締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
卒園するにあたり、通う園から年間通しての個別...
卒園するにあたり、
通う園から年間通しての個別支援計画書の評価表を渡されました。
そもそも、支援は年度途中で不要と病院からいわれたのですが、園からは途中では打ち切れないからといわれ、評価表だけは作るといわれました。
しかし、そのままなんの音沙汰もなく、卒園式当日になり、
催促したところ、渡し忘れていたといわれ
評価表をもらいました。
支援が不要となってから、園からは何もダメ出しを受けず、穏やかに過ごしていました。
そのため、春休みも楽しみにしていました。
にもかかわらず、最後の日にダメ出しをかかれた評価表をもらい、
母親の私は、メンタルがやられてしまいました。
夫からはもう、終わったんだから気にするのやめようと、いわれるのですが、
個別の支援が必要との一点張りで、
締めくくられていました。
せっかく楽しみにしていた春休みなのに、暗い気持ちです。どうにか、WBCをみてきもちをあげています。
愚痴ですみません。
病院からは性格と、障害をごっちゃにしちゃダメといわれ、
子供は結局定型発達で診断がでました。
書き換えられました、セカンド・オピニオンで。
通う園から年間通しての個別支援計画書の評価表を渡されました。
そもそも、支援は年度途中で不要と病院からいわれたのですが、園からは途中では打ち切れないからといわれ、評価表だけは作るといわれました。
しかし、そのままなんの音沙汰もなく、卒園式当日になり、
催促したところ、渡し忘れていたといわれ
評価表をもらいました。
支援が不要となってから、園からは何もダメ出しを受けず、穏やかに過ごしていました。
そのため、春休みも楽しみにしていました。
にもかかわらず、最後の日にダメ出しをかかれた評価表をもらい、
母親の私は、メンタルがやられてしまいました。
夫からはもう、終わったんだから気にするのやめようと、いわれるのですが、
個別の支援が必要との一点張りで、
締めくくられていました。
せっかく楽しみにしていた春休みなのに、暗い気持ちです。どうにか、WBCをみてきもちをあげています。
愚痴ですみません。
病院からは性格と、障害をごっちゃにしちゃダメといわれ、
子供は結局定型発達で診断がでました。
書き換えられました、セカンド・オピニオンで。
この質問への回答
ご主人の言う通り、見なかったことにして春休みを楽しみましょう。
書類はご主人に預けて忘れましょう。
定型発達(ただし境界知能)というセカンドオピニオンが不服なら、最初の病院に戻るか、サードに挑戦しても良かったんじゃないかと思います。
書き換えられましたってことはないと思います。
園は、「医師から支援不要と言われた」と親御さんから言われた(親は支援が欲しくない)ので報告を控えていたけど、ずっと要支援の立場だったのではないでしょうか。
親御さんは『要支援』の報告書を見たくないだろうから報告書は役所にだけ出すつもりだったんじゃないか、卒園式になって欲しいと言い出したのは入学に向けて向き合う気になったのかと考えて渡してくれたんじゃないかと邪推します。
気分転換、いいじゃないですか。
WBC、いい試合が続くといいですね。
紙コップにポップコーン入れると更に気分が盛り上がるかもしれません。
(そうやっておうちシアターやってます)
愚痴ならここよりダイアリーの方が向いてると思いますよ。
書類はご主人に預けて忘れましょう。
定型発達(ただし境界知能)というセカンドオピニオンが不服なら、最初の病院に戻るか、サードに挑戦しても良かったんじゃないかと思います。
書き換えられましたってことはないと思います。
園は、「医師から支援不要と言われた」と親御さんから言われた(親は支援が欲しくない)ので報告を控えていたけど、ずっと要支援の立場だったのではないでしょうか。
親御さんは『要支援』の報告書を見たくないだろうから報告書は役所にだけ出すつもりだったんじゃないか、卒園式になって欲しいと言い出したのは入学に向けて向き合う気になったのかと考えて渡してくれたんじゃないかと邪推します。
気分転換、いいじゃないですか。
WBC、いい試合が続くといいですね。
紙コップにポップコーン入れると更に気分が盛り上がるかもしれません。
(そうやっておうちシアターやってます)
愚痴ならここよりダイアリーの方が向いてると思いますよ。
こんばんは。
「支援が必要」と書かれた評価表を頂いたこと、良かったと思いますよ?
