締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
中学2年生、LDの息子についてご相談でした
中学2年生、LDの息子についてご相談でした。息子の通う中学校で文化祭に向け学級新聞を作ることになり、立候補した10人ほどの生徒たちがここ2週間くらい新聞作りに励んでいました。(普通学級です)
息子は当初、何かの係になっていたようですが、仲の良い友人たちが新聞作りに立候補したため、自分もそちらに行きたくなり先生に自分の希望を伝えて新聞係になりました。
息子は絵を描いたり、字を書いたりするのは上手ではありませんが下手でもないと思います。ですが自分で考えて創作することはとても不得意です。みんなで意見を出してどんなふうに作りあげるか考えながら作業する新聞制作は、案の定、足手まとい状態になっていたようです。
ここしばらくは帰宅すると新聞作りのトラブルを私に愚痴っておりました。
ですが、自分でやりたいと決めたことですし、やれることを一生懸命頑張ることが大事だと励ましておりました。
最終的には息子が作業した部分(指定されたところに絵を描いたようです)は失敗とみなされ、そこは部分的に切り取られ、別な生徒さんが描き直しをしたそうです。
それでもなんとか新聞は完成したことになり、携わった生徒たちで記念写真を撮ることになったそうです。
そのとき、仲良しの子ではない生徒さんにお前は何もしていないから写真に入るな、帰れ、と言われたそうで、傷ついて帰ってきました。
人はいろんなことを言うと思います。
負けずに強くなって欲しいと願っております。どんなふうに励ましたら心の傷を癒やしてあげられるか、元気にしてあげられるかアドバイスいただけるとありがたいです。
息子は当初、何かの係になっていたようですが、仲の良い友人たちが新聞作りに立候補したため、自分もそちらに行きたくなり先生に自分の希望を伝えて新聞係になりました。
息子は絵を描いたり、字を書いたりするのは上手ではありませんが下手でもないと思います。ですが自分で考えて創作することはとても不得意です。みんなで意見を出してどんなふうに作りあげるか考えながら作業する新聞制作は、案の定、足手まとい状態になっていたようです。
ここしばらくは帰宅すると新聞作りのトラブルを私に愚痴っておりました。
ですが、自分でやりたいと決めたことですし、やれることを一生懸命頑張ることが大事だと励ましておりました。
最終的には息子が作業した部分(指定されたところに絵を描いたようです)は失敗とみなされ、そこは部分的に切り取られ、別な生徒さんが描き直しをしたそうです。
それでもなんとか新聞は完成したことになり、携わった生徒たちで記念写真を撮ることになったそうです。
そのとき、仲良しの子ではない生徒さんにお前は何もしていないから写真に入るな、帰れ、と言われたそうで、傷ついて帰ってきました。
人はいろんなことを言うと思います。
負けずに強くなって欲しいと願っております。どんなふうに励ましたら心の傷を癒やしてあげられるか、元気にしてあげられるかアドバイスいただけるとありがたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
>自分で考えて創作することはとても不得意
それなら、「学級新聞」で検索して、出てきた見本やテンプレートや書き方のヒントを参考にしたらいいと思います。
文章も、学級新聞のテーマが決まれば、そのキーワードを検索して出てきた文を参考にしたらいいです。
何の絵の担当になって、どんな絵をかいたのかわかりませんが、同じくです。
絵の構図や色や題材が、新聞向きではなかったか(白黒では不明瞭になったり)、テーマから外れている絵か、だったのでしょう。
全部全部、いちから考え出して創造する必要はありません。
学校で足手まといになり、家で親にトラブルを愚痴るよりも
2週間、時間があったのなら、「良い学級新聞をつくるために、自分に出来ることは何か」を考えて行動して、いろいろ出来ることがあったはず。
お子さんは、(無関係の)親ではなく、(正解の学級新聞の作り方もパソコン室の鍵も情報もすべて持っている)担任の先生にどのくらい相談しましたか?
