質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

漢方薬で、甘麦大棗湯、抑肝散を飲んでいる方が...

退会済みさん

2016/01/14 13:13
10
漢方薬で、甘麦大棗湯、抑肝散を飲んでいる方がいましたら、助言をお願いします。
本日、飲み方と薬の名称や効能についての説明書きを頂きました。前向きに検討したいと思っています。
漢方は他の薬と比べると安心感がありますが、飲んでいる方がいましたら、助言などお願いします。
子供は、広汎性発達障害、不安障害、学習障害です。

発達障害の不安感、脳内の伝達物質の改善が期待されるとされています。脳の機能を抑える事は無く、眠気は来ませんと書かれています。
母子同腹で良いそうです。次回の診察は、3か月後なのでそれまでに考えたいと思います。よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/2302
退会済みさん
2016/01/20 19:49
マルガリータさん
回答ありがとうございました。抑肝散は夜泣きなどの子供に効くという事なので、あまり強い薬ではないと思いました。ですが、長く飲むのは良くないのかと思いました。肝臓に負担がかかるとありましたので・・。
子供に飲ませるなら、一時的なものと考えた方が良いかと思いました。また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。
https://h-navi.jp/qa/questions/2302
はじめまして!みくたくママと申します
お子さんは小学生ですか?
我が家は小4の長男が甘麦大棗湯を2年弱飲んでいます。
6歳のときにADHDの診断を受け、まずは衝動性をおさえ集中できるようにストラテラを開始。
その後、感情の起伏が激しく入学前後に情緒不安定になったので、エビリファイを飲み始めました。
ストラテラとエビリファイはおだやかなのではっきりと「変わった!」という区切りはなかったのですが、ある日気づいたら「あれ、落ち着いた?あれ、パニック少なくなった?」という感じでした。
ただ、小2~3年の頃に友だち関係も影響して、また情緒不安定だったり夜急に泣いたりすることが多くなり、かかりつけの医師に相談したところ「これ以上エビリファイは増やせないから」とこちらを処方されるようになりました。
甘麦大棗湯は漢方薬なので、正直「飲んだから変わった!」という実感はわかりません… 飲み始めて2年、今だいぶ長男は落ち着いていますが、不安をやわらげるための環境づくりにも励んでいるため、薬の効果かどうかはわかりません…
ただ、副作用と言われるむくみやだるさ、手足のしびれなどは全くなく、悪い影響は出ていません。
もしよろしければ、お医者さんと相談して一定期間試してみてはどうでしょう。それから続けるかどうか判断しても、漢方なので影響はないと思います。
ちなみに、薬剤師さんには「飲みやすいですよ~」と言われましたが、長男は「苦い!まずい!」と言ってます(笑)白湯で飲むからよけいに味が気になるのかなあ… 食前に飲んで、ごはんで口直ししています!

うちの状況話すだけで大した参考にならずに申しわけありません~っ ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/2302
退会済みさん
2016/01/20 14:50
抑肝散を飲ませています。服用する子供は多いとききます。
調べてみると中国では子供にしか与えないとか。
かんむし、夜泣きなどで赤ちゃんにも飲ませたりする漢方ですね。
我が子は苛々と癇癪が治まりました。苛々と癇癪は不安感からくると言われるので、合うのではないでしょうか?
漢方は子供には飲みにくいものですが、抑肝散は甘くて比較的のみやすいので、我が家はお湯にとかしてのませています。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/2302
退会済みさん
2016/01/20 19:38
『大人の当事者』ある晴れ渡った日さん
回答ありがとうございました。まだ、読んでいませんが後日改めて拝見させて頂きたいと思います。
夢見について、子供も怖い夢をみるから寝たくないとも言っていました。それが続き、段々と夜は遅くなってしまいました。夜は不安が強くなる事もあります。不安感はなかなか無くならないと思います。本人にしか解らない事なのかと思います。
漢方は、アレルギーなどの食物アレルギーなどと同じで、合わない人は副作用が出ると聞きました。また、抑肝散は肝臓に負担がかかるのですね。それでは、長く飲める薬ではないと思います。
不安障害は中々無くなりませんので、継続的に飲み続けなくてならないと思います。
とりあえず、トリプトファンとビタミンB6を摂取しようと思います。ひまわりの種は見つからないので、アーモンドとピスタチオを購入してみました。しかし、毎日食べ続ける事は難しいですね。サプリも購入してみようと思います。
色々参考になりました。今後ともよろしくお願いします。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/2302
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー、ひらながと暗算が苦手な、40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試を控えた受験生でもあります。

