締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
以前にも質問させていただいていましたが、4月...
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になるADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。
未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が散ってその場にあった行動ができない事、なにか気に入らないと奇声や癇癪もひどく2歳ころ市の幼児教室を促され通ってましたが、部屋から脱走したり手遊びをしたりせず大変でわたしも心が折れてしまい最後まで通えませんでした。
2歳半で発達の検査をしていただいたときは同年齢程度で心配ないとのこと。
幼稚園の時は1度も先生から指摘されたりは無いし団体行動に合わせたりはできるものの落ち着きがなく行事のときにふと見ると砂いじりをしていたり1人キョロキョロしていたり、友達とのやりとりも一方的というか自分中心で決して上手に遊べてはいなかったと思います。
小学校に入って授業参観の集中できずひとりキョロキョロしこちらばかりみて授業に集中してない様子にやはり違和感があり1年の終わりにウィスクにて凸凹を指摘されましたが、早生まれだしそれほど気にする程度では無いと言われ様子見となりました。2年生のベテラン先生になり、授業中わからないわからないが口癖で学校以外で学習を補った方がいいこと、少し発達が気になることを言われ病院の受診を決心しました。 3年夏に、2.3年の先生の問診・私の問診にて診断名をつけるらADHD不注意と言われそれ以降は年に1度の通院、担任の先生に席の場所やなにかあれば声かけをしていただき間に入っていただき何とかやってこれました。
しかし、4年くらいから仲が良かった子からいじめのような嫌がらせ、4年終わりからはじめたスポ少野球でも、はじめは息子を気に入って寄ってきた子が半年くらい経つと急に冷たくなってしまったこととで一年で行けなくなってしまったこと、5年まで1番近くにいた子が急に冷たくなりまわりの仲間も巻き込まれててしまい6年で孤立してしまったこと。
必ず仲が良かった?子とこうなってしまうこと、息子をみてちゃんとやってないようにみえ注意されていざこざになること、本人は気にしてないようにみえて繊細で根がまじめ頑張っていても必ずこのパターンになるんだと根本の解決がないのでまた同じことになるということに気付きました。
学校での大きなトラブルで先生から連絡が来たことなく先生に定期的に聞いていた話や本人からは勉強は大嫌いだしテストの点は悪いですが宿題も自分でやり提出しますし休み時間は楽しく過ごせていると聞いていたので、まさか卒業式の晩に泣いて輪に入れないことを言われるとは思わず、息子のいままで抱えてきたものの大きさになにもしてこなかった自分が情けない息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
まわりは今携帯をほとんどの子がもち、卒業式でLINE交換、LINEで遊ぶ約束をし、さらに完全に疎外感です。うちはまだ持たせてメリットはないので中学生活に慣れてから考えようと話し本人も納得してます。
本人は中学生活がんばろうという気持ちは少しあります。ですが自己肯定はかなりいま低い状態にまできてしまいました。
ですが、もう気持ちを切り替えて中学生活が楽しく送れるよう、学校への配慮お伝えしたいことをウィスクの検査結果を生かしながら教育センターの方とも話し合っていく予定です。
先輩ママさん方から、多感なこの時期に本人が傷つかないようなさりげない支援をしてくださるよう上手に先生と連携をとる、とった経験やこうしたら良かったなどなんでも構いませんのでアドバイスや経験談教えてくださいませんか?宜しくお願いいたします。
ウィスク結果はIQ84.言語84 知覚89ワーキングメモリ79処理速度96 です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
息子も同級生です。
新生活不安ですよね。
家もLINEを許可しましたが、マナー面で良くないやり取りをしている子もいますよ。
スマホは与えず、親のタブレットにしました。
顔が見えないやり取りなので、文面から感情を察しなければならず、高度ですよね。
トラブルは必ず発生すると思っています。
まずは、対面でのやり取りでどんな所がダメなのか知れたら良いですね。
思春期に入っていて、親の介入はなかなか難しいですが。
通級はある中学ですか?
