質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

娘は小学四年生です

2022/09/04 00:31
8
 娘は小学四年生です。学校、習い事(体操教室)など家以外の場所、場面での娘の姿を見ると体がやや硬直していて、目を見ると緊張しているのかどこを見ているか分かりません。受け答えはかろうじて出来ます。発達外来を受診したいのですが、行きたがりません。どうしたら娘を受診させることが出来ますでしょうか?それとも嫌がるの娘を無理矢理連れて行くのは良くないでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ちぃさん
2022/09/04 21:30
 子供の性格や人格を変えることではなく、そのままを受け入れて好きな事をふやしてあげる。
 出来ることを認める!それを母親の私がしなくて誰がする‼︎前に回答して頂いた皆さま、今回回答して頂いた皆さまの貴重なご意見本当にありがとうございました。目が覚めました。私と顔がそっくりなかわいい娘、そっと見守って行きたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/170694
退会済みさん
2022/09/04 02:41
ただの慣れない場所での、緊張という事ではないのでしょうか?
過去ログも拝見させて頂きましたが、娘さんは特に大きく困っている様子ではないようなので、このまま。

親は見守りで良いのでは?
と思います。発達の特性はありそうですけれど、今すぐ医療機関に。というレベルまでではない気がします。
無理やり連れて行くのは、やめたほうが良い。

親御さんが必要以上に、心配になられてる。

考えられるのは、場面緘黙症? なのかなと思いますが、慣れている場所以外で、緊張をするのは健常児でも多くある事ですから、状況だけを見て、そう判断するのは危険ですね。

もう少し、様子を見てはどうですか。

大騒ぎしないで、冷静に見守ってあげて下さい。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/105/


場面緘黙症は、先天的な発達障害とは別のものです。
どちらかというと、精神疾患のカテゴリーに入るようですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/170694
おはようございます☀
まずは習い事の事は、児童相談所の電話相談で相談してみて、必要なら面談してみては如何ですか?学校の事はスクールカウンセラーに相談してみては?
その上で受診した方が良いという話になったら、受診してみては?

それと、習い事は本人喜んで行ってますか?渋々行ってたりしませんか?
学校と違い、教育を受けさせる義務があるわけではないのですから、嫌がる習い事はやめさせてあげてほしいです。

上記だけで、特に問題行動があるわけではないのに無理やり発達外来に連れていくのは、
お子さんに恨まれるだけなので、やめた方が良いかと思います。

もうそろそろ療育って年じゃないので、
服薬するとか、診断書や学校で合理的配慮を受けるための意見書が欲しいとかでなければメリットはないかと思います。

お子さんみたいな子はおそらく放課後等デイサービスに行っても苦痛だと思うので。
...続きを読む
Aliquid officiis corporis. Ea sapiente totam. Et est illum. Dolorum distinctio voluptas. Quidem amet eligendi. Perferendis excepturi unde. Vero earum id. Possimus officia tempore. Sed qui blanditiis. Itaque eius omnis. Vitae velit dolor. In voluptatum adipisci. Accusamus totam reiciendis. Nemo voluptates nulla. Temporibus in magnam. Deleniti dolore maxime. Libero rerum enim. Laboriosam aliquam praesentium. Maxime numquam perferendis. At beatae et. Vel cumque aliquam. Quae aut veniam. Aperiam quaerat et. Consequatur in est. Iste fugiat explicabo. Sint voluptatem incidunt. Facere dolorem vitae. Animi et fuga. Eum quo voluptates. Repellat laudantium cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/170694
退会済みさん
2022/09/04 08:37
123年生のころはどうだったのですか。学校での人間関係担任にきいたことはありますか。
スクールカウンセラーや教育相談に行ってみてもよいかとおもいます。

また、身辺やお子さん自身に変化はないですか。
大人でも昇進、出産、転居などがかさなると鬱のリスクが高まるといいます。
例えば、初潮をむかえた、兄弟がうまれた、親族が亡くなるとか。親しい友人の転校とか、クラス替えなど。
こどもでも鬱傾向ということもあるかもしれません。 ...続きを読む
Necessitatibus odio quisquam. Iusto ut laborum. Voluptatum quaerat omnis. Rem praesentium doloribus. Consequatur similique et. Corrupti eveniet inventore. Aut dolore repudiandae. Omnis similique rerum. Et excepturi corporis. Ea dolorum quia. Eum assumenda ex. Voluptatem eaque voluptatem. Eos ut possimus. Et consequatur voluptatem. Laborum error esse. Qui officiis in. Tempore ut voluptas. Sapiente minima dolor. Et ipsum consequatur. Ducimus et nihil. Nihil quos omnis. Omnis et consequatur. Ab tempore cumque. Fuga molestias officia. Illum eum sunt. Vel voluptatum et. Consectetur sint fuga. Debitis qui voluptatem. Et quisquam sed. Qui quos iure.
https://h-navi.jp/qa/questions/170694
もう四年生なので無理に連れていくと親子関係を損ねるだけで百害あって一利なしです。
スクールカウンセラーは親も利用できますし、発達外来も親が代わりに相談することができるところもあると思います。
まずはそういうところへ、ちぃさんだけで行ってみてはいかがでしょうか。
親や周りの大人が変わることで本人も変わることがあると思います。


