質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

自閉症スペクトラム+知的障害の4歳8ヶ月の男...

2018/03/12 23:39
7
自閉症スペクトラム+知的障害の4歳8ヶ月の男の子です。言葉はまだありません。
少し前から注意を引くために物を投げる行為があり、困っています。
悪い行いなので消去の意味合いで無視をしているとエスカレートします。
ふざけて笑いながらやるのでだいたいは両手を持って「投げるはいけません」等声かけして叱っていますが、その数十秒〜数分後にはもう投げています。
指示がほとんど通らないのでどのように対応したら良いのか苦慮しています。
因みに普段は公立保育園週4+発達支援事業所週1で、週末に個別療育に週1〜2くらいで通っています。
療育の先生にも相談はしていますが、お子さんに同じような行いがあった方でこのようにしたら良かった等実践できることがあれば教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

teamKさん
2018/03/13 22:06
皆さまにいただいたアドバイスを早速今日帰ってから実践しました。なかなか良い感じです。根気がいりますが私も逃げずに息子と向き合っていきたいと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/94434
プリンさん
2018/03/13 04:58
うちの息子もよく投げました。食べ物から、おもちゃ、トミカをポイポイされた時はどこに飛ぶのかヒヤヒヤものでした。

私の場合は、おもちゃなら投げるのを見守って?(笑)から、投げたおもちゃを全部片付けてしまっていました。「いらないんだね〜」って。
そうすると、いらないとか遊びたくない訳じゃないのに片付けられてしまうから、困るようで、投げるのが少なくなりました。
何を投げているかわかりませんが、試しやすいと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/94434
haruさん
2018/03/13 06:52
ボールなど投げていいものを出して、すり替える。的のようなのを置いて当てるゲームにしちゃうとかはどうでしょう。私の場合は絵本を破かれるのが嫌で、チラシをちぎらせたり、破きにくい厚紙の絵本に変えました。絵本は破きませんと言った後にチラシを渡して、これなら破いていいよ、としました。

暫く目を離すと破る行為はありましたが、頻度が減りました。今は破らないようになりました。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/94434
退会済みさん
2018/03/13 06:53
自閉症スペクトラムの息子も物を投げていました。
やってはいけないことを注意するときは、低い声で、褒めるときは高い声でと使い分けました。

顔の表情がおそらくわからない。(怒ってるのか喜んでいるのか)

保育園でも同じ対応をしてもらいました。

年長になったばかりの頃、絵カードの表情を読み取れなかった息子を見て、やっぱりと思いました。
今は絵カードの表情を読み取り物語まで作りますよ。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/94434
退会済みさん
2018/03/13 08:11
理屈で説明しにくい場合は、場面転換かなー。さっと隠してしまい、違った遊びを提案する。
これで、おわります。との声かけをするなどし、させない、できない工夫を。
これはね、ふざけてるんじゃなく、伝える方法がまだわからないのだとも思えます。
言葉は出てなくても、手をたたく、手を出すなどのジェスチャーをつけながら、おねがいだよ、ちょうだいね、と教えることも忘れないで。
できたら誉めます。すこし、手を添えて教えてあげてもいいですね。
また、固いおもちゃは家ではしばらく、みえないとこにしまっておいたらどうでしょうか?
気持ちを伝える、伝わる、それが、どの段階でも大切だと思います。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/94434
退会済みさん
2018/03/13 08:22
参考になるかわかりませんが
保育士さんが、投げぐせのある赤ちゃん(1~2歳台)にしていたのは、投げられるものをまわりに置かない。(置いても危険でない布製のオモチャだけにする。)
投げそうになったら事前に察知し制止し、先生にちょうだいね。とベビーサインを交えながらで伝え、投げないよ。と声をかけ、違う感覚遊びにうまく誘導したりスキンシップ遊びをしていましたね。

コミュニケーションの手段として、喜びも怒りもどちらも投げてアピールする子にそうしていました。
大人の方で察知して、極力投げさせないようにしつつ、かまって系なら、一緒に遊ぼうか?と声をかけ。
怒り系なら、何か嫌なことあったかな?と声をかけてコミュニケーションしていました。

かんしゃくなら、側にいつつ無理に抱っこなどせず見守ったり。抱っこやおんぶが平気ならそうしてましたが。

投げて反応させようという要求。にはやはり無視していました。無反応。

本人の感情と、正しい表現のしかたを丁寧に繋げていく作業をしているなぁと思ったことがあります。

よくないことの無視はとても大事だと思いますが、本人が表現したいことを適切に表現させるために必要なケアの一部分でしかないのです。もしかすると、お子さんの表現したい気持ちの高まりには応じきれてないのかもしれませんよね。

うちの子は知的障害なしの自閉症スペクトラムですが、何かあると叩いたりかんしゃく、興奮です。
物も投げますが投げにくいものにして対策していきました。
ことばが通じてもストレスフルになると、どうしても暴行が出てきてしまいます。