支援級に移籍する程ではないのかどうなのか専門職の判断も仰ぎつつ、息子さんはどう感じているのかですね。
今まで通常級に在籍していたのなら、ハードルは高いですよね。
どこかで丁寧な関わりは必要と感じます。
支援センターか放課後デイなか通級利用が良いのかどうか…
少しでも肯定感を持って欲しい。
親としては、コミュニケーション面の力を付けさせてあげたいですよね。
最終的には、公立高校や一般枠での就職を目標にするのかどうかです。
最後の方に書かれている、本人が傷つかないようなさり気ない支援は、無理だと思います。
自分の特性に気が付いたり、向き合う事が必要になってくるからです。
まだ低学年なら可能かもしれませんが、本人の意志決定が必要な時期です。
お子さんがどう思い、どうしたいか丁寧に話し合えるとよいのですが…
反抗期も重なってくると難しいですが、親以外の信頼出来る大人の存在が重要になります。
スクールカウンセラーや支援センターの職員、放課後デイの指導員など味方を増やしてあげたいですね!
きっと、その大人との経験がクラスメイトのやり取りにプラスになっていくと思います。
お互い、子どもの成長を信じ、支えていけたらと思います(^-^)
息子も同級生です。
新生活不安ですよね。
家もLINEを許可しましたが、マナー面で良くないやり取りをしている子もいますよ。
スマホは与えず、親のタブレットにしました。
顔が見えないやり取りなので、文面から感情を察しなければならず、高度ですよね。
トラブルは必ず発生すると思っています。
まずは、対面でのやり取りでどんな所がダメなのか知れたら良いですね。
思春期に入っていて、親の介入はなかなか難しいですが。
通級はある中学ですか?
支援級に移籍する程ではないのかどうなのか専門職の判断も仰ぎつつ、息子さんはどう感じているのかですね。
今まで通常級に在籍していたのなら、ハードルは高いですよね。
どこかで丁寧な関わりは必要と感じます。
支援センターか放課後デイなか通級利用が良いのかどうか…
少しでも肯定感を持って欲しい。
親としては、コミュニケーション面の力を付けさせてあげたいですよね。
最終的には、公立高校や一般枠での就職を目標にするのかどうかです。
最後の方に書かれている、本人が傷つかないようなさり気ない支援は、無理だと思います。
自分の特性に気が付いたり、向き合う事が必要になってくるからです。
まだ低学年なら可能かもしれませんが、本人の意志決定が必要な時期です。
お子さんがどう思い、どうしたいか丁寧に話し合えるとよいのですが…
反抗期も重なってくると難しいですが、親以外の信頼出来る大人の存在が重要になります。
スクールカウンセラーや支援センターの職員、放課後デイの指導員など味方を増やしてあげたいですね!
きっと、その大人との経験がクラスメイトのやり取りにプラスになっていくと思います。
お互い、子どもの成長を信じ、支えていけたらと思います(^-^)
こんにちは。
検査の結果は検査時のコンディションがかなり影響すると考えています。
参考にならないと捨て置かずに、例えば今回数値が下がった理由は何なのか?と考えてみたとき、前回の検査時より自己肯定がさがっているとか、何かしらお子さんの変化が見つかるのではないかなと思います。
結果が良いときも同じで絶好調で普段より良い結果となる場合もあるかと思います。
2度の検査結果から感じるのは、調子の良い時と落ちている時の出力差が大きい可能性。
良いときは平均値、落ちているときには境界値であるとすると、現在の息子さんの状態ではかなり学校がサバイバルで友達の冷たさは感じるものの何がきっかけだったのかは分からず、勉強の方も大変なのではと思います。
2年生で勉強のフォローが必要と言われたことから、1年時の検査では「コンディション良好」だったなのかなと思いました。
素直で真面目なお子さんで傷つく事も多々あったと思いますが、努力家で自分にできることは頑張ろうと前向きに取り組んでいるようで。
努力というのはやれと言われてやれるものではないので、とても良いものを持ったお子さんだと思います。
お子さんが「これなら自分にもできる」と思うような選択肢を増やすことが、生きやすさを助けてくれるのではと思います。
選択肢は経験から得ることが多いですが、お子さんのように素直でしたら「教わる」ことでも増えるかもしれません。
学校生活だけではお子さんが自力でうまくいかない原因を知ることも難しいと思います。
ここは専門家を頼り、デイのや心理の利用を検討してみてはと思います。
通級がないと書かれていますが他校通級のエリアということはありませんか?
