締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
ありがとうございました
ありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
6年生になったら、中学校へ向けての就学相談の案内が、小学校の担任の先生からあります。
就学相談して、どのような仮決定になっても、たとえば支援級に仮決定、となっても、親が不服申し立てをして通常級を希望したら、中学校は通常級スタートです。
ただ、「支援なくても、いいですわ」の希望にはサクサク通りますが、支援を増やして欲しいの希望は、、
たとえば通常級の仮決定が出て、親が支援級新設を希望したりの場合は、もしかしたら時間がかかるかもしれません。(支援級のある学校へ転校を、となるかもしれない)
また、就学相談そのものをしないときは、全員100%で通常級です。
発語がない、というのは、緘黙ということですか?
お子さんが何年生なのかわかりませんし、
現在どのような支援体制で小学校をすごしているのかも全くわからないし、
中学校の進学先、特別支援教育の支援級の体制は、自治体によって、学校によって、その学年によって、「全く」違います。同じ年度でその学校に転校するなら見学通りになってますが、就学相談で見学・体験する支援級の教室の場所も担任もメンバーも交流の科目も掲示のされかたも、すべて、「参考程度」にしか、なりません。
支援級は地域差激しいですが、おそらく、支援学校は、就学相談で見学体験して想像するとおりに中学校を過ごせるだろうと思います。(すみません。わかりません)
ただし、知的軽度の程度では、親が希望しても支援学校には入れまい、とは思いますが、地域によるのかも。わかりません)
通常級で、発語がない子に対して、どのような配慮(支援ではナイ)がされるのか、できるのか、
これは、その子の担任によって全然違います。
どのような支援環境を望んでますか?
就学相談して、どのような仮決定になっても、たとえば支援級に仮決定、となっても、親が不服申し立てをして通常級を希望したら、中学校は通常級スタートです。
ただ、「支援なくても、いいですわ」の希望にはサクサク通りますが、支援を増やして欲しいの希望は、、
たとえば通常級の仮決定が出て、親が支援級新設を希望したりの場合は、もしかしたら時間がかかるかもしれません。(支援級のある学校へ転校を、となるかもしれない)
また、就学相談そのものをしないときは、全員100%で通常級です。
発語がない、というのは、緘黙ということですか?
お子さんが何年生なのかわかりませんし、
現在どのような支援体制で小学校をすごしているのかも全くわからないし、
中学校の進学先、特別支援教育の支援級の体制は、自治体によって、学校によって、その学年によって、「全く」違います。同じ年度でその学校に転校するなら見学通りになってますが、就学相談で見学・体験する支援級の教室の場所も担任もメンバーも交流の科目も掲示のされかたも、すべて、「参考程度」にしか、なりません。
支援級は地域差激しいですが、おそらく、支援学校は、就学相談で見学体験して想像するとおりに中学校を過ごせるだろうと思います。(すみません。わかりません)
ただし、知的軽度の程度では、親が希望しても支援学校には入れまい、とは思いますが、地域によるのかも。わかりません)
通常級で、発語がない子に対して、どのような配慮(支援ではナイ)がされるのか、できるのか、
これは、その子の担任によって全然違います。
どのような支援環境を望んでますか?
ラズベリーさんて、親の立場?それとも第三者?
知的の問題があるかどうかは検査を。
在籍については相談を。通常級だと、いろいろな条件はつきそうです。
追記
ここは、障害を持っているであろう子供に迷惑していることを発表する場でもないし、その保護者らに、迷惑がかかっていることを知らしめて、どうするのが正しいかわからせる場でもないと思います。ご自身の想いやうさをどうはらせばよいか、もやもやしているのだとしたら、違った方法で世にとうてみては思います。
熱心に学ばれたいなら、リタリコさんの無料オンラインセミナーを受けられたり、講演会にいく、学校や教育委員会に質問されるなどして、ご自身の見識を高められてはいかがでしょうか。障害を持つ子を批難するための知識を得るためとしたら、リタリコはふさわしくない場かもしれません。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
知的の問題があるかどうかは検査を。
在籍については相談を。通常級だと、いろいろな条件はつきそうです。
追記
ここは、障害を持っているであろう子供に迷惑していることを発表する場でもないし、その保護者らに、迷惑がかかっていることを知らしめて、どうするのが正しいかわからせる場でもないと思います。ご自身の想いやうさをどうはらせばよいか、もやもやしているのだとしたら、違った方法で世にとうてみては思います。
熱心に学ばれたいなら、リタリコさんの無料オンラインセミナーを受けられたり、講演会にいく、学校や教育委員会に質問されるなどして、ご自身の見識を高められてはいかがでしょうか。障害を持つ子を批難するための知識を得るためとしたら、リタリコはふさわしくない場かもしれません。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
こんばんは
どんな理由であれ発語がないならば、中学では自立に向けた環境を学べる学級に籍を置くよう教育委員会から説明があるでしょう。
小学校と全くちがうのは将来の見通しをしっかりつけて入学になることです。支援級でも勉強を頑張って公立受験を狙うとか、障害者手帳を使って就職する訓練をするのか等だいたいの道筋をつけて生活しなくてはならないことです。
問題が本当に発語だけというパターンは少ないので、例えば友達はいるのか?集団生活はうまくできるのか?などもっと大切な事に掘り下げた支援で進路を選ぶ事になると思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
どんな理由であれ発語がないならば、中学では自立に向けた環境を学べる学級に籍を置くよう教育委員会から説明があるでしょう。
小学校と全くちがうのは将来の見通しをしっかりつけて入学になることです。支援級でも勉強を頑張って公立受験を狙うとか、障害者手帳を使って就職する訓練をするのか等だいたいの道筋をつけて生活しなくてはならないことです。
問題が本当に発語だけというパターンは少ないので、例えば友達はいるのか?集団生活はうまくできるのか?などもっと大切な事に掘り下げた支援で進路を選ぶ事になると思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
制度としては通常級に在籍は可能ですが、支援なしで子どもが通常級でやっていけそうですか?