抑肝散を飲んでます。飲んでいる理由は、夜動と夢見をよくするための目的として、リボトリールという抗精神薬の替わりに処方してもらいました。(抗精神薬を極力減らしたかったので)

抑肝散は私の精神の方の主治医から処方してもらってますが、漢方に詳しい内科医にも、副作用について相談をしました。

漢方に詳しい内科医曰く、漢方でも副作用がないということはなく、抑肝散の場合、肝臓に負担がかかる可能性があるといったことを言っていた記憶があります。

ちなみに家に帰らないと分かりませんが、私は抑肝散含め3種類の漢方薬を飲んでいますが、内科医の方が、副作用が出ていないかを確認するために、血液検査を定期的に行ってくれています。

参考になる内容はわかりませんが、投稿します。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/2302
退会済みさん
2016/01/19 21:03
みくたくママさん
回答ありがとうございました。エビリファイとリスパダールのどちらかをとドクターに勧められたことがあります。その時は、まだ小さかったので、難しいとお断りました。
しかし、今回は、チックも多くなってきて、トゥーレット症候群のような症状です。本人は気にしないと思いますが、実際、脳は上手く機能していないと思います。ドーパミンとセロトニンの関係かと思います。甘麦大棗湯はチックの治療にも使われていますね。たぶん、そう考えると、ドクターが勧めるのも良く解ります。ですが、他に変わる食材はないのか検討していました。
ドーパミンとセロトニンのコントロールが上手くいかないと思うのですが、セロトニン不足なのかと思います。サプリではトリプトファンとビタミンB6だそうです。
甘麦大棗湯は、ドクターの薬の説明書きでは飲みやすいとなっていたので、飲みやすく他の要らない成分がたくさん混入されている可能性もあります。
漢方薬専門店などでの処方ではそのままなので、苦いのだと思います。そうなると続けられない子なので、どちらも難しいです。まだ、時間があるので、もう少し検討して見たいと思います。ありがとうございました。
参考までに、セロトニンを補う為に、必要なサプリはトリプトファンとビタミンB6でうが、同時接種可能な食品は、ひまわりの種だそとうです。
調整は脳内なので、脳でセロトニンが増えても簡単には機能しない可能性もあります。
しかし、お子さんのお薬が現在、調整できていて良かったです。今後も大変かと思いますが、その都度頑張りたいと思います。今後もよろしくお願いします。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさんの様な方は私の憧れで、目指す場所にいらっしゃる方です! うちの子の場合ですが、視覚優位なので視覚支援を家でしています。 日に...
7

軽度の知的障がいあります

算数の計算の宿題が苦手になり、不登校になり、引きこもるようになりました。食事も1日一回。家庭でできる本人への自立へのフォローと療育機関と学...
回答
先のQAと同じお子さんですか?別のお子さん? 食事が1日一回…心配ですね。登校や学習より、十分休んで、元気になることが大事だと思うのです...
3

はじめまして

アメリカから日本へ引っ越しを考えています。最近、こちらのサイトを知りました。まだ初心者ですので、質問内容が不適切、不明でしたら、お許しくだ...
回答
続きです。 知的にのんびりしていたり、発達障害で認知の歪みが大きかったりすると、聞かれた事に正しく答えられない…が倍倍に発生するので、やた...
14

教えて下さい

小学三年の息子ですが、読むことは問題ないのですが、漢字が全くと言っていいほど書けません。今通ってる病院ではLDのきちんとした検査は出来ない...
回答
北出勝也先生の 1日7分 子どものビジョントレーニング(PHP研究所)千円(税別) には お子さんの視機能チェックリストが載っていて、問題...
7

子供の一人、小6の女の子のことです

療育をしていますが、嫌がって行かないときがあります。ほぼ、行かず、月一回だけ行く感じです。内容に興味がないらしく、ダウン症の子と、学年も違...
回答
みなさん、回答ありがとうございます。 遅れてすいませんでした。 中学校支援学校(四番目)不登校児の支援塾の見学に行っていました。 五番目が...
4

ABAについて学ぶ、初心者向けの本を探しています

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘に、家庭で出来る個別療育を学びたくて、ABAについて勉強したいなと思っています。今は、月一回の...
回答
はじめましてADHD小1息子がいます。 入り口的なのでは、ABAの基本的な考え方や方法を専門用語使わず、保護者目線で解説しさまざまな生活...
11

放課後ディについての相談です

先日、つぶやきでも愚痴を聞いてもらったのですが・・小2男子、不注意優勢のADHDと学習障害があり書くことや運動が苦手。普通級在籍、通級に週...
回答
akoさん、こんにちは。 放課後ディの決め手は、利用する本人がその放課後ディが楽しいと思うかどうか、ですね。 私の長男は支援級以外に友だ...
10