中学校は教科担任制なので「先生と連携をとる」ことは時間や手間の負担が大きい割にうまく機能しないこともあるかと思います。
そこの工夫は我が家もこれから入学のためわかりませんが、普通級での配慮は期待しない方がいいと小学校の通級担当から何度も聞かされています(小中ともに他校通級)。
勉強もきっと2年生の頃からの躓きがあるはずなので、遡っての指導が可能なお子さんに合う塾に通うなどしてフォローしてもらうといいのかなと思います。
お子さんに合った支援を受けられるといいですね。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
おはようございます。
ここに相談するきっかけはきっと卒業前に泣かれた事ですよね。
それ、スマホのLINEで繋がりたい。スマホ買ってというアピールに過ぎません。騙されてはいけませんよ。
そもそも、毎回友達と上手くいかなくなるなら、なぜなのか?受け身になっていたのは保護者として残念な事でしたね。
絶対理由はありますよ。我が子のネガティブニュースを聞くのは辛いけど、大人が介入できる小学生までになぜ疎遠になったのか、今後の学びにするからと相手の保護者に聞いて回るべきだったと思いました。
ただ嫌いになんてならないのが友達関係ではありませんか?相手がよっぽどのサイコパス気質の悪い奴でもない限り、スポーツのチーム内の状態を悪くするような事をしませんよ。
たぶん、wiscからするとお子さんが人を傷つける言葉を言うのではないかな?と感じました。空気を読まない発言とか。お子さんは悪気なくいうので、どの言葉が地雷かわからないまま成長してしまいました。この地雷がひどすぎたため、言われた人に同情した周りのお友達が引いていくの繰り返しだったのでは?例えば、「○がエラーしたから負けたんだ」とかね。自分もエラーしていたら最悪なパターンです。幼い言語は時としてストレートに伝わり傷つけるし、処理は速いから考えないで発してしまうのかも。
中学以降のこのタイプはLINEで自爆を続けていきます。持たせなくて正解だと感じました。LINEは親のものを使い、親にチェックしてもらって送信するのを繰り返し、学んでからデビューさせましょう。
お子さんは大人が介入(友達はどんどん大人が手をはなす時期)できない状態になりますが、まだアシストが必要です。そこをどう補うか?は通級とか放課後デイとか選択肢はあると思います。まずは教育相談なさってみては?
他人を傷つけてきたかもしれないのに、本人は傷つかないで学ぶことはむりなのでは?と感じました。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
発達障害の子を持つ親御さんの多くは、みいみいさんと同じ様な道を辿っています。
仲良い子が離れるのも、なんとなく分かります。私はお子さんが何か悪い事をしたとは思いませんでした。
中学年位までは、ちょっと打たれ弱い子が少し自分より下(言い方悪いですが)だと思う子を保険としてキープします。うちも中学年の頃によく発生してました(^^;
そういった子たちも高学年で社会性が急速に発達するので、自分と同等かそれ以上を求める様になります。
似た者同士で輪を形成するので、どうしても疎遠になってしまうのはやむを得ないんですね。
全体的なお話からすると、幼いながらも社会性はおありなんですが言葉でのやり取りに乗り遅れてしまう印象です。高学年の宿題は難しくなりますが、自力でされているとの事。皆んなに混ざっていたいから頑張れるのかと思います。
こういったモチベーションのある子は、(うちもそうだったのですが)一生懸命なので先々辛い事があっても乗り越えれると感じました。
中学では、あからさまな支援は逆効果です。落ち着いたクラスに入れてもらうのが良いかと思います。
時々ASD系で優秀なお子さんが面倒見良かったりしますので、その辺りを配慮して貰えるといいですね。
LINEですが、今のお子さんには負担じゃないでしょうか。使い方から余計な情報まで調子悪くなる要素満載です。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
みいみいさん、はじめまして🐱
まずはご卒業おめでとうございます✨
中学も小学校からのお友だちが多いんですかね。。
個人的には、私も高校ぐらいでやっとスマホ持たせても良いかなと思ってるので、そこは各家庭のルールということで良いかと思います。
なお、WISCは、お子さんが接しやすく、おしゃべりやすい方に実施してもらいましたか?
もし、そうでなければ、少し低めに出ている可能性もありますが、ある意味日本の教育・福祉の観点からすると、色々な支援を受けにくいゾーンなのかなと私は感じました。
それに、WISCはあくまでも知能検査で、発達特性の診断とは厳密には関係しません。
でも、お子さん自身はみいみいさんに弱音をはけることはとても良い家族関係だなと思いました。恐らく、今まで寄り添ってこられた証拠だと思います。
ただ、本人が傷つかないようにさりげなく支援をしたい、という姿勢がとても気になりました。
もう、お子さんはお友だちとの違いに気づいて、十分に傷ついていますよね。
むしろ、今のお子さんはじゃあどう生きていくか、もう少し大人扱いして、少しずつ話して言った方が良いのではと思います。
お子さん自身が自分の特性を受け入れるチャンスだとも思うので、一つ一つの支援ややりとりをしっかり説明していく方が、お子さん自身が自分の人生を歩めるのではと思います。
また、お友だちと上手くやれなくても、仕事関係の人間関係は出来る人もいます。
お子さんの打ち込めることや好きなことをぜひやれる環境をつくってあげることが、自己肯定感や自己認識の向上にも繋がると思います。
最後にですが、よくリタリコさんでもご紹介がありますが、『ケーキの切れない非行少年たち』という本をご存じですか?
