質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

「あの子は泣いてもよくてなんで僕はだめなの?...

2024/01/10 16:27
16
「あの子は泣いてもよくてなんで僕はだめなの?」と言われる。

情緒の支援級在籍小2男子がいます。
IQは平均以下ですが療育手帳が取れるわけでもなく、アスペルガーで自閉度が高いです。

よく泣きわめいたりしています。

最近、仲良くしてくれる年上の男の子に「●●君は8歳になったからもう泣かないでね」と言われたらしく、怒っています。

知的級に同じ学年の女の子がいて、その子もよく泣くのですが、みんなが「あの子は仕方がないよねー。小2だし。小さいし」という扱いを受けているらしく、
「なぜ同じ小2の●●ちゃんは泣いてもOKで僕はダメなのか?」と理解できないようです。

●●ちゃんは中度~軽度知的で言葉もうまく話せません。
私もついつい●●ちゃんがすぐに泣くのは仕方がないよね、、、と思ってしまいます(彼女に自閉傾向はありません)。

「●●ちゃんは小さいから」と言っても「僕よりも背は高いし、同じ小2だ」と言われて。

このような場合はどう返したらいいのでしょうか?

「泣いてもいいよ。でも泣きわめいで騒ぐとみんなに迷惑だよ」と言うと、
「騒ぎたいんだー。みんなが我慢したらいいだろ」と言ってきて手に負えません。
負けずと、なぜ学校で騒いだらダメなのかを話してみたり、紙に書いてみたりしていますが、なかなか。。

自閉傾向のない軽度知的の子が支援級に数名いますが、
自閉スペクトラム症児は育てるのが難しいと日々感じております。

泣く理由は、
家→3歳の妹がおもちゃをとった、叩いた
学校→●●ちゃんが泣くとつられて自分も泣きたくなる(騒ぎたくなるらしいです)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

jasmineさん
2024/01/21 17:26
皆さんありがとうございました。
まず、8歳だから泣かないようにと言ってきた年上の子には、「大人だって泣くことがあるので泣いてもいいと思うよ」と伝えたところ「分かった」と言ってくれました(やはり深い意味で言ったわけではなかった)。
同い年の子が泣いてしまう理由も「まだ上手に話せないから泣くんだよ」「あの子はあの子、あなたはあなただから真似しなくてもいいと思うよ」「泣いてもいいよ」と言いました。
息子はそれなりに納得したように感じました。

担任にも伝え、学校での対応もしてくれるとのことでした(思っていた以上に、息子は学校で騒いだり泣いていなかったみたいで)。

その他にも書ききれませんが、たくさんのアドバイスをありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180705
お子さんは本当に理由が知りたいのだろうか?理由を知れば納得して行動できるのだろうか?

なんで?というのは、理由を知りたいと言うより、不満を表現してるんじゃないかと感じます。〇〇ちゃんがどうとかいうより、自分「が」注意されるのが嫌なんだと思います。そこでいくら正当な理由を説明しても、本人が求める対応ではないから、延々と質問を繰り返す。言葉が発達しているから、相手の言葉を借りて、そこをついて言い返してくる。問答が繰り返されるうちに、相手は嫌になってくるし、本人は何の話か分からなくなって泣き喚く。そんな悪循環になっていないか?

うちの子がよくそうなりました。子どもがなんで?と聞くと、大人はこの子は理由が分からず混乱しているんだと思って丁寧に教えてくれる。でも欲しいのはそれじゃない。説明したけど伝わりませんでした…という先生いっぱいいました。先生には、そういう時は理由を聞きたいんじゃなくて、嫌だ、やりたくない、そんな気持ちを表しているだけだからスルーでもいいです、と話しました。すると、確かに好きじゃない作業でやりたくなかったのかも?(あるいは、今やっていることがあって、次のことに取り掛かれなかったのかも?)と仰ってました。そういう状態の時に、目の前に嫌なことはないでしょうか?