「これは失敗の絵だ」といわれて、見かねて別の人が書き直しとなりそうになったときに、
「ごめん。家であたらしくかきなおしてくるから待ってくれ。」と言いました??
>自分でやりたいと決めたことですし、やれることを一生懸命頑張ることが大事
それはもちろんその通りなのですが、頑張り方が成果に結びつかない頑張り方をしたら、残念ですが
周りからは「(空回りに)がんばっているだけではダメ」扱いされてしまいます。
ピンチはチャンス。
いまのうちにたくさん失敗を経験しておきましょう。
それなら、「学級新聞」で検索して、出てきた見本やテンプレートや書き方のヒントを参考にしたらいいと思います。
文章も、学級新聞のテーマが決まれば、そのキーワードを検索して出てきた文を参考にしたらいいです。
何の絵の担当になって、どんな絵をかいたのかわかりませんが、同じくです。
絵の構図や色や題材が、新聞向きではなかったか(白黒では不明瞭になったり)、テーマから外れている絵か、だったのでしょう。
全部全部、いちから考え出して創造する必要はありません。
学校で足手まといになり、家で親にトラブルを愚痴るよりも
2週間、時間があったのなら、「良い学級新聞をつくるために、自分に出来ることは何か」を考えて行動して、いろいろ出来ることがあったはず。
お子さんは、(無関係の)親ではなく、(正解の学級新聞の作り方もパソコン室の鍵も情報もすべて持っている)担任の先生にどのくらい相談しましたか?
「これは失敗の絵だ」といわれて、見かねて別の人が書き直しとなりそうになったときに、
「ごめん。家であたらしくかきなおしてくるから待ってくれ。」と言いました??
>自分でやりたいと決めたことですし、やれることを一生懸命頑張ることが大事
それはもちろんその通りなのですが、頑張り方が成果に結びつかない頑張り方をしたら、残念ですが
周りからは「(空回りに)がんばっているだけではダメ」扱いされてしまいます。
ピンチはチャンス。
いまのうちにたくさん失敗を経験しておきましょう。
kumaさん、はじめまして🐱
成果しか認められない人は年齢に関わらず居ますよね。。
私ならばですが、kumaさんがこれまでされてきたことを書いていただいたので、そこに答えがあるような気がしました。
まずは、自分で決めたことをトラブルをかかえながらも最後までやりきったことを誉める。
チームで完成させるために、結果的に自分の案が通らなかったことは残念だった。これについて、どう思ってるかをお子さんに聞く(気持ちと、結局お子さんとしては出来ばえとしてどちらが良いと思ってるのかなど)
心ない言葉をかける同級生はいるかもしれないけど、kumaさん自身はどう感じてるのか。
また、こういうことはこれからも沢山あると思います。
その時の対処を学ぶ機会かと感じました。
苦手だからやらないというやり方も選択の一つですが、個人的には、苦手でもやりたいと思った気持ちを大切にしてあげてほしいとも思います。
じゃあどうしたら自分も満足しチームも満足出来る形に出来たのか、その仲が良いとお友達とだけでも話せたら一番良いんですけどね。。
中2ともなると親が出来ることは限られます。
kumaさんだったらこうするけどな~程度の関わりの方が、長い目でみると良いのではと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
成果しか認められない人は年齢に関わらず居ますよね。。
私ならばですが、kumaさんがこれまでされてきたことを書いていただいたので、そこに答えがあるような気がしました。
まずは、自分で決めたことをトラブルをかかえながらも最後までやりきったことを誉める。
