締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
こんにちは
退会済みさん
こんにちは。
いつも参考にさせていただいております!
さて、小5男子の息子の件でご意見うかがいたく、よろしくお願いいたします。
環境に影響を受けやすいので、カオスの状態でメンタル不安定になっており、とても困っています。息子の特性上の問題ももちろんあるとは思いますが、学校での疲労が大きいようで、夜寝る前に荒れだします。
来年もクラス替えはないです。担任も同じなのが通例ですが、管理職の判断次第でわかりません。
こうした状態でも器用な子たちは受験なり、習い事なり、あるいは日常を淡々とこなしていると思うのですが、それができないのが息子であり、発達特性のある子の弱さなのかなと思っています。
通級にも通っていますが、連絡帳を見ると、息子の問題半分、クラスの問題半分という感じで書かれています。
以上の状況で、みなさんだったら何を優先させますか?
無気力のように見え、とても疲れているようです。
受験をやめるも負担を減らすひとつのチョイスかと思いますが、やめたところで学校のカオスをもらってくれば、状況は同じだと、自分でもよくわかっているようでした。身の丈にあった勉強、学校で、ゆるく続けたいです。
学校との対話も、暖簾に腕押しですし、そもそも他の子たちの保護者はあまり危機感を持っていないようなので、うちだけがおかしいと言い続けるのも、そうはいっても息子がおかしいとブーメランになることも予想されます。
長々とすみません。視野狭窄になっているかな、と思い、質問させていただきました。
忌憚のないご意見、どうぞよろしくお願いいたします。
いつも参考にさせていただいております!
さて、小5男子の息子の件でご意見うかがいたく、よろしくお願いいたします。
環境に影響を受けやすいので、カオスの状態でメンタル不安定になっており、とても困っています。息子の特性上の問題ももちろんあるとは思いますが、学校での疲労が大きいようで、夜寝る前に荒れだします。
来年もクラス替えはないです。担任も同じなのが通例ですが、管理職の判断次第でわかりません。
こうした状態でも器用な子たちは受験なり、習い事なり、あるいは日常を淡々とこなしていると思うのですが、それができないのが息子であり、発達特性のある子の弱さなのかなと思っています。
通級にも通っていますが、連絡帳を見ると、息子の問題半分、クラスの問題半分という感じで書かれています。
以上の状況で、みなさんだったら何を優先させますか?
無気力のように見え、とても疲れているようです。
受験をやめるも負担を減らすひとつのチョイスかと思いますが、やめたところで学校のカオスをもらってくれば、状況は同じだと、自分でもよくわかっているようでした。身の丈にあった勉強、学校で、ゆるく続けたいです。
学校との対話も、暖簾に腕押しですし、そもそも他の子たちの保護者はあまり危機感を持っていないようなので、うちだけがおかしいと言い続けるのも、そうはいっても息子がおかしいとブーメランになることも予想されます。
長々とすみません。視野狭窄になっているかな、と思い、質問させていただきました。
忌憚のないご意見、どうぞよろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんにちは
我が子が小6で在籍していたクラスかと思いました。
新任担任にはダイレクトに教育委員会に視察をお願いした保護者が複数おり、さらに校長が学級崩壊を隠ぺいしたことから、教育委員会の視察が来ていました。
二週間程視察があり(丁寧でした)、崩壊の原因の立ち歩きや妨害の生徒達が一斉に診断のため医療にかかり通級に通い出して終息しました。もちろん、担任にもメスが入り指導が徹底されていました。
体育で軟式テニスのボールの代わりに石を打ってガラスを割った生徒がいたとき、受験組の子供達は一斉に自宅学習に切り替えていましたよ。親が子供を守ってあげられるレベルを超えているので、受験組以外の繊細さん達も休み休みになりました。
塾での学習が小5だとまだ小6まで終わってないですか?その進捗によっては自宅学習に切り替えてみては?と思いました。
案外、学級崩壊は時間と共に解決するので、来年度担任が代わるまでは辛抱し過ぎずやり過ごすのがいいです。
中学受験を諦めるより、今のクラスをあきらめてください。行事などだけ参加しても良いと思います。
何故休みなのか?は明確に説明する事はなく、緊急措置だと言っておくのはありです。
教育委員会にダイレクトにメールを送って視察をお願いするのはある程度の効果はあると思います。ただ複数人でないと視察にこぎつけないかもしれません。
我が子が小6で在籍していたクラスかと思いました。
新任担任にはダイレクトに教育委員会に視察をお願いした保護者が複数おり、さらに校長が学級崩壊を隠ぺいしたことから、教育委員会の視察が来ていました。
二週間程視察があり(丁寧でした)、崩壊の原因の立ち歩きや妨害の生徒達が一斉に診断のため医療にかかり通級に通い出して終息しました。もちろん、担任にもメスが入り指導が徹底されていました。
体育で軟式テニスのボールの代わりに石を打ってガラスを割った生徒がいたとき、受験組の子供達は一斉に自宅学習に切り替えていましたよ。親が子供を守ってあげられるレベルを超えているので、受験組以外の繊細さん達も休み休みになりました。
塾での学習が小5だとまだ小6まで終わってないですか?その進捗によっては自宅学習に切り替えてみては?と思いました。
案外、学級崩壊は時間と共に解決するので、来年度担任が代わるまでは辛抱し過ぎずやり過ごすのがいいです。
中学受験を諦めるより、今のクラスをあきらめてください。行事などだけ参加しても良いと思います。
何故休みなのか?は明確に説明する事はなく、緊急措置だと言っておくのはありです。
教育委員会にダイレクトにメールを送って視察をお願いするのはある程度の効果はあると思います。ただ複数人でないと視察にこぎつけないかもしれません。
転塾するなら5年の冬季講習が最後のチャンスです!
