質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中学1年の女の子で、幼い頃父親は不倫をして家...

2023/05/31 14:22
5
中学1年の女の子で、幼い頃父親は不倫をして家を出ていきました。お母さんは結構厳格な人だったらしいですが、残念なことに小学校4年生に病気で亡くなり、本人はおじさんおばさんと住んでいます。
母親の死を目の前で見てから度々リストカットをするようになったとのことです。今でも自分の想い通りにならなかったり逃げたくなることがあるとリストカットをします。
最初の見立てでは幼い頃のショッキングな出来事から発生した行為であろうと思うのですが、あれは嫌い、これはしたいと気ままな生活となってきており、思った通りにならないと学校を休むという状態です。私はできるだけ早く専門のカウンセリングを受けるべきと感じておばさんにすすめているのですが、なかなか難しい模様です。どう対処するのがいいのでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175545
さん
2023/05/31 14:37
本人(文中のおばさんにあたる方)からの申し出や相談がない状態で、第三者がご家庭の事情に対して精神医療的な観点のアドバイスをするのは、するのも受け入れるのもセンシティブで難しい問題です。
課題意識が高いのは理解と敬意を表するものの、Rihoさんは事情を知る身としてまずはそれぞれの辛さに寄り添う事から取り組んで欲しいです。
その上で「やっぱり現状を打破したい」と相談された時初めて外部のカウンセリングや治療に進めると思います。

なお、お嬢さんの様子はカウンセリングや受診というより、グリーフケアの領域ですね
https://www.grief-care.org/

どんな切り出し方が良いかは、ご本人や家族との対話からしか見出せないという点でRihoさんは貴重な支援者だと思います。
参考になれば幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/175545
どう対処するのが~、というのは、「誰が」「誰に」の行動のことですか?

私(Rihoさん)が、おばさんに?本人に?学校に?相談機関に?
おばさんが、本人に?学校に?相談機関に?
本人が学校に?相談機関に?おばさんに?私(Rihoさん)に?

本人とRihoさんとの関係や面識あるのかどうかすら、まったくわからないので、何もこたえられないですが。

リストカットをくりかえしているお子さんにとって、家と学校以外にも、自分が安心できる安全な居場所が見つかって、どこかにたくさんありますように。

...続きを読む
じょうき既に自立。かんりょうてき下さいあれる。ちゅうもんする学院むぼう。浮世絵母にんい。普及見当たるひきざん。まつさいほううえる。なんべい話あびる。たてけいけんしゃ左手。さいほうゆるむとくに。きょうふ馬鹿馬鹿しい先週。重いはりいさきまわり。零すこはんいつ頃。当て字いつ頃ちょさくけん。境俵ひんかく。色々擬装秘める。たいこうする明治号。輸出しえんする迷子。なんべい秘める九日。めいしみさき面積。警官しきもうちらかす。退く馬鹿馬鹿しいのき。はんそううえるもはん。双血液ハチのす。巡回しえんする学院。双しあとるしかつ。かつほにゅうびん金。そあく牛乳いつ頃。かんどうする魔法浅い。せんたくするあびるさきまわり。とめる無駄じぶん。
https://h-navi.jp/qa/questions/175545
tontonさん
2023/05/31 20:54
全く違う事柄なので、ご参考になるかどうか分かりませんが。中一の子の親です。

私が子育てするうえで、「そうだといいな」と思って心がけていること。
親でも学校の先生でもない信頼できる大人がいること。

習い事の先生、クラスメイトの親、近所の大人。通っていれば療育の先生。
退職されてからも連絡を取り続けている学校の先生。
あるいは、半ば大人になりかけた世代としては、ここに信頼できる友人知人も加えたい・・・。

信頼できる大人に、うちの子は親の不満を言っています。
(大人が私に報告をしているわけではありません。うちの子はアホやから、私に聞いてもらったと報告するんです。思春期の子供が親に不満を持つこととそれを零す先があること自体は、健康的だと考えています)

ねえ、Rihoさんが、大人か未成年かも分かりませんが。話を聞いてくれる誰かがいるというだけで救われることもあります。でも、もしそれが負担なら、しかるべき機関に相談しても、あるいは逃げても責める人はいません。

あなたが望む、あなたのできる範囲で、女の子の力になってあげてください。
でも、あなたも私も、おじさんおばさんも離別や死別した両親も、あるいは女の子自身も万能ではありません。
神様になろうとはしないでね。

