締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
女の子、友達関係で仲間はずれにされてしまう
女の子、友達関係で仲間はずれにされてしまう。
小1女子、普通級、昔でいうアスペルガー タイプ(IQ130↑)、運動が凄く苦手で勉強が凄く好きな子です。
入学後、クラスの1人の女の子(A子)と友達になり、その子とよく遊んでいる様子でした。A子を含め何人かでも仲良くしていました。
5月の初め頃からB子という子の事がぽつぽつ話題に出てきました。5月中旬B子から、私(B子)とA子だけで遊ぶから、娘は来ないで!と言われたと話しました。その時は娘の一方的な話だけで判断するのは良くないと思い(特性上被害者ぶる事が多い為)娘の辛い気持ちだけを受け止め、様子をみていました。
今月娘より、もうB子が嫌すぎる。私とA子が2人で話していると、B子が必ず来て話を遮ってA子を連れて行ってしまう。5月から何度も何度もそんな事があった。
私が運動が苦手と分かっているのに、A子とは別の運動が苦手な子もわざわざ連れてきて、2人で苦手だと言ってるのに、強引に皆でかけっこをしてB子に遅すぎると笑われたりすると。
A子の事は大好きで、一緒に遊んで楽しいのに、B子が嫌すぎて学校に行きたくないと言っています。
私が先生に相談しようかと思っていた所、先に娘は先生にお話がありますと時間を取ってもらい、B子の事を相談していました。
自分の気持ちを紙を使って説明していました。5月頃の嫌な気持ちは小さいクシャクシャな丸めた紙が一つだけだったけど、何度も嫌な事をされて、今はこの丸めたクシャクシャな丸い紙が千個位あって、胸がきゅーと痛くなり涙が出ますと話したそうです。
A子も娘も大人しいタイプの子です。B子は活発なタイプ。A子は特に大人しく、A子はB子から何ですぐに私のところに来ないの?と怒られている?所を何度か目撃したと娘が話していました。
私としては娘に2人と距離を取ってもらいたいです。嫌な思いをしてまで一緒にいたいのか‥でも娘はA子の事が好き、だから私(娘)が我慢するよ!と言ったりします。あと距離を置くとクラスで1人になるのも怖いみたいです。
来週、個人面談があるので、先生には現状を話そうと思っています(ちなみにB子に特別何か指導などして欲しいとは思っていません、娘の発言も被害者意識が多い事もある為)
娘にどうアドバイスしたらよいのでしょうか。一年生の一学期からこのような事が起き、正直戸惑っています‥
小1女子、普通級、昔でいうアスペルガー タイプ(IQ130↑)、運動が凄く苦手で勉強が凄く好きな子です。
入学後、クラスの1人の女の子(A子)と友達になり、その子とよく遊んでいる様子でした。A子を含め何人かでも仲良くしていました。
5月の初め頃からB子という子の事がぽつぽつ話題に出てきました。5月中旬B子から、私(B子)とA子だけで遊ぶから、娘は来ないで!と言われたと話しました。その時は娘の一方的な話だけで判断するのは良くないと思い(特性上被害者ぶる事が多い為)娘の辛い気持ちだけを受け止め、様子をみていました。
今月娘より、もうB子が嫌すぎる。私とA子が2人で話していると、B子が必ず来て話を遮ってA子を連れて行ってしまう。5月から何度も何度もそんな事があった。
私が運動が苦手と分かっているのに、A子とは別の運動が苦手な子もわざわざ連れてきて、2人で苦手だと言ってるのに、強引に皆でかけっこをしてB子に遅すぎると笑われたりすると。
A子の事は大好きで、一緒に遊んで楽しいのに、B子が嫌すぎて学校に行きたくないと言っています。
私が先生に相談しようかと思っていた所、先に娘は先生にお話がありますと時間を取ってもらい、B子の事を相談していました。
自分の気持ちを紙を使って説明していました。5月頃の嫌な気持ちは小さいクシャクシャな丸めた紙が一つだけだったけど、何度も嫌な事をされて、今はこの丸めたクシャクシャな丸い紙が千個位あって、胸がきゅーと痛くなり涙が出ますと話したそうです。
A子も娘も大人しいタイプの子です。B子は活発なタイプ。A子は特に大人しく、A子はB子から何ですぐに私のところに来ないの?と怒られている?所を何度か目撃したと娘が話していました。
私としては娘に2人と距離を取ってもらいたいです。嫌な思いをしてまで一緒にいたいのか‥でも娘はA子の事が好き、だから私(娘)が我慢するよ!と言ったりします。あと距離を置くとクラスで1人になるのも怖いみたいです。
来週、個人面談があるので、先生には現状を話そうと思っています(ちなみにB子に特別何か指導などして欲しいとは思っていません、娘の発言も被害者意識が多い事もある為)
娘にどうアドバイスしたらよいのでしょうか。一年生の一学期からこのような事が起き、正直戸惑っています‥