チームで完成させるために、結果的に自分の案が通らなかったことは残念だった。これについて、どう思ってるかをお子さんに聞く(気持ちと、結局お子さんとしては出来ばえとしてどちらが良いと思ってるのかなど)
心ない言葉をかける同級生はいるかもしれないけど、kumaさん自身はどう感じてるのか。
また、こういうことはこれからも沢山あると思います。
その時の対処を学ぶ機会かと感じました。
苦手だからやらないというやり方も選択の一つですが、個人的には、苦手でもやりたいと思った気持ちを大切にしてあげてほしいとも思います。
じゃあどうしたら自分も満足しチームも満足出来る形に出来たのか、その仲が良いとお友達とだけでも話せたら一番良いんですけどね。。
中2ともなると親が出来ることは限られます。
kumaさんだったらこうするけどな~程度の関わりの方が、長い目でみると良いのではと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
おはようございます。
中学生の男子を癒すのに親は余り役に立ちません。
すごく残念だったけど、嫌なこと言ったお友達(この子も空気読めない特性持ちでは?)だけの評価を信じる必要はないと言ってあげましょう。
もし自分の子供なら次回も失敗してもチャレンジして欲しいと伝えます。
チャレンジしないとゼロだけど、いつか「あの時こうしたらよかったのかも」とわかったりもするかもしれない。嫌なこと言われた事も自分は他人に嫌なことを言わないようにするってわかったからすごくいい経験だったかな?とポジティブに話をします。そして晩御飯は三日くらい好きな物にするかなぁ。笑
今回の事が全てではなくて、まだまだ可能性は沢山あるから頑張っていこうねって励ましてあげては?
でもね、差し替えた絵がどんなだったかは先生に聞いてみてもいいかも。本当にクオリティが低かったのかな?ちがうと思う。
お子さんが入って来たことをよく思わない人の嫌がらせの可能性もあるからです。
係決めってあとから入る等は前にいた係にも失礼だし、新しく入る係にもリスキーなのです。
残念な事に初めから新しい係に良く思われてなかったのでは?と感じました。
次回の係決めでは大切なのは係内容なのか友達なのか?をしっかり吟味する事を言い聞かせるかな?と思います。
友達がいる係って中学生くらいになると全然役に立たないというか、裏目にでる選択方法なんですよね。自分が何をできるか?で決めるのがいいですよ。
お子さんにはお子さんの得意分野があるので、さりげなく日常からこういう事が得意だねと褒めながら生活してあげたらいいかもしれません。家はみんな数字は得意だから会計係が向いているね、営業的な仕事は向かないねとか話をします。でも好きな仕事ならば頑張ってみたら?と後押しします。
失敗は成功の元!チャレンジする意欲を無くさないで欲しいです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
中学生の男子を癒すのに親は余り役に立ちません。
すごく残念だったけど、嫌なこと言ったお友達(この子も空気読めない特性持ちでは?)だけの評価を信じる必要はないと言ってあげましょう。
もし自分の子供なら次回も失敗してもチャレンジして欲しいと伝えます。
チャレンジしないとゼロだけど、いつか「あの時こうしたらよかったのかも」とわかったりもするかもしれない。嫌なこと言われた事も自分は他人に嫌なことを言わないようにするってわかったからすごくいい経験だったかな?とポジティブに話をします。そして晩御飯は三日くらい好きな物にするかなぁ。笑
今回の事が全てではなくて、まだまだ可能性は沢山あるから頑張っていこうねって励ましてあげては?