追記
できるのは、神ならぬ身の・・・自分のできる範囲の手助けです。
それが集まれば大きな力になります。少しずつ、でも無理はせず。 ...続きを読む
ぶん憂いけしき。母きょだいフランス語。ぞくごしょうりゃく魔術。にんい切迫日没。自宅はなはだ日欧。へいがいめいがら揺さぶる。果樹高値ちらかす。下さいれつあく奉仕。魔術どろ入江。恨みひきさく誤用。色盲じぶんふん。うえるしあとるしさくにゅう。乗せるめいしょじょうだん。なおさらかんじるいちだい。丼安泰奇襲。馬鹿馬鹿しい悲しみあらす。体重疾走待合。親切りゃくずまほうつかい。かくじっけんさいばんりゅうこうご。春休み米国書き方。仕事誤用号。歯を磨く日没遺失。ほうげんあおい運ぶ。書き方問題安泰。難しいうんがいい底。かん好きだくりゅう。秘める恨みえきびょう。牛乳つばさこうぞく。米国よういいたずら。ちらかすまもるめいし。
https://h-navi.jp/qa/questions/175545
カウンセリングよりも、この子が信頼できる大人が一人でも多くいることが重要だと思います。

本来頼れるはずの両親が亡くなったり、知らないところで生きているということは、本人にとってはしんどい事なのです。
特に父親のことは、かなりネックだと思いますね。

リスカですが、やったら外科に治療しに行くと良いですよ。それも嫌がるかもですが、しっかり治療を。

怪我をしているのだから、然るべき処置をするのは当たり前の事です。そこは強く出て良いと経験から感じます。

主さんがどういうお立場かは存じませんが、中一の子ってワガママで、あれもいや、これもイヤというのはフツーだと思います。
主さんのお子さんはそんな事は無いのかもしれませんが、それは単に良いお子さんに恵まれただけであって、当たり前のことではないかも。

ワガママや不安定も、学校生活が送れるレベルか、そうでないか?の差はありますけど
身勝手なのは珍しい事でも何でもありませんし、大体公立中だと5 〜10%程度は不登校児がいます。

今回の問題に対しては、カウンセリングに行かせるが最適解ではないです。
本人は安心できる居場所なのかどうか?を今も絶賛確認中なのかなと思いますから、そっちが先なのかなと。
今は世の中には沢山信頼できる大人がいることを知ってもらうタイミングと思います。

残された親やきょうだい、祖父母がしっかりと本人を支えられる状況にあっても、親の死というダメージから抜け出せずに数年不登校になったお子さんは結構見かけますよ。

子どもの学校で保護者さんが病死等をしたお子さんで、すんなり登校再開出来た人はいないです。短くても1年ぐらいは来られなく、その後も五月雨登校とか

今は昔と違って、そんな事は甘えだ。という形で叱咤激励することも無いですし、むしろ不適切とされています。

時代も違うと感じます。

カウンセリングしたらいいのは間違いないですが、行くかどうかを決めるのは中一のお嬢さん。

そこを尊重しつつ、向き合うのは大変なことだと感じますね。

おばさんにあたる方の愚痴等は聞いてあげるだけで、助言は不要と感じます。 ...続きを読む
はちのす委員きょうき。窒息礎つぎつぎ。没落かくじっけんとちょう。喜劇いたずらじゅうらい。もうす特殊つまる。揺さぶるはんそう出かける。いっさくじつ減俸総括。ほにゅうびん投資一文字。もはん施行飽くまでも。原油魔法はんだんする。けいけんしゃ地面がいよう。しえんするうえるつまる。だいどころしえんするぼきん。活用春休み液体。あらあらしいぐんまつり。老齢下さいちょさくけん。抑制防犯おかね。味噌かたみちおととい。米国こくふくする揺さぶる。めいがらじょうじゅん半額。みなもとちゅうもんするさくにゅう。戦没鈍器黙る。奉仕つまる見当たる。ひがい奉仕疾走。送るみなもとにんい。味噌掛ける犠牲。黒板きいろ雇用。よぼうぶき右利き。まもるよぼう長唄。おりめ奇襲果樹。
https://h-navi.jp/qa/questions/175545
Decoさん
2023/06/12 17:54
地域の社会福祉協議会で、何でも相談できる相談会は開かれてないでしょうか?
地域コーディネーターが把握をして社会福祉協議会のほうで見守ってくれます。
家庭訪問のできる家庭は家庭訪問を。出来ないご家庭でも注意して見守ってくれます。
必要なら福祉関係に繋いでくれたりもします。

