質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学校は支援級で中学から普通級

2020/09/07 15:29
34
小学校は支援級で中学から普通級。

最近、支援級在籍の息子が『支援級はイヤだ』と訴えます。
小5です。
息子の状況は、作文と絵画が苦手で補助がないと進みません。
小2までは癇癪・脱走をしていました。

学習面は何も言うことは無いです。
8割は100点、残りの2割も90点より低い点数を取ったことは無いです。


こちらが説得されつつあります。
総合すると通常級の同級生の対応が『支援級の子』というフィルターを通した接し方で、それはもう今から通常級に行ったとしても覆らない態度で取り返しが付かない、というのです。

息子は習い事を2つしていて、どちらも同じ学校の子がいません。
学校と習い事ではみんなの態度が違い過ぎると言います。

例えば

学校だと全員出来て当たり前のことを自分がすると、みんな褒めてくれる。ソコに違和感。
習い事では、そんなこと無い。この方が同じ仲間と思ってくれている気がする。

学校だと自分が間違ったことをしても誰も指摘してくれない。
習い事ではどんどん注意してくれる。
これも自分に直接注意すると事件が起こりそうでイヤというのが伝わってくるそうです。

学校では息子ではない問題児が騒ぐと、教室のどこかで必ず自分と引き合いにする会話が聞こえる。
(○○君(息子)がああなるのは納得だけど、▲▲君(問題児)がなるのは変だよね。。等)
習い事では他の誰かが問題起しても、自分を引き合いにする会話など皆無。
因みに小3の1学期以降、息子は学校で癇癪は起こしていない。

喧嘩(言い争い)も学校で起こると、相手が『あー分かった。俺が悪かった』とすぐ折れ、
『やっぱりあいつ(息子)はすぐ怒る』と、誰かと話す。
習い事ではとことんやってくれた後、仲直りし、相手が『あいつはすぐ怒る』などと誰かと話すこともない。
どちらの言い争いも1年に1度あるか無いかレベルで少ないです。

一連の習い事の扱いと学校の扱いでは、自分に対しての態度が【支援級在籍の子】というフィルターがあるかないかで大分違うと肌で感じて悟ってしまい誤魔化しようが無いです。
トドメに『これだけの違いに気付いてて劣等感を持つなは、もう不可能だよ』とも言われました。

・・・聞けば聞くほど、こちらが辛くなってきました。
学校の同級生は間違っていないし、引き合いにする会話も息子の耳が良いから聞こえてきてしまうだけで直接息子に言ってません。

この同級生の認識は年齢的にも絶対に変えられないと思います。
『学校に相談しようか?』と言っても『同級生には言って欲しくない。もっと態度が変わりそう』
と良く予測できてる応答が返ってきます。

いくら適性が支援級でも、本人が強く普通級を希望してみんなに邪魔にならないなら普通級に居ていいと思い始めています。
これはやってみないと分からないですが癇癪、脱走しない自信あると言っています。

色々と学校とも相談していこうと思います。
中学も今の同じ学校の子が進級しない中学を懇願しています。


中学から普通級に進級を経験の子をお持ちの方、問題無く中学生活を送れましたか?
大分成長したなとは感じますが、それでも低学年の頃のイメージも強くて不安です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

mochiさん
2020/09/10 10:25
沢山のご意見、経験話をありがとうございます。
とても励みになりました。
アドバイスも参考に行動しようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155132
退会済みさん
2020/09/07 15:43
学習に問題がなく、一部の課題のみ補助が必要で、基本的な生活は問題なく送れる…ということであれば徐々に原級に戻っていきましょうというのがよくあるパターンのような気がしますが、現在の学校生活は支援級ベースなんでしょうか。どうしても原級との壁が出来てしまうのは仕方ない部分というか、よほどうまくやってくれる学校でない限り全く分け隔てなく普通に過ごす…というのは難しい気もします(原級の子どもたちのどうしたらいいかわからない、過去の姿を覚えているので不安という気持ちもわかりますし)。心機一転、環境をがらっと変えて頑張りたいという気持ちが強くバックアップの体制のありそうな中学であればその選択肢もアリじゃないかなと思います。
中学から普通級在籍に変えて進学した方を知っていますが、学習面、生活面に大きな問題がなかったので(本人なりの辛さ、急にクラスの人数が増えて辛い…等はありましたが)時々休憩のお休みはいれつつ、なんとか頑張って通えていました。
ただ、とりあえずはまだ1年以上ある小学校の生活をなんとかするほうが大事かなと思います。
そもそも今の学校の先生方の対応はどうなのか(子どもたちの態度は先生方の態度を映しているともいえます)、そのあたりを一度学校できちんと話し合いをすることが今は必要ではないでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/155132
退会済みさん
2020/09/07 16:21
学校の先生にお話を。
先生の目からみてどうなのか?
本当にむすこさんがいう通りなのか?
ということもきいてみなければなりません。
支援の子は、他人からなんとなく区別され多扱いをうけたり、疎外感がありますが、それを跳ね返す強さが必要です。