個人的には、友達の障害についてあまり言及しないほうがいいと思います。(お母さんの言葉がお子さんの言葉になる。)私なら、〇〇ちゃんが泣いていることと、あなたが泣くことは関係があるの?と聞きます。〇〇ちゃんが泣くのは〇〇ちゃんの問題。あなたには関係ない。あなたはどうして泣きたくなるの?と、お子さんが泣きたくなる状況を深掘りします。

うちの子も誰かが泣いたり騒いだり、先生が怒ったりしていると、心がザワザワして落ち着かなくなります。友達が泣いていれば自分も泣いてしまいそうです。別に共感ではない。人との境界線が曖昧、人の言動に左右されやすい、自分には関係ないことだとスルーできない。

嫌、不満、落ち着かない、悲しい、残念、驚き…そういう気持ちをすべて怒りとして表してしまうのかな?気持ちを整理したり、気持ちを表現する言葉が必要かと…(学んでもなかなか実践に結びつかないんですけどね)
https://h-navi.jp/qa/questions/180705
そもそも支援級がどういう場なのかの理解だと思います。
転籍の際に支援級になることをどう説明しましたか?
子どもの学校では「誰もが得意なことや苦手なことがあり、支援級は苦手なことを自分のペースで練習する場」と説明しています。

なので泣いている女の子に関しては「言葉で気持ちを伝える練習中でうまく話せないから、今は泣くしか伝える方法が無いんだよ。それをみんな分かっているから泣いても怒られないんだよ」と伝えますね。

一方でお子さんに関しては「あなたは言葉で伝えることが出来るから泣くという手段ではなく言葉で伝えるということを求められるんだよ」と言います。
泣きたいのであればトイレの個室の中など他人に迷惑をかけない方法を伝えますね。

...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/180705
退会済みさん
2024/01/11 00:07
息子さん、なかなか立派ですね(笑)
理論的で主張はよく理解できます。
なので質問主さんがどう答えたら良いのかわからないのもお察しします。
確かに息子さんにとってはとても理不尽でしょう。

うちもああ言えばこう言う…な息子がいますが、「〜はダメ」「ダメなものはダメ」「ルールだからダメ」などの諭し方は納得しません。ダメな理由がはっきりしないからです。
また、「他の子が〜」の理論も、自分が一番大事という考え方が強いので「周りが我慢すればいい」という反論に繋がってしまいます。基本、自分大好き人間ですが、そんな自分の味方になってくれる人には気遣いもできますから、この特性をどうこうしようとしなくてもいいかなと私は思っています。

諭すよりも「一緒に考える」
⚫︎⚫︎ちゃんが泣くとどうして泣きたくなっちゃうんだろうね?
君は泣いてる時の⚫︎⚫︎ちゃんはどう思う?
泣いて騒ぐとどんな気持ち?

お子さんが言う、泣きたい理由のその先に、お子さんが抱えてる思いや苦悩があったりします。それを丁寧に発掘するような気持ちで、何層も掘り進めていくように「理解」を重ねてあげる事が親の勤めかと思うんです。

「学校では泣きません」を教えるのは教育者である先生にお任せして、親はお子さんの気持ちに寄り添ってあげれば十分なのではないかと思います。

私なら…ですが「泣きたい時は泣きたいんだね。でも泣くなって言われて嫌なんだね。困ったね…じゃぁどうしたらいいか、一緒に先生に相談しに行こう。」と持ちかけます。
お母さんは君の味方だよ、というメッセージになると同時に、困った時は誰に相談すればいいか?を教えられるからです。
これらは生きていく上で、大きな支えとなるものではないかと思います。

ーー余談
これは私の憶測ですが、⚫︎⚫︎ちゃんが泣いた時、周りの先生や児童はどんな反応なんでしょう。慰められたり、優しくされていたりしたら、自分も泣いて騒ぎたいという動機に繋がってもおかしくはないなぁと感じます。目立ちたい!僕を見て!!なアスペルガーあるあるです😅
そこら辺を担任の先生に聞いてみてはどうかなと思います。


参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/180705
ちょっと違った方向からアプローチしてみますね。
自閉症(だけの話でもないとは思うのですが…)は精神、心の部分の成長がすごーくゆっくりなことがあります。
大体実際の年齢から3割引いた数がいまの心の年齢…だそうです。
今になって思えば私も身に覚えがありまして、というのも中学年時は授業参観に来た母が帰るのが辛くてワガママ言って一緒に帰ったり、中学に上がってからも思い通りに…というより想定通りに?ことが進まないと腸が煮えくり返り、教室の中で大あばれしたこともあります。
ただ、私の場合こだわりが強すぎるとか、ずっといじめの被害に遭っててそもそも登校日数や時間が少ないこともあったため、あまり参考にはできませんが…

心の成長が思ったよりも遅い…ということがもしあれば、そこも気にかけてあげると良いかもしれません。

自閉症の子は頭の中が大爆発していることがあります。どこかに行き着けば、かならずそこまでの思考の道はあるんですけどね。
頭の中でグルグル色んな考えがまわり、自分でも分からなくて、怖くて辛くて、癇癪を起こしたりもします。