前回の相談と合わせて、ちぃさんがご自分にお子さんを重ねて過剰に気にしているように感じます。
だから、お子さんの視線が定まらないように見えているだけかもしれません。
お子さん自身は自分の現状をどう受け止めているのでしょうか。
ハキハキ喋れないダメなやつと親から見られてると感じて反発してるのかもしれないと思います。
本人が大丈夫と言うなら本人を動かすことは難しいです。
親ができることを探しましょう。 ...続きを読む
Aut consequatur explicabo. Consequatur sed impedit. Sit ullam laborum. Temporibus vel maxime. Laboriosam hic rerum. Eius fuga nam. Corporis et commodi. Voluptatem labore odit. Molestiae aliquid fugit. Aut temporibus dolorum. Tempora ut dolor. Amet et repellat. Non qui minus. Reiciendis velit exercitationem. Cum voluptatem nihil. Omnis est enim. Aut quia qui. Ratione aut vitae. Ut enim necessitatibus. Id voluptatem explicabo. Sit non aut. Nisi odio quam. Qui dolores dicta. Harum est doloremque. Ea reiciendis quam. Et perferendis nesciunt. Consequatur natus magni. Fugiat nihil quidem. Earum et sequi. Quas mollitia harum.
https://h-navi.jp/qa/questions/170694
春なすさん
2022/09/04 10:14
習い事は、基本好きで行くものかと思いますので、もしもあまり好きではないなら、やめたらよいと思います。娘さんには、嫌じゃないか、など話はしてみたんですよね。

学校での様子が、やはり気になりますね。担任やカウンセラーさんに様子を聞いたり、相談するのが一番よいと思いますよ。
あとは、電話相談など発達支援センターなどでも窓口はありますので。


...続きを読む
Voluptatem enim consequatur. Dolorem aspernatur aperiam. Neque ut voluptatum. Quos sed deleniti. Id qui illum. Non soluta culpa. Labore quaerat dicta. Perspiciatis laborum fugiat. Autem dolores blanditiis. Explicabo omnis dolores. Corrupti sed et. Veritatis vel quo. Molestias non voluptatem. Eligendi officia voluptas. Dolorem sint placeat. Dicta in quas. Neque molestiae amet. Possimus libero at. Natus voluptatem vel. Quis aut vero. Labore distinctio et. Vitae aut id. Accusamus cupiditate laboriosam. Dicta eligendi a. Quasi commodi dolore. Debitis sapiente optio. Aut voluptates ex. Ullam quaerat dolorum. Quisquam laudantium eum. Aut necessitatibus optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/170694
おまささん
2022/09/04 10:27
こんにちは

子供に期待はみんな親はします。しかし、親のものさしでお子さんを枠に当てはめてはいけないのです。

体操教室って、体操苦手とか挨拶や礼節を学ばせるような雰囲気で通わせるなら辛いだけです。

例えば診断名がでたからといって、質問内容に改善があるか?と言えばないと思います。4年生ですから内向的な雰囲気はもう持って生まれたもので発達云々ではないと感じます。

社交的でないお子さんにみんなといる方が楽しいよ!と薦めるならば、お母さんの実体験を話してあげてください。もし、お母さんが内向的な同じタイプならば、それでも人生が楽しくなるような事を二人で見つけてあげてはどうでしょう?
内向的な事で嫌な思いをしないよう、保護者ができうる環境整備をしてあげては?

保護者ができることは、子供の性格や人格をかえることではなく、そのままを受け入れて好きな事をふやしてあげることです。

かくいう私も凹な部分を伸ばそうと躍起になった事がありましたが、本人を認めてあげるのが一番の改善策だったと感じました。
お子さんのよいところを認めてあげてください。もう4年生ですから親から病院に行こうなんて言うとすごく不安で悲しくなると思いますよ。スクールカウンセラーに相談してみては?と思いました。 ...続きを読む
Voluptatibus assumenda natus. Fuga fugit ea. Sequi omnis vel. Laborum fugiat blanditiis. Laboriosam voluptatem sed. Saepe accusantium in. Ducimus rerum quia. Accusamus necessitatibus rem. Et consequuntur facilis. Perspiciatis ut eius. Est sapiente est. Eum voluptate ab. Nulla facilis veritatis. Debitis odit explicabo. Ipsam deleniti similique. Inventore labore impedit. Sed distinctio quis. Facilis praesentium ut. Sunt corporis autem. Ut illo tempora. Sint cum esse. Possimus distinctio corrupti. Corporis fuga non. In ea sed. Iste magni quia. Tempora consectetur animi. Assumenda voluptatem deserunt. Consectetur iusto veritatis. Quasi omnis atque. Facere voluptas qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