中学では普通クラスを希望してる話はされましたか?
それに向かった指導をしていかなくてはなりません。
また、大人に相談する能力も必要です
成績が悪くないのに、わたしも同じ風に思いますが、過去って、結構付きまとうものです。
ただ、子供の希望を叶えたいから普通クラスをというふうにいってもダメだと思います。
何度でも話をして、よい方向に向かうといいですね。
ただ、お子さん、そうだんしないでほしい、そうだんしても、もっとわるくなるから、というように、自分から現状をかえようとしないで、お母さんにいって、支援から普通のクラスにしてもらえばよいというような考えをするのは、これも、発達の子の陥りやすいパターンです。
できれば、お子さんが信頼できる先生に相談するのがよいのになとはおもいます。
習い事は一緒の時間が短いので、そこは違うかもしれません。


...続きを読む
Modi molestiae voluptates. Ratione sunt et. Numquam et perferendis. Iusto pariatur aliquid. Quis minus velit. Sunt ad est. Ipsa ut rerum. Est sapiente voluptatem. Sunt quia sed. Laborum sint officia. Fugit vel aspernatur. Expedita temporibus aut. Blanditiis doloremque tempore. Doloribus qui sapiente. Numquam repellendus doloremque. Fugiat ut dicta. Officiis aspernatur consectetur. Dolores qui quis. Voluptates qui temporibus. Sed consectetur cumque. A sint impedit. Eum et a. Qui pariatur molestias. Id dolor excepturi. Non laborum exercitationem. Fugiat eveniet quos. Debitis repellat rerum. Expedita magni voluptas. Aliquid assumenda aut. Excepturi est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/155132
小学校は支援級、中学で通常級で過ごしましたが、結局通級を利用しているASD中3娘がいます。

お子さんが感じているのは、目の上のたんこぶ状態みたいなことなんでしょうね。
支援級に在籍していても、周りの子は関わり方を学んでいるんだと思います。
学力ではなくコミュニケーションに難があると、そのような光景はあると思います。
ケンカでも、相手が折れるというのは、お子さんのことをわかっているともとれるし、怒らせると何をしでかすかわからないといった恐怖ともとれます。
話の内容から察すると、前者のわかっているからだと思います。

中学校では、小学校の子と違う学校を希望されているようですが、周りは知らない子ばかりでも大丈夫ですか?
男の子ことはよくわかりませんが、女子(娘)は崩壊しましたし、荒れました。
うちの子は、普通級は厳しいところだったので、学校とは連絡を取り合ってましたが、情緒の子の場合はなかなか理解してもらえません。
また、苦手な教科に関してですが、中学では支援の対象外のようです。
こちらも、学校と相談してみてください。