もしかしたらとても衝撃的過ぎて、ウチとは関係ないと思ってしまうかもしれませんが、私は知っておいて損はないと思います。
ご参考まで😸
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
どの方も的確でわかりやすく教えていただきありがとうございます。ウィスクは初めて会う病院の心理士さんにしていただいたのですが、たしかに結果が低いように感じました。というのも1年生の終わりにしたウィスクではIQは100言語111知覚推理87ワーキングメモリ100処理速度94でしたので知的の部分はあまり気にしていなかったのです。検査結果と本人の困りごとは結びつかないのご回答いただいたのに納得しました。心理士さんからのアドバイスにも同学年と同じくらいの知能ですとかかれていたのでお恥ずかしいですが何も考えていなかったです。たしかに周りの社会性がぐんと培われた中わりと幼く会話がワンパターンで広がらず面白くない(性格もあると思ってました)など色々原因があるとわたしも思います。あと本人のなんとなくやってることが周りからはちょっとずれていてイライラさせてしまったりあると思います。たしかに言葉の使い方が下手だな、語彙少ないななど親も、ん?それはちがうよー!とかその態度は良くないよとかたくさんたくさん、ありましたがうちに友人連れてくるその場面や野球も親がわりと参加型ですからいろいろな場面みてきましたが人を傷つけるようなことは聞いたことないです。友達の失敗に嫌なことを言ったり空気を読めない爆弾発言したりはわたしがみてる限りはなかったですし、自宅での友人との会話もきちんと相手に合わせたり譲りあったり引いたりも出来ていました。 学校でもいつも必ずつるむ相手が最後いなかったようですが話すひとがいなかったわけではなかったようで、何をしてしまったか自分でもわからないと言ってます。やってる相手も無意識にストレスのはけ口にしてるかも、一過性のものかもとセンターの方にも言われました。支援の方もアドバイスありがとうございます。テストでも30点から80点位などいつも差が激しいですが、全く理解できないわけではなく漢字も読み書きできます。ですが作文・文章題がほぼ壊滅的。
注意集中の部分・なまけている訳ではないこと ちなみに小学校中学校、共に通級はありません。なので小学校でも通常級でした。アドバイスいただいた内容の部分もしっかり親として考えセンターや学校と話をしていきます。至らない考えでいやな気持ちにさせてしまったらすみません。
お忙しい中ありがとうございました。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
こんばんは
悩みを聞いてください。自閉症を抱える小学2年の娘です。普通学級に所属しています。最近学校トラブルが多いらしく先生から電話がきます。・問題を間違えたことが悔しくて筆入れや教科書をなげつける・自分がしようと思っていたことを他の子がしちゃうと押したり叩いたりしてしまうなどです。言葉より先に行動に出てしまいます。家庭での様子は落ち着いていて、間違いを指摘しても、負けてもすんなり受入れる事ができます。学校では周りと張り合ってしまうからなのか…。娘と話し合って、「まぁいっか」と言ってイライラ虫を追い出すんだよと約束しました。他に対処法が思いつかなくて…。それになんだかショックが大きくて…。体験談、アドバイスなんでもいいのでご助言ください。
回答
かねたんさん
おはようございます!初めまして!
他のお子様に手が出てしまうのですね…それはショックでしょうね。
我が家の下の男の子は癇癪を...