ストレスケアも必要だと思いつつコツコツ、気持ちと正しい表現をつなげ、心とうまく付き合わせる作業をやっています。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/94434
タマさん
2018/03/13 09:59
はじめまして。5歳の息子の母です。
うちの子も4歳の頃ピークに物を投げて人の気を引くような行為ありました。
うちの場合はさらに人の肩を叩いて(グーで)気を引く行為もあり(他害)頭を悩ませました。大変ですよね。
小児発達カウンセラーの方から教わった方法です。teamKさんの方法と同じ様な感じですが、ポイントもあります。
まず、好ましくない行動をしたら、できれば1秒以内に両手を持って「危ないからやらない」といいます。危ないからでも、痛いからでもその辺りはお母様の考えで、とにかく、「やらない」ということと、何でやってはいけないのかを簡潔に述べます。
あと、1秒以内というのはそれを過ぎると何で怒られているのかが伝わりにくくなるからです。ですが、ハッキリ言ってそんなの無理なことも多いので、1秒過ぎてしまっても上記のように伝えて下さい。
あと、そのとき子どもの目をしっかり見ます。表情は変えないでください。怒った顔をすると、その表情の変化が面白くてまたやる事もあります。声は怒るときは引くく早口にならないようにしてください。
あと、良いことをしたときは3秒以内に褒める。声は優しくしてください。良いことをしたらその都度褒めてください。(うちは偉いね。と言ったあとにコチョコチョが好きなので、コチョコチョしたりします。)
かなり根気がいります。正直しんどいですが、何度も続けていくことが大切です。
うちの子は一年間その方法でやり続けて、ほぼなくなりました。
ですが、これはあくまで私の体験なので、teamKさんのかかりつけのお医者さんや支援者の方の意見も聞いてみてください。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

靴の左右について

いつもありがとうございます。自閉傾向あり+精神運動発達遅滞の4歳8ヶ月の息子(療育園+保育園並行通園)ですが、靴の左右をよく間違えます。左...
回答
みなさま、あらためまして、たくさんのご回答ありがとうございました。 まずは左右をそろえてはく習慣をつけてもらうために、靴の内側にボタンを...
15

自閉症の四歳半の息子がいます

保育園の健常のお子さんのお母さんとの付き合いどうしてますか?息子は、よく喋り一日中アニメや、YouTubeのセリフを話したりよく喋っていま...
回答
うちは保育園でしたし、息子君の発達障害に気がついたのも就学前検査で健常だとかじゃないとかと意識してお付き合いしたことはありませんでした。私...
9

初めて投稿させて頂きます

困っていますので、是非アドバイスをお願い致します。現在年長の息子は軽度知的障害➕自閉症で療育手帳を取得しています。(今年の手帳の更新でもし...
回答
nuttyさん☆コメントありがとうございます!保育園では加配の先生がついていまし。本来なら出来ることが環境が変わると出来なくなり、でもゆっ...
9

自閉症スペクトラムの娘がいます

4歳0ヶ月、DQでは75で3歳0ヶ月相当です。2歳直前から療育に通っており、言葉は3語文まで出ますが、まだまだ単語や2語文がメインになりま...
回答
ありりんさん。 大変な長文、アドバイスありがとうございました。 食事に関すること、注目してなかったです。あまり料理は得意ではないですが、...
17

大声、奇声への対処法を教えてください

重度知的障害、自閉症の5歳の子供の大声、叫び声に困っています。ずっと喋ったり歌っていて、そのボリュームが耳を塞ぎたくなるくらい大きいです。...
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1

知的を伴う自閉症の息子がいます

保育園のジャージとポロシャッツを着なくなりました。去年の運動会では着ることができましたが今年度から保育園で体操の授業があり、そのために着よ...
回答
フランシスさん ご回答ありがとうございます。 去年は着られましたので一時的かもしれません。確かに。 振り回されています。自覚あります。
14

私の息子は4歳半

ASDと軽度知的障害です。言葉は4歳頃から出始めてきて、今はどこで覚えたの?っていう言葉を発したりして成長に驚いています。自分の子供が、障...
回答
お遊戯会や運動会などのイベントは、定型をお持ちの親御さんにとっては 楽しく、更に活躍されるお子さんだと、親御さんも堂々としておられ(笑) ...
11

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
こんにちは。 理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れませんね。 診断はついてないと言う事ですが、何...
4

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
sachiさん >あまりマイナスに目を向けないで大いに可愛い時期を楽しんでください。 本当にそうですよね。涙出ます。前向きに、親子で楽しん...
7

5歳利き手が定まりません

5歳年長の男児で病院では自閉症スペクトラムと診断されましたが、敢えて診断名をつけるならば…という判断なのでごく軽度なんだと思います。保育園...
回答
利き手が定まらずどっちかに決めたいのなら 鉛筆、箸は、右手の方がよいと思います。習字は、右手の方が書きやすいです。 私は、両親が左で鉛筆や...
8

4歳3ヶ月の男の子の母です

自閉症スペクトラム。知的障害の診断がついています。週2回の療育、月1回の作業療法を受けています。日常生活動作は自立しておらず、おむつで、ス...
回答
うちには、知的障害の5歳児がいます。 私も、小児精神科の先生に聞いたのですが、「個々のスピードですから」って言われるだけでイライラする返答...
14

4歳の息子が自閉症&中度の知的障害です

お子さんに障害がある方にご質問します。みなさんは、子供が悪意のない差別を受けた(排除された)という経験はありますか?あった場合、どのように...
回答
酷いですね。 うちの子も、知的障害で市の子ども園にお世話になっています。 我が子も、年少、年中と運動会に出ていまた。ママさんの子どもさんと...
10

6歳の息子は、椅子に座るのが苦手です

集中力の問題と思っていましたが、保育園で加配してくださる先生から、「体幹が弱いからだと思いますよ」と言われました。確かに小柄でガリガリです...
回答
はじめまして。 うちの息子が通っている療育のお友だちで、腹筋が弱い(と、お母さんが言っていました)と言われたお友だちは、療育で使う椅子に...
15