でもね、差し替えた絵がどんなだったかは先生に聞いてみてもいいかも。本当にクオリティが低かったのかな?ちがうと思う。
お子さんが入って来たことをよく思わない人の嫌がらせの可能性もあるからです。
係決めってあとから入る等は前にいた係にも失礼だし、新しく入る係にもリスキーなのです。
残念な事に初めから新しい係に良く思われてなかったのでは?と感じました。
次回の係決めでは大切なのは係内容なのか友達なのか?をしっかり吟味する事を言い聞かせるかな?と思います。
友達がいる係って中学生くらいになると全然役に立たないというか、裏目にでる選択方法なんですよね。自分が何をできるか?で決めるのがいいですよ。
お子さんにはお子さんの得意分野があるので、さりげなく日常からこういう事が得意だねと褒めながら生活してあげたらいいかもしれません。家はみんな数字は得意だから会計係が向いているね、営業的な仕事は向かないねとか話をします。でも好きな仕事ならば頑張ってみたら?と後押しします。
失敗は成功の元!チャレンジする意欲を無くさないで欲しいです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
はじめまして😊
勝手な私の意見を長々と書いてますが、よかったら読んでみてください😅
いくら中学生だからといっても、
教員にはこの出来事を伝えた方がいいとおもいます。
たとえ相手のお子さんが定型発達であったとしても、中学生のソーシャルスキルは未熟です。
人の一面しか見ずに、個人の価値観や正義感で発言して間違った理解や対応をすることは多くあるとおもいます。
生徒も担任とのカウンセリング(面談)などがありますので、そのときに相手のお子さんに
「なぜ?そんな発言をして撮影に参加させなかったのか?」
そして、
「言われた側はどんな気持ちになったか?うまくいかなくても、本人なりにがんばっていたこと。自分ができることはみんな出来ると無意識に思っていることをきづかせる。」など教員からのアプローチは必要だとおもいます。
成長期でホルモンバランスの影響や目まぐるしい環境の変化からの影響もありますが、イライラしたりしてこの世代のお子さんは、情緒も不安定ですので、身近な大人からの声かけは、子どもたちの成長のためにとても大事なことだとおもいます。
そして、kumaさんのお子さんへは
いつもがんばっていること、悲しかった気持ちなどを共感し受け止めてあげることでお子さんは安心できるとおもいます。
ひどいことをいった相手も成長の途中でまだ未熟なので、そこまで気にしなくてよいと話してあげたら、気持ちも軽くなるのではないかな?とおもいました。
うちにも今の病院では末診断になってますが、ワーキンメモリも低いLDのこどもがいます。
読めない字で回答して💦そもそも少いテストの点数が、さらに下がっていました。(普通学級)
🤣
もう点数は期待などしていないので、暖かい目で見守っています。元気ならそれでいい!
( ^ω^ )
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
勝手な私の意見を長々と書いてますが、よかったら読んでみてください😅
いくら中学生だからといっても、
教員にはこの出来事を伝えた方がいいとおもいます。
たとえ相手のお子さんが定型発達であったとしても、中学生のソーシャルスキルは未熟です。
人の一面しか見ずに、個人の価値観や正義感で発言して間違った理解や対応をすることは多くあるとおもいます。
生徒も担任とのカウンセリング(面談)などがありますので、そのときに相手のお子さんに
「なぜ?そんな発言をして撮影に参加させなかったのか?」
そして、
「言われた側はどんな気持ちになったか?うまくいかなくても、本人なりにがんばっていたこと。自分ができることはみんな出来ると無意識に思っていることをきづかせる。」など教員からのアプローチは必要だとおもいます。
成長期でホルモンバランスの影響や目まぐるしい環境の変化からの影響もありますが、イライラしたりしてこの世代のお子さんは、情緒も不安定ですので、身近な大人からの声かけは、子どもたちの成長のためにとても大事なことだとおもいます。
そして、kumaさんのお子さんへは
いつもがんばっていること、悲しかった気持ちなどを共感し受け止めてあげることでお子さんは安心できるとおもいます。
ひどいことをいった相手も成長の途中でまだ未熟なので、そこまで気にしなくてよいと話してあげたら、気持ちも軽くなるのではないかな?とおもいました。
うちにも今の病院では末診断になってますが、ワーキンメモリも低いLDのこどもがいます。
読めない字で回答して💦そもそも少いテストの点数が、さらに下がっていました。(普通学級)
🤣
もう点数は期待などしていないので、暖かい目で見守っています。元気ならそれでいい!
( ^ω^ )
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
もう中学生。
あれこれ励ましたり、助言するよりはフツーのいつもどおりでいては?
記念撮影でのけものにするなんて、そりゃ酷いねー。ぐらいは言いますが
キツめの冗談だった可能性は?
