質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ASDのため様々な配慮を受けながら通常と通級...

2023/05/26 00:07
15

ASDのため様々な配慮を受けながら
通常と通級に通っています。
一年生ですが、配慮の部分について複数の生徒から
ずるい、甘えてるというニュアンスの言葉を大きな声で揶揄われている状況です。
(悪意はなし)
本人は他のことに夢中だったため、
揶揄われていることに気がついていませんが、
複数名で結託して揶揄われているのを
目撃してしまったこちらとしてはすごく悲しかったですし、複雑でした。
学校でのことなので
先生に相談しようと思いますが
そんな時に皆さんならどのように対応されますか。
新生活いろいろ不安がある中での出来事でしたので、精神的に参ってしまっていて、今はなかなかお全てにお返事はできないかもしれませんが
教えていただけると、とても助かります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

momoさん
2023/05/28 02:56
皆様お忙しいところ、詳しく回答していただきありがとうございました。
読んでいくうちに相手の気持ちやこれからの支援の形、今後こんなこともあるのかもといろいろな角度で予測することが出来ました。
何よりこんなにも寄り添ってくださる方がいることがとても心強く、安心できました。率直なご意見もありがたいです。
こちらで相談させていただき、本当に良かったです。
本人告知についても含めて、情報開示の程度や有無は慎重に考えていきたいと思います。
お時間をいただき、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175408
あと、低学年男子なら、悪意とかイジワルのつもりは、おそらく無い。

純粋に「何故に?」でしょうから、そんなにショックうけなくても大丈夫。

ダレダレちゃんは、ひとりでバッチリ出来て、かっこいいねえ~
めっちゃ頑張っているねえ~
すごいやん!

って、ほめてみたら、案外、エヘヘって笑顔になって、好きな恐竜とか教えてくれるかもですw
https://h-navi.jp/qa/questions/175408
ずるい!甘える!
と直接言ってくる子、
さすが1年生はド素直だなぁ、と思いました。

自分も特別扱いされたいのに、何故○ちゃんだけ??
って理解できないのは、それだけ、お子さんへの支援がうまく機能していて、子どもからみたら、「お子さんも自分と同じ一年生で自分と同じくらい落ち着いて学校生活が出来ている」ように見えている、(それなのに何故○ちゃんだけ?)ということです。
良い支援環境のスタートのようで、良かったですね。

見たまま、聞いたまま、思ったままを、遠慮なしに言ってくる子どもには、
「あー、ソレハネー、○ちゃんは、コレコレが苦手で、まだまだうまくできない時があるから、たくさん練習して、頑張って勉強しているんだよね。

それでも、できなくて困ってるとか、どうすればいいかわからない時は、ダレダレちゃん(その、ずるい発言した子ども)が、何か手伝おうか?って、○ちゃんを助けてくれたら、嬉しいです。
できそうかなぁ?
(いいよっ、アリガトー、の、やりとり)

逆に、ダレダレちゃんが何か手伝ってほしいことがあったり、助けてほしい時は、○ちゃんもダレダレちゃんを助けてあげてほしいなあ」
(いいよっアリガトー、のやりとり)

ダレダレちゃんは、何が好きなの?何が苦手なの?普段、家でなにして遊んでるの?
(情報収集(親が))

↑という感じに、現場のその場面に遭遇したら、お子さんの味方になってもらえそうな子どもかどうか?!
を探ってみてはどうかな、と思います。 ...続きを読む
Dolores quasi veritatis. Voluptas voluptatem reiciendis. Corporis in qui. Iure temporibus dolor. Qui veniam maiores. Unde rem officiis. Ut aut velit. Atque nihil voluptas. Et quis voluptate. Temporibus provident nihil. Minus inventore iusto. Sed dolorem ea. Dolorum fugit nostrum. Quaerat consequatur vel. Sit sit quis. Delectus molestiae voluptates. Saepe suscipit voluptas. Temporibus itaque voluptatibus. Aut deserunt cumque. Ut est optio. Voluptas ad quam. Magni quod atque. Voluptas voluptatum sit. Rerum harum est. Odit quo voluptatem. Alias beatae quo. Non esse accusamus. Enim eum alias. Adipisci officia est. Dignissimos et hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/175408
退会済みさん
2023/05/26 01:13
ごめんなさい。寄り添える答えは出来ないかもしれません。

これは私の個人的な考え方です。

何かしら障害を抱える子が、通常級に在籍する場合は、事前のヒアリングではないですが、担任の先生やクラスの生徒に。

隠さずに、話す事は必須だと思っています。
甘えているという揶揄するお子さんたちには、お子さんはASDだと話されているのですか?