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
☆彡
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
おはようございますm(_ _)m
まあよくある話ですよね(T_T)
男子ですが、うちも昔は色々ありました(T_T)
他の方も仰るように、担任に明確に気持ちを伝えられるのはすごいと思います。
実際のところは、
A子さんの取り合いで、
娘さんはIQ130↑なので口達者。
B子さんは口では娘さんに勝てないので、
運動面で差があることを見せつける。
娘さんもおそらく勉強面をひけらかしていると思います。
どっちもどっち案件なのかもしれません。
また至ってシンプルに、
娘さんは運動が苦手で一緒に遊んでもつまらないから、B子さんから来ないでと言われた可能性も。
運動神経とか不器用さなどって、
今ならまだ改善する時期です。
男子ほどではなくても、
運動が苦手すぎると、
自転車に乗れなかったりして仲間外れ案件になるので、体操教室に行くなりした方が良いのかもしれません。
また体の不器用さとコミュニケーションには、
実は関係があります。
先生から客観的な立場でお話が聞けると良いですね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
まあよくある話ですよね(T_T)
男子ですが、うちも昔は色々ありました(T_T)
他の方も仰るように、担任に明確に気持ちを伝えられるのはすごいと思います。
実際のところは、
A子さんの取り合いで、
娘さんはIQ130↑なので口達者。
B子さんは口では娘さんに勝てないので、
運動面で差があることを見せつける。
娘さんもおそらく勉強面をひけらかしていると思います。
どっちもどっち案件なのかもしれません。
また至ってシンプルに、
娘さんは運動が苦手で一緒に遊んでもつまらないから、B子さんから来ないでと言われた可能性も。
運動神経とか不器用さなどって、
今ならまだ改善する時期です。
男子ほどではなくても、
運動が苦手すぎると、
自転車に乗れなかったりして仲間外れ案件になるので、体操教室に行くなりした方が良いのかもしれません。
また体の不器用さとコミュニケーションには、
実は関係があります。
先生から客観的な立場でお話が聞けると良いですね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
おはようございます
よくあることです。中学までずっとありますよ。
ところで、A子さんはどうしたいのでしょうか?そこがわからないのでなんとも言えません。A子タイプはB子タイプが好きかもしれないですし。
面談では客観的に担任から見た3人をどう捉えているか?を聞けるといいですよね。
娘さんがA子といるなら、B子との軋轢は避けられないとしっかり認識して、離れる判断ができるといいですね。多分、A子と二人で楽しくやりたいと夢みていると思うのですが、その為にはB子関連のモヤモヤは我慢するようにと言うしかないですよね。
親がしてあげられるのは、A子の親と連絡してB子なしで放課後とか夏休み遊ぶ約束をする事くらいかな?
「学校だと二人でゆっくり遊べないから、家にきませんか?送り迎えはします」とか私なら言うな。まだ遊ぶ段取りと場所や時間の確認は親がやってあげるべきですし。放課後遊べるから、学校ではB子がいても我慢しよう!なんて切り替えが上手くいくといいけど。
学校外で数回遊べたら、A子ママにA子がBをどう思っているのか聞いてもらえるといいなとさり気なくお願いするかも。それで嫌がっているなら、新しく担任に二人でB子の対応をお願いに行かせるかもしれないです。
その際、実はBとAが幼なじみとか親が仲良しとか保育園が同じではないか?はよーくリサーチしておくべきです。場合によっては悪口ですからね。
娘さんがA子と遊びたい気持ちは叶えてあげたいなと思います。でも、A子しだいですね。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
よくあることです。中学までずっとありますよ。
ところで、A子さんはどうしたいのでしょうか?そこがわからないのでなんとも言えません。A子タイプはB子タイプが好きかもしれないですし。
面談では客観的に担任から見た3人をどう捉えているか?を聞けるといいですよね。
娘さんがA子といるなら、B子との軋轢は避けられないとしっかり認識して、離れる判断ができるといいですね。多分、A子と二人で楽しくやりたいと夢みていると思うのですが、その為にはB子関連のモヤモヤは我慢するようにと言うしかないですよね。
親がしてあげられるのは、A子の親と連絡してB子なしで放課後とか夏休み遊ぶ約束をする事くらいかな?