支援の必要が無いのなら、そのまま忘れるだけでOKです。小学校は支援の必要の無い子にはわざわざ人員を確保しないですし、通常級に行くのであれば(支援級でも同じかも?)「園からはこのように言われておりますが、後半は問題ありませんでした」と添えて、担任の先生と保護者で今後の事を決めれば良いと思います。その評価表がある事で担任の先生は少しだけ注意してお子さんを観察して下さると思います。
そして、いざ支援が必要となったのに支援が得られない時こそ、その評価表は物を言うと思います。評価表に「全く問題無し」と書かれていると、支援が必要だという説得力が無くなってしまいます。
わざわざ評価表を貰うのであれば、「支援が必要」と書かれているに越したことないです。
評価表は決してお子さんのダメ出しの紙ではないです。いざと言う時に役にたつツールですよ。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
「支援が必要」と書かれた評価表を頂いたこと、良かったと思いますよ?
支援の必要が無いのなら、そのまま忘れるだけでOKです。小学校は支援の必要の無い子にはわざわざ人員を確保しないですし、通常級に行くのであれば(支援級でも同じかも?)「園からはこのように言われておりますが、後半は問題ありませんでした」と添えて、担任の先生と保護者で今後の事を決めれば良いと思います。その評価表がある事で担任の先生は少しだけ注意してお子さんを観察して下さると思います。
そして、いざ支援が必要となったのに支援が得られない時こそ、その評価表は物を言うと思います。評価表に「全く問題無し」と書かれていると、支援が必要だという説得力が無くなってしまいます。
わざわざ評価表を貰うのであれば、「支援が必要」と書かれているに越したことないです。
評価表は決してお子さんのダメ出しの紙ではないです。いざと言う時に役にたつツールですよ。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
私も、支援は不要と聞いた園が、保護者は支援を必要としていないから、評価表を渡す必要はないだろうと考えたのだと思います。評価表を作ります、と言われた時に、保護者にも渡しますと言われたのか、もらえると感じたのか、それぞれが解釈してしまったのでしょう。
評価表の作成は必須です。加配申請か何か行政に申請していたでしょうし、予算か先生か何かを補助してもらっていたら報告は義務でしょう。これは園側の話なので、保護者は気にしなくてもいい。(ちなみに私は加配申請をしましたが、それは園の手続きであり、私は評価表なるものをもらっていません。小学校の通級は毎年、報告書をもらってますが、それと同じものが市に報告されているかは知りません。)
評価表を書くのに、申請しておいて、支援の必要なしでした、とは書けないと思います。だから、書き換えられた、障害にされた、というわけではありません。短い期間であれ、支援を行った実績を書いているはずです。支援がいつまで続いたかは、先生でないと分かりませんが。
ずっと園に不信感があったのだろうと思います。大変でしたね。
お子さんが困っていないようなので、何も問題ないですよ。入学を楽しみに、ゆっくり春休みを過ごされたらと思います。
あと、反発されるかもしれませんが、老婆心から…。実際に子どもと接しているのは先生です。医者は園や学校での様子を日常的に見ていません。どんな配慮・支援ができるのかなど学校の支援体制についてもあまり知りません。学校医でも然り。また、診断と支援も違います。診断があっても、支援を要しない子も沢山います。(逆に、何も診断のない子が困っていたりします。)でも困った時に効果があるのが、診断であり、何か申請している実績です。
家、園(学校)、病院、習い事、友達…と、子どもたちは色んな顔を持っていますから、それぞれの立場で意見をもらって合わせたものが子どもの姿なんだと思います。評価表は園ではそう見えたという一部分のことで、全てではないことはお家の方が理解していると思います。
必要ならうまく利用して、必要ないなら気にしないこと!私も不信感を持った先生は何人かいたので、文句言いまくりたかったですが、愚痴ると余計に腹立つので「無」になってました。とにかくお疲れ様でした。
ご卒園おめでとうございます!
