受付終了
2歳7ヶ月の次女についてお聞きしたいです。
言葉が出始めたころから、叱られると「そんなに泣く?」と思うような泣き方をします。
目を覆って「うぇーーーーん‼️」と泣きます。
室内で、うつ伏せになって泣くこともあります。
義理母には「演技派よ」と言われています。
初めは繊細すぎるな、という印象でしたが、
数ヶ月前に夫のアスペルガーが判明し、私の父もasd傾向があるため、
定型の子でもこんな感じなのか?
遺伝的な気質なのか?が分からず不安です。
長女5歳と喧嘩したりしたときにも、こうなりますが、私が冷静に叱るときにも、同じようになります。
私が叱るときには、説明をしているつもりでも感情は多少入ってしまいますので、それが悪いのかなとも思っています。
昨日は、お気に入りのドレスを洗濯したのですが、
「ドレスー!きるぅーー‼️」と泣きながら着たがり(眠気もあり不機嫌でしたが)
「どのドレスが着たいの?」ときくと
「白ぉーー‼️」
これは洗濯をしたから、別のドレス着ようか?」ときくと
「うん、、ごめんなしゃい」
で、結局着ることなく。
その後ごはんでミートソーススパゲッティを出すと
「これいやぁーーーー‼️うぇーーん‼️」
お姉ちゃんと同じうどんにする?
何が嫌なの?
と一つ一つきいても「ちがうー、いやーーー‼️」なので、
「じゃあ、嫌なら食べなくてもいいよー、ごちそうさましなー」と言うと
「いやーーー‼️」
どうやら、ミートソースのお肉が嫌だったそうで。機嫌の良い時には食べるのに、、
この日は眠気の限界があったことも影響してるとは思うのですが、
注意したり、叱ったりでも「うぇーーん‼️」となるのは毎回のことです。
分かりづらい文章になりましたが、
大体2歳はこんな感じなのか、
遺伝的なもの(経験談含む)だと思う、
などお聞かせいただける方がおられれば、よろしくお願いいたします。
また同じようなお子さんをお持ちで、
就学先などのご経験も教えていただきたいです。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
chisatoさん、はじめまして🐱
いつもではないのかもしれませんが、お子さんは自分で選択肢を考えたいということはありませんか?
『AとBどっちにする?』の方が親も準備しやすいですが、『じゃあどれにする?、でも今日は準備出来る物から選んでね』など聞いてみるのはどうでしょう?
イヤイヤ期はある意味自我が芽生えた証拠でもあり、そこから何らかの自分の努力で何とか出来ることがあると思えるようになると、自己効力感や自己肯定感も芽生えます。
なお、子供あるあるかもしれませんが、泣き過ぎちゃうと、何が原因だったか判らなくなることもあります。。
もうそういう段階になってしまったら、まずは悲しかったのねと受け入れてあげて、安全な場所ならば、ママはあっちでご用時してるけど、落ち着いたら話にきてね、と自分で気持ちを切り替えるタイミングを教えてあげるのも良いかと思います。
ご参考まで😸
お姉ちゃんと比べてどうなのでしょうね。
嫌々期もあるのかな、と思いますが。
気になるならば、健診の際や役所の相談窓口で相談したらいいと思いますよ。
そんなに嫌がるならば、叱るのはやめた方がよいかも知れませんね。確かに遺伝的なものはあるかも知れません。
就学先は、障害の有無程度、一番は本人の困り感によって全く違うのでなんとも言えません。今は、目の前の娘さんをよく観察して必要ならば相談に行くことが先決かと思います。
Et minus magnam. Aut odit nobis. Officiis minima provident. Nostrum sit inventore. Sed eum non. Numquam velit nulla. Voluptatem libero ut. Quo qui commodi. Mollitia est non. Voluptates nisi sit. Neque ex ducimus. Atque qui nemo. Minima mollitia corrupti. Voluptatem modi esse. Adipisci iure velit. Harum dolore et. Recusandae enim et. Minus hic neque. Reprehenderit rerum saepe. Neque voluptatem modi. Ab tempore repudiandae. Quidem dolores temporibus. Veritatis quo cum. Excepturi explicabo atque. Similique recusandae quasi. Maxime consequatur quis. Necessitatibus quas praesentium. Est nihil porro. Quisquam voluptas qui. Dolor quia deserunt.

退会済みさん
2021/04/05 07:18
うちの兄弟を育てた経験がお役に立てば…
兄…ADHD ASD の場合
・怒り泣き 大声 長時間
悲しくて泣く事はない
・暴れる ものを投げる 殴る
・自分の要求が通るまで泣き続ける
(最高記録2時間)
・ずっと絡んでくる
・他に気をそらせられない
・何を聞いてもイヤしか言わない
・説得が通じない
・自分で気分を切り替えられない
弟…定型
・悲しそうに泣く時と怒り泣きの時がある
・床を踏み鳴らしたりはするが、ものは投げない
・眠い時は話が通じないが、
そうでない時は納得できる
・気に入らない時は超頑固。絶対動かない。
・怒った時は自分で別室へクールダウンしに
行く事も
・自分で落ち着く事ができる
次男の時も「にぃちゃんと同じかなー?」なんて思ってましたから、さほど2歳で違いはないのかもしれません。イヤイヤ期は弟の方が頑固でした。
大きな違いは「自分で気持ちを切り替えられるか?」かなと感じます。
私も3歳児検診の時に相談してみては?と思いますよ。^_^
Similique molestias a. Saepe non molestias. Autem ut cumque. Cum quam et. Et cupiditate voluptate. Voluptatem reiciendis accusantium. Deleniti quia et. Doloribus qui eligendi. Officia qui deserunt. Deserunt aut expedita. Porro tenetur voluptatem. Ut molestiae cum. Dolor veritatis suscipit. Natus corporis minus. Blanditiis est quisquam. Voluptates dolores recusandae. Debitis et dolorem. Quia ut voluptas. Quia natus sit. Qui itaque autem. Corporis quam qui. Sit est perspiciatis. Ipsa explicabo optio. Officia exercitationem at. Id est animi. Eligendi quia quaerat. Ullam atque illum. Ipsum doloribus quibusdam. Est quidem quibusdam. Unde quia harum.
わかりません。ただ、「かもしれない」から、といって救援をお願いしてもいいと思います。
保健センターの育児相談でもいいし、発達相談でもイイです。ファミサポさんなんかも私は好きです。
おねえさんが通っている園とは違う園の園庭開放に行ってみてついでに相談してみる、なんてこともできます。
クールに、でも、柔らかい対応をしたいのかな、と思って読みました。義母さんもうまく巻き込んで戦力にしていく必要があるかもしれません。
「相談先を教えてください」と言ってみるのもいいと思います。
地域の情報をあたってみるといいと思います。
Libero cupiditate ex. Voluptate non deleniti. Autem eos autem. Porro rerum libero. Quia et ipsum. Est voluptatem qui. Voluptas adipisci sed. Vitae accusantium omnis. Qui ex voluptas. Et deleniti quos. Culpa animi harum. Ratione quod enim. Id saepe doloribus. Quam quisquam earum. Aspernatur ut architecto. Qui vel repellendus. Omnis placeat iusto. Numquam laudantium voluptatem. Aut consequatur consequatur. Excepturi nobis quam. Magni adipisci voluptas. Magni architecto ducimus. Maiores aspernatur suscipit. Accusantium tempora eos. Suscipit assumenda maiores. Neque ut voluptatibus. Voluptatem iusto rem. Quae minus neque. Dolores debitis voluptatem. Explicabo nam dolor.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。