17
現在中学一年生なんですが、幼稚と言うかなんなのか
とりあえず、注意力や、集中力、落ち着きがないので、学校でも塾でも先生から言われることは一緒塾の先生は本人にしっかり言ってます!とか言われたので本人に確認したら、言われたことをほとんど聞いてないのか覚えてない始末。忘れっぽいけど、好きな電車とかゲームとか遊び関連は記憶力良いですね。生まれてから近所の友達とかも変わってないので、友達は必要ないぐらいいっぱいいます。どのグループにもとりあえず首突っ込んでます。ただ、朝学校行ってるのに、うちの息子だけ遅刻が多い。聞いたら、友達の教室行って遊んでたからだそうで、要領が悪いのか、何も考えてないのか、遅刻しないようにしようって意識がないようです。塾も最近、もう辞めて貰えないか的なニュアンスでいわれてます。塾首になるなんて、前代未聞です。我が家の家系にいなかったタイプとよく言われてしまいます。幼稚園の頃にちょっと自閉症ぎみと言われたことを最近思い出しました。今まであまり気にしてなかったんですが、中学入ってから、そんなとこが目立つようになってきました。ただ怒ってもしょうがないですよね?どういう話し合いをしたら良いのか?どうもってくのが本人のやる気もでるのか?などなど、意見が欲しいところです。
回答
はじめまして、まさあきさん、ミントといいます。うちは小6の息子ですが視覚から入るほうが頭に入りやすいのでメモしたり、スマホで写真とっておい...
3
久しぶりの投稿になります
皆さんの経験や知恵をぜひ!よろしくお願いいたします。タイムラインにもあげているのですが、4月から中学生になる息子。昨年のうちに学区内中学校内に支援教室が設置される事がわかり一安心していましたが、私達側も色々工夫が必要だと気付きました。でも、何をどう工夫したら良いのか、考えてはいるもののいっぱいありすぎて頭がパンクしそうです。そこで皆さんに質問です。中学校入学にあたり、どんな事に気を付け、どんな工夫をしましたか?よろしくお願いいたします。
回答
お返事拝見していますが
通級で抜けた分をどう補ってもらうか?ではなく、学校ではいなかった子にどうサポートしているのか?をまず確認されたほ...
18
LINEでの仲間はずれ
中1の長男はADHDです。クラスに仲の良い子はいますが、独り言や空気を読まない発言に、クラスでは浮いている存在です。先日、家族共有のタブレットで息子がLINEを始めました。私が思っていた以上に中学生のLINE利用率は高いようで、クラスの8割近くが使っていて、クラスのLINEグループもあるようです。仲の良い子が招待してくれたのですが、参加したわずか30分後に誰かに強制退会させられてしまいました。LINEを始めた直後の息子は本当に嬉しそうだったので、強制退会させられたことに私自身がショックを受けてしまいました。「誰かに退会させられたんだよな〜」という息子には、「何か間違えて退会しちゃったんじゃない?」と何となく誤魔化してしまったのですが、きちんと受け止めて話を聞いてあげればよかったと後悔しています。いじめとまではいかない軽い気持ちだったのでしょうが、自分の感覚では理解できない『グループLINEの強制退会』の衝撃が大きく、息子の学校生活が心配です。皆さんならどうしますか?空気を読むことができないADHDの子には、LINEなどのSNSはまだ早いのでしょうか?私としてもやらせたくないのですが、今の時代、完全に排除するのも難しく感じます。今は、LINEにロックをかけ、用事がある時、通知が来た時だけ渡すことにしています。LINEが出来て嬉しそうにしていた息子が、返事がもらえない、退会させられた…という悲しい気持ちを抱えてるのではないかと思うと、私自身もモヤモヤして落ち込んでいます。
回答
ネット経験25年以上の自分が書きますが、そこまでネットを利用する必要はないと思います。拒否られることはネットでもネットじゃなくてもあります...
14
息子が、小学5年生の頃に発達障害の疑いで検査をしました
はっきりと、診断は言われず……ウィスク67で療育手帳はもらえる数値ですと言われただけでした。それから、暫くは何度か私自身の気持ちを落ちつかせる為?に病院へ通いましたが……結局息子の為にはならずで通院は辞めました。小学6年になり、徐々に学校へ行かなくなり不登校に……でも、周りの友達との関係は良く3学期からは遅刻して行くようになりました。4月から中学生です。野球⚾️をしていて、今はクラブチームに所属していますが……時々休みがちです。野球は好きだとは言いますが朝が起きられないというのもあり😅気分がのってくるのに時間がかかります。療育手帳は一応もらいました。これから、どうなるか不安だったので……クラブチームの監督には何も話していません。話すべきか悩む所です。中学は、本人希望で普通級にしました。息子は漢字の読み書きが特に苦手で、スラスラ読めません。小学生の頃は本読みが嫌なことから、不登校が始まりました。先が不安でしょうがないです。知的障害の対応が分からなくて、苦しくて……中学生何とか学校に休まず行ってほしいですが……なるようにしかなりませんよね〜〜でも、諦めたくなくて……私が気が狂いそうです。同じ気持ちのお母さんがいたら返事欲しいです。
回答
諦めたくないお気持ち、解ります。
たぶん、がじゅママさんが苦しいのは、正にどうしたら良いか解らない、日常で息子さんの発達障害に対応した生...
