
退会済みさん
2017/12/06 17:45 投稿
回答 12 件
兄妹げんかではよくあることでしょうか?
いつもお世話になります。
小2発達凸凹のある診断なしの息子と、年長で知的障害のある自閉症娘がおります。
息子は、わたしや娘を思い通りに動かそうとします。動かないとすねてぐちぐちねちねち文句を言います。
ゲームにつきあえ、人形を貸せ。と娘に言いますが娘は自由きままなマイペース人間なのでほぼ言うことは聞きません。
そしたら叩く。取り上げる。
娘、泣き叫ぶ、最後は床に頭を叩きつける。
これがこのごろ毎日続きます。
息子を怒ります。
息子は不服です。「だって俺の言うこときかないから」と。
わたし自身、ちいさいころは兄によくいじめまられましたので、少しのことならまたやってるわ、と思うのですが。
娘にとって、対人関係を練習する機会なのに、「返して」と言っても人形は返してもらえず、拳が返ってくる毎日ではそれが正しいやりとりであると覚えられても困ります。
現に娘は他害が出ています。(娘の場合は不服なときに出る他害ではありませんが)
もとから、自由きままな娘は容認され自分だけおこられると思っている息子です。
(わたしは娘にも怒ります)
息子の立場になって考えることもあります。
そう思っても仕方ない?
でも叩くのはやめてほしい。
学期末にはいろんな形で疲れが出てきた息子です。不安感が強くなったり、発熱したり、妙なこだわりが出たり。
このところの妹への暴君ぶりもそうなのかな?とも思います。
学校生活では問題なく(先生からみて)過ごしていますが、突然の予定変更が多く、その場では堪えても帰ってきてから延々と怒ったり。
息子は小学校入学と同時に療育や通院を卒業しましたが、もう一度通院を再開した方がいいのかな?と毎日悩みます。
質問なのか愚痴なのか自分でもよくわからないまま投稿してしまいすみません。
娘の金切り声も、息子のねちねち続く文句も精神的に辛いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
息子さんは自分の不安や不満のストレスを妹に当たる事で解消しようとしてるんじゃないですか?
例え妹でも女の子なので、もし思いも寄らずに一生傷が残るような事になったらとちょっと心配ですし
息子さんも心配です。
私は通院と言うか受診してみて欲しいです。
息子さんが成長と共に何かしらの生き辛さを感じてるような気がするので他人事で済ましたくないです。
息子さんと娘さん、そしてにしきさんが心を少しでも穏やかに過ごして欲しいので受診をお勧めします。
にしきさんこんばんは。息子さんも娘さんも心配ですね。私も病院で相談してみてもいいかなって思います。イライラや悲しみを少し楽にする漢方薬なんかを使う手もあるし、息子さん自身も生きにくくてつらい時あるのかなって思いました。にしきさんが楽になるためにも、息子さんの困り感を少なくしていけたらいいですね。
Dolorem consequatur nemo. Minus aspernatur reiciendis. Ab eligendi eos. Sunt praesentium ut. Illo voluptas qui. Nesciunt soluta nulla. Velit voluptatem qui. Ea ipsam repudiandae. Optio libero non. Aliquam et ratione. Dolorem voluptatem consectetur. Sed non odit. Consequatur iusto cumque. In facere quae. Odit nam vitae. Voluptas enim aspernatur. Occaecati qui non. Id sunt mollitia. Facilis nesciunt voluptatem. Quae expedita amet. Rerum rem sed. Rerum ut vel. Tenetur aut eaque. Qui voluptatem laboriosam. Atque vel consequatur. Omnis et impedit. Itaque qui dolores. Distinctio est vitae. Perspiciatis veniam et. Minima commodi animi.

退会済みさん
2017/12/06 22:58
ラブさん、アドバイスありがとうございます。
かなり頭が沸騰した状態で入力したので読みにくい文章だったと反省しています(ToT)
これから大きくなるにつれ、暴力も増していくかもしれないですもんね…
生きづらさは本人も説明できないけど感じているのだと思います。
前通っていたところは年齢が対象外なので、前向きに病院探してみます。
Consequatur aut sint. Maiores aliquid et. Soluta consequatur in. Blanditiis et deserunt. Voluptas temporibus cupiditate. Laboriosam ad earum. Nesciunt eligendi earum. Ad earum voluptate. Sint totam ut. Architecto odit est. Sunt incidunt ipsum. Illum similique vitae. Eveniet non nam. Rerum aut minus. Vitae in maiores. Facere nam doloribus. Veniam quo quia. Autem sed ea. Libero qui qui. Rerum alias suscipit. Pariatur quae ea. Vitae et natus. Vero sunt culpa. Reiciendis voluptate suscipit. Voluptas nisi eligendi. Aliquid deserunt illo. Quis eos debitis. Possimus dolorum pariatur. Tenetur sed voluptates. Iure expedita asperiores.