口に出せている言葉は、頭の中の言葉のほんの1割に満たないかもしれません。その言葉はただ口をついてでただけで、本心はもっと別のところにあるかもしれません。
ただ、そういったものをご家族だけで解決するのはものすご〜〜〜く苦難の道のりなので、結局のところ専門機関を頼るのが1番です。
障害児は1人で頑張りすぎないことが大切です。

だからどうか、知的障害の子の方が「育てやすい」だなんて思わないで欲しいです。(育てやすそう、こっちは育てにくい、という文字が育成ゲームの話のように見えてしまって悲しくなりました。)
知的障害には知的障害の、発達障害には発達障害の、例え軽度と言われていても、重度の障害児と比べて軽度でも…それぞれがそれぞれに苦しんでいます。
どうかそんな考え方をする前に、貴方の苦しみを減らす手助けをしてくれる人を見つけてください。お願いします。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/180705
うわああんって、お子さんが好きなだけ泣いてもいい場所を作ってもらうことはできそうですか?
(クールダウンのための)
このさい、段ボールハウスでもいいので。
泣くだけ泣いたら、疲れてスッキリ、となるなら、、の場合ですけれども。

近くで泣いている子がいたら、つられて泣きたくなる?????
共感じゃなく、単に自分の視界にある不快な情景に過剰に反応しているだけかもですね。

泣くのは、大人でも悲しいことがあったり嬉しいことがあったり、大きく心が動いたときに泣きますので、8歳だから~など年齢でぶった切るのは、泣くことを我慢する理由には、ならないですよね。その子が間違っていると思います。
そりゃあ、お子さんが納得しないのは当然ですよ。
しかも、同じ8歳で、許されてる子がいるならなおさら。

担任の先生は、お子さんに対して、どのような対応しているのでしょうか?
泣くなら低学年の今のうちに(周りもギリギリ「まだ小さいからね」と見逃してくれる)、たくさん失敗経験と成功体験をしておくといいと思いますよ。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/180705
退会済みさん
2024/01/11 14:15
あと、泣くというのも、感情の表れだと思うので、無理に止めさせる。

事はまだ二年生なので、しなくても良い気もしますが、とはいえ学校という人が多く。
集まる場ですから、TPOをわきまえる事は、時間がかかっても。

親や周囲にいる大人たちが、教えていかないとわからない事ではないでしょうか。

先生に、その場から連れ出して貰って、落ち着くまで。教室に入らないなど、対応策はあると思いますけどねぇ。

娘の支援学校の先生たちの多くは、みなそうしてましたよ。

これは、個人的な意見です。
障害の度や特性により、泣くという感情を抱く事が難しい子や、泣けないお子さんたちもいますから、泣ける。その行為を自然に表す事が出来るという事は、とても幸せな事かと思います。
泣く事も、心を健康に保つ為に、必要な事だから。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
個人的には、子供が義務教育の間は賃貸が無難な気がします。 家を買うなら今は頭金を貯めておく時期な気がします。 何故賃貸がよいかと言うと、...
7

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
ちょっと待ってください。 大人が付き添ってる登下校で走るっておかしくないですか? 「走りたいけど走れない」って発想がありえないんですけど。...
20

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
支援級の方が伸び伸びできると思います。 お子様今普通級で辛いのではないでしょうか。 娘は三年生まで普通級でしたが、泣いたりすることが多か...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
シェリーさん初めまして。 発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13

精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい

ます。ADHDで集中できず、色々と手がかかります。頻尿で一日に30回程度トイレへ行くので困っており、精神科を受診することにしました。他の医...
回答
はじめまして。 いつも頑張っておられますね。 色々とわからない事があって、不安ですよね。 幼いお子さんのストレスからの頻尿は結構よく聞く...
24

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
申し訳ありません。 小1の段階で学習に躓くのであれば、境界知能ではなく知的障害域です。行動支援学校は小学校の勉強はほぼ遅れなく、中学の学び...
25

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
少し追記すると、 宿題の量はプリント1枚、音読です。 プリントは表は平仮名一文字の書き、裏は算数(9をいくつといくつにわける等)です。 ...
18

消しました

回答
おまささん こんにちは♪ ①辛いことがないときはしんどくなさそうでしょうか? 体力的なものは慣れてくるものでしょうか? 我が家は車は...
19