受付終了
放課後等デイサービスについて相談させてください。
現在小5の息子がおります。年長のときから今まで、週1で運動系の放デイに通っています。
もともと姿勢保持や体力作りを目的に通所しています。
息子本人は楽しく通ってはいますが、中学受験を来年に控えており、塾(個人指導塾)の回数も増やそうと思っていて、放デイをやめようかな、と思っています。
今、塾週1,放デイ週1,隔週でプログラミングの習い事をしているのですが、本人は塾を増やすなら、放デイはやめたい、とのことです(それ以上は頑張れない)。
姿勢の保持については、まだ課題はあるものの、少なくとも学校の授業中に座っていられるようになりました(背中は丸いですが、昔はもっとぐてっとしていたし、ひどいときには床に座り椅子を机にしていた)。
今は姿勢というよりも、板書や書字の方が課題ですが、運動系の放デイなので、そういった対応はあまり期待できません。(書字などの課題については通級で対応してもらっています。)
放課後等デイサービスを続けるかどうか、続けるならいつまで続けた方がいいのか、体験談などもあれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
『ゴールデンエイジとは?』
◇9歳から12歳頃。 神経系の発達がほぼ完成し、動きの巧 みさを身につけるのに最も適している時期。
また、一生に一度だ け訪れる、あらゆる動作を短時間で覚えることのできる「即座の習得」 を備えた時期として重要視されています。
↑の説を信じて、小学校の高学年の間は運動系放課後デイを継続か、スイミングなどの習い事を始めてみるとか、体力つくり優先してみてはどうでしょう。
☆彡
Et ut quos. Suscipit odio sit. Maiores nulla aut. Ducimus vel ut. Quae vel mollitia. Placeat qui corporis. Fuga quis quibusdam. Ea sit quam. Ducimus ad enim. Ut omnis fuga. Nisi vel rem. Iste non inventore. Qui velit dolores. Qui itaque maiores. Accusantium consequatur molestiae. Consequatur est magni. Quia adipisci aut. Nam qui cumque. Perspiciatis consequatur eos. Accusantium enim voluptatem. Voluptatem aspernatur hic. Ad doloribus maiores. Aut natus ducimus. Omnis doloribus deleniti. Ducimus architecto quod. Ea quia quidem. Delectus praesentium sequi. Atque placeat assumenda. Et officiis libero. Repellat at consequatur.
本人の中で第一目標が中学受験ならば、それを優先してもいいと思います。
過去質問を読んで、あまり体力がなさそうな感じがするし、運動療育は協調性を学んだり、球技ならビジョントレーニング効果も見込めるので続ける方がいいかもしれないけど、両立が難しいなら仕方ないと思います。
本人にどちらか決めさせればいいかなと。
Optio nesciunt et. Ea ab reiciendis. Et sit quis. Numquam ut nisi. Iure reprehenderit ad. Unde labore est. Totam ut sapiente. Est voluptas porro. Sunt molestiae natus. Et laboriosam molestiae. Reprehenderit occaecati sint. Non sit debitis. Eaque facilis eum. Reiciendis aliquid quo. Placeat est aliquid. Nihil porro dolorem. Tenetur eligendi blanditiis. Non officia et. Nulla nostrum ut. Et corrupti id. Vel facilis sequi. Porro culpa est. Molestiae quaerat qui. Minima dolor quidem. Repellat quae enim. Aut enim architecto. Ipsam veniam possimus. Architecto aperiam perferendis. Et tempora dolor. Ex reprehenderit dicta.
運動系ディを継続しているからこそ、姿勢が維持できたりしている
気がします。
ディはやめても、運動は継続した方がよいかと思います。ストレス解消にもなりますし。
Delectus rerum aperiam. Rerum aut maiores. Dignissimos delectus sit. Voluptatibus quia aut. Mollitia blanditiis et. Autem recusandae officiis. Dignissimos necessitatibus expedita. Necessitatibus voluptas reiciendis. Quia deserunt autem. Molestiae qui amet. Sint ipsa et. Est sit adipisci. Reprehenderit ipsum sint. Sit qui saepe. Eius cum et. At et aut. Quis harum et. Quia aut quod. Dolore ratione a. Aut corporis cumque. Ut consequatur et. Et et ut. Dolorem nesciunt consequuntur. Ex molestiae nihil. Sint repellendus dolorem. Eos atque distinctio. Deserunt voluptatibus nisi. Nobis pariatur amet. Et assumenda et. Sunt vel aut.