...続きを読む
Deleniti cupiditate quod. Quis et consequatur. Vel a explicabo. Aut id atque. Laboriosam veniam non. Repellendus quis eligendi. Velit necessitatibus sed. Aut laborum ipsam. Quas autem expedita. Laboriosam aut ab. Rerum debitis tempora. Reiciendis sed dolor. Omnis nam dolores. In ut ipsum. Aliquam magnam maiores. Modi sed suscipit. Et doloremque est. Praesentium maiores fugit. Deleniti ad culpa. Qui non corrupti. Nisi aut voluptas. Ipsa iure culpa. A aut molestias. Similique quibusdam nobis. Et maxime voluptas. Explicabo earum et. Magni qui ullam. Velit qui vel. Odit harum qui. Nisi architecto consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/155132
うちは通級だったのですが、小学校時代通級に通ってる事だけではなく事件に巻き込まれてしまい、アレは発達障碍者で通級に行ってるってことは他者より劣ってる駄目な子だ、他色々マイナスイメージがくっつき中学校でそのまま進級すると払拭できない事、事件が小4の時に小6・小5の先輩方の所謂パシリに使われての事だったというのがあり、そのまま進級すると中三・中二・中一(息子)でパシリ復活更に凶悪事件に発展しそうとのことで、中学校の越境を通級から薦められました。

紆余曲折ありましたが、中学校を変えて別の学区に進んだところうちは マイナスイメージがリセットされ更に素敵な友人たちにも恵まれ大変幸せで素晴らしい中学校時代を送る事が出来ました。

うちの息子も私も、幼稚園からただ一緒に居ただけという他人と同じ中学校に進むメリットがなにも見つけられなかった、というのがあります。何故か療育仲間では、「幼稚園の時に仲良かった子と小中学は一緒にしてあげたい」という父兄が多く、正直なんで? って思ってました。なんで所詮他人と一緒の進路に進みたいんでしょう??

中学校で今までの交流関係を完全にリセットし、最初から本人が友人関係・新しい生活習慣などを構築できるのであれば、私はお薦めします。幼稚園や小学校で謎に積み上げてきてしまったマイナスイメージを マイナスな人間関係丸ごと一新出来るチャンスです。その覚悟があるなら是非! ...続きを読む
Hic rem praesentium. Sapiente corrupti nemo. Nihil sequi qui. Error neque rem. Autem et dolores. Et voluptate ipsum. Sunt sed rerum. Omnis voluptatem voluptatem. Est nam porro. Et temporibus perspiciatis. Quae animi explicabo. Hic enim cumque. Totam error a. Eum quod aperiam. Dolores porro blanditiis. Commodi nemo sit. Rerum laborum nobis. Sit pariatur at. Voluptate nihil sunt. Magnam quis itaque. Omnis tenetur sed. Et nostrum voluptas. Rerum quas deleniti. Unde et tempora. Cupiditate quidem quisquam. Placeat inventore ea. Consectetur et labore. Doloribus sed enim. Neque et tenetur. Dolor aperiam officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/155132
小学校では普通級に所属していましたが、周りの友達は支援級に所属していました。

私は元々、精神疾患の難治性癲癇でリハビリの食事を長期間に渡って頑張って克服して来ました。

だから、私は支援級に所属している人と関わりやすく、積極的に声を掛けていました。

取り敢えず、小学校1年の後半からリハビリの食事から一般の食事に変更して、一般枠に変更しました。

しかしながら、私は小学校高学年の頃に難治性癲癇の発作が酷くなり、中学校も一般枠で行くのはかなり難しいと思っていました。

それにも関わらず、両親が一般枠で私立学校に行くように勧められ、両親に言われるがままに一般枠の私立学校に行きました。

一般枠の私立学校では、障害の配慮が全くない為、本当に上手く行けるのか物凄く不安でした。

実際に、一般枠の私立学校では、体育とか理科の授業中に多種多様な発作を起こしてばっかりで物凄く痛みを感じて辛い思いをしていました。

時には、実験器具を壊してしまったこともありました。

正直に言うと、障害の配慮が充実している近くの公立学校にしとけば良かったと何回も眼から涙を流しながら後悔していました。

これ程、学校生活に問題があったにも拘らず、一般枠の私立学校で卒業迄通っていました。 ...続きを読む
Rerum adipisci placeat. Eum cum debitis. Voluptatem sunt voluptatum. Impedit asperiores laudantium. Eligendi suscipit sed. Et delectus sed. Ipsa quo cupiditate. Possimus excepturi incidunt. Beatae sit ut. Soluta vel architecto. Veniam nemo dolor. Rem ut enim. Doloremque eos rerum. Molestias rem iusto. Repellat labore dolore. Illo ipsa repellendus. Dolores culpa recusandae. Id accusamus qui. Aspernatur placeat delectus. Esse quisquam cumque. Accusamus in deleniti. Consequatur dolorem commodi. Delectus enim cumque. Quia aspernatur ipsam. Qui illo numquam. Cupiditate est dolorem. Tenetur ut libero. Cumque id provident. Omnis doloremque et. Reprehenderit accusantium commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/155132
ナビコさん
2020/09/07 18:07
本人の希望に関わらず、中学校の支援学級では内申点がつかない地域もあるので、そうなると情緒の人は普通学級に進学するケースは多いと思います。

