締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
ASD傾向に、漢方薬は、本当に効くのでしょう...
ASD傾向に、漢方薬は、本当に効くのでしょうか?
こちらでは4回目の質問をさせて頂きます(今月入って立て続けで申し訳ございません。
かなり精神的に切羽詰まっております)。
小学4年、不登校児です。
診断なしですが、ASD傾向ありです(こだわり、処理速度低、感覚過敏、偏食、
家庭内に限局してODDあり、ゲーム障害気味、書字障害の疑いもあり)。
ADHDには西洋医学の薬が効くが、ASDには効かない。
しかし、東洋医学の薬はASDに効くとの言説をネットで見かけました。
更に、神田橋條治先生や飯田誠先生の著書に目を通してみたところ、
完治はすぐにしないものの、癇癪が明らかに減ったり、社会参加できるようになった
症例が幾つかあるようです。
実際に、漢方薬を試された方のご意見を頂けると、幸甚です。
抑肝散加陳皮半夏
柴胡加竜骨牡蛎湯
上記が駄目なら、飯田誠先生の本にあった
大柴胡湯も試そうと思っております。
また、子供に持続的に漢方を飲み続けてもらう工夫なども教えて頂ければ、
有難いです(ウチの子は、偏食がひどく、顆粒をココアに混ぜても、まだ拒絶気味です)。
こちらでは4回目の質問をさせて頂きます(今月入って立て続けで申し訳ございません。
かなり精神的に切羽詰まっております)。
小学4年、不登校児です。
診断なしですが、ASD傾向ありです(こだわり、処理速度低、感覚過敏、偏食、
家庭内に限局してODDあり、ゲーム障害気味、書字障害の疑いもあり)。
ADHDには西洋医学の薬が効くが、ASDには効かない。
しかし、東洋医学の薬はASDに効くとの言説をネットで見かけました。
更に、神田橋條治先生や飯田誠先生の著書に目を通してみたところ、
完治はすぐにしないものの、癇癪が明らかに減ったり、社会参加できるようになった
症例が幾つかあるようです。
実際に、漢方薬を試された方のご意見を頂けると、幸甚です。
抑肝散加陳皮半夏
柴胡加竜骨牡蛎湯
上記が駄目なら、飯田誠先生の本にあった
大柴胡湯も試そうと思っております。
また、子供に持続的に漢方を飲み続けてもらう工夫なども教えて頂ければ、
有難いです(ウチの子は、偏食がひどく、顆粒をココアに混ぜても、まだ拒絶気味です)。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
小3ASDの息子がいます。
息子は特に服薬などもしていませんが、私が登録販売者なので、その立場からいろいろ気になった事があります。
登録販売者としてお伝えしたいことは
「まずはかかりつけ医、なければ病院や薬局(漢方専門だとなお良し)に相談してください」
という事でしょうか。
「漢方は副作用がほとんど無い」
みたいに思われてる方結構いらっしゃるんですが、漢方も薬なので、副作用はあります。
小学4年のお子様が服用する量も成人とは当然違います。
単純に半量でいいだろう、と勝手に判断して服用させるのもオススメ出来ません(半量でも過剰摂取になったり、逆に不十分だったりする事もあるかもしれません)。
ここにいくつか挙げられている漢方も、主様のお子様に合うかどうかも分からない状態で、ネットの情報等から素人判断でいろいろ試す、というのはオススメ出来ません。
診断なしとの事ですので、その件も含めて専門医に相談されるのが一番かと思います。
息子は特に服薬などもしていませんが、私が登録販売者なので、その立場からいろいろ気になった事があります。
登録販売者としてお伝えしたいことは
「まずはかかりつけ医、なければ病院や薬局(漢方専門だとなお良し)に相談してください」
という事でしょうか。
「漢方は副作用がほとんど無い」
みたいに思われてる方結構いらっしゃるんですが、漢方も薬なので、副作用はあります。
小学4年のお子様が服用する量も成人とは当然違います。
単純に半量でいいだろう、と勝手に判断して服用させるのもオススメ出来ません(半量でも過剰摂取になったり、逆に不十分だったりする事もあるかもしれません)。
ここにいくつか挙げられている漢方も、主様のお子様に合うかどうかも分からない状態で、ネットの情報等から素人判断でいろいろ試す、というのはオススメ出来ません。
診断なしとの事ですので、その件も含めて専門医に相談されるのが一番かと思います。
ADHDの診断を受けた者です。
黄連解毒湯
鎮静効果はあるように感じます。
「やる前ウダウダ」が消え集中力は増し、睡眠の質もあがりました。
ただし久しぶりに飲んでみたら、頭がボーっとしたのでそういう薬かな、と。
自分の場合、気分が落ち気味の時飲むと鬱っぽくなります。
加味逍遙散はアグレッション(攻撃性、能動性)が上がったように感じました。
ただし「頭の中のモヤ」は消えたように感じました。
柴胡加竜骨牡蛎湯
は体力の「前借り」感があります。
アグレッションはないものの集中力はあがります。
ただし効能が切れると疲れが出ます。
抑肝散加陳皮半夏
は強くはないものの若干のアグレッションが出る感じです。弱いカフェインというとこでしょうか。
昂っている時、気分が落ち気味の時ややる気が出ない時で飲む薬を変えています。
