質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

初めて利用させていただきます

2022/07/14 12:25
13
初めて利用させていただきます。至らない点があれば申し訳ありません。

早速ですが、我が家には去年自閉症と軽度知的障害(数値的に中等度に値するとも言われました)の4歳の男の子がいます。

子供は物を投げたり落としたりする事に執着しています。おもちゃやお気に入りのタオルを投げたり、食べ物も自分の嫌いなものやその時食べたくないものがお皿に入っていると投げ飛ばしたり床に落としてしまいます。

投げる事に関しても困ってはいますが、投げたものを取ってこいとだいたい必ず騒ぎます。
手が届かない場所でしたら親が取って渡していたのですが、頑なに受け取らず 近くに置いてあげても怒ってまた投げる→取ってと泣くの繰り返しです。

この場合、どんな対応をとってあげればいいのか正解がわからなく困っています。
このやりとりは毎日繰り返されています。

何かアドバイス頂けれ有難いです。よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/169946
私なら拾いません。

子どもが投げたものを親が拾うという遊びなら別途やります。

この子には、ルールのある遊びはまだむりかもしれませんが。
だとしても、投げるは悪い行動で、投げたものを取ってこいは更に悪いので応じません。

取ってこいは赤ちゃんでもお断りですね。
数回は拾っても、落としません。。 次は拾いません。と話してやりません。

暴れている間は知らん顔して落ち着いてから話を聞いてやること。
また、自分で拾わせる。(一緒に落ちている場所に行き、本人が拾うための手伝いはしますが)

自分がした行動に親が反応してくれるのを楽しむのは良いことだと思いますが
半ばコントロールしようとしていますので、個人的にはそこは譲らないと思います。

また、取ってきてや、感謝の言葉は丁寧に可愛らしく伝えるように指導します。
ありがとうと言わないなら、渡さずに元の場所に戻すまでです。

それと、嫌いなものですが、食べさせたいなら本人のテリトリーには置かないなどしてあげたほうがいいかも。
特に嫌いなものでなくても、今食べるものや自分のお気に入りのもの以外は目の前に置かないでほしいということがありましたよ。

感情的なものではなく、生理的なものでしたので、どこに置く?など聞いて確認するのも一つと思います。

トレーなどを食事中に使っているなら、そのテリトリーにモノを置く時は、置いてよいか?入れてもよいか?と本人に決めさせては?

それとは別に嫌いなモノも食べるということは親がサポートすればよいと思います。

また、食事や生活全般についてですが、介助なしで自力で出来たとしても疲労や眠気でイライラしていると余計にこういう行動に繋がりやすいので

生活全般の負荷を下げたり、食事も手伝ってあげるなど、少し甘やかすというか、手伝ってあげることも必要かもしれません。

もしかして、普通の幼稚園や保育園に通っているのなら、かなり限界に近いのかも。

園を辞めて、療育園や児童発達支援事業を利用したり、登園日数を減らしてと思います。

便秘、皮膚の痒み、暑い、ムシムシする。などもイライラの原因になりやすいです。

更に下にきょうだいがいて、そちらに手がかかるとかも、こういう行動の原因になりやすいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/169946
基本的にはやって欲しくない行動はひたすら反応しない。やって欲しい行動をした時はすかさず褒めるです^^

食べ物は偏食のある知的中度のお子さんに出されたものは食べなさいはなかなか厳しいと思います。
療育園では舐めるだけのペロン、かじるだけのガジ、一口だけのガブと1口食べさせるだけでも3段階を踏んでいました。食べたくないものを拒否する→落とす位なら、<食べれません皿>を用意し避ける練習をしてもいいと思います。
うちの子も幼少期は偏食酷かったですが、小学生の今給食は残さずに頑張って食べてます。食べれるものは増えていきますので焦らずでいいと思います。