同じ塾の違う校舎に行くなど、
塾を変えちゃうのは私はアリかなと思いました。
あと塾は、6年生になったらもっときつく最後は体力勝負なので、
キツくてもあまり休ませない方が良いと思います。
もしまだ習い事等やっているのなら、
そろそろ辞める時期なのかな?と思います。
おそらく塾からそろそろ習い事はやめる様に言われると思います。
荒れてるのは思春期もミックスされていると思います。
学校の宿題とかは委託しちゃう人も居るくらいなので、親がやって出したり、
音読しないでサインしたり、
やらなくても害にならないものはパスしちゃったり良く聞きます。
うちの子6年になってから教科書一冊も持ち帰りません。筆箱と連絡帳のみ。
宿題は、学校で授業中の空き時間に終わらせてしまうみたいです。
高学年になると、みんな大人になるので、害さえ与えなければごちゃごちゃ言ってこなくなるので、
学校は臨機応変に適当にやるのが一番だと思います。
中学受験するなら時事ニュースとかも読む様だと思いますが、そういうのを学校の読書の時間に読んじゃったり。
私も昔は子供にちゃんとして欲しくて、ちゃんとさせようさせようとしていましたが、
「怒られない程度に適当にやる」
「先生もその辺にいる一般人で、特別人格的に優れていない」を
教えてからの方がむしろ世間的にも先生からもすごく評価が上がりました。
発達障害の子はそういう定型の子なら察する世渡りの汚い部分も教える必要があるんだなと今になって思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
同じ塾の違う校舎に行くなど、
塾を変えちゃうのは私はアリかなと思いました。
あと塾は、6年生になったらもっときつく最後は体力勝負なので、
キツくてもあまり休ませない方が良いと思います。
もしまだ習い事等やっているのなら、
そろそろ辞める時期なのかな?と思います。
おそらく塾からそろそろ習い事はやめる様に言われると思います。
荒れてるのは思春期もミックスされていると思います。
学校の宿題とかは委託しちゃう人も居るくらいなので、親がやって出したり、
音読しないでサインしたり、
やらなくても害にならないものはパスしちゃったり良く聞きます。
うちの子6年になってから教科書一冊も持ち帰りません。筆箱と連絡帳のみ。
宿題は、学校で授業中の空き時間に終わらせてしまうみたいです。
高学年になると、みんな大人になるので、害さえ与えなければごちゃごちゃ言ってこなくなるので、
学校は臨機応変に適当にやるのが一番だと思います。
中学受験するなら時事ニュースとかも読む様だと思いますが、そういうのを学校の読書の時間に読んじゃったり。
私も昔は子供にちゃんとして欲しくて、ちゃんとさせようさせようとしていましたが、
「怒られない程度に適当にやる」
「先生もその辺にいる一般人で、特別人格的に優れていない」を
教えてからの方がむしろ世間的にも先生からもすごく評価が上がりました。
発達障害の子はそういう定型の子なら察する世渡りの汚い部分も教える必要があるんだなと今になって思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
☆彡
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
まるでうちの子が四年生の時のクラスみたいですね。
新人の先生に、課題のある子を複数人押し付け、学級崩壊するってアルアルみたいなんですよね。
課題のある子が集まりすぎたのかなと思います。
夜寝る前に荒れだすのは、
疲れがピークだからかなと思います。
塾に行ってたら普通に疲れると思います。
必ずしもクラスが荒れているせいだけじゃないのかな?と個人的には思います。
よく小さい子が眠くなるとギャーってなるのと同じで、発達障害の子は感情のコントロールが苦手だからっていうのが大きいかと。
これに関してはメラトベルがなかなか有効なので、医師に相談してみたらどうでしょうか?
