締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
2歳7ヶ月の次女についてお聞きしたいです
2歳7ヶ月の次女についてお聞きしたいです。
言葉が出始めたころから、叱られると「そんなに泣く?」と思うような泣き方をします。
目を覆って「うぇーーーーん‼️」と泣きます。
室内で、うつ伏せになって泣くこともあります。
義理母には「演技派よ」と言われています。
初めは繊細すぎるな、という印象でしたが、
数ヶ月前に夫のアスペルガーが判明し、私の父もasd傾向があるため、
定型の子でもこんな感じなのか?
遺伝的な気質なのか?が分からず不安です。
長女5歳と喧嘩したりしたときにも、こうなりますが、私が冷静に叱るときにも、同じようになります。
私が叱るときには、説明をしているつもりでも感情は多少入ってしまいますので、それが悪いのかなとも思っています。
昨日は、お気に入りのドレスを洗濯したのですが、
「ドレスー!きるぅーー‼️」と泣きながら着たがり(眠気もあり不機嫌でしたが)
「どのドレスが着たいの?」ときくと
「白ぉーー‼️」
これは洗濯をしたから、別のドレス着ようか?」ときくと
「うん、、ごめんなしゃい」
で、結局着ることなく。
その後ごはんでミートソーススパゲッティを出すと
「これいやぁーーーー‼️うぇーーん‼️」
お姉ちゃんと同じうどんにする?
何が嫌なの?
と一つ一つきいても「ちがうー、いやーーー‼️」なので、
「じゃあ、嫌なら食べなくてもいいよー、ごちそうさましなー」と言うと
「いやーーー‼️」
どうやら、ミートソースのお肉が嫌だったそうで。機嫌の良い時には食べるのに、、
この日は眠気の限界があったことも影響してるとは思うのですが、
注意したり、叱ったりでも「うぇーーん‼️」となるのは毎回のことです。
分かりづらい文章になりましたが、
大体2歳はこんな感じなのか、
遺伝的なもの(経験談含む)だと思う、
などお聞かせいただける方がおられれば、よろしくお願いいたします。
また同じようなお子さんをお持ちで、
就学先などのご経験も教えていただきたいです。
言葉が出始めたころから、叱られると「そんなに泣く?」と思うような泣き方をします。
目を覆って「うぇーーーーん‼️」と泣きます。
室内で、うつ伏せになって泣くこともあります。
義理母には「演技派よ」と言われています。
初めは繊細すぎるな、という印象でしたが、
数ヶ月前に夫のアスペルガーが判明し、私の父もasd傾向があるため、
定型の子でもこんな感じなのか?
遺伝的な気質なのか?が分からず不安です。
長女5歳と喧嘩したりしたときにも、こうなりますが、私が冷静に叱るときにも、同じようになります。
私が叱るときには、説明をしているつもりでも感情は多少入ってしまいますので、それが悪いのかなとも思っています。
昨日は、お気に入りのドレスを洗濯したのですが、
「ドレスー!きるぅーー‼️」と泣きながら着たがり(眠気もあり不機嫌でしたが)
「どのドレスが着たいの?」ときくと
「白ぉーー‼️」
これは洗濯をしたから、別のドレス着ようか?」ときくと
「うん、、ごめんなしゃい」
で、結局着ることなく。
その後ごはんでミートソーススパゲッティを出すと
「これいやぁーーーー‼️うぇーーん‼️」
お姉ちゃんと同じうどんにする?
何が嫌なの?
と一つ一つきいても「ちがうー、いやーーー‼️」なので、
「じゃあ、嫌なら食べなくてもいいよー、ごちそうさましなー」と言うと
「いやーーー‼️」
どうやら、ミートソースのお肉が嫌だったそうで。機嫌の良い時には食べるのに、、
この日は眠気の限界があったことも影響してるとは思うのですが、
注意したり、叱ったりでも「うぇーーん‼️」となるのは毎回のことです。
分かりづらい文章になりましたが、
大体2歳はこんな感じなのか、
遺伝的なもの(経験談含む)だと思う、
などお聞かせいただける方がおられれば、よろしくお願いいたします。
また同じようなお子さんをお持ちで、
就学先などのご経験も教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
chisatoさん、はじめまして🐱
いつもではないのかもしれませんが、お子さんは自分で選択肢を考えたいということはありませんか?
『AとBどっちにする?』の方が親も準備しやすいですが、『じゃあどれにする?、でも今日は準備出来る物から選んでね』など聞いてみるのはどうでしょう?