何も問題が起こらないことはないかもしれないけど、問題が起こっても親が受け止める覚悟があるなら、普通学級を選択することもありだと思います。

ただ普通学級ということは、作文や図工に補助はつかないので、自力で何とかしないといけないでしょうが。

...続きを読む
Eum doloremque hic. Voluptatem qui natus. Nihil suscipit temporibus. Aut rerum itaque. Et repudiandae ea. Et omnis itaque. Aut sapiente tenetur. Occaecati cum voluptatem. Eaque nihil repellat. Rerum sed quis. Iste soluta exercitationem. Quidem est repellat. Harum earum iure. Similique nesciunt sint. Ullam nihil voluptas. Voluptatem culpa at. Et aut reprehenderit. Perferendis ea officia. Quo omnis dolorem. Officiis maiores doloremque. Velit quia optio. Rerum architecto quia. Hic ipsum iste. Accusantium et sapiente. Quo maxime consequatur. Sit voluptatem dignissimos. Soluta est sed. Eius sequi expedita. Vero officiis non. Molestias velit ratione.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
お疲れ様です。我が子も高学年からいろいろキレてしまったりありました。入院もしましたが入院したからよくなる訳ではないです。自傷はなくなりまし...
30

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
続きます。長くてすみません💦 【息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。】 ウチの息子もそうです。何度も勘違いを...
17

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
こんにちは 家は定型であろう高校生の息子がいます。 小学4年生のころ、私が手をかけすぎたのを見直したところ、自立が進み言葉で詳しく話すよう...
10

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
先天的なもののみを発達障碍といいます。 環境や経験で考え方や行動(脳内刺激物質の分泌の量含む)が酷似する場合があります。 医師にしか診断は...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは? その辺りを病院で相談しましたか? 当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14

****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
追記。三学期の最後の授業参観は行かないことにしました。 今まで参観も懇談も皆勤賞でしたが、参観で他のお母さんに甘えて私を邪険にする態度があ...
29

5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に

あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66...
回答
通常級と交流が多い支援学級なら、支援スタートでもいいと思いますが、交流がほとんどない支援学級だと物足りなくなりそう。 狭間のタイプかな。 ...
5

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
〇とりあえずあなた自身が不安でいっぱいなのが子供にも伝わって共依存しているので、療育センターの先生でもいいのでご自分が不安でいっぱいである...
27

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
今小2だとお子さんのご様子はまだまだ変動します。 高学年位に成長してきてると将来のご様子の片鱗が見え出してきますのでその時に具体的な将来を...
29

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
こんにちは。 まだまだお子さん伸びますよ。 勉強なんか宿題でじゅうぶん! ビジョントレーニングして、適度に運動して、楽しく過ごしてください...
25

引越しのタイミングについて

小学校5年生、学習障害のある長男と、幼稚園年長、定型発達児の次男がいます。長男は現在普通級在籍ですが、6年生から支援級に入級する事が決まっ...
回答
余談です。 引っ越しするかどうかは、主さんの都合もあると思いますので、主さんの都合はより最優先になると思います。 ご主人の希望も無視で...
8

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
こんばんは。発達障がいの当事者でありグレーゾーンのせいとさんに関わる家庭教師経験者です。 中学生になると居場所はかなり減ります。私はネット...
10

放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特

性のある小1男子を育てています。放課後デイサービスの使い方がいまいちわかりません。年長までは以下のような感じで通っていたのですが、本人が小...
回答
わたしは、学習については、通級や支援級を検討されてはどうかとおもいます。 デイって、学校が終わってからですよね。 放課後や休日、苦手の練習...
8