11
いつも皆さまに助けていただき、お世話になります
いつも学校の行事前に、私自身が憂鬱になってしまいます。四年生のASDとADHD不注意型の息子です。文化祭や、遠足などの、自由行動が心配でたまりません。一緒に行動してくれたり、お弁当を食べてくれる人はいるのか(◞‸◟)いつも、息子はそーゆう時うまく振る舞えず、ぼっちになりがちです。私は何か息子のために何担任の先生にお願いするなどした方がいいのでしょうか?もう、親がしゃしゃり出ず、ぼっちになろうが本人に任せていいのでしょうか?ちなみに息子は、不安はあるものの、どうにかなるでしょとも思っていそうです。
回答
こんばんは。
お子さんはぼっちはイヤだ、行事に行きたくない!と言っていますか?
どうにかなるでしょ?とは別に気にしないなのでは?ぼっちはイ...
21
アスペルガーの子のつきまといについて
今小2の娘がいます。アスペルガーという診断を受けています。先日担任の先生から、娘が同級生の女の子にずっとつきまとっていて、相手の子が迷惑しているとの連絡を受けました。今までそのようなことがなかったので、どうしたらいいのかわかりません。その場を見ているわけでもないので注意するにできず…「また〇〇がきたぞ、逃げろー!」みたいな感じになってしまうといじめられてしまうのではないかと思ったり…同じようなご経験ある方いらっしゃいますか?どのように対応したらよいでしょうか?
回答
『大人の当事者』ある晴れ渡った日さん
一緒にいたいと思える子がいるのも収穫、というお言葉、とても気持ちが軽くなりました。
そのように考え...
10
全検査IQ134の小2息子がいます
言語理解と処理速度の差が最大で19でした。検査を受けたのみで診断は受けていません。学習面は問題なく、毎日楽しいと元気に登校しています。しかしクラスの子たちからは、「いやなことする」「やめてと言ってもやめてくれない」と言われています。特定の子に執着してしまい、今週だけで2回手をあげてしまいました。理由を聞くと、「僕のことを好きになってほしいから」だそうです。1年生の時から、手を出したらいけないという話はしているのですが、「気づくと殴ってる」と言っています。こういう時、どのように注意していけばいいのでしょうか?このままでは、孤立してしまうのは時間の問題と感じています。今はスクールカウンセラーさんと、検査をして下さった支援センターに相談しているのみですが、やはり一度受診したほうがいいのでしょうか?
回答
やめて。と言われたら、本来やめないといけないのですが、その理屈がわかっていてもやめられない子がいますね。
理由は様々です。
特に、他害...
14
よろしくお願いします
3年の息子ですが、本当に鈍感、です。周りから嫌みや普通なら気にするようなことを言われても、聞こえてないのもありでスルーします。危害は加えることはないのでほとんどトラブルもないのですが、ふとした会話の中で最近夜寝る前になるとモヤモヤするんだ…と言います。朝起きると直る。って言うので、なんか学校であった?と聞いても、いじめとかそんなんはない。なんだかわからない。と…難しい年頃だし何か言われてるであろうと思うのですが、本人は気づかない。担任から(特性は伝えています)も困るといった連絡もなしなので、どういった生活を送っているのか気にはなっています。特定の友達はいませんが、みんなでやる遊びには参加してるようです。本人はいじめとかはない。と言っていますが、過去に言葉で攻撃されていたことがあり、それを見た子が先生に話して判明したことがありました。でも本人は言われたことは気にしてないのです。これから難しい年齢になっていくにつれて、ますます巧妙にやると思います。こんな子は親がどのように気をつけてあげていったらいいのでしょうか。
回答
こんな子は、忘れた頃に、まったくわからないタイミングで、不満が出てくることがあります。
言葉であの時いやだった!という場合もあれば、悪い行...
12
息子は中学校2年なんですが、おっぱいを触ってきます
さらっと触る分には何もしませんが、服の中までぐっと手を入れてくるのでその時は手を叩いたりします。胸を触られるのは嫌だからと話しますが全く懲りることがありません。触られないためにはどうしたら良いですか?
回答
まず、サラっとさわる分にはなにもしない。
注意もしないんですか?
ガッツリさわる時に注意するのではなく、やはり「胸をさわる」ということはよ...
11