質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

卒園するにあたり、通う園から年間通しての個別...

2023/03/19 21:22
10
卒園するにあたり、
通う園から年間通しての個別支援計画書の評価表を渡されました。
そもそも、支援は年度途中で不要と病院からいわれたのですが、園からは途中では打ち切れないからといわれ、評価表だけは作るといわれました。
しかし、そのままなんの音沙汰もなく、卒園式当日になり、
催促したところ、渡し忘れていたといわれ
評価表をもらいました。
支援が不要となってから、園からは何もダメ出しを受けず、穏やかに過ごしていました。
そのため、春休みも楽しみにしていました。
にもかかわらず、最後の日にダメ出しをかかれた評価表をもらい、
母親の私は、メンタルがやられてしまいました。
夫からはもう、終わったんだから気にするのやめようと、いわれるのですが、

個別の支援が必要との一点張りで、
締めくくられていました。

せっかく楽しみにしていた春休みなのに、暗い気持ちです。どうにか、WBCをみてきもちをあげています。

愚痴ですみません。

病院からは性格と、障害をごっちゃにしちゃダメといわれ、
子供は結局定型発達で診断がでました。
書き換えられました、セカンド・オピニオンで。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/174173
ご主人の言う通り、見なかったことにして春休みを楽しみましょう。
書類はご主人に預けて忘れましょう。


定型発達(ただし境界知能)というセカンドオピニオンが不服なら、最初の病院に戻るか、サードに挑戦しても良かったんじゃないかと思います。
書き換えられましたってことはないと思います。

園は、「医師から支援不要と言われた」と親御さんから言われた(親は支援が欲しくない)ので報告を控えていたけど、ずっと要支援の立場だったのではないでしょうか。
親御さんは『要支援』の報告書を見たくないだろうから報告書は役所にだけ出すつもりだったんじゃないか、卒園式になって欲しいと言い出したのは入学に向けて向き合う気になったのかと考えて渡してくれたんじゃないかと邪推します。

気分転換、いいじゃないですか。
WBC、いい試合が続くといいですね。
紙コップにポップコーン入れると更に気分が盛り上がるかもしれません。
(そうやっておうちシアターやってます)


愚痴ならここよりダイアリーの方が向いてると思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/174173
銀猫さん
2023/03/19 22:40
こんばんは。

「支援が必要」と書かれた評価表を頂いたこと、良かったと思いますよ?

支援の必要が無いのなら、そのまま忘れるだけでOKです。小学校は支援の必要の無い子にはわざわざ人員を確保しないですし、通常級に行くのであれば(支援級でも同じかも?)「園からはこのように言われておりますが、後半は問題ありませんでした」と添えて、担任の先生と保護者で今後の事を決めれば良いと思います。その評価表がある事で担任の先生は少しだけ注意してお子さんを観察して下さると思います。

そして、いざ支援が必要となったのに支援が得られない時こそ、その評価表は物を言うと思います。評価表に「全く問題無し」と書かれていると、支援が必要だという説得力が無くなってしまいます。

わざわざ評価表を貰うのであれば、「支援が必要」と書かれているに越したことないです。

評価表は決してお子さんのダメ出しの紙ではないです。いざと言う時に役にたつツールですよ。 ...続きを読む
Autem saepe eveniet. Dignissimos aut aut. Et facere sunt. Ut iure et. Possimus voluptate qui. Maiores nemo et. Necessitatibus ut voluptas. Modi cupiditate aperiam. Dolor voluptate nam. Omnis ullam expedita. Nemo consequatur alias. Et doloremque debitis. Ipsa totam ducimus. Labore maxime ut. Dolor impedit vitae. Alias deleniti rem. Id eum natus. Eos nam laborum. Natus nostrum consectetur. Autem doloremque voluptatem. Officiis nisi iusto. Esse aut nihil. Quisquam placeat odit. Et velit ad. Officiis qui modi. Aperiam voluptas sit. Laboriosam labore incidunt. Dicta aliquid et. Sunt nam minima. A unde quidem.
https://h-navi.jp/qa/questions/174173
退会済みさん
2023/03/20 00:11
園の評価に不満があり、不信感。気分も悪くなり、どうしてくれようか、という感じなのですね。
どちらにしても、園での様子は就学先に伝わっています。今後は小学校で生活していく中で、先生方もどうしたらよい方向にむけるか考えてくださると思います。
親の考えと違ってたのは仕方がないこと。立場も場所も違います。
園から悪口いわれてるように感じたのかも知れませんが、そうした経過をたどって、今、問題ないとしたらよかったのだと思います。
...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/174173
私も、支援は不要と聞いた園が、保護者は支援を必要としていないから、評価表を渡す必要はないだろうと考えたのだと思います。評価表を作ります、と言われた時に、保護者にも渡しますと言われたのか、もらえると感じたのか、それぞれが解釈してしまったのでしょう。