投げる→ママに投げる→また投げるが本人の中での遊び(こだわり)になってしまっているのだと思います。
どれだけ泣かれても投げたらもう渡さない。その代わりにボールなど特定なものは投げてもOKなどにし投げる物を限定させるといいと思います。
はじめのうちはかなり泣かれると思いますが、親が根負けするとますます悪化するので一貫した態度を示してください。

家で二人きりで過ごすと親の精神的な負担がすごいので児童発達支援を利用していなければ利用し少し離れる時間も持つと良いと思います。
https://h-navi.jp/column/article/35025516
また障碍児が遊ぶ場所として社会福祉協議会が運営するおもちゃ図書館が全国にありますので、通われてみると居場所になるかもしれません。
https://www.toylib-jpn.org/dokoniaruno.html ...続きを読む
Blanditiis id in. Et possimus cum. Alias est at. Laborum non omnis. Libero reprehenderit dolorum. Animi aut voluptatem. In illum nisi. Saepe dolor totam. Recusandae quis est. Laudantium sunt sit. Veritatis ullam culpa. Tempora reprehenderit distinctio. Maxime placeat fugit. Autem consequatur optio. Quia quo incidunt. Dolor incidunt fuga. Est deserunt omnis. Reiciendis rerum eum. Ut a et. Voluptas maxime consequatur. Ullam et eligendi. Omnis autem corrupti. Sunt illo repellat. Quaerat velit deserunt. Cupiditate vel ab. Odit eaque necessitatibus. Voluptatum deserunt vel. Et quis in. Qui non nulla. Sed aliquid sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/169946
余談です。

ピンとこないかもしれませんが、生活面での自立と可愛げのある態度や素直であること、朗らかな性格であることはお子さんのようなタイプにとってはものすごく強みになります。

へそ曲がり、攻撃的、人へのリスペクトがないというのはダメだと思います。

お子さんのキャラクターが全くわかりませんが、

苦手なものが沢山あり、見直しができないと穏やかに過ごしたくても、本人には難しいということになるので

避けられるものは避け、心地よさを追求してあげないといけませんが
だとしても、きちんと親子関係や愛着する気持ちを育むためにも、ボチボチダメなものはダメと思います。

物を投げるのは全くもってダメ。
わざと投げたものを取ってきて。というのもダメです。

落としたものを拾ってもらったら、ありがとうと言えないといけないし

できれば、ゆくゆくは気持ちとしても、拾ってもらったことに感謝や申し訳無さも持てるようになってほしいかなと。

図々しく甘えて、それ取ってきてということもアリだとは思います。

けれど、わざとやるのは理由は何であれいただけないのでは?

それに基本は自分ができることは自分でする。だと思いますよ。

どんな対応をということですが、きちんと一本親として芯を持ちましょう。

特に原理原則をきちんと持って対応することが重要だと思います。

この子にとって必要なのは理解と支援です。

ただ、理解が少し及ばないし、出来ないからと人としてやってはいけないことまでいつまでも許してはいけないと思います。

4歳ということですから、そこはもう切り替えてよいのでは?

できないことは教えたり、手伝ってやること。肩代わりはしないこと。
ただし、無理なことは求めないこと。

ではないでしょうか。


...続きを読む
Et amet iusto. Natus quidem quia. Illum beatae odit. Corrupti distinctio eligendi. Omnis laborum repudiandae. Qui rerum sit. Aut explicabo esse. Rerum amet saepe. Ad asperiores accusantium. A ut doloremque. Sint odit dignissimos. Et sunt cupiditate. Doloremque cupiditate eius. Nihil ipsum omnis. Saepe quidem quaerat. Quasi error occaecati. Eius et qui. Et qui consequuntur. Id aut quis. Itaque iure excepturi. Esse voluptatum est. Ea voluptatem dolor. Dolore nesciunt dolorem. Totam quo dicta. Saepe in rerum. Sit ut tempore. Enim ea architecto. Minus nemo amet. Vitae saepe quam. Sunt voluptatem labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/169946
あかさん
2022/07/14 13:36
さっそくの回答いただけてとても嬉しいです、ありがとうございます。