いきなり何も話さず、伝えもせず。
いったら子供達は戸惑いますし、助けの必要な子だと悟っても、どう手助けしていいか。
子供達は、理解が出来ないと思う。

担任の先生から、配慮の必要なお子さんなのです。と一言。朝のクラスでの挨拶時に言って貰えば、そのような事をいう子は、いなくなる。というか理解する子が多いと思うけどなあ。

インクルーシブって、言葉は良いけれどもその環境に持っていく為には、実際に置かれた場の理解は絶対に必要。そうでないと、垣根のない社会は成り立たない。

ですから、お子さんの事を、子供達とその親御さんたちに。話せば、少なくとも書かれている内容のことを、考えもせず。発する子はいなくなるかと。

自閉症だということを、開示する勇気を持たないと、通常級でやっていくのは。どんなハンディを抱えるお子さんでも、難しいかと思いますよ。

主さんが、それが出来ない、しんどいと感じるのでしたら、支援級にされてどうでしょう。

健常児の中で、日々。過ごす事は、たくさんの刺激を貰えて良い事ですが、その体験を子供本人に、合っていないと逆効果なんです。

お子さんは、刺激を貰えば大きく成長するタイプなのですか?

普通でいたい。
私も、娘にはそういう環境で、学んでほしいと思った事はありますが、そうではない。
と解ってからは、ずっと支援学校です。

インクルーシブ。綺麗事で、現在の日本には、程遠い言葉ですね。
言わなくても理解して貰える社会? 違うよなあ。だから、より理解者を増やす為には、開示を。

(・・令和生まれの人たちが、変えていって。)

今、娘は障害者枠ですが、毎日。きちんと通い何事もなく。勤務し職場で働けているので、親の選択肢は間違っていなかったと思っております。

言い方を変えると娘に合った職場。という事です。
以上、ご参考までに。 ...続きを読む
Quia aut odio. Eos et dolor. Harum ut provident. Quidem officiis explicabo. Iusto eveniet qui. Ea voluptatem quaerat. Dolorem at velit. Ut saepe error. Odio culpa neque. Ipsam qui accusamus. Et voluptatem nam. Qui culpa quaerat. Voluptatibus occaecati tenetur. Nam reiciendis ut. Molestiae nesciunt ad. Saepe ea sit. Earum id sint. Cumque consequatur voluptatem. Dolorum dolores consequatur. Ad voluptatem eos. Fugit est et. Architecto similique molestias. Non velit consectetur. Temporibus qui eligendi. Dolorem dolorum facilis. Distinctio ut animi. Fuga in expedita. Et commodi non. Necessitatibus quos architecto. Consequatur soluta assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/175408
春なすさん
2023/05/26 06:05
1年生で通常クラス、ほんとに大変ですよね。

うちも色々あり、大変でした。特に登下校や休み時間。
学校には伝えてもよいと思いますが、担任にもよりますがあまり期待はしない方が良いと思います。
むしろ、その場でうちの○○は△△が皆みたいに上手く出来ないから別なところでお勉強してるんだよ、みたいに伝えた方が良いかと思います。