発語はなくてもゼスチャーや筆談でコミュニケーションがとれ、勉強・生活面は支援なしでやっていけるなら、通常級でもいいと思うけど。
一番は子ども自身がどうしたいかですね。
通常級で皆と同じがいいのか、支援を受けたいのか。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
発語はなくてもゼスチャーや筆談でコミュニケーションがとれ、勉強・生活面は支援なしでやっていけるなら、通常級でもいいと思うけど。
一番は子ども自身がどうしたいかですね。
通常級で皆と同じがいいのか、支援を受けたいのか。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
軽度の知的といっても、軽度も様々です。
うちの次女も「軽度知的」ですが、通常級との交流もそこそここなせてるくらいです。
今小6なのですが、中学進学にあたっては今まで通り、通常級との交流も交えながらの支援級です。
発語がないとのことですが、通常級ですと発表の場は必ずと言っていいほどあります。
この辺のところは、コロナ等で縮小されているのもありますので、進学先の中学校で確認してください。
知的に問題なくても、情緒に難を抱えていれば支援(通級)になると思います。
市教委に掛け合うのがいいと思われます。
また、支援学校となると、まず手帳が条件として入ってきます。
地域に違いがあるので、それはご自身で確認してください。
また、知的でもやはり重い子が多数です。
見学等することをオススメします。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
うちの次女も「軽度知的」ですが、通常級との交流もそこそここなせてるくらいです。
今小6なのですが、中学進学にあたっては今まで通り、通常級との交流も交えながらの支援級です。
発語がないとのことですが、通常級ですと発表の場は必ずと言っていいほどあります。
この辺のところは、コロナ等で縮小されているのもありますので、進学先の中学校で確認してください。
知的に問題なくても、情緒に難を抱えていれば支援(通級)になると思います。
市教委に掛け合うのがいいと思われます。
また、支援学校となると、まず手帳が条件として入ってきます。
地域に違いがあるので、それはご自身で確認してください。
また、知的でもやはり重い子が多数です。
見学等することをオススメします。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
おそらく地域による…というか、進学先の校長によるでしょう。
あと勿論親の判断と本人の希望。
ラズベリーさんの疑問を解消するには、小学校の先生や先輩ママへのリサーチや、中学校への就学相談の方が確実なんじゃないでしょうか。
ただ、今どきの通常級だとどうしてもグループワークが必須になると思います。
その時に、どうやって意思疎通をするのか(筆談?タブレットのアプリ?)とか、口頭発表はできない代わりに調査やまとめを引き受ける処世術?とかが必要になるのではないでしょうか。
通常級のクラスメートにしても、寡黙な仲間といかにしてより良い成果を上げるかという経験は、社会に出たときの財産になると思います。
中学に進学するまでにの辺の練習ができるか、今の担任に相談されてはいかがでしょうか。
(以下追記)
というのは、ラズベリーさんが親御さんであると仮定した意見です。
そうでないなら外野が考えても無意味なことですね。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
あと勿論親の判断と本人の希望。
ラズベリーさんの疑問を解消するには、小学校の先生や先輩ママへのリサーチや、中学校への就学相談の方が確実なんじゃないでしょうか。
ただ、今どきの通常級だとどうしてもグループワークが必須になると思います。
その時に、どうやって意思疎通をするのか(筆談?タブレットのアプリ?)とか、口頭発表はできない代わりに調査やまとめを引き受ける処世術?とかが必要になるのではないでしょうか。
通常級のクラスメートにしても、寡黙な仲間といかにしてより良い成果を上げるかという経験は、社会に出たときの財産になると思います。
中学に進学するまでにの辺の練習ができるか、今の担任に相談されてはいかがでしょうか。
(以下追記)
というのは、ラズベリーさんが親御さんであると仮定した意見です。
そうでないなら外野が考えても無意味なことですね。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
体験されたのは、どの教科で何時間くらいでしょうか。
支援級は色んな学年の生徒がい縦割りだと思いますが、その5人はどのような学年構成だったの...