イヤイヤ期はある意味自我が芽生えた証拠でもあり、そこから何らかの自分の努力で何とか出来ることがあると思えるようになると、自己効力感や自己肯定感も芽生えます。
なお、子供あるあるかもしれませんが、泣き過ぎちゃうと、何が原因だったか判らなくなることもあります。。
もうそういう段階になってしまったら、まずは悲しかったのねと受け入れてあげて、安全な場所ならば、ママはあっちでご用時してるけど、落ち着いたら話にきてね、と自分で気持ちを切り替えるタイミングを教えてあげるのも良いかと思います。
ご参考まで😸
いつもではないのかもしれませんが、お子さんは自分で選択肢を考えたいということはありませんか?
『AとBどっちにする?』の方が親も準備しやすいですが、『じゃあどれにする?、でも今日は準備出来る物から選んでね』など聞いてみるのはどうでしょう?
イヤイヤ期はある意味自我が芽生えた証拠でもあり、そこから何らかの自分の努力で何とか出来ることがあると思えるようになると、自己効力感や自己肯定感も芽生えます。
なお、子供あるあるかもしれませんが、泣き過ぎちゃうと、何が原因だったか判らなくなることもあります。。
もうそういう段階になってしまったら、まずは悲しかったのねと受け入れてあげて、安全な場所ならば、ママはあっちでご用時してるけど、落ち着いたら話にきてね、と自分で気持ちを切り替えるタイミングを教えてあげるのも良いかと思います。
ご参考まで😸
お姉ちゃんと比べてどうなのでしょうね。
嫌々期もあるのかな、と思いますが。
気になるならば、健診の際や役所の相談窓口で相談したらいいと思いますよ。
そんなに嫌がるならば、叱るのはやめた方がよいかも知れませんね。確かに遺伝的なものはあるかも知れません。
就学先は、障害の有無程度、一番は本人の困り感によって全く違うのでなんとも言えません。今は、目の前の娘さんをよく観察して必要ならば相談に行くことが先決かと思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
嫌々期もあるのかな、と思いますが。
気になるならば、健診の際や役所の相談窓口で相談したらいいと思いますよ。
そんなに嫌がるならば、叱るのはやめた方がよいかも知れませんね。確かに遺伝的なものはあるかも知れません。
就学先は、障害の有無程度、一番は本人の困り感によって全く違うのでなんとも言えません。今は、目の前の娘さんをよく観察して必要ならば相談に行くことが先決かと思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
うちの兄弟を育てた経験がお役に立てば…
兄…ADHD ASD の場合
・怒り泣き 大声 長時間
悲しくて泣く事はない
・暴れる ものを投げる 殴る
・自分の要求が通るまで泣き続ける
(最高記録2時間)
・ずっと絡んでくる
・他に気をそらせられない
・何を聞いてもイヤしか言わない
・説得が通じない
・自分で気分を切り替えられない
弟…定型
・悲しそうに泣く時と怒り泣きの時がある
・床を踏み鳴らしたりはするが、ものは投げない
・眠い時は話が通じないが、
そうでない時は納得できる
・気に入らない時は超頑固。絶対動かない。
・怒った時は自分で別室へクールダウンしに
行く事も
・自分で落ち着く事ができる
次男の時も「にぃちゃんと同じかなー?」なんて思ってましたから、さほど2歳で違いはないのかもしれません。イヤイヤ期は弟の方が頑固でした。
大きな違いは「自分で気持ちを切り替えられるか?」かなと感じます。
私も3歳児検診の時に相談してみては?と思いますよ。^_^ ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
兄…ADHD ASD の場合
・怒り泣き 大声 長時間
悲しくて泣く事はない
・暴れる ものを投げる 殴る
・自分の要求が通るまで泣き続ける
(最高記録2時間)
・ずっと絡んでくる
・他に気をそらせられない
・何を聞いてもイヤしか言わない
・説得が通じない
・自分で気分を切り替えられない
弟…定型
・悲しそうに泣く時と怒り泣きの時がある
・床を踏み鳴らしたりはするが、ものは投げない
・眠い時は話が通じないが、
そうでない時は納得できる
・気に入らない時は超頑固。絶対動かない。
・怒った時は自分で別室へクールダウンしに
行く事も
・自分で落ち着く事ができる
次男の時も「にぃちゃんと同じかなー?」なんて思ってましたから、さほど2歳で違いはないのかもしれません。イヤイヤ期は弟の方が頑固でした。
大きな違いは「自分で気持ちを切り替えられるか?」かなと感じます。
私も3歳児検診の時に相談してみては?と思いますよ。^_^ ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
わかりません。ただ、「かもしれない」から、といって救援をお願いしてもいいと思います。
保健センターの育児相談でもいいし、発達相談でもイイです。ファミサポさんなんかも私は好きです。
おねえさんが通っている園とは違う園の園庭開放に行ってみてついでに相談してみる、なんてこともできます。
クールに、でも、柔らかい対応をしたいのかな、と思って読みました。義母さんもうまく巻き込んで戦力にしていく必要があるかもしれません。
「相談先を教えてください」と言ってみるのもいいと思います。
地域の情報をあたってみるといいと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
保健センターの育児相談でもいいし、発達相談でもイイです。ファミサポさんなんかも私は好きです。
おねえさんが通っている園とは違う園の園庭開放に行ってみてついでに相談してみる、なんてこともできます。
クールに、でも、柔らかい対応をしたいのかな、と思って読みました。義母さんもうまく巻き込んで戦力にしていく必要があるかもしれません。
「相談先を教えてください」と言ってみるのもいいと思います。
地域の情報をあたってみるといいと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
旦那がASD傾向ありです
回答
当事者です、遺伝だとしても、相手を責める気はないです。
(掲示板を見て、自分は周囲に相当迷惑かけているなと罪悪感はあります。)
ASDに...