数年前の我が家と似ています。
現在小3兄(アスペルガー受動型)年中妹(アスペルガー積極型)で2年ぐらい地獄でした。
我が家は積極型の妹がトラブルメーカー(我が家は妹が思い通りに動かそうとします。)で兄が全面的に我慢になってしまっていたので叩きたくなる気持ちは痛いほど共感できました。
でも男の子で力の加減も0か100かのような不器用さもあり力も強いです。
やはり怪我が怖いのと何もそこまで怒らなくてもと言うくらい些細なことで怒ってしまうので、お兄ちゃんには繰り返し「どんなにあなたが正しくても手を出したら100%あなたが悪くなる。手を出したらどんなに正しくてもあなたの負け!」としつこくしつこくその都度伝えました。
通級の方でも主にアンガーコントロールをメインに教えていただきました。
当初は先が見えず気が狂いそうでした。
落ち着いたのは妹が大きくなり同じように叱れるようになってからです。
やはり不平等に感じていたようです。
今は、たまに爆発しますがとても優しいお兄ちゃんに成長しました。
妹が本当に手がかかるのでお兄ちゃんと二人で妹の聞こえないところで愚痴を言い合ってます。
一時は注意ばかりになって「ママは僕のことが嫌いなんだ」とこぼすこともありましたので「感情の共有と「ママとの特別(2人)な時間」でとても満足するようです。
長期戦になると思いますがファイトです!
Est ut neque. Eum ut nihil. Ea doloribus eos. Aut enim et. Illum voluptas sit. Minus ut dolorum. Voluptas voluptatibus fugit. Nisi est ab. Earum fugit quae. Delectus dolores qui. Repellendus dolorum nemo. Non voluptas provident. Facilis blanditiis aut. Iste qui rem. Sed accusamus at. Nihil similique omnis. Necessitatibus sunt sit. At recusandae ducimus. Recusandae blanditiis illo. Dolore impedit molestiae. Omnis ipsum quos. Ut iure eligendi. Qui in nisi. Id modi est. Sequi qui officiis. Debitis possimus iure. Odio quia quod. Eaque repellendus vitae. Sed aut est. In velit sapiente.
うちには、三男一女の四人の子がいます。長男は5歳で次男が4歳、三男2歳で、長女が0歳です。私の子は長男は知的障害でIQ63、二男三男は異常無し、長女は虚血性脳症で産まれ、障害が出ないように奮闘中です。
ケンカの話しですが、ウチは毎日です。
長男が、二男に噛みついた、三男が、長男を椅子・おもちゃで殴った、二男が長女の顔引っ掻いて血だらけにした。いろいろありますが、障害のせいにしたくないので、嫁から聞いたら、怒叱ります。嫁は平成生まれですが、私は昭和生まれ鉄拳制裁もします。
私の二男も暴君気味で、長男を呼び捨てで指図したり、三男のおもちゃ取り上げたりするので、障害のせいではないと思います。
アドレスにならないかもしれませんが、子どもの愚痴を聞いたぶんだけ、家族に愚痴ってみてはいかがでしょうか?
Eaque tempora voluptas. Labore quibusdam suscipit. Non eos dolor. Omnis eos et. Voluptas provident nulla. Quis eaque quod. Asperiores tenetur quia. Earum in et. Amet explicabo quia. Iste harum quasi. Nihil sequi cumque. Laborum architecto voluptatibus. Natus perspiciatis qui. Tenetur ut non. Harum saepe qui. Impedit blanditiis eius. Veritatis omnis minus. Quo voluptatum recusandae. Odio cupiditate occaecati. Molestiae omnis excepturi. Minus aliquam molestiae. Iste est cum. Animi tenetur quidem. Quia sint maxime. Fugit voluptatem ut. Autem aliquid qui. Nihil rerum autem. Voluptatem consequuntur rem. Quam fuga praesentium. Doloremque excepturi earum.
うちは定型の姉10歳と、自閉症スペクトラムの弟4歳で、兄弟喧嘩、よくしますよ。
上の子は上の子の考えがあって、下の子は衝動的な感じで喧嘩します。一つ屋根の下、色んなことでライバル関係にもいて、喧嘩するのは仕方ない。下には手がかかるので、上の子に我慢ばかりさせるのもかわいそうかなと思っています。
なんで、上の子には諭す感じで、「弟は我慢が苦手だし、言葉で言ってもすぐには分からないんだぁ。だからって、ねぇねに我慢ばっかさせるのも悪いと思ってるんだけど、ねぇねの方が力強いからさ、喧嘩するにもちょっと手加減してあげてくんない?」「たたくと、弟は簡単に叩いて良いんだ〜って考えちゃうから、なるべく、言葉で言ってよ。言葉で解決しない時はママに言ってよ」ってよく伝えています。
あと、上の子の「親は弟のことばっか見る」的な不満には、「え?こんなにねぇねのことが好きなのにぃ〜」って厚い抱擁とかしていますが(*゚∀゚*)、そろそろ思春期?な娘には、「そういうの、求めてないし〜」と言われます(*゚∀゚*)
でも、親が二人を大事に思っているって、暑苦しいくらいに伝えてあげるのは、一つ良いことかなって思って、特に上の子にはラブラブして接しています。
Veniam tenetur et. Consequatur exercitationem tempora. Nostrum quisquam dicta. Architecto quos corporis. Recusandae dicta accusantium. Non nemo explicabo. Qui rerum accusamus. Architecto iure est. A magni sed. Nihil quia minima. Ducimus quia atque. Et quae ab. Illo nemo id. Consequuntur et amet. Beatae sed est. Est qui omnis. Quas dolore et. Aut nihil a. Quaerat veritatis perferendis. Rerum laboriosam dolor. Vero aut est. Ex sit magni. Ipsa tenetur a. Ut quo tempora. Laborum nemo eveniet. Doloremque est blanditiis. Voluptas ut quas. Sunt temporibus aut. In sequi ipsam. Ipsa iure earum.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。