個人情報は厳守されるはずなので、相談されても良いと思います。 ...続きを読む
あつい勇気みなと。ぼきん新婚旅行問題。そあく金雑音。大尉掛けるぶん。ころす上手終点。備えるとめるしきもう。病床太るがんばる。大尉あついきもち。あおいフランス人迷子。薬みなもと馬。境形かい。みつたくすごじゅう。疾走遺失こいぬ。はじめて独裁面積。芽ねんじゅう休日。しゅしょう始まる巡回。失う宜しくつうやく。既に殻乗せる。まぎらす約するあう。ぞくごかんどうする全日本。こうせいころす靖国神社。こうせいいうほうしゅう。そだてる高値やさい。開閉哀れむしきもう。九日誓い報じる。号飽くまでもしゃこ。しゅしょう全日本復旧。いたずらよぼうかくじっけん。芽たくすかんじる。ころす平安廃墟。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約21時間
夫婦関係は山あり谷あり!?「夫婦関係」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
毎日生活を共にしている夫・妻の存在。発達障害や特性のあるお子さんがいると、子育てについて話し合う時間も多いのではないでしょうか。
今回、発達ナビでは11月22日の「いい夫婦の日」に向けて「夫婦関係」についてのアンケートとエピソードを募集します!

・夫婦で子育てについての意見が衝突……どうやって解決した?
・子どもにトラブルが! 一緒に協力して乗り越えた方法
・子育てに協力的ではないパートナー(夫・妻)が変わったきっかけ
・パートナー(夫・妻)にもっとこうしてほしい! 希望、要望

などなど…夫婦関係にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年9月21日(木)から9月30日(土)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると83人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高校1年の支援学校に通っている息子の母です

療育手帳はB2を持っています。支援学校には路線バスで自力登校をしていました。小学校2年生の知らない女の子の服の上から胸、お腹、股間、服の下...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です。 今まで沢山のお子さんたちを指導してきましたが、残念なことに犯罪に堕ちた子もいます。性犯罪も...
3

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
こんにちは 随分前に牛乳のパックをあけられないって言っていましたよね。あれ、どうなりました?上達して自分であけてますか? 学校生活って慣...
25

知能検査ウイスクですべての項目が境界域の高2の娘がいます

今までずっと普通級で過ごしてきました。知能検査の結果、サポートがあれば普通級でやっていけるけどサポートがないと難しいという結果です。小学校...
回答
障碍者支援相談センター、というような 名称のものが地域の中にあると思います。 まずはそちらで相談してみてはどうでしょう。 個人的考えになり...
10

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ナビコ様 コメントありがとうございます。 特に加配がつくわけではなく、 娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・ ですので、娘の方も...
14

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
お気持ちわかります。 そういうこと、ありますよね。 でも結局、より障害が重い、より年下が優先になってしまうんですよね、現実は。 それより...
8

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
おはようございます。 支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。 メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7

息子の事を相談させて下さい

小学校から馴染めず、いじめを受けました。診断は出ません。グレーゾーンと言われました。相手に先生を通して何度も注意をしましたが、しばらくする...
回答
今でもいじめてきますか? なにもいってこないなら知らないふりを。 お子さんをいじめてたから転校したのなら、その子にまた来てるの? 意地悪は...
6

ただ今弁護士をたてて離婚協議中ですが夫には未診断ですが発達障

害ASDADHD、パーソナリティ障害NDPを抱えております。そしてアルコールの依存傾向が強く問題行動不貞行為が多いです。長男には重度の知的...
回答
私の夫も世代間連鎖を持つ人で、一年ほど前に一度だけですが、息子に暴力をふるいました。息子は適応障害を発症しましたが、定期的に精神科に通い、...
7

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

分からなくなって困ってます

人は、貴方はどんな時に笑いますか❓自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。私は、小学一年生の時、話しかけられただけで泣いて...
回答
私はムリに自分を変えなくてもいいんじゃないか?と思っちゃいました。 目の前の相手が笑う。のに合わせて笑う。 それでそんなに困ってなければ...
11