「学校だと二人でゆっくり遊べないから、家にきませんか?送り迎えはします」とか私なら言うな。まだ遊ぶ段取りと場所や時間の確認は親がやってあげるべきですし。放課後遊べるから、学校ではB子がいても我慢しよう!なんて切り替えが上手くいくといいけど。
学校外で数回遊べたら、A子ママにA子がBをどう思っているのか聞いてもらえるといいなとさり気なくお願いするかも。それで嫌がっているなら、新しく担任に二人でB子の対応をお願いに行かせるかもしれないです。
その際、実はBとAが幼なじみとか親が仲良しとか保育園が同じではないか?はよーくリサーチしておくべきです。場合によっては悪口ですからね。
娘さんがA子と遊びたい気持ちは叶えてあげたいなと思います。でも、A子しだいですね。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
はじめまして
途中で送信したので編集しました
娘さん、担任に気持ちを伝えられて素晴らしいですね!
低学年の頃はお友達は流動的です。
班替えなどで色々な子と関わり、仲良しの子も変化します。
娘さんにはA子には固執しないように伝え、苦手なB子とは距離をおいてみるよう話しては?
高学年になるとスルーするスキルも必要になります。
B子ははっきり意思表示しても伝わらないタイプなのかどうかですね。
例えば、A子と2人で話している時は、今話しているので5分待ってとB子に伝えて待てるかどうか…
家も放課後の過ごし方で色々あって、習い事や放課後デイを利用する事で安心しました。
学校以外の楽しい交流もあると知ってもらいたいですね。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
途中で送信したので編集しました
娘さん、担任に気持ちを伝えられて素晴らしいですね!
低学年の頃はお友達は流動的です。
班替えなどで色々な子と関わり、仲良しの子も変化します。
娘さんにはA子には固執しないように伝え、苦手なB子とは距離をおいてみるよう話しては?
高学年になるとスルーするスキルも必要になります。
B子ははっきり意思表示しても伝わらないタイプなのかどうかですね。
例えば、A子と2人で話している時は、今話しているので5分待ってとB子に伝えて待てるかどうか…
家も放課後の過ごし方で色々あって、習い事や放課後デイを利用する事で安心しました。
学校以外の楽しい交流もあると知ってもらいたいですね。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
お子さんの問題は凸凹ガールあるあるで、最悪灰になっても続きます。
つまり下手すると一生もの。
B子とは離れるのが正解ではありますが、B子がいやだからA子とも離れる。というのは一見合理的に見えても、子どものうちは孤立につながることもあり、失敗になることも。
正直、子どもは誰もが御しやすいとか、合わせやすい相手を選び、自分にとって都合のいい遊びを選び、それをそれとなく押し付けるものですから、どうしても折り合いもつけないといけない。
故に、あの子と遊ぶのはイヤだなと自分なりに損得勘定し判断し、離れるのがベター。
Bの悪いところは、いちいちバカにするところですが、こういう子は先生に咎められても、素直に認めたりはせず誤魔化すので、お子さんとは相性最悪です。
自分からB子と一緒にいるのはイヤだから、別の人と遊ぶとか、一人で過ごすという時間が増やせると違ってくるのですが
けれど、A子と一緒にいたいから、とデメリットに目をほぼ向けられてないというか、場当たり的に判断しているので、しばらくうまくいかないと思います。
小中をかけて、女のたしなみとして、合わない相手や危険人物と上手に離れるためのテクニックは時間をかけて学ぶことになので、本人がそれでもAといるというなら今は「ダメだなぁ」と思いつつ見守る時かも。
今、Bと離れろとかABと離れろと教えても、この子には理解がかなり難しく、誤学習すると思います。嫌だとわかっているのに、どうしたら良いのかの判断のところで、優先順位を完全に取り違えているからです。
アドバイスは必要だと思いますが、教えても理解して欲しい形では理解出来なさそうなので、慎重に。
ところで、公立校にいると運動が大の苦手な上にコミュニケーション下手はかなりのハンディですよ。
これまで、OTはしてきませんでしたか?
固有感覚などを底上げしてあげるためにも、身体を動かすことへの不得手感は少しでも解消してあげた方がよく、コミュ力だけでなく様々な良い影響があるので、今からでも伸ばしてあげては?
それと、見通しをたてて物事を考えたり、よくわからないことについて想像するのがかなり下手なのではないですか?