評価表の作成は必須です。加配申請か何か行政に申請していたでしょうし、予算か先生か何かを補助してもらっていたら報告は義務でしょう。これは園側の話なので、保護者は気にしなくてもいい。(ちなみに私は加配申請をしましたが、それは園の手続きであり、私は評価表なるものをもらっていません。小学校の通級は毎年、報告書をもらってますが、それと同じものが市に報告されているかは知りません。)

評価表を書くのに、申請しておいて、支援の必要なしでした、とは書けないと思います。だから、書き換えられた、障害にされた、というわけではありません。短い期間であれ、支援を行った実績を書いているはずです。支援がいつまで続いたかは、先生でないと分かりませんが。

ずっと園に不信感があったのだろうと思います。大変でしたね。

お子さんが困っていないようなので、何も問題ないですよ。入学を楽しみに、ゆっくり春休みを過ごされたらと思います。

あと、反発されるかもしれませんが、老婆心から…。実際に子どもと接しているのは先生です。医者は園や学校での様子を日常的に見ていません。どんな配慮・支援ができるのかなど学校の支援体制についてもあまり知りません。学校医でも然り。また、診断と支援も違います。診断があっても、支援を要しない子も沢山います。(逆に、何も診断のない子が困っていたりします。)でも困った時に効果があるのが、診断であり、何か申請している実績です。

家、園(学校)、病院、習い事、友達…と、子どもたちは色んな顔を持っていますから、それぞれの立場で意見をもらって合わせたものが子どもの姿なんだと思います。評価表は園ではそう見えたという一部分のことで、全てではないことはお家の方が理解していると思います。

必要ならうまく利用して、必要ないなら気にしないこと!私も不信感を持った先生は何人かいたので、文句言いまくりたかったですが、愚痴ると余計に腹立つので「無」になってました。とにかくお疲れ様でした。
ご卒園おめでとうございます!
...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/174173
ナビコさん
2023/03/20 09:20
気分は悪くなったかもしれませんが、
支援して欲しくてもしてもらえない人もいる中で、
幼稚園はお子さんに個別支援をしてくれて、
療育につながって成長して、
セカンドオピニオンで定型発達のお墨付きが出たのなら、
幼稚園に感謝すべき部分はあると思います。

それで相殺するという考えもあるかなと。

卒園おめでとうございます㊗️
...続きを読む
Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/174173
tontonさん
2023/03/20 09:30
うーん。
評価表を保護者から希望されたら、園は小学校で支援を獲得しやすいように記入すると思います。
督促しなければ、渡されなかったのではないでしょうか。

支援は不要とお考えなら、お守りがわりに引き出しにしまって忘れておけばいいですよ。


...続きを読む
Autem saepe eveniet. Dignissimos aut aut. Et facere sunt. Ut iure et. Possimus voluptate qui. Maiores nemo et. Necessitatibus ut voluptas. Modi cupiditate aperiam. Dolor voluptate nam. Omnis ullam expedita. Nemo consequatur alias. Et doloremque debitis. Ipsa totam ducimus. Labore maxime ut. Dolor impedit vitae. Alias deleniti rem. Id eum natus. Eos nam laborum. Natus nostrum consectetur. Autem doloremque voluptatem. Officiis nisi iusto. Esse aut nihil. Quisquam placeat odit. Et velit ad. Officiis qui modi. Aperiam voluptas sit. Laboriosam labore incidunt. Dicta aliquid et. Sunt nam minima. A unde quidem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