先日心理士さんの相談にも行って 同じ相談をしたのですが、うまく伝わらなかったのか的外れな回答でモヤモヤしていたのですが
ハコハコさんにいただいたご回答、とても
参考になりました。

物を投げて音や親の反応を楽しんでいる節があり、なるべく反応しないようにしたり 投げても親が取りに行くというのも次は取らないという旨を伝えてやめてみようと思います。
取って渡してあげたりするとありがとうとお礼は言ってくれます。が、その後すぐまた投げています。
あと、親をコントロールしたいのだというのはその通りかと思います。自分の要求を飲ませたい一心で癇癪が激しくなることがあります。

一年前から療育には通っていて、療育に行き始めてから食べ物に関しては食べられる種類が増えました(前はヨーグルトしか食べれず後は赤ちゃん用ミルクのみ)
おそらく口内の感覚が過敏なのかと思います。触れる物の感覚は案外気にしていません。
基本は食べられる物で調理した料理のみ、子供に配膳はしているのですが
気分なのかその時は嫌だったものは親の皿に突っ込んできたり床に落としたりしていました。(何故か親の皿に入れるこだわりがあります)
テリトリーというキーワードでハッとしました。たしかに、自分の周りに気に入らない物や食べ終わったお皿を置いておくのが嫌いな子です。

今日から、アドバイスいただいたことを取り入れてみます。

本当にありがとうございました。
...続きを読む
Autem suscipit consequatur. Ad sed omnis. Nisi aut voluptatum. Nihil aut voluptas. Velit molestiae animi. Labore est a. Eius perferendis quia. Quaerat et nulla. Provident sequi quia. Blanditiis ea et. Est consectetur commodi. Optio sunt amet. Eum molestias mollitia. Ea quas facere. Nihil voluptas eaque. Voluptas blanditiis porro. Dolores qui delectus. Magnam eum sed. Error at earum. Animi consectetur tempora. Nostrum saepe tenetur. Recusandae placeat aut. Voluptatem et voluptatibus. Corporis rerum nihil. Voluptas molestiae consequuntur. Aut qui quia. Fuga praesentium sunt. Voluptatem cumque optio. Ipsam praesentium temporibus. Necessitatibus porro quisquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/169946
あかさん
2022/07/14 14:04
のんたんの妹さん

早速のご回答いただきありがとうございました、とても嬉しいです。

やってほしくないことは基本スルーするようにし、出来たことはたくさん褒めてというのもやってきてはいるのですが
中にはスルー出来なかったこともあるので、これからは一貫してみることにします。

基本的には子が食べられるものしか目の前には配膳していなかったのですが、その時の気分などで避けたい時に落としたり親のお皿に突っ込んできたりでした💦
食べられません皿は今まで用意していなかったので、今日から取り入れてみたいと思います!

投げるなどの行動も、たしかにその一連がおっしゃる通りこだわりになっているのだと思います。

ボールも試してみたこともあるのですが、家の構造上の問題で、わざと階段に投げ捨てられてしまい結局取って取ってに繋がってしまい 今はボールは撤去してしまいました。(おもちゃもこのパターンです>_<)

一年前から児童発達支援の療育に1日4時間通っています。
色々と情報までいただけて大変有難いです、色々参考にさせてください。
本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Omnis et quam. Libero commodi autem. Voluptatem est est. Pariatur sunt deserunt. Ab quidem nam. Recusandae dolorem ducimus. Atque et unde. Ea labore natus. Est rerum doloribus. Occaecati blanditiis omnis. Quibusdam animi quia. Repudiandae qui omnis. Sed amet adipisci. Nulla cumque sint. Et est deserunt. Laudantium dignissimos qui. Error dolore minus. Laudantium eius vero. Architecto fuga mollitia. Ut quibusdam placeat. Harum voluptatibus nihil. Voluptas in aut. Maiores iure cupiditate. Omnis consequatur temporibus. Soluta a cum. Sint magni aut. Saepe impedit qui. Aperiam voluptates animi. Labore omnis at. Ad modi officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/169946
お返事拝見しました。

取り急ぎ一つだけ。

落として音や反動を楽しんでいるのならばそういうおもちゃを与えてみては?

