締め切りまで
10日

こんにちは
こんにちは。
不注意優勢型の子どもがいる母親です。
(wiscの全検査は平均で凹凸あり)
質問なのですが、通級指導教室(週一で多分SSTや苦手な勉強を補助してもらえるタイプ)は、発達障害があるなら通った方が良いものでしょうか?特に通級に行った方が良いと勧められた事はなく申請もしたことはないのですが、もしかして発達障害があるなら申請してみるべきものですか?
子どもは学校では普通級在籍で座席の配慮などをして頂いて、他に放デイでトレーニングをしてもらっています。集中力と身体の使い方に苦手さがあり、若干繊細な所があるかもしれません。また勉強も得意と苦手があり成績が良いタイプではありません。人との関わりは問題ない、嫌われないタイプと言われます。
入学してから発達障害に気付いた為、就学診断は受けておらず、教育センターでwiscをとった時に「学校ではこのまま普通級で良いです。ただ放課後等デイサービスに行った方が良いです」と言われたので、そのままデイを探して通っています。
文章がうまく書けずすみません。
よろしくお願い致します。
不注意優勢型の子どもがいる母親です。
(wiscの全検査は平均で凹凸あり)
質問なのですが、通級指導教室(週一で多分SSTや苦手な勉強を補助してもらえるタイプ)は、発達障害があるなら通った方が良いものでしょうか?特に通級に行った方が良いと勧められた事はなく申請もしたことはないのですが、もしかして発達障害があるなら申請してみるべきものですか?
子どもは学校では普通級在籍で座席の配慮などをして頂いて、他に放デイでトレーニングをしてもらっています。集中力と身体の使い方に苦手さがあり、若干繊細な所があるかもしれません。また勉強も得意と苦手があり成績が良いタイプではありません。人との関わりは問題ない、嫌われないタイプと言われます。
入学してから発達障害に気付いた為、就学診断は受けておらず、教育センターでwiscをとった時に「学校ではこのまま普通級で良いです。ただ放課後等デイサービスに行った方が良いです」と言われたので、そのままデイを探して通っています。
文章がうまく書けずすみません。
よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答

まずは、学校で、担任やスクールカウンセラーに相談してみてはどうでしょうか。
通級は、授業を抜けなければならず、親が学校に迎えに行かなければならない学校もあります。
今、大きな問題を抱えていないとしたら、授業を抜けて通級に行く効果がどのくらいあるか、考えてもいいと思います。お子さんは行きたいかどうかも配慮はひつようかもしれません。
普通級にいきながら、身につけられることもあると思います。担任のせんせいにもお話きいてみてはどうでしょう。
通級は、授業を抜けなければならず、親が学校に迎えに行かなければならない学校もあります。
今、大きな問題を抱えていないとしたら、授業を抜けて通級に行く効果がどのくらいあるか、考えてもいいと思います。お子さんは行きたいかどうかも配慮はひつようかもしれません。
普通級にいきながら、身につけられることもあると思います。担任のせんせいにもお話きいてみてはどうでしょう。
関連するキーワード

メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
「きょうだい児関係」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
いつもけんかばかりでどうしたらいいの?定型発達のきょうだいに我慢をさせてるかも、きょうだいで発達障害、特性が全然違うので対応が大変…!今回、発達ナビでは発達障害のあるお子さんのいるご家庭の気になる「きょうだい関係」についてのアンケートとエピソードを募集します!
・きょうだい児に我慢など負担をかけてしまったエピソード
・きょうだい児から言われたグサっときた一言
・いてくれてよかった!きょうだい児に助けられたエピソード
・きょうだいで発達障害があるご家庭のエピソード
・きょうだい児の反抗期で起こったトラブルなどのエピソード
などなど…きょうだいにまつわるのエピソードを是非お寄せください。
お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843
【アンケート期間】
2023年6月7日(水)から6月17日(土)まで
・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
・きょうだい児に我慢など負担をかけてしまったエピソード
・きょうだい児から言われたグサっときた一言
・いてくれてよかった!きょうだい児に助けられたエピソード
・きょうだいで発達障害があるご家庭のエピソード
・きょうだい児の反抗期で起こったトラブルなどのエピソード
などなど…きょうだいにまつわるのエピソードを是非お寄せください。
お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843
【アンケート期間】
2023年6月7日(水)から6月17日(土)まで
・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
きょうだい児がいる(兄、または姉がきょうだい児)
-
きょうだい児がいる(弟、または妹がきょうだい児)
-
きょうだい児がいる(兄または姉と弟または妹、両方にきょうだい児がいる)
-
きょうだいで特性がある
-
きょうだい児がいない(一人っ子)
関連の質問


いつもありがとうございます
回答
余談です。
我が子はADHD薬でADHDらしさが抜けると急にASDが強化された感じになります。
もしや、ADHDっぽさでASDを抑えてた...



いつも相談に乗っていただきありがとうございます
回答
まめっちさんが私費療育に効果があると判断されているのなら
通級に行かせる必要はないと思いますよ。
「環境の変化に弱いので、慣れた所に行かせ...



皆さま、初めまして
回答
tatamamaさんこんにちは。
息子の学校や周囲のケースでは、離れたいと思ったときは必ず先生に声をかけたりサインを出したりするような取...