効能も微妙に個人差があるのであくまでご参考までに。
ちなみに癇癪気味であればセロトニンの近似成分を摂取出来る豆乳などの大豆製品はお薦めです。
自分は遺伝傾向と小さい頃の話を聞くとASDグレーゾーンであったと思います。
特性に関しては確かに漢方薬で軽減出来るように感じます。
おそらく自律神経の調整作用が働いて、交感神経優位状態が緩和されたのだろうと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
黄連解毒湯
鎮静効果はあるように感じます。
「やる前ウダウダ」が消え集中力は増し、睡眠の質もあがりました。
ただし久しぶりに飲んでみたら、頭がボーっとしたのでそういう薬かな、と。
自分の場合、気分が落ち気味の時飲むと鬱っぽくなります。
加味逍遙散はアグレッション(攻撃性、能動性)が上がったように感じました。
ただし「頭の中のモヤ」は消えたように感じました。
柴胡加竜骨牡蛎湯
は体力の「前借り」感があります。
アグレッションはないものの集中力はあがります。
ただし効能が切れると疲れが出ます。
抑肝散加陳皮半夏
は強くはないものの若干のアグレッションが出る感じです。弱いカフェインというとこでしょうか。
昂っている時、気分が落ち気味の時ややる気が出ない時で飲む薬を変えています。
効能も微妙に個人差があるのであくまでご参考までに。
ちなみに癇癪気味であればセロトニンの近似成分を摂取出来る豆乳などの大豆製品はお薦めです。
自分は遺伝傾向と小さい頃の話を聞くとASDグレーゾーンであったと思います。
特性に関しては確かに漢方薬で軽減出来るように感じます。
おそらく自律神経の調整作用が働いて、交感神経優位状態が緩和されたのだろうと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
基本的にどんな漢方薬にも即効性は認められません。
継続することにより、改善されているのか、成長の過程で改善されているのかは分かりません。
偏食があるようなので、広島の精神科医の 藤川徳美さんという先生が本を出版しています。
一度、読んでみても良いかと思います。
>ADHDには西洋医学の薬が効くが、ASDには効かない。
>しかし、東洋医学の薬はASDに効くとの言説
これですが、効く効かないは症状に寄りけりです。医学で分けられるものではないです。
ADHDで多動な子は多動を抑える薬が処方されますが、ASDの子も同じ薬が処方されます。
ASDでも多動の子がいるからです。
情報だけで判断するのは難しいと思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
継続することにより、改善されているのか、成長の過程で改善されているのかは分かりません。
偏食があるようなので、広島の精神科医の 藤川徳美さんという先生が本を出版しています。
一度、読んでみても良いかと思います。
>ADHDには西洋医学の薬が効くが、ASDには効かない。
>しかし、東洋医学の薬はASDに効くとの言説
これですが、効く効かないは症状に寄りけりです。医学で分けられるものではないです。
ADHDで多動な子は多動を抑える薬が処方されますが、ASDの子も同じ薬が処方されます。
ASDでも多動の子がいるからです。
情報だけで判断するのは難しいと思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
うちの子は漢方も薬も飲まず何とかやって来ました。
サプリは色々試したりもしました。
やはり、癇癪などはサプリの効果もあったのかどうかは確かめるのは難しいです。本人の成長、療育の成果、環境の変化もあると思います。
環境は中でも本当に大切だと思っています。理解してもらえず、叱られることが多かった低学年時代、うちも、登校しぶりがありました。
紆余曲折あり、今は本当に本人にとって自由にやりたいことが出来、ある程度周りにも理解してもらえるよい環境なので毎日楽しく学校に通えています。
本人を理解してくれる人の存在と環境でかなり変わると思います。逆に言うと、環境が本人に合っていれば、薬などは必要ないと思います。
ASDとADHDは明確に分けることは出来ないです。
強いて言うならば、オキシトシンなどの幸せホルモンは、憂うつには効きそうだなと思っています。しかし、効果も人それぞれ。他の人に効果があってもお子さんには合わないかも知れません。
実際、病院で相談してみるのがよいと思いますよ。
切羽つまっているとのこと、どこか相談されているところがあるのでしょうか。
なければ是非カウンセラーさんや電話相談でもされて、お母さんが元気になるのが先決かも知れませんよ。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
サプリは色々試したりもしました。
やはり、癇癪などはサプリの効果もあったのかどうかは確かめるのは難しいです。本人の成長、療育の成果、環境の変化もあると思います。
環境は中でも本当に大切だと思っています。理解してもらえず、叱られることが多かった低学年時代、うちも、登校しぶりがありました。