うちの子の1年生は全てが外れでした。学校、担任、周りの同級生。

だからお気持ちは何となく分かりますが、不安は子供に伝わりますから大丈夫!と送り出してあげられるといいと思いますよ。


...続きを読む
Dolores quasi veritatis. Voluptas voluptatem reiciendis. Corporis in qui. Iure temporibus dolor. Qui veniam maiores. Unde rem officiis. Ut aut velit. Atque nihil voluptas. Et quis voluptate. Temporibus provident nihil. Minus inventore iusto. Sed dolorem ea. Dolorum fugit nostrum. Quaerat consequatur vel. Sit sit quis. Delectus molestiae voluptates. Saepe suscipit voluptas. Temporibus itaque voluptatibus. Aut deserunt cumque. Ut est optio. Voluptas ad quam. Magni quod atque. Voluptas voluptatum sit. Rerum harum est. Odit quo voluptatem. Alias beatae quo. Non esse accusamus. Enim eum alias. Adipisci officia est. Dignissimos et hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/175408
おまささん
2023/05/26 07:39
おはようございます。
子供ってまあまあ残酷なので、皆と違うなって子にすごく敏感なんです。
これ、先生に言って先生から「そういう言葉はいけません」って言われても抑止力にならないかもしれません。なぜならどうして支援を受けているのか?いうしっかりした説明がないからです。どうして支援をうけているのか?を知りたいのが今回の事に繋がったと思います。

さて、その支援は他の子供達に明らかにわかるような支援なのでしょうか?それとも先生のやり方次第ではわからないようにできるのでしょうか?もし、やり方次第でわからないようにできるならそれをお願いするのはありですが、今回の事を咎めるような事を先生に言うのはどうかな?と思います。

更にいえば、ズルイ!と言ったお子様もその支援があればなぁ、と思うくらい学校生活が大変なタイプなのでは?と考えてあげたらどうでしょうか?支援や合理的配慮に敏感なお子様って本来「うらやましいなあ」って思っていると思うのです。

この先、色々な事があるのが学校生活。まだ一歩踏み出したばかりですよね。今後、こういう事があったときの介入ポイントは
①明らかに我が子にダメージを与える為にいっているのか?
②支援に対して疑問なのか?
で保護がしっかりジャッジしてください。今回は②ですが、それが①に変わる事は多くあります。①になる手前で介入してもらえるように先生とは話し合っておくといいのかな?とかんじます。頑張ってくださいね。 ...続きを読む
Nulla ea fugiat. Itaque rerum error. Quia dolor aut. Vero maiores praesentium. Quae repudiandae nihil. Quaerat perferendis quia. Ut debitis odio. Eum suscipit et. Mollitia eum dolores. Voluptatem blanditiis cum. Fugiat magnam facere. Dignissimos adipisci optio. Recusandae temporibus ducimus. Ut nesciunt aut. Reprehenderit illo enim. Cupiditate quam non. Dignissimos dolor vero. Dolor non voluptatem. Ratione tenetur delectus. Neque explicabo tenetur. Aspernatur eum quos. Exercitationem consequatur quae. Unde et velit. Sapiente accusamus sint. Quos voluptates culpa. Iusto et tempora. Sed optio magni. Quia blanditiis laborum. Similique qui ea. Aperiam dicta aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/175408
1年生男子のあるあるですね。

相手の子たちらも、まだまだ甘えたいんですよ。
親、大人目線と子供目線では違います。
その現場を目撃してしまうと、凹みます。
ツラかったと思います。

私の場合は、娘(長女)がすぐに支援が受けられるわけではなかったので、娘基準で学校に連絡はしてました。
授業参観の時に、担任から話をしてもらったので、娘と同級生の親御さんには知らせたので、揶揄されることはあまりなかったと思います。

スッキリすることは難しいと思います。相談するにしても担任が相手の子達を擁護する場合があるので、通級(支援担当)の先生にも同席してもらった上で相談するといいと思いますよ。
...続きを読む
Molestiae aut dolore. Assumenda sint vel. Sint nostrum sint. Quibusdam id molestias. Aliquid officia atque. Est voluptatem sunt. Molestiae nostrum aut. Reprehenderit hic est. Ullam itaque amet. Qui voluptatibus nam. Fugit dolorem nihil. Voluptas velit aliquam. Dolor unde eius. Quo sint suscipit. Enim blanditiis reprehenderit. Nemo maxime consequatur. Odio alias natus. Perspiciatis est qui. Reprehenderit animi ab. Quis et excepturi. Voluptatem sunt repellendus. Voluptatem tempore omnis. Et minus velit. Quia qui quos. Qui et fugiat. Impedit nobis aut. Voluptas rerum ea. Sed eaque itaque. Labore minus repellendus. Repellendus ea dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
お子さんは安全に登校できると、親御さんとしては考えているのですね? 学校の許可が出ているなら、こども携帯を持たせて、万が一のときは、学校...
11

