかく、娘は短期の漢方薬しか服用した事がありません。
ですから薬の飲み合わせについては、良く解りませんが、コンサータとデプロメールは、注意喚起の枠入るよゔですね。
下世話な事かと思いましたが、調べてみました。
https://www.qlife.jp/meds/rx12829/interact/?page=31
とありますが、大丈夫でしょうか。
あまり長期的には、合わせて服用はされないほうが、良い気がします。
処方される際、医師からは併用される際の注意事項については、説明があったんですよね?
出来ればどちらか一つに、出来ないんですか?
デプロメールも、コンサータも、鬱病の治療に用いられる薬ですよね。
娘さんの行動が副作用かどうかは、私にも解りませんが、減薬が出来るならば、少しでもその方向へ。持って行くほうが将来的にも良いかと思います。
それか、漢方薬は駄目なのでしょうか。
コロナで、学校が長期の休校措置がとられた時に、娘が少し精神不安定になった際。
内科を受診して、柴胡桂枝湯を処方されて服用しましたが、それが症状に合わず。
ならば、市販薬ならどうか?
四物血行散を市販薬で購入し、就寝時に服用しだしてから良くなりました。
今は、落ち着いたので、飲んでいませんが、効き目や副作用も漢方薬のほうが、穏やかだと思いますよ。
難点は苦い事ですが、うちの娘はオブラートに包み、一気に水で流して飲んでました。
Libero cupiditate ex. Voluptate non deleniti. Autem eos autem. Porro rerum libero. Quia et ipsum. Est voluptatem qui. Voluptas adipisci sed. Vitae accusantium omnis. Qui ex voluptas. Et deleniti quos. Culpa animi harum. Ratione quod enim. Id saepe doloribus. Quam quisquam earum. Aspernatur ut architecto. Qui vel repellendus. Omnis placeat iusto. Numquam laudantium voluptatem. Aut consequatur consequatur. Excepturi nobis quam. Magni adipisci voluptas. Magni architecto ducimus. Maiores aspernatur suscipit. Accusantium tempora eos. Suscipit assumenda maiores. Neque ut voluptatibus. Voluptatem iusto rem. Quae minus neque. Dolores debitis voluptatem. Explicabo nam dolor.
こんばんは。
デプロメールではありませんが、子どもが一時期ルボックスを服用していました。
朝起きづらく遅刻していましたが、学校では授業に積極的に参加しているようで担任からは喜ばれました。
家での変化は特になかったと思います。
2週間後に増量したとたん、朝全く反応しなくなりました。
1週間様子を見ても変化がなくこれでいいのか不安でたまらず。
生活にも支障が出るので病院に連絡して受診を入れてもらい、主治医と相談した結果断薬となりました。
うちの場合は大変だったのが断薬後で。
主治医からは依存性はないので辞めれば飲まない状態に戻るだけと聞いていましたが、離脱症状が1ヶ月ほど出ました。
少しずつ 減らせるように希望すればよかったですが、私に知識が無かったので本人も家族も不安定な1ヶ月でした。
ですので、個人的には服薬で気になる事があればその都度病院に電話することをお勧めしたいです。
また、断薬時には徐々に減らせるように処方してくださるかもしれませんが、そうでない場合は主さんの方から希望されることをお勧めします。
うちの子はエビリファイが合わず、微量のリスパダールになりました。
リスパダールも増やすと特性が強くでてしまうので微量のままです(学校でトラブルになりました)。
薬の調整は難しいですよね。
薬が違うのであまり参考にならない内容と思いますが、回答させて頂きました。
Saepe quasi dolor. Sapiente enim quidem. Id deleniti odio. Id nostrum in. Vitae iure tenetur. Veritatis voluptatem sapiente. Inventore officia rem. Laboriosam et dolor. Explicabo dolorum consequatur. Odit sit commodi. Quisquam iusto veniam. Nulla et esse. Numquam iste esse. Voluptas non a. Qui sunt occaecati. Enim earum ex. Asperiores omnis error. Maxime earum ab. Omnis quasi eos. Et recusandae quos. Laboriosam iure in. Placeat explicabo ut. Eos et non. Soluta placeat sint. Et ad deserunt. Assumenda tenetur corporis. Ad facilis corporis. Enim qui et. Soluta omnis odit. Voluptatem iusto velit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。