紆余曲折あり、今は本当に本人にとって自由にやりたいことが出来、ある程度周りにも理解してもらえるよい環境なので毎日楽しく学校に通えています。
本人を理解してくれる人の存在と環境でかなり変わると思います。逆に言うと、環境が本人に合っていれば、薬などは必要ないと思います。
ASDとADHDは明確に分けることは出来ないです。
強いて言うならば、オキシトシンなどの幸せホルモンは、憂うつには効きそうだなと思っています。しかし、効果も人それぞれ。他の人に効果があってもお子さんには合わないかも知れません。
実際、病院で相談してみるのがよいと思いますよ。
切羽つまっているとのこと、どこか相談されているところがあるのでしょうか。
なければ是非カウンセラーさんや電話相談でもされて、お母さんが元気になるのが先決かも知れませんよ。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
こんにちは!
うちの息子には、抑肝散加陳皮半夏+大柴胡湯がものすごく効きました。
イライラ、メソメソと無縁になりました。
薬の飲ませ方についてはすみません。
うちの家族は、あまりデリケートじゃないので、みんな不味くても平気で飲むので。
ただ、漢方内科でミルクティーに溶いて冷やすと飲みやすいと聞きました。
個人的には顆粒より錠剤のが飲みやすいと思います。大柴胡湯は、錠剤があります。
あと私自身が一年半程前、居眠り運転に後ろから激突され、事故後一ヶ月位夜中5回くらい中途覚醒するようになってしまい、その時に半夏厚朴湯を飲んだら、朝までぐっすり眠れました。
飲まないと中途覚醒したので効いていたんだと思います。
その時に漢方は本当に効くんだと実感しました。
それから、漢方薬は、飲んですぐに効くタイプの漢方薬と、飲み続けることで効いていくタイプの漢方薬があります。ツムラのホームページにも、書いてあります。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
うちの息子には、抑肝散加陳皮半夏+大柴胡湯がものすごく効きました。
イライラ、メソメソと無縁になりました。
薬の飲ませ方についてはすみません。
うちの家族は、あまりデリケートじゃないので、みんな不味くても平気で飲むので。
ただ、漢方内科でミルクティーに溶いて冷やすと飲みやすいと聞きました。
個人的には顆粒より錠剤のが飲みやすいと思います。大柴胡湯は、錠剤があります。
あと私自身が一年半程前、居眠り運転に後ろから激突され、事故後一ヶ月位夜中5回くらい中途覚醒するようになってしまい、その時に半夏厚朴湯を飲んだら、朝までぐっすり眠れました。
飲まないと中途覚醒したので効いていたんだと思います。
その時に漢方は本当に効くんだと実感しました。
それから、漢方薬は、飲んですぐに効くタイプの漢方薬と、飲み続けることで効いていくタイプの漢方薬があります。ツムラのホームページにも、書いてあります。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
こんばんは
お薬は全般的にそうですが、個人差が大きいです。
効果と副作用のバランスが悪ければ、継続出来ないです。
私も初めはかなり迷いまして、1年ほど環境調整や療育で様子をみました。
二次障害の手前だったので、服薬に踏み切りました。
その後は、薬は試してみないとわからないと言うポジティブな方向に意識が変わりました。
大きな副作用が出ていないことも影響あると思います。
ただ服薬量や種類が増えて欲しくはないですね。
現在は2種類服用しており、飲まないよりは効果があると思います。
納得して服薬しています。
小4で初めて服用するとなると、納得していないと難しそうですね。
漢方は量も多く、味や匂いが独特なので、拒薬があるかもしれないです。
息子は抑肝散は服用していました。
あまり効果は感じなかったです。
試しに私が寝付きが悪い時に服用したことがありますが、落ち着く感じはあり、眠れました。
癇癪がひどいようなら、エビリファイやリスパダールがあります。
まずは漢方からと言う服薬導入のお気持ちもわかります。
主治医とよく相談してみて下さい。
少しでも改善されると良いですね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
お薬は全般的にそうですが、個人差が大きいです。
効果と副作用のバランスが悪ければ、継続出来ないです。
私も初めはかなり迷いまして、1年ほど環境調整や療育で様子をみました。
二次障害の手前だったので、服薬に踏み切りました。
その後は、薬は試してみないとわからないと言うポジティブな方向に意識が変わりました。
大きな副作用が出ていないことも影響あると思います。
ただ服薬量や種類が増えて欲しくはないですね。
現在は2種類服用しており、飲まないよりは効果があると思います。
納得して服薬しています。
小4で初めて服用するとなると、納得していないと難しそうですね。
漢方は量も多く、味や匂いが独特なので、拒薬があるかもしれないです。
息子は抑肝散は服用していました。
あまり効果は感じなかったです。
試しに私が寝付きが悪い時に服用したことがありますが、落ち着く感じはあり、眠れました。
