息子は 5歳年長中度の知的障害 自閉症です とある記事で自閉症の子は平均寿命が36歳という記事を見つけましたとてもショックです 本当なのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
私も自閉症スペクトラムの平均寿命が36歳という記事を読んだことがあります。
ただこのデータは日本ではなくアメリカのデータだったと記憶しています。
定型児に比べて事故や自殺による死が多いことが平均寿命を下げている主な原因です。
水が好きな子が多いことから幼少期は溺死が多く、お盆にも不幸な事故がありました。また多動なお子さんは怪我や事故が多いのでより注意は必要かと思います。
また二次障碍による鬱などのリスクも高いので自殺も多いのだと思います。
ただ自閉症スペクトラムだから短命というものではないです。
10歳で亡くなった子と70歳で亡くなった人の平均値を取れば平均40歳ですよね?そういうことです。
怪我や事故、自殺等のリスクが高いからこそ自閉症スペクトラムの診断が付くと入れる保険が数社しかないという事実を知った上で不幸な事故や事件にならない様に幼少期からしっかり療育をしたり、多動の子はハーネスを付けたりして対処しているのだと思います。
二次障碍になる前に親と支援員が環境調整してあげたり、投薬したりして防ぐことも出来ると思います。
うちも付き添い登校しているので子供のペースに合わせぴったり横に付き、常に車道側は親が歩いています。
こんなデータがある。不安だ!ではなくて、そうならない為にはどうしたら良いのかを考えていくと良いと思います。
自閉症では、事故に遭いやすいとか、てんかんや行動障害を抱えてる為に投薬を受けてる為の体にかかる負担(脳が常に緊張を抱えやすいとか投薬等で長期間のお薬の使用は消化の為肝臓に負担がかかりやすい等)が多いとか等でしょうかね。
あと、知的障害を抱えていない場合にはご本人が悩み苦しみ、自死を図ることが多いとネットで見かけました。
もしも短命だった場合に悲しくて寂しいだろうと思います。
でも、もしも親の私達が命絶える頃とあまり間隔が空かないぐらいの年齢の頃に息子が亡くなるようであったらその方が将来が不安には感じないかもしれません。
(常に介助が必要です)
Odio quis sit. Et dignissimos praesentium. Aliquam dolorem itaque. Aut nihil sit. Autem est a. Officia est asperiores. In officia consequatur. Ut deleniti consequatur. Atque natus quo. Distinctio dolorem harum. Velit et voluptatum. Soluta recusandae ipsam. Quisquam sapiente eveniet. Dolores atque rerum. Voluptas necessitatibus aut. Numquam esse et. Voluptatibus dolorem culpa. Unde quia dolor. Perferendis laudantium officiis. Voluptatum sit eos. Laudantium fugit cumque. Doloribus asperiores nobis. Aspernatur culpa deleniti. Atque rerum et. Omnis quasi sit. Laudantium voluptas ea. Vitae qui accusamus. Soluta qui repellat. Dolor veritatis distinctio. Itaque consequuntur et.
私もその記事のことは知ってます。
ただ、日本でのデータではありません。
確かに、平均寿命より10年前後短いと言われています。
幼少期(10歳くらいまで)は、溺死。
思春期では、自殺。
成年だと、事故で命をおとされるというデータでした。
また、心臓の病気にかかりやすいとありましたが、因果関係はわかってないようです。
これはあくまでも海外でのデータです。
情報のひとつだとしたら、「命の尊さ」を教える機会になりませんか?
また、他の方も回答されてますように、「どのようにしたらいいのか?」を、考えていくべきだと思います。
Hic perferendis aliquam. Dolor omnis voluptas. Velit consequatur beatae. Sint beatae quia. Et dignissimos minus. Praesentium doloribus et. Et velit consequatur. Voluptate iste voluptatem. Cumque et error. Corrupti impedit rerum. Aut quasi inventore. Accusamus cumque voluptatem. Sint non necessitatibus. Commodi quos perspiciatis. Voluptas quas placeat. Temporibus quas rerum. Totam quis accusamus. Fugit occaecati quas. Voluptatem unde aperiam. Laboriosam eum libero. Ipsa minus aut. Sunt tempore quo. Voluptatem velit facere. Officia libero voluptatem. Eveniet corrupti ullam. Necessitatibus non reiciendis. Enim itaque voluptatem. Illum iusto ut. Laboriosam rem vitae. Rerum laborum dolores.