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
評価表の作成は必須です。加配申請か何か行政に申請していたでしょうし、予算か先生か何かを補助してもらっていたら報告は義務でしょう。これは園側の話なので、保護者は気にしなくてもいい。(ちなみに私は加配申請をしましたが、それは園の手続きであり、私は評価表なるものをもらっていません。小学校の通級は毎年、報告書をもらってますが、それと同じものが市に報告されているかは知りません。)
評価表を書くのに、申請しておいて、支援の必要なしでした、とは書けないと思います。だから、書き換えられた、障害にされた、というわけではありません。短い期間であれ、支援を行った実績を書いているはずです。支援がいつまで続いたかは、先生でないと分かりませんが。
ずっと園に不信感があったのだろうと思います。大変でしたね。
お子さんが困っていないようなので、何も問題ないですよ。入学を楽しみに、ゆっくり春休みを過ごされたらと思います。
あと、反発されるかもしれませんが、老婆心から…。実際に子どもと接しているのは先生です。医者は園や学校での様子を日常的に見ていません。どんな配慮・支援ができるのかなど学校の支援体制についてもあまり知りません。学校医でも然り。また、診断と支援も違います。診断があっても、支援を要しない子も沢山います。(逆に、何も診断のない子が困っていたりします。)でも困った時に効果があるのが、診断であり、何か申請している実績です。
家、園(学校)、病院、習い事、友達…と、子どもたちは色んな顔を持っていますから、それぞれの立場で意見をもらって合わせたものが子どもの姿なんだと思います。評価表は園ではそう見えたという一部分のことで、全てではないことはお家の方が理解していると思います。
必要ならうまく利用して、必要ないなら気にしないこと!私も不信感を持った先生は何人かいたので、文句言いまくりたかったですが、愚痴ると余計に腹立つので「無」になってました。とにかくお疲れ様でした。
ご卒園おめでとうございます!
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
うーん。
評価表を保護者から希望されたら、園は小学校で支援を獲得しやすいように記入すると思います。
督促しなければ、渡されなかったのではないでしょうか。
支援は不要とお考えなら、お守りがわりに引き出しにしまって忘れておけばいいですよ。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
評価表を保護者から希望されたら、園は小学校で支援を獲得しやすいように記入すると思います。
督促しなければ、渡されなかったのではないでしょうか。
支援は不要とお考えなら、お守りがわりに引き出しにしまって忘れておけばいいですよ。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
園の評価に不満があり、不信感。気分も悪くなり、どうしてくれようか、という感じなのですね。
どちらにしても、園での様子は就学先に伝わっています。今後は小学校で生活していく中で、先生方もどうしたらよい方向にむけるか考えてくださると思います。
親の考えと違ってたのは仕方がないこと。立場も場所も違います。
園から悪口いわれてるように感じたのかも知れませんが、そうした経過をたどって、今、問題ないとしたらよかったのだと思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
どちらにしても、園での様子は就学先に伝わっています。今後は小学校で生活していく中で、先生方もどうしたらよい方向にむけるか考えてくださると思います。
親の考えと違ってたのは仕方がないこと。立場も場所も違います。
園から悪口いわれてるように感じたのかも知れませんが、そうした経過をたどって、今、問題ないとしたらよかったのだと思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
定型発達とお墨付き=要支援対象外
とは言えないですからね。
こちらの小学校では発達障害や知的障害の診断がつかずとも、支援が必要と学校や教育委員会が判断し、保護者が希望すれば要支援になります。
そういうお子さんって、支援しただけで劇的に改善していくので、障害児の親とすると羨ましいです。
>性格と、障害をごっちゃにしちゃダメといわれ
↑
お子さんの困りごとは障害ではなくて性格の問題ということ?私ならこっちがショックかも。
園としては本当にお子さんが集団生活を送る上では、課題があるとみなして要支援と定め、個別にサポートしてくれていたのですよね。
親御さんが定型発達だという話をして、支援そのものに不快感を示したのならば、園以外で支援につなげるよう課題についてわざわざ親に伝えたりはしないでしょう。
支援の継続も問題はないと思います。
その状況なら結果報告は保護者さんにはあえて提示しないと思います。
定型発達かどうかに関係はなく、園では計画に則り支援した結果、できていたこと、出来てないならそのように報告を作成します。
そういうものなので、ダメ出しもないし定型だから問題はない。という結果報告にはならないかと。
ところで、定型発達なのに、園からしたら困りごとが目立ち、支援にも関わらず園の思う到達目標に到達しないということは
ご家庭での躾だとか養育・教育方針が、園の求める水準とはそもそも大きく違っていたのではないですか?