他の子のお母さん達が言わないのは、
おそらく言っても解決しないからだと思います。先生を変えてももはや変わらない可能性が高いですよね。
おまささんのケースみたいに病院へ行かせて、服薬して、通級にでも行かないかぎり。
ただ今の時代、就学時の判定を覆して支援級→通常級など親の希望が通ることからも、学校から言うのってかなりハードルが高いかと思います。
中学受験するならぶっちゃけ四教科は学校の勉強は不要ですよね。
金銭的に余裕があるならフリースクールとかに行くのもありかもしれません。
ただ夜型になり生活が乱れるのは非常に良くないので、まだ六年生ではないですし、朝からどちらかに登校はしたほうが良いと個人的には思います。
朝の光を浴びるってとても大事みたいです。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
新人の先生に、課題のある子を複数人押し付け、学級崩壊するってアルアルみたいなんですよね。
課題のある子が集まりすぎたのかなと思います。
夜寝る前に荒れだすのは、
疲れがピークだからかなと思います。
塾に行ってたら普通に疲れると思います。
必ずしもクラスが荒れているせいだけじゃないのかな?と個人的には思います。
よく小さい子が眠くなるとギャーってなるのと同じで、発達障害の子は感情のコントロールが苦手だからっていうのが大きいかと。
これに関してはメラトベルがなかなか有効なので、医師に相談してみたらどうでしょうか?
他の子のお母さん達が言わないのは、
おそらく言っても解決しないからだと思います。先生を変えてももはや変わらない可能性が高いですよね。
おまささんのケースみたいに病院へ行かせて、服薬して、通級にでも行かないかぎり。
ただ今の時代、就学時の判定を覆して支援級→通常級など親の希望が通ることからも、学校から言うのってかなりハードルが高いかと思います。
中学受験するならぶっちゃけ四教科は学校の勉強は不要ですよね。
金銭的に余裕があるならフリースクールとかに行くのもありかもしれません。
ただ夜型になり生活が乱れるのは非常に良くないので、まだ六年生ではないですし、朝からどちらかに登校はしたほうが良いと個人的には思います。
朝の光を浴びるってとても大事みたいです。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
おまささん、色々教えて頂き、ありがとうございます!
なるほど、6年生で新任のケースがあるならこのまま持ち上がるかもですね。学級崩壊も教育委員会マターになることも知りませんでしたので参考になりました。
大変なご経験でしたね。
学級崩壊の形が非常に不気味というか、じわっとした感じで、他害や器物損壊というよりは、複数人で口裏あわせて早退する、授業中トイレにこもってふざけたり、担任に卑猥な質問を授業中浴びせる、たちが悪いです。
ただ、幼い息子は同じように振る舞うことで、仲良くしているように勘違いしています。休むように説得しても学校には行きますね。帰ってくると、やっぱりおかしいと気がつく、そのループです。
そうですね、最悪学校に行かず、塾も学校の子がいないところに変わってもいいかな、と思っていますが、本人が納得するかが問題ですね。
休むとクラスメートに色々聞かれるらしいので復帰しにくいかもとも考えています。来年も休みが多いと、願書というか、調査書というか、欠席日数を書かせる中学は少なくないようなので。
教育委員会勤務の親族がいるので、聞いてみます。
あらたな視点、ありがとうございました! ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
なるほど、6年生で新任のケースがあるならこのまま持ち上がるかもですね。学級崩壊も教育委員会マターになることも知りませんでしたので参考になりました。
大変なご経験でしたね。
学級崩壊の形が非常に不気味というか、じわっとした感じで、他害や器物損壊というよりは、複数人で口裏あわせて早退する、授業中トイレにこもってふざけたり、担任に卑猥な質問を授業中浴びせる、たちが悪いです。
ただ、幼い息子は同じように振る舞うことで、仲良くしているように勘違いしています。休むように説得しても学校には行きますね。帰ってくると、やっぱりおかしいと気がつく、そのループです。
そうですね、最悪学校に行かず、塾も学校の子がいないところに変わってもいいかな、と思っていますが、本人が納得するかが問題ですね。
休むとクラスメートに色々聞かれるらしいので復帰しにくいかもとも考えています。来年も休みが多いと、願書というか、調査書というか、欠席日数を書かせる中学は少なくないようなので。
教育委員会勤務の親族がいるので、聞いてみます。
あらたな視点、ありがとうございました! ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
Kittyさん、色々教えて頂き、ありがとうございました。
そうですね、荒れている原因は特性にも関わっていますが、ミックスされて、見極めが難しいなと思います。
塾はかなり休ませて家庭学習主体にはしていますが、メラトベルは試してみようと考えています。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
そうですね、荒れている原因は特性にも関わっていますが、ミックスされて、見極めが難しいなと思います。
塾はかなり休ませて家庭学習主体にはしていますが、メラトベルは試してみようと考えています。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
体験されたのは、どの教科で何時間くらいでしょうか。
支援級は色んな学年の生徒がい縦割りだと思いますが、その5人はどのような学年構成だったの...