ガチのやつかもしれませんが
立候補したなら自己責任です。
自分にできることを一生懸命やって、それが結果として認められないことは当たり前にあります。
部活でレギュラーになれない
受験で桜散るとか、同じです。
ちなみにLDなどの発達障害のある我が子達はこういうときき仲間や友達と一緒に楽しむということへの優先順位を下げ、当たり障りないものを徹底的に選びます。
それはそれでデメリットもあり、課題ですが、自分で選らんだから納得もし易い模様。
お子さんは仲間や友達と楽しむということに重きを置いての選択。
流されたのではなく、しっかり考えてそうしたのなら、そこは考えるきっかけにもなり良いことです。
中学になると、クラスや部活で取り組む内容については取り組むみんなで決めたクオリティを求められます。
うまくいってない子、ノルマを果たせない子の分は出来る子がカバーするのも普通。
質や内容、結果も求められ、それが悪い事では無いという風潮もあります。
質や内容結果はともかく、全員参加したことを重視する小学校とはそこが明らかに異なりますが、お子さんは気づいたり理解していますか?
そこが気になりました。
うちの子の中学では良いかどうかは別にして、本人の特性に不向きな選択をしている場合は周りの生徒が配慮します。
気づいてなければ教員の方が諸々手を回すことも。今回もそれで絵を描く形になったのではないでしょうか?
一生懸命描いた絵が切り取られるのは残念ですけど、それも経験ですよね。
ちなみに、うまく参加できないとか、働かずにいいとこ取りの子でも記念撮影等では一番前に居座って、さも、やりましたー!という形で写っている子もいますよ。
何もやってねーじゃんとか言われても、別にいいじゃんと堂々と開き直ってます。
お子さんにとって、先に回避しておくのか、色々言われても図太くなるのか
はたしてどういう対応が向いてるかはわかりませんが
自力で次の経験において前向きに反映させられるよう、そっと見守るのが良いと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
あれこれ励ましたり、助言するよりはフツーのいつもどおりでいては?
記念撮影でのけものにするなんて、そりゃ酷いねー。ぐらいは言いますが
キツめの冗談だった可能性は?
ガチのやつかもしれませんが
立候補したなら自己責任です。
自分にできることを一生懸命やって、それが結果として認められないことは当たり前にあります。
部活でレギュラーになれない
受験で桜散るとか、同じです。
ちなみにLDなどの発達障害のある我が子達はこういうときき仲間や友達と一緒に楽しむということへの優先順位を下げ、当たり障りないものを徹底的に選びます。
それはそれでデメリットもあり、課題ですが、自分で選らんだから納得もし易い模様。
お子さんは仲間や友達と楽しむということに重きを置いての選択。
流されたのではなく、しっかり考えてそうしたのなら、そこは考えるきっかけにもなり良いことです。
中学になると、クラスや部活で取り組む内容については取り組むみんなで決めたクオリティを求められます。
うまくいってない子、ノルマを果たせない子の分は出来る子がカバーするのも普通。
質や内容、結果も求められ、それが悪い事では無いという風潮もあります。
質や内容結果はともかく、全員参加したことを重視する小学校とはそこが明らかに異なりますが、お子さんは気づいたり理解していますか?
そこが気になりました。
うちの子の中学では良いかどうかは別にして、本人の特性に不向きな選択をしている場合は周りの生徒が配慮します。
気づいてなければ教員の方が諸々手を回すことも。今回もそれで絵を描く形になったのではないでしょうか?