8
生後7ヶ月の女の子を育てています
回答
ご質問をされる前に。
ログインして、マイページと発達ナビPlus、Q&Aとあり、そこをずっと下にスクロールすると検索とあります。
その...
2
発達障害の当事者の方、ご家族の方に質問です
回答
kananakaさん、こんばんは。
わたしが胎内にいるときに、母が虫垂炎になったそうです。
麻酔をすると胎児が死亡する可能性があるので、麻...
1
発達障害を真剣に考えるべききっかけを教えてください
回答
やっちんさん何度もありがとうございます。
はっ!Σ( ̄□ ̄;)
娘:定型発達
私:実は発達障害あり
というパターンもありえますよね。
考...
14
最近、3歳の次男ももしかして自閉傾向があるのでは、、、と思っ
回答
izuママさん
プロフィールも拝見しました!3人も子育てなさっているなんて、ホント尊敬です✨✨
とりあえず、公立の療育施設があるので、...
8
あと10日ほどで10ヶ月になる娘がいます
回答
初めまして発達障害当事者で26歳保育園で調理員をしております
過去の経験はフェイスブックに投稿
メルマガで配信しています
プロフィールにリ...
5
運動会での息子です
回答
お返事拝見しました。
お子さんは不安でないてしまったようですが、かけっこの後はしっかり気を取り直していたようですね。
お母さんに報告も...
9
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
回答
書いてある項目について、現時点で特に気になるのは足が伸びていること…でしょうか?
ダッコしにくい…というのも少し気になりますね。
発達ナ...
2
11ヶ月の息子がいます
回答
ハコハコさん
回答ありがとうございます!
お子様は知的+自閉症ですか?生育歴も同じですか?
一歳代でのアプローチは難しい‥そうなのですね...
8
2歳5か月の息子がおり、もしかしたら?という不安で押しつぶさ
回答
おはようございます。
言葉がのんびりさんである以外にも、育てるのにコツがいるお子さんという印象です。今までの日常生活自体でも対応が大変だ...
6
生後10ヶ月になったばかりの男の子
回答
昔でいうところの高機能自閉症の息子と共通点が多いですが、息子よりは若干運動・精神の発達が遅いかなという感じです。
若干ですけど。
かくい...
3
先週1歳になったばかりの息子について
回答
んー。列記してあることを踏まえると
まあ自閉症やADHD等の可能性はゼロじゃないかもなぁと素人の当事者のオカン目線では思いますけども
何と...
5
うちの子(3歳なりたて)は昼寝が苦手です
回答
お昼寝の時間は静かに過ごそうねって言うのは、園の先生にお任せで良いと思います。
ままんさんにできるのは、おうちでのリズムを整えることじゃな...
7
30代前半女性です
回答
同棲の話が出ているなら、同棲してみて様子を見たらどうでしょうか。
一緒に住めば見えなかったところも見えるようになるでしょうし。
発達障害...
10
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます
回答
①体調不良、園で困り事がある、園で行事の練習、新しい先生や友達が加わった、ママ妊娠または下の子がいる…など、大人からしたらちょっとしたこと...
3
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
自閉症の息子ありです
確かに、療育は早めがいいと聞いてます
5歳児で相談にくる子が多いと
もっと早い段階で気になるんだったら、5歳児検...
5
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
指示が通るのは一対一の場面では…ということならば、ちょっと気になります。
ただ、指示の理解は一定以上あるようですからそこまでめちゃくちゃ...
4
生後4ヶ月です
回答
産後うつなのでは?
保健センターとか子どもセンターとかで、市の育児相談を開催しているでしょうから、お子さん同伴でもいいけれども、いっそ、...
2
とにかくご飯を食べてくれません
回答
こんにちは!
私も娘の食関連では苦労しました(現在進行形ですが今はお互い成長したし、私がだいぶ慣れました)。
食べることに興味が持てな...
11
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
私も、お子さんについては、健診で相談される事かな。と思います。
話す事で、心は落ち着きませんかね。
>とにかく毎日苦しくて夜になると涙...
7