7
前々回の質問のアドバイスを受け、市の福祉課へ行き、療育もしく
回答
余談。
今年度中の療育の利用ですが
年長さんで今既に11月ということを考えると、今からケアを受けるのは現実的に難しいですよ。利用開始は運が...
13
なにが「キ〇ガイ」だよ!!!「ガ〇ジ」とか「お前障〇者かよw
回答
とりあえず、あなたが嫌な気持ちになったように、私も嫌な気持ちになりました。
伏せ字にしたとしても具体的な言葉を書かないでほしいですね。
ど...
1
来年度小学校入学予定のASD、ADHD共にグレーの息子がいま
回答
なにを伝えたいのか、なぜ伝えたいのかによって、相手も解釈の仕方が異なります。
なにを伝えたいですか?マイペースなこと?指示が入らないこと...
12
栃木県内の私立で、発達障害へのサポートがある高校はありますか
回答
こんな全国版の匿名の掲示板なんかより、
候補の私立学校の入試説明会や入試相談会やらで、個別に、直接、それぞれの高校の先生に相談する
べきこ...
7
3歳からの幼稚園選びについて
回答
ナビコ様
ご回答ありがとうございます!
②で過ごす中で惨めな思いをしないかは懸念していました。。
新しいところが苦手なタイプではないですが...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
今居る少人数保育園のままではいけないのでしょうか?
こちらの地域では発達にゆっくりな子ほど加配が付きやすい保育園を勧められます。
今まで保...
7
愚痴と質問半々です
回答
余談。
医師に出してもらえるならストレス性の胃腸炎など診断書かいてもらいましょう。
それを提示した上できちんと交渉していくと良いかもし...
5
支援級で教室にひとりきりで自習って普通なんでしょうか?他害が
回答
状況がよくわかりませんが
うちの子の小学校の支援級で過去に起こったこと
↓
①支援級にすごい暴れん坊がいまして、常に羽交い締めにしておか...
12
削除します
回答
どのような配慮をご希望か不明ですが、学習障害などの合理的配慮は、特にまだまだ難しいことが多い印象です
確かに義務化されていますし、そのよう...
10
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ
回答
通ってみてから、ちょっと。。。となりませんか。
幼稚園って、身辺自立が前提ですが、大丈夫でしょうか。
担任1名だと、集団指示以外の方法がな...
8
個人情報により、削除
回答
キングプロテアさんへ
地域によってや、その子状態によって変わるんですよね。
受けれる受けられないも。
確認済みです。
うちの地域は、5教...
7
こんにちは
回答
答えにくい質問をしてしまったようですが、回答いただきありがとうございます。
通勤で通える範囲と思い検討する地域を広げて考えています。
通級...
6
お世話になります
回答
余談と言いますか…
普通高校だと、副教科は「書道」「音楽」「美術」の中から選択制のことが多いです。
ですが、就職推しの高校だと「書道一択」...
10
中学生3年娘の話です
回答
あのね、友達を理由にしてるうちは、改善できないと思います。
それはお子さんの自己防衛だから、本人のタテマエは大事にしてあげたいけれど、解決...
27
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
回答
よく聞くのはぶっつけで保育園や幼稚園に入れた結果、次第に周囲についていくことが難しくなり親子ともに傷ついてからの療育園に転向という話です。...
10
支援級の他害の被害を受けた時の対処方法について教えてください
回答
同じようなお子さんと小学校支援級6年間同じクラスでした。
私は学校には何も期待はしませんでした。
先生たちも把握されておりましたし、他の...
13
発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます
回答
おはようございます。
う〜ん、私だったら、、下の子を頑張っておんぶ紐でおんぶ固定して両手を無理やり空けるかなぁ〜、、。
帰りは、いろい...
5
何度かこちらで相談させていただいています!来年度から年少にな
回答
>来年度から年少になる3歳3ヶ月の娘がいます。
年少ではなく、年中ですよね?
何故に、加配が付けられないと、言われているのでしょうか。...
6
ありがとうございました
回答
その時の詳しい状況を教えていただけないでしょうかと言えば大丈夫じゃないでしょうか?
何をしている時間だったのかとか、子どもたちの間に何か...
5