一生懸命描いた絵が切り取られるのは残念ですけど、それも経験ですよね。
ちなみに、うまく参加できないとか、働かずにいいとこ取りの子でも記念撮影等では一番前に居座って、さも、やりましたー!という形で写っている子もいますよ。
何もやってねーじゃんとか言われても、別にいいじゃんと堂々と開き直ってます。
お子さんにとって、先に回避しておくのか、色々言われても図太くなるのか
はたしてどういう対応が向いてるかはわかりませんが
自力で次の経験において前向きに反映させられるよう、そっと見守るのが良いと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
こんにちは😃
いつもながら私は皆さんと違う意見なのですが、
まず中2の男の子が毎日親に愚痴るのが⁉️
で、一般的にはお友達に愚痴り消化するのがスタンダードだと思うんです。
また、仲の良い友人達はおそらく示し合わせて、新聞づくりに立候補したと思うんです。
お子さんは仲間に入れてもらえなくて、
後で知ったからの係変更ですよね?
それって本当に仲良しなんでしょうか?
また、通常仲良し達(複数人ですよね?)
と群れている子たちに、そんなに当たりはつよくなりますかね?
また、友人達は庇ってくれないのでしょうか?
なんか、仲良しだと思っているのは息子さんだけで、息子さんを排除する雰囲気があったのではないかと思いました。
私ならそんな話を聞いたら、
先生に、
「なんか、新聞の担当に事後変更したそうでご迷惑おかけしませんでしたか?」みたいな話の流れで学校での様子など探ってみるかもしれません。
純粋に負けずに心が強くなることよりも、
対人コミュニケーションを円滑にするほうが、大事なのではないかと私は思います。
それと、結果よりも過程を評価するのって、
小学校までなのかなあと。
だんだんだんだん過程より結果が評価されてるようになってきて、
仕事なんかは結果が全てですよね?
中学生ってちょうど移行の時期なのかな?
とそろそろ自分に選択肢のある事は、闇雲に苦手にチャレンジするのではなく、得意をチョイスして苦手を回避する事も必要なんじゃないかと思います。
ちなみに先日あった子供の体育祭ですが、本人の希望に実力が伴わないと、色々変更されているようでしたよ。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
いつもながら私は皆さんと違う意見なのですが、
まず中2の男の子が毎日親に愚痴るのが⁉️
で、一般的にはお友達に愚痴り消化するのがスタンダードだと思うんです。
また、仲の良い友人達はおそらく示し合わせて、新聞づくりに立候補したと思うんです。
お子さんは仲間に入れてもらえなくて、
後で知ったからの係変更ですよね?
それって本当に仲良しなんでしょうか?
また、通常仲良し達(複数人ですよね?)
と群れている子たちに、そんなに当たりはつよくなりますかね?
また、友人達は庇ってくれないのでしょうか?
なんか、仲良しだと思っているのは息子さんだけで、息子さんを排除する雰囲気があったのではないかと思いました。
私ならそんな話を聞いたら、
先生に、
「なんか、新聞の担当に事後変更したそうでご迷惑おかけしませんでしたか?」みたいな話の流れで学校での様子など探ってみるかもしれません。
純粋に負けずに心が強くなることよりも、
対人コミュニケーションを円滑にするほうが、大事なのではないかと私は思います。
それと、結果よりも過程を評価するのって、
小学校までなのかなあと。
だんだんだんだん過程より結果が評価されてるようになってきて、
仕事なんかは結果が全てですよね?
中学生ってちょうど移行の時期なのかな?
とそろそろ自分に選択肢のある事は、闇雲に苦手にチャレンジするのではなく、得意をチョイスして苦手を回避する事も必要なんじゃないかと思います。
ちなみに先日あった子供の体育祭ですが、本人の希望に実力が伴わないと、色々変更されているようでしたよ。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
この春から中学校に進学した双子の母です
回答
はじめまして。
私なら本人の親に聞きます。
それが常識だからです。
知って理解したいならそれが筋。
常識ない人はやめましょう。
...
10
中三の息子の進路についての相談です
回答
息子さんの特性を話をするだけでは不十分です。特性を説明すれば、入れてもらえるのですか。
志望校側にいっておくことではなく、志望校側から話を...