7
前々回の質問のアドバイスを受け、市の福祉課へ行き、療育もしく
回答
ごまっきゅ様
コメントありがとうございます。
放課後デーの対象外にもならないと言われました。また、利用のために別の友達で診断を取りに行った...
13
なにが「キ〇ガイ」だよ!!!「ガ〇ジ」とか「お前障〇者かよw
回答
とりあえず、あなたが嫌な気持ちになったように、私も嫌な気持ちになりました。
伏せ字にしたとしても具体的な言葉を書かないでほしいですね。
ど...
1
来年度小学校入学予定のASD、ADHD共にグレーの息子がいま
回答
うちの小学校は、5月に始めての参観があり、その後にクラス懇談会だったのですが、その時の自己紹介の定型文が「○○の母です。○○はこんな子です...
12
栃木県内の私立で、発達障害へのサポートがある高校はありますか
回答
基本、私立は手厚いです。
説明会等に出向きましたか?
こちらの方に参加してないと、学校の方でどのような配慮ができるかどうかお互いにわからな...
7
3歳からの幼稚園選びについて
回答
見学時のお子さんの様子はどうだったのてしょうか。
心理士さんとの相談や課内の療育は魅力的ですが、療育センターや児童発達支援を活用すれば同...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
ごまっきゅさん
ありがとうございます。子どもの様子はどちらとも変わらずでした。
個人的には、未満児の少人数保育からマンモス幼稚園はハー...
7
愚痴と質問半々です
回答
支援級の先生は支援のことをしたくていてる場合と全くそうでない場合があります。
全くそうでない場合、このようなことはおこりえます。
支援級は...
5
支援級で教室にひとりきりで自習って普通なんでしょうか?他害が
回答
かみむらさん
担任は娘に勉強を教える気がないので、言っても無駄だと感じています。
他の先生に伝えましたが、改善すると言ってましたがあまり...
12
削除します
回答
うちの場合は、あくまでも各種の検査結果に基づき、こういうところでの配慮が必要です。という内容か
現在、困りごとに対して治療(主に服薬治療...
10
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ
回答
その幼稚園は、お子さんに似た子、或いは障害児を受け入れた経験が、どのくらいあるのか?
気になりました。
というのも、
障害のある子でも大...
8
個人情報により、削除
回答
キングプロテアさんへ
地域によってや、その子状態によって変わるんですよね。
受けれる受けられないも。
確認済みです。
うちの地域は、5教...
7
こんにちは
回答
経験談やアドバイスありがとうございます!
現在は西日本に住んでいるのですが通級になるか支援級になるかの判断も自治体によってかわるんですね。...
6
お世話になります
回答
質問の内容が少し分かりにくいのですが……
高校で書写がある、それは企業への御礼のお手紙である(実習参加への御礼?)ということから、推測しま...
10
中学生3年娘の話です
回答
あのね、友達を理由にしてるうちは、改善できないと思います。
それはお子さんの自己防衛だから、本人のタテマエは大事にしてあげたいけれど、解決...
27
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
回答
お子さん、5月生まれ?ですかね
一年遅れの数値なら、ギリギリ周りについていけるかも、というザックリ数値かと思います。
(定型でも、小学校...
10
支援級の他害の被害を受けた時の対処方法について教えてください
回答
支援級投資ですよね。
先生立会でお話の機会を持ってもらう。
参観があればその時じかんをとってもらう。
これしかないよ。
13
発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます
回答
くるまでに送迎は無理なのですよね。
ふたりとも、入園なのですか?
もし、一人だけなら、下の子を見てくれる人を確保するのが一番安全。
そし...
5
何度かこちらで相談させていただいています!来年度から年少にな
回答
夏生まれさんで、来年、年少さんですよね。
私はこのまま様子をよくご存知な園お世話になって良いんじゃないかな、と思います。
先生と一度面談し...
6
ありがとうございました
回答
担任の先生の前で
おもちゃを投げて遊んでいて
たまたま通り過ぎた所に
当たったみたいで
普段は大人しいみたいなので
それは様子をみます。
...
5