癇癪がひどいようなら、エビリファイやリスパダールがあります。
まずは漢方からと言う服薬導入のお気持ちもわかります。
主治医とよく相談してみて下さい。
少しでも改善されると良いですね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
お兄ちゃんがデイに通い始めると良いのは大前提ですが。
お兄ちゃんが「どうしてもデイに行きたくない」と言うなら、妹ちゃんを園かデイに預けて...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
よく読んだら、息子さん、これが良いっていう椅子があるのですね。
実物見て(カタログとかネットではなく)、お子さん本人がいい感じだと思って、...
4
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
フランシス様
いつも回答を下さって本当にありがとうございます。
私自身、不安が強いです。幼いころから警戒心がとても強い子でした。
心療内...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
うちURの賃貸住宅に住んでいますが、3LDKです。
その4LDKありますよ。5階建なんですが、その5階が主さんのいうようなファミリー向けで...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎はいいのか。
これって、学校の許可のことでしょうか?それともお子さんのためになるかどうかの話?
学校が許可するかは、地域の事...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
おつかれさまで。
エビリファイをたまに飲んでも、効き目ないですよ。
2週間は毎日飲まないと。
相変わらず、お子さんへのダメ出し。
そり...
20
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
逆質問で、ごめんなさい。
それを知り、えまなはさんは、何をされますか?何をしたいですか?
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
「そう、(お義母さんの話を)思い出して前向きにやっていきたいと思います。」
って仰ってから1週間も経っていませんよ。
このペースで不安に...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
どうして、ユーチャリスブーケさんが、将来を考えて不安に駆られるのかな?
と、私も考えたのですが、見通しが見えてこないから?ですよね。
...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。
出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。
私にとって...
13
普通級から支援級への転籍、いつ??小1の息子がいます
回答
とりあえず、通級へ。足りないと思えば、三年から支援へ。でいいんじゃない?
希望出してるのなら、まずは希望が通るといいですね。
他害やたち...
15
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
カウンセリングですか。小学生なら学校でもカウンセリングしてもらえますよ。
こちらでは1ヵ月に1回です。
日常会話やコミュニケーションを取る...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
勉強するたびにお母さんが発狂するなら、ちょっとお休みをしてください。
炬燵でミカンでも食べて、美味しいねと言い合ってください。
(ミカンじ...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
厳しい言い方をしますが、そんな先のことは今考えるのは無意味です。
高卒で働いたとしてもまだ10年以上ありますし、その間に制度も支援のありか...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^;
お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18
廊下の床で寝そべる息子・・小1の息子がいます
回答
うちの子もよく寝そべってました。床が友達みたいでした(笑)
なんで寝そべるの?と聞くと、床が冷たくて気持ちいいから、といっていましたが、本...
16
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんにちは、小3の息子がいる者です。
息子は普通級在籍で、ADHDとLD(書字と計算)の診断がついてます。
率直な感想として、まだ小1の...
15
黙読ができない読むのが苦手です
回答
何をお願いしていいのか分からない状態でユーチャリスさんが個々(黙読、漢字、いくつといくつ…)の問題に対応しようとするより、夏のwiscの結...
11