うーん。
お子さんなのですが、実はマルチタスクが苦手なのでは?
うちの子のなかに、姿勢保持しつつ、授業を聞きながら、板書するというのが著しく苦手なのがいますが
姿勢を頑張れるようになっても、そこを無意識で維持できず
授業中、話は聞けても板書は追いつかなかったです。筋力云々だけの問題ではないといいますか。
板書、書けなくないのですが、人の倍以上時間がかかるので
かなり苦労していました。
ちなみに中受の模擬ではやはり偏差値は50程度は維持できてましたが
その後学業はふるわずという形です。
どんどん落ちてきたので(LDもあるから仕方ないのですか)
好きなことをできる環境やわかってくれる誰かのいる居場所づくりが大事でした。
なお、うちの子ですが協調運動に課題はありますが、人並み以上に運動はできます。
力の加減等は習得が難しく、時間がかかるのですが
その子が集中力を維持しながら座って普通に授業を受けることそのものが苦手でして
文字が書き取れません。
申し訳ないのですが、週一程度の運動では多少の効果はあってもこれ以上の効果は得られず、ものすごく良くて現状維持ではないか?と思います。
ただ、やめると体力も筋力も落ちると思いますよ。
現状維持も今後はそれなりのメニューにしていかないと無理かもしれないですね。
うちの子の経験でいうと、体力をつけないとどんどん太刀打ち出来ないというところでしょうか?
今、週三程度の塾や習い事で精一杯ということのようですが、5年生だと週三塾に行きながら残りの4日日運動系習い事をこなしてー。という子がガンガンいる中でいうと
体力云々だけてなく、学校生活で負担がそこそのあるのだと思います。
発散でき、体力作りにもなるような習い事があったほうが、良さそうです。
運動系が苦手でやらないにしても、3キロ程度の距離を週数回ランニングしたり程度続けられるならいいんじゃないかと思います。
男の子さんなら、体力増進だけではなくて、思春期で荒ぶる気持ちを落ち着かせるためにも運動はあってもいいかもしれません。
ちなみに体力が増進しても疲れやすい等はさほど変わりませんが、周りをみても二次障害など悪化しにくいように思います。
Praesentium nostrum consequatur. Nihil nisi aspernatur. Exercitationem vero quo. Eos in repudiandae. Itaque saepe maxime. Eos mollitia ratione. Ea ducimus ab. Sit blanditiis qui. Possimus optio a. Expedita ea cum. Aliquam repellendus minus. Molestiae dignissimos sed. Perspiciatis aut quibusdam. Reiciendis est sit. Sit quia quia. Neque perspiciatis sit. Harum nihil totam. Adipisci temporibus ea. Vero ut neque. Asperiores voluptas quisquam. Ea ut cumque. Et est praesentium. Ut ut cumque. Et perferendis earum. Expedita dolorem numquam. Aliquid pariatur non. Ipsa quia voluptas. Iste atque iure. Ab ut qui. Et enim illo.
うちは6年生です。
デイでは運動していませんが、スイミングをやっています。
思春期直前、もしかしてもう突入してる? イライラモヤモヤを発散させるためにも卒業までは続けさせます。
中学で運動部に入らなければそのまま続ける予定です。
放デイ(個別)も本人の居場所として、辞めると言うまでは頻度を調整しながら続けさせるつもりです。
Excepturi possimus eveniet. Facere repudiandae magni. Quis quas saepe. Ut aut aspernatur. Aut voluptas dignissimos. Incidunt qui voluptatum. Distinctio nihil cum. Ad dolorum voluptatem. Necessitatibus ut et. Facilis cupiditate tempore. Quam numquam debitis. Ipsum ea repudiandae. Dolorum temporibus officia. Rem nostrum sed. Minima illum reprehenderit. Earum error id. Quia amet sequi. Consequatur voluptas laboriosam. Quia nisi labore. Numquam aperiam omnis. Et inventore ducimus. Veniam nihil ut. Temporibus architecto animi. Ratione et delectus. Enim natus aliquid. Odio qui nobis. Iure perspiciatis ut. Velit nobis non. Asperiores excepturi nihil. Consequuntur aperiam nihil.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。