【注意の仕方を教えて欲しいです

】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉...
回答
学童も、デイも同じかと思いますが、かなり騒がしいのが前提としてあると思います。 それは、利用者が児童であることや部屋が狭いことなどに起因す...
5

小学一年生になる娘がASDです

入学から1ヶ月経ちますが、集団登校なので、朝一斉に子供達がクツ箱に集まります、娘はいまだに朝のクツ箱でたくさんの子供達がいると、固まって自...
回答
皆が履き終わって教室に行った後、ゆっくり履くのでいいんじゃないでしょうか? うちは、そうしてましたよ、1学期は。 人混みに慣らせようと、...
7

支援級でタブレット学習している方いますか?うちの子の学校タブ

レットは、プログラミング系のアプリしか入っていません漢字を書く事を嫌がり、思い通りの形に書けないと癇癪を起こします。wiscでも書字の苦手...
回答
本末転倒な回答かもしれませんが 不登校だったこと、漢字が苦手、完璧主義ということならば、現時点でのアプリでの漢字学習は不向きかも。 アプ...
6

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
小学校入学前でしたね。 お薬も始められたようで。 少し負担を減らした方がいいと思います。 しばらくお休みできるなら、休ませた方がよいかも。...
11

自閉症スペクトラム軽度の小2の息子がいます

YouTubeを周りのお友だちが観始めていて、本人も見たいなぁというので、担任の先生に相談して少しなら見せても大丈夫ですよ。みんなの話に入...
回答
うちは、小さい頃から家ではゲームはしませんし、持っていません。 おっしゃる通り、発達障がいの子は依存症になりやすいです。 ユーチューブも...
3

こんにちは

ASDとADHDの小2の息子をもつ母です。塾について、悩んでいます。年長から、発達障害専門の個別指導塾に通っています。先生もかなり発達障害...
回答
お子さんが楽しく通っており、知識もあり頼りになるのなら私なら辞めません。 頑張っても出来ないと自分のメンタルがやられてしまいそうならば先...
10

知的障害(IQ60)と発達障害のある小一男児の母親です

現在、息子は地元の小学校の知的支援級に在籍しています。支援級に通うお子さんのいる方に質問なのですが、交流級の親御さんたちからクレームや注意...
回答
胸が痛む内容ですが、真偽の程が定かでないので言わない方が良いと思いますよ。 事実だとしても、外野なんて関係ないですから。学校を信頼して任せ...
14

あけましておめでとうございます

いつもこちらで励まされ、奮い立たされて、勉強させております。ASD、LD、ADHDと色々もっている1年生の男の子がいます。夏から担任の先生...
回答
ずずさん、こんばんは🐱 ウチの長男(小2)いきしぶりがあるので、お気持ちお察しします。。 なお、幼稚園は、昔ながらの幼稚園でしょうか?...
4

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
お返事ありがとうございます。 多分、同じ解釈です。 今回の件に関しては、大人になってやったら逮捕かもって内容ですよね。 そういう行為は、...
7

感覚過敏についての相談です

軽度ASD、情緒障害のある小学校低学年です。学校の体育着の長袖長ズボンがどうしても着れず、昨年は先生に言われて着たけれど、不快感で泣いてし...
回答
感覚過敏の四年生になる息子が居ます。 息子は、年少の頃から感覚過敏が出始めたので、小学入学の前に学校に診断書を持って行き相談しました。 ...
8

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
ふわこさん、こんばんは🐱 追加のコメントも拝見しましたが、診断がつかない、支援がないからこそ、色々工夫されていて、ご苦労もあったのではな...
26