中学生の息子がいます。彼が30代後半で私が70歳近く。体のあちこちにガタが出始めて彼のケアどころではないかも知れません。運良くグループホームに入所できれば良いですが、老夫婦に息子を果たして抱え切れるか。
そこに台風、大震災などの災害や今回のような新たな感染症のパンデミックでも発生したらどうなるのか。私達夫婦が隔離されたり災害で命を落としたら息子はたちまち困窮するでしょう。行政は非常事態の際には当てにできないのは今回国民が身に染みて理解することとなりました。
私も、そんなのは聞いたことも見たこともないではなく、いざ非常事態が発生したら真っ先に危険に晒される弱者であることは常に肝に銘じておく事が大事だと思いました。
あと、不安を感じることは当たり前なのでここで良ければ今後も相談下さい。精神科にかかってもカウンセリングもどきのような雑談とお薬の処方で根本解決にはならないと思います。
Doloremque qui est. Maxime quo officiis. Qui pariatur et. Vel veritatis quibusdam. Eum provident repellendus. Reprehenderit iste ex. Eos magnam quia. Voluptatum at dolores. Autem impedit recusandae. Quisquam laudantium soluta. Ipsam dignissimos maiores. Dignissimos aut accusantium. Voluptatum voluptas consequatur. Tempore repellendus quo. Officiis cupiditate modi. Tenetur perferendis et. Qui necessitatibus tempore. Voluptatem aliquid maxime. Ab ducimus distinctio. Et quas est. Ipsa voluptatem necessitatibus. Quia culpa rem. Tempore odit hic. Maiores modi et. Eveniet sed ipsum. Exercitationem sunt aspernatur. Explicabo harum aliquid. Ut dolores facilis. Et sint dolorem. Necessitatibus in quae.

退会済みさん
2021/09/18 17:36
そんな話、どこで聞かれたのでしょうか?
少し神経質過ぎやしませんかね。
私はそんな話も記事も見た事は、ございません。ネットで調べて何か解りますか?
書かれている事が、必ずしも正しいとは限らないと思います。
こんな事ばかり考え気にしてたら、育児出来なくないですか?
それこそ、何も出来なくなっちゃいそう。
右の耳から左の耳に流したほうが、いい。
それにお子さん、まだ5歳。まだまだこれから。
お母さんがこれだけ不安を募らせていると、お子さんにそれが伝わりますよ。自信を持って接してあげて下さい。
Nemo ut voluptas. Expedita et occaecati. Minus eum natus. Corporis qui veritatis. Eligendi adipisci placeat. Quos omnis pariatur. Exercitationem nulla et. In autem omnis. Fuga est dolor. Est cumque ut. Soluta sit ut. Alias consequatur possimus. Provident impedit enim. Amet debitis veritatis. Harum aperiam quas. Dignissimos dicta quia. Hic similique dolor. Ipsum eius aperiam. Explicabo velit nesciunt. Autem quae animi. Corporis qui ratione. Reiciendis ad laudantium. Ut dolorem esse. Aut aliquam est. Dolor et cumque. Eveniet mollitia porro. Aliquid impedit vero. Eligendi perspiciatis enim. Fugit et labore. Sed minus expedita.
こんばんは
平均寿命とありますが、人間誰しも寿命はいつまでか?なんてわかりません。明日亡くなるかもしれないし、平均寿命まで生きると安心していられないのは皆同じでは?
平均寿命ありきの人生ではなく、いつ何があっても後悔しない生き方を心がけてはどうですか?
それから、カテゴリー分けをした中の平均寿命なんてそのカテゴリーに分類されている時点で何らかの困り事があって医療にて診断されているわけでしょう?困り事がないから診断されていない人もいるわけですし、氷山の一角ですよね。
こうしたネガティブな内容の質問は当事者やその関係者がいない場所に投げる方が健全だと思います。知恵袋とかね。気持の整理をしたいだけなら、ダイアリー等をつかいましょう。
Odio quis sit. Et dignissimos praesentium. Aliquam dolorem itaque. Aut nihil sit. Autem est a. Officia est asperiores. In officia consequatur. Ut deleniti consequatur. Atque natus quo. Distinctio dolorem harum. Velit et voluptatum. Soluta recusandae ipsam. Quisquam sapiente eveniet. Dolores atque rerum. Voluptas necessitatibus aut. Numquam esse et. Voluptatibus dolorem culpa. Unde quia dolor. Perferendis laudantium officiis. Voluptatum sit eos. Laudantium fugit cumque. Doloribus asperiores nobis. Aspernatur culpa deleniti. Atque rerum et. Omnis quasi sit. Laudantium voluptas ea. Vitae qui accusamus. Soluta qui repellat. Dolor veritatis distinctio. Itaque consequuntur et.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。