そちらの園では他のお子さんの大半は、園の求める水準や課題は心配がない程度にクリアしている…と考えると、私ならそれも心配だと悩むと思いました。
できなくても本人の力を信じ、全く疑わなずに本人のペースをひたすら尊重するって私にはそれなりに頑張らないとなかなか出来なかったことなので羨ましいです。
公立小学校では、幼稚園や保育園よりも求められるレベルを上げる部分と、下げて、丁寧に向き合う部分があるので(取り組みのノンビリペースな園から就学した子にあわせてるようです)入ってみないとお子さんがどうなのか?はわかりません。
小学校では余程であっても、親が拒否すれば支援対象にはしないです。
強く勧められるなら、それはそれだけ困りが強いと判断されていることなので
そのときにまた考えれば良いと思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
とは言えないですからね。
こちらの小学校では発達障害や知的障害の診断がつかずとも、支援が必要と学校や教育委員会が判断し、保護者が希望すれば要支援になります。
そういうお子さんって、支援しただけで劇的に改善していくので、障害児の親とすると羨ましいです。
>性格と、障害をごっちゃにしちゃダメといわれ
↑
お子さんの困りごとは障害ではなくて性格の問題ということ?私ならこっちがショックかも。
園としては本当にお子さんが集団生活を送る上では、課題があるとみなして要支援と定め、個別にサポートしてくれていたのですよね。
親御さんが定型発達だという話をして、支援そのものに不快感を示したのならば、園以外で支援につなげるよう課題についてわざわざ親に伝えたりはしないでしょう。
支援の継続も問題はないと思います。
その状況なら結果報告は保護者さんにはあえて提示しないと思います。
定型発達かどうかに関係はなく、園では計画に則り支援した結果、できていたこと、出来てないならそのように報告を作成します。
そういうものなので、ダメ出しもないし定型だから問題はない。という結果報告にはならないかと。
ところで、定型発達なのに、園からしたら困りごとが目立ち、支援にも関わらず園の思う到達目標に到達しないということは
ご家庭での躾だとか養育・教育方針が、園の求める水準とはそもそも大きく違っていたのではないですか?
そちらの園では他のお子さんの大半は、園の求める水準や課題は心配がない程度にクリアしている…と考えると、私ならそれも心配だと悩むと思いました。
できなくても本人の力を信じ、全く疑わなずに本人のペースをひたすら尊重するって私にはそれなりに頑張らないとなかなか出来なかったことなので羨ましいです。
公立小学校では、幼稚園や保育園よりも求められるレベルを上げる部分と、下げて、丁寧に向き合う部分があるので(取り組みのノンビリペースな園から就学した子にあわせてるようです)入ってみないとお子さんがどうなのか?はわかりません。
小学校では余程であっても、親が拒否すれば支援対象にはしないです。
強く勧められるなら、それはそれだけ困りが強いと判断されていることなので
そのときにまた考えれば良いと思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳8ヶ月になる娘が自閉症スペクトラムと診断されています
回答
はじめまして。わたしの娘がASDでもうすぐ6歳、ちょうど2歳あきに弟があります。
育児疲れ溜まりますよね。そのころとてもしんどかった。今も...