習い事を脱走します

好きな人形遊びは飽きずに何時間もできます。嫌いな宿題は取り組みに時間がかかり、運動教室は指示をしっかり聞けないので上達しません。他の子供は...
回答
読んでいて、私はお子さんに共感する部分が多々あります。 誰だって好きなことは何時間でも取り組めるし、嫌いなこと苦手なことだったら取り組みに...
4

4月から三年生になる息子がいます

学力はあり運動神経も良いのですが話を聞いていないことがあったり思っていることをうまく表現できないこともあるため通級のコミュニケーションクラ...
回答
成人の息子がいます。 私は地域で、大人の発達障碍当事者と発達障害肯定派の人との交流会を主宰しています。 少し大きくなった時の観点でお話しさ...
9

お世話になります

障害児の姉(小学校の中学年/普通学級)のクラスで発達障害?と思われるお子さんが度々休み時間にキレて、殴り合いのけんかや、気に入らない子をパ...
回答
私はお姉さんの同級生と少し似た特性を持っている当事者です。 スポーツは苦手ですが、多弁であるなど同じような特徴があります。 お姉さんの同級...
12

8歳の男の子がいます

何度言っても字をきれいに書くことができません。特に漢字を覚えるのが大嫌い、無理矢理やらせようとするとキレます。文章をまともに書けません。忘...
回答
絵はどうですか。ある程度絵が描けないと字を書くのは難しいです。形の認識が難しいからのようですが。 発達障害を心配しているならば、やはり学校...
7

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
ごまっきゅ様 コメントありがとうございます。 厳しめな基準というところ、はっとさせられました。 元々自分ができた人間ではないので、常識的...
8

学期末の懇談で大学病院の脳神経小児科の受診を勧められました

兄弟がいますが、10歳の兄は物凄く育てにくく毎日怒ったり、おだてたりしながら接しています。あげればキリが無くもうクタクタです。主人はアスペ...
回答
ご回答ありがとうございました。 心にそっと寄り添っていただいたような気持ちになり、ホント嬉しかったです。 何がどう変化していくのか、分か...
7

小3男児についての相談です

きゃきゅきょ、じゃじゅじょなどの平仮名と片仮名を未だに読み間違えたり書き間違えたりがあります。例えば【じょうきゅうせい⠀】を【じゅうきゅう...
回答
春なすさん ありがとうございます。 漢字が正確に書けない!まさにそれも あります。線が一本多かったり、はねてる のかはらってるのか見分け...
14

娘(小1)について相談です

外的要因でイライラしやすい、怒りやすい、オーバーに大泣きすることが多々あり、発達相談を予約中です。(すぐ泣きますが、泣いたあとはすぐには立...
回答
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます!本当に助かります。 弟が自閉症スペクトラムな為、よけいに心配しています。 多分グレーゾー...
11

年中の娘についてです

一応定型発達です。双子の弟が知的を伴う自閉症です。幼稚園の活動で急に「パパにあいたい」と泣き出したり、気持ちに波があるようです。先日運動会...
回答
こんばんは、シフォンケーキです。 上記の状態だけでは、発達障害かは分かりかねます。もし気になるようでしたら、一度児童精神科か、双子の弟さ...
6

小4女児です

日々の宿題(漢字1ページ、算数プリント1枚+日記くらいの量)に時間がかかります。ただぼーっと座って手悪さしている時間が長く、昨夜は0時過ぎ...
回答
結局、他人のペースを気にしない、遅れても恥ずかしいと慌てないところが問題だと思うけど、本人は、それを反省していないし、悪いと思ってないんで...
12

小4の息子についてです

漢字と計算が嫌いで毎日の宿題にいつも「やりたくない!もう嫌だー!」と叫んだりイライラをぶつけたりしています。物を作るのが好きで、今はラキュ...
回答
その場で対応策を教えてくれるかどうかは専門医によって様々ですが,それでも診断名があることで基本的対応策は取れやすいものでもあります。 カウ...
7

小4の娘に関する相談です

娘の甘えなのか、相手の気持ちを汲み取ることがまだ難しいのか、娘の起こすトラブルで妻との衝突が絶えません。具体的には、・物をよく無くす・約束...
回答
Yukkeさん、はじめまして。 診断の有無に関わらず、ペアレントトレーニング(詳細はリタリコさんの情報等ご参考下さい)をご夫婦で受講され...
14

定型発達の四年生の娘がいます

二学期の終わり、12月くらいから普通の音が大きく聞こえたり、テレビや話し声も苦手になってしまいました。ドアの開閉音、金属のこすれたキーキー...
回答
続きです。 思春期のこどもが荒れるのは、自我の覚醒により、一度自己を抑制させるブレーキがうまく働かない時期だから。 今までのやり方では...
11

学習障害について

友達の相談を聞いていて(聞き役みたいなものです)少し疑問に思う事がありましたので質問させて頂きます。学習障害とは読み書き計算などのうち、見...
回答
的外れな内容かもしれません。その場合はご容赦ください。 質問と参加されている皆様のお答えを読ませていただきました。 お家の方の焦りとMさ...
20