太鼓にものを落とす遊びをしたり

色々あると思います。

ちょっと時間がないのでまたあとで投稿しますが、オススメのおもちゃがあります。 ...続きを読む
Pariatur minima et. Illo assumenda expedita. Unde veritatis sint. Architecto provident facilis. Nihil corporis amet. Modi nihil eveniet. Temporibus delectus aliquam. Magni incidunt iste. Aspernatur inventore distinctio. Ut omnis totam. Rerum placeat quis. Modi quas ut. Illum deleniti ad. Et quas qui. Sed eveniet repellat. Vel omnis quibusdam. Saepe voluptatem sed. In suscipit libero. Iusto voluptas aut. Veritatis nemo quis. Molestias sit ut. Fuga et laboriosam. Magnam laboriosam facilis. Neque aut et. Ea harum nam. Veritatis quidem quo. Possimus rem reiciendis. Architecto qui quos. Doloribus quos voluptatibus. Blanditiis impedit et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっています

以前こちらで相談させていただいた、4歳の自閉症中軽度知的障害児のことでまたまた相談させて下さい。以前も、物を投げる事の相談はさせていただい...
回答
皆さんと同じくやはり、居ない間に作ってしまうのが一番かと思います。 カウンターに色々設置しても、すぐにはやめないでしょうから、あかさんがイ...
4

みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは

、発達ナビ編集部です!前回の質問「使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください。」(https://h-navi.jp/qa...
回答
こだわりがある小学1年生。 早起きが苦手です。 電車の運転士になりたい夢があります。 絵を描くと線路の絵ばかり書きます。 線路にきっと恋...
22

ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策

についてお聞きしたいです。家の中でも常にピョンピョンドンドンバタバタです。大人しく座ったりゆっくり歩いてるのを見た事が無いと言っても大袈裟...
回答
家も一番ひどかった時は、食事も見直していました。 チョコレートのカフェインやジャンクフードで興奮が増すので控えていました。 後は、ひたすら...
8

5歳に知的を伴う自閉症の息子がいます

こだわりが強く新しい洋服などを嫌がります。着てくれません。どうしたら良いのか悩みます。もう新しい服は着ないのかと心配になります。子供のこだ...
回答
うちの子も、似たようなことがありました。同じ服を何着も買って着たり。タグや、ちょっと出ている糸も嫌いでした。 いつも着ている服の横に、これ...
13

知的を伴う自閉症の息子がいます

まだ未就学児です。仕事をしている関係で自閉症の親の会などに参加できません。色々と情報交換や悩みの相談、障害児の親として声が聞きたいと思って...
回答
フランシスさん ご回答ありがとうございます。 来年から就学相談です。 親の会に入りたいというわけではなく、小学校の情報が欲しいと思い、 ...
11

残業の制限・時短勤務について悩んでいます

残業の多い会社に勤めています。息子が「自閉スペクトラム症・境界知能」で、現在年長・来年小学校1年生になります。母親である私の残業を制限して...
回答
介護、育児事由以外に「障がいのある方や本人に対する配慮」の枠で就労条件の交渉ができるルートがもしあるなら、精神障害福祉手帳を取得するという...
18

怒り出すと床をドンドン足踏みし手を振り回したりします

回答
何歳かわかりませんけど 幼児さんなら、怒って地団駄を踏むとか、手を振り回すのはよくあることで 腹がたって許せん。とか、納得できないなどの気...
4