8
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
まるすけさん、ありがとうございます。
お子様の実体験を踏まえたアドバイスは、息子と共通することも多く、とてもわかりやすかったです。
息子に...
11
4月から中学校へ通う息子の通級と今後について相談があります
回答
続きです。
告知ですが、当事者である中高生のうちの子に言わせると、中学で告知はほとんどのケースで手遅れだそう。
するにしても、ともに地...
6
中1男子、初めて病院に行きます
回答
みなさま色々ご意見ありがとうございます。
言葉足らずだったのですが、「裏目に出た」人の場合、学習障害で、
その方としては「親子で障害を理解...
14
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
最初のトピが〆られているのでこちらに回答しますね。支援級にデメリットもあると書き込みしたものです。
これは学校にもよるのでなんとも言えな...
5
中3双子男子が発達障害(ADHD・LD(読み書き障害)・AS
回答
ふう。さん
ありがとうございます😊
ほんと年頃男子が3人いるとなかなかです笑みんなマッチョだし笑
そうですね。学校以外の日はほとんど寝坊し...
4
いつもお世話になっています
回答
別の病院・・・、また予約して1か月後とか言われたりしますよね。憂鬱ですね。
大変ですね。
私の子供は初めグレーと診断され「ま、私の本読んで...
3
てんかんによる脳波の影響で言語理解が低く勉強の遅れはもちろん
回答
コミュニケーションは知的な部分からです。中学校からは別の教室で勉強しようねという話はしており通級で在籍する予定にしていました。見学にいくと...
6
現在中1の息子…何でも自分が1番嘘を平気でつく友達と遊びに行
回答
あーさん、こんにちは。
できることなら、思春期外来の受診をおすすめします。
学習障害とのことですが、他の方も書かれているように、他の発達...
10
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
大阪市なら支援級在籍でほぼ通常学級の子はたくさんいます
学校選択制があるため同じ区の中のどの学校に進学するか決めるための学校説明会がある...
10
小学5年生の男児で、自閉スペクトラム症と診断されて3ヶ月にな
回答
就学からみの相談は教育委員会の教育相談室とか特別支援相談室(名称は市町村で微妙に異なる)なので、そちらに相談しては?と思います。
発達相...
12
息子が現在、中一です
回答
こんばんは、ストラテラを処方されたってことはADHDと診断済です。少なくともカルテには書いてあります。適応がADHDなので診断されないと出...
10
はじめまして、よろしくお願いいたします!今日中学校から電話が
回答
まずは、息子さんにどうしてそんな事をするのか聞いてあげて下さい。
友達から何かを言われたり、やられたりして息子さんが反応したのかも知れな...
6
読み書き障害の中学生の息子の事で相談です
回答
高校を受験する時に配慮が必要なら(例えば別室受験など)
高校側に情報開示した方が良いです。
受験時に特に配慮が必要ないなら、普通に受験して...
8
ADHD・LDの中2男子双子の母です
回答
yuzusoraさん
コメントありがとうございます。うちは息子が3人いて(長男は定型発達で高1です)、それぞれ水球や英会話などしてまして、...
12
現在支援学級(軽度知的障害)中学2年生で来学期3年生になる子
回答
ありがとうございます。
私も最初そうだと思ったのですが、他の父兄の方や、同じ先生に新たに聞いたら、家庭の判断だと言われ悩み迷ってしまいまし...
5
うちの息子は中1です
回答
ミント🍀さん
朝はほんと地獄ですよね(^_^;)
そこ共感してもらえるとなんか嬉しいです💓
だいぶ朝起きれるようにはなってきたんですけどね...
10
はじめまして
回答
不器用で運動神経が悪く、成績も悪い中1男子ママです。
イジメられたり、からかわれたり、うちもあります。
うちの子は、学校を休んでしまうタイ...
16
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
こんばんは。
私の息子は高校2年生でまりさん様の息子さんと同じ年齢です。
我が家は小学生の頃、言葉が遅いなあと感じていました。家のお手伝い...
10