今直面している問題のベースから底上げが必要です。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
つまり下手すると一生もの。
B子とは離れるのが正解ではありますが、B子がいやだからA子とも離れる。というのは一見合理的に見えても、子どものうちは孤立につながることもあり、失敗になることも。
正直、子どもは誰もが御しやすいとか、合わせやすい相手を選び、自分にとって都合のいい遊びを選び、それをそれとなく押し付けるものですから、どうしても折り合いもつけないといけない。
故に、あの子と遊ぶのはイヤだなと自分なりに損得勘定し判断し、離れるのがベター。
Bの悪いところは、いちいちバカにするところですが、こういう子は先生に咎められても、素直に認めたりはせず誤魔化すので、お子さんとは相性最悪です。
自分からB子と一緒にいるのはイヤだから、別の人と遊ぶとか、一人で過ごすという時間が増やせると違ってくるのですが
けれど、A子と一緒にいたいから、とデメリットに目をほぼ向けられてないというか、場当たり的に判断しているので、しばらくうまくいかないと思います。
小中をかけて、女のたしなみとして、合わない相手や危険人物と上手に離れるためのテクニックは時間をかけて学ぶことになので、本人がそれでもAといるというなら今は「ダメだなぁ」と思いつつ見守る時かも。
今、Bと離れろとかABと離れろと教えても、この子には理解がかなり難しく、誤学習すると思います。嫌だとわかっているのに、どうしたら良いのかの判断のところで、優先順位を完全に取り違えているからです。
アドバイスは必要だと思いますが、教えても理解して欲しい形では理解出来なさそうなので、慎重に。
ところで、公立校にいると運動が大の苦手な上にコミュニケーション下手はかなりのハンディですよ。
これまで、OTはしてきませんでしたか?
固有感覚などを底上げしてあげるためにも、身体を動かすことへの不得手感は少しでも解消してあげた方がよく、コミュ力だけでなく様々な良い影響があるので、今からでも伸ばしてあげては?
それと、見通しをたてて物事を考えたり、よくわからないことについて想像するのがかなり下手なのではないですか?
今直面している問題のベースから底上げが必要です。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
ハコハコさん
我が子も同じく間違えると机に伏せてしまったり、帰りの準備もせずみんなが帰っていく頃に大泣きして止まらなくなったりがありまし...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>そらいろのたねさん
息子の小学校は毎年クラス替えがあるみたいです…!
勝手に仲がいいと思っていた就学前の時期、
近所の子とクラス同じ...
17
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
兄が妹を嫌がります
回答
こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
お返事拝見しました。
診断書書いた医師の見通しが現時点ではいちばん信用できると思いますが
結局は判定する医師によると思います。
以下...
4
現在、小学1年生の息子の母です
回答
薬の効き方や作用する時間は、人それぞれ違います。
何度かお休みの日に試してみてはいかがでしょうか。
あと、服薬時間を変更するならば、先生に...
5
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
こんにちは!
私の娘も最近ADHDと診断されたばかりですので、何か参考になる事があれば...と思い書いていきます🙇♀️
娘のお医者様...
27
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
余談です。
放課後子ども教室(解放型の学童みたいなもの)でパートしている方にききましたが
めちゃくちゃカオスで
ヤンチャな子がいると、...
7
小1の娘のことでご相談です
回答
リモさん、こんにちは
私は凸凹差34のグレーゾーン当事者です。
言語理解凸なので娘さんとは逆パターンなのですが、躓きながらも社会になんと...
14
初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気
回答
うちの子は情緒支援学級だったけど、その経験を書くと、1年と2年は勉強が簡単だから、知的に問題ない子は少人数授業だとすぐ終わってしまう。
普...
13
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
見て頂きありがとうございます🙇♀️本日、特別児童扶養手当の
回答
sくんママさん、こんにちは。
特児は受給したことがないので、放課後ディについて。
フル(毎日)で利用しても、3万円は越えないはずです。
...
12
小学生の娘が本を読む時に声に出して読む癖があります
回答
どんな時も音読で読んでしまうのですね。。
チックとの関連はわかりませんね。。
息子も本が好きですが、黙々と読んでいます。
チックもありま...
10
自閉症、重度知的の小1息子
回答
支援学校のことはわかりませんが、支援学級ではお子さんのように障害重度の場合、玄関か教室で先生か支援員さんに直接引き渡すべきなのでは?
先生...
7
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
hahahaさん
ありがとうございます。
そうですね…
行きたい気持ちと行きたくない気持ちを、行き来しているような気がします。
夫は...
5
小1の自閉、重度知的の息子
回答
わたしなら。
プリント、破かないように押さえておく。
手がかかったら、プリント書こう、やぶかないよ。
っていう。
学校でも破くくらいだか...
4
以前こちらで小学校を支援級か普通級かに入れるか悩んでいた者で
回答
ユニバさん、こんばんは。
私が住んでいる県では特別支援学校高等部は、高卒資格は取れません。自治体によるようなので、そこはお住まいの自治体...
3
軽度ASD小学1年生男子です
回答
こんばんは、
放課後デイは利用されていないのでしょうか?
コミュニケーションの練習になるかな?と、思いますが、、うちの子が通うデイは、土曜...
13