妻との関係で悩んでます

自分自身が発達障害と診断されています。妻なりに色々と考えて発言してくれたり、その都度注意をしてくれていましたが、なかなか期待に応える事がで...
回答
再びコメント失礼します。 別居されて、距離を置かれているとの事。お互いに冷静になる時間があるのは良い事だと思っています。 あくまでも、私の...
12

転院する時は、どんなタイミングでしますか?片道3〜40分かか

る現在通っているクリニックからの転院を考えています。市内の病院にいる発達外来の先生が、学校の先生方ともよく話し合いをしたり、支援級等決定す...
回答
質問の回答とズレた回答になったら申し訳ないのですが…そらまめくんさんは発達外来等の医師に何を求めていますか? 1番目の回答とかぶりますが ...
11

長文ですみません

親の悩みとなりますが…。皆様の書き込みやコラムを読むと、多くの方が旦那さんが非協力的だったり楽観的に考えてたり…というものを見ます。もちろ...
回答
今までの日本の流れだと、どうしても子の近くにいるのは『母親』になりがちで、子育て(含療育)を一手に引き受けがちなので、楽観的で動かない『父...
11

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
自治体にもよりますが、診断名がついてもつかなくても手帳の取得は、保護者さんの意思によるんじゃないのでしょうか。 明らかに、診断がおりたと...
4

長文ですみません、よろしくお願いいたします

現在6歳児、自閉症スペクトラムの診断を受けてます。脳の成長はだいたい3歳くらいのようです。とても悩んでいるのが薬の服用についてなのですが、...
回答
出来れば、シロップがあれば、そちらに変えてもらえば、液体のほうが飲みやすくなるんじゃないかと思う。 でも、薬によっては粉か錠剤しかなかっ...
11

発達障がいって、成長によって治るのでしょうか

こどもは、ASDでもADHDでもなく、境界知能のみで、発達障がいの診断がでています。年長です。親としてはスマイルゼミもさくさくやってるので...
回答
境界知能だけで発達障害の診断はでないと思います。 なにかしら、発達障害の症状にあてはまるものがあるのではないでしょうか。 発達障害だっ...
12

現在滋賀県南部に住んでいるものです

年長になる子供が、昨年発達検査(発達相談員さんが実施)で約一年半遅れていると指摘されました。現在加配はついていません。発達支援センターの相...
回答
そうですね。とりあえず、お住まいの自治体の教育委員会に、 「いま年長さんで、今年度の就学相談をうけたいので、手続きの流れを教えて欲しい。 ...
6

いつもありがとうございます

先日、発達障がいと診断された年中のこどもがいます。実情は知的グレーです。新版K式で78です。認知が弱かったです。幼稚園からは自閉症を疑われ...
回答
初めまして。 まだ、年中さんですよね。どのくらい1年で伸びるか分からないので、私ならば就学前に再度発達検査を受けてその結果も踏まえて、検討...
15

よろしくお願いいたします

小2ADHD軽~中度(不注意優勢)の娘の病院とお薬についての相談です。小1終わり頃に初めて児童精神科を受診し詳しく検査をしていただき診断済...
回答
あんさま 初めまして!ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんm(__)m お嬢様は年長さんから予防で飲まれていらっ...
12

現在、幼稚園に通う、四歳年中の息子がいます

今年の春に、初めて病院に行き、自閉症ではないか、と言われています。現在も通院中です。自閉症の特性が強く現れているので、そうなんだろうと思い...
回答
はじめまして。 うちの子はみんな受けました。 通常学級から支援学級に入る際の診断書?作成のために行いました。 みなさんが書かれているような...
26

連日の相談失礼致します

先日、教育委員会から支援学級(知的学級)が望ましいとの通知がきました。確定診断はついてないですが、ASD疑っていると先生に言われています。...
回答
中三の知的な方の支援学級に通う息子がいます。 境界線知能で不注意の強いADHDを持っています。 中二までは通常学級でしたが、あまりに勉強...
34

行政機関の発達相談はしていて病院は予約申込み済で未診断の4歳

の年少の子が受けられる発達検査を教えて下さい。ADHD傾向が強い、自閉症傾向が強い等は何の検査で分かりますでしょうか?
回答
うちの子は市の保健センターでK式の検査をしました。 三歳半健診で専門相談を希望し、そこでスクリーニングの連城寺式を実施。 一番遅れている...
1