15
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
あと、飽きてしまうという事ですが、その場にじっとしていられない?
座っていられるけれど、目の前に集中せず、机上を、見ないのか。
それとも...
9
息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています
回答
ちびねこ様
コメントありがとうございます!
ショートステイの存在は知っていたものの、うちの子は難しいだろうからな~とスルーしていたので、...
20
妻との関係で悩んでます
回答
シフォンケーキさん
ありがとうございます。
妻なりにたくさん調べてたくさん考えてくれたとは思うんですがおっしゃる通りネットの情報だけで、...
12
転院する時は、どんなタイミングでしますか?片道3〜40分かか
回答
引っ越しに伴い、小1で転院しました。
前の病院は市民病院で大きな病院、今の病院も市民病院で大きな病院です。
前の病院は、発達外来は他の病...
11
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
文章を読む限り、心理士さんと同じように私もさほど知的障害がなさそうだと思いました。
けれども、指示に従わないことが一番の問題かと思います...
9
息子は自閉症スペクトラムの診断のある4歳です
回答
甘えじゃないと思いますよ。
発達外来が医療センターに変えられるかはわからないですが、アレルギーや予防接種は変更できるといいですね。
総合病...
2
長文ですみません
回答
わたしの子がちいさいころ、気管支を拡張するシールのようなものを処方され、からだに貼っていました。
喘息とか気管支炎のような場合処方されるよ...
11
3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます
回答
療育手帳を交付している機関はどこなのかは自治体により違う様です。
まずは市役所に行き、療育手帳を取りたいと言うと検査をする日を予約してくれ...
4
長文ですみません、よろしくお願いいたします
回答
完全に!完っ全に!!!!
同じことで頭を悩ませてました!
同じく六歳、重度知的の自閉症。
現在小学校一年生です。
こども園に編入した年長...
11
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
以前に比べれば、療育の機会は増えていますし、支援につながることや病院に行くことのハードルは下がっています。相談しやすく支援を受けやすくなっ...
10
発達障がいって、成長によって治るのでしょうか
回答
ごめんなさい。もしかして、境界知能が周りに追い付いたら、発達障害は、治ったと判断して良いですか?という質問でよろしいですか?
残念ながら...
12
現在滋賀県南部に住んでいるものです
回答
皆様、色々とありがとうございました。
就学相談という言葉を聞いたことはありましたが、今はそこを一番最初に優先すべきだという事がしれてよかっ...
6
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
もものしん様、
返信ありがとうございます。
田中ビネーは就学相談の為に受けられたのでしょうか?私も勉強不足で詳しくないのですが、ネットで...
19
いつもありがとうございます
回答
omatoさん、おはようございます🐱
ウチの長男(小3)も特性を指摘されたのが、年中終わりだったので、お気持ちをお察しします。
なお、来...
15
4歳の男児です
回答
まず、四歳ならそんなに焦らなくてよいのでは?
おむつにさせたとしても、出たらオムツやパンツが気持ち悪い→新しいオムツやパンツは気持ちいい!...
3
よろしくお願いいたします
回答
kitty❣️さま
早速のご返答ありがとうございます。
すごいです!!
現物のURLをありがとうございます!!
すみません、恥ずかしなが...
12
現在、幼稚園に通う、四歳年中の息子がいます
回答
自閉症の診断には、他の方もおっしゃる通り、これらの検査は必要ありません。発達検査などと、母子手帳や親からの今までの成長過程、こだわりなどを...
26
連日の相談失礼致します
回答
ココさん、忙しい中ありがとうございます。
嬉しいです、色々と教えてください。
34
行政機関の発達相談はしていて病院は予約申込み済で未診断の4歳
回答
うちの子は市の保健センターでK式の検査をしました。
三歳半健診で専門相談を希望し、そこでスクリーニングの連城寺式を実施。
一番遅れている...
1