締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
お世話になります
退会済みさん
お世話になります。
自閉スペクトラム症あり、知的障害の子供のテストについてお聞きします。中学生です。
今回の悩みは、交流級のテストですが今現在、交流学級(普通学級)と同じテストをしています。マス抜き問題がテストででます。(保健体育など)
子供は、クエスチョン形式の問題じゃ無いと厳しいそうです。
IQも低いので長文の問題自体や語句が聞きなれない文章の問いが難しいようです。
その様な場合、同じ様なお子さんは、学校にテストの配慮など何かお願いしていますか?
私がとある相談機関で聞いた回答は、テスト範囲を縮小するなどでした。
交流級とは、違うテストでテストを受けているお子さんて沢山いるのでしょうか?
抽象的な文章の理解も乏しい為、かなり辛いです。
そこまで、改善をお願いするべきなのか?
テスト範囲を縮小するべきなのか?
範囲を縮小すると評価もまた下がるので、どうするべきなのか悩んでいます。
経験のある方宜しくお願いします。
自閉スペクトラム症あり、知的障害の子供のテストについてお聞きします。中学生です。
今回の悩みは、交流級のテストですが今現在、交流学級(普通学級)と同じテストをしています。マス抜き問題がテストででます。(保健体育など)
子供は、クエスチョン形式の問題じゃ無いと厳しいそうです。
IQも低いので長文の問題自体や語句が聞きなれない文章の問いが難しいようです。
その様な場合、同じ様なお子さんは、学校にテストの配慮など何かお願いしていますか?
私がとある相談機関で聞いた回答は、テスト範囲を縮小するなどでした。
交流級とは、違うテストでテストを受けているお子さんて沢山いるのでしょうか?
抽象的な文章の理解も乏しい為、かなり辛いです。
そこまで、改善をお願いするべきなのか?
テスト範囲を縮小するべきなのか?
範囲を縮小すると評価もまた下がるので、どうするべきなのか悩んでいます。
経験のある方宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは
お子様はなんと言っておりますか?
テストの内容に下駄を履かせて貰ってまで良い点をとるとか、みんなと違うテストを受ける事をお子様がそうしたいというならかけ合ってもいいと思いますけど、お母様の提案であるように思えます。この先もずっとお母様がお子様のために学校に提案していくのですか?
お子様本人が困り事を直接相談するのは先生ではありませんか?そのためには本人がこうして欲しい!と自分の考えを自分の言葉で言えないとならないと思います。たとえそれが苦手であってもです。
私の地域は通常級のテストを支援級のお子様も受けますが、内容を変えたりはしません。時間も同じ時間に別の教室で行います。配慮して貰えばその分は内申はさがります。スラスラとけたのに内申が悪いなんて本末転倒ではありませんか?
本人のできた!を優先するなら配慮してもらい、内申を重視するなら実力で受けるこの二択になると思うのでお子様と先生がよく話し合った方がいいですよね。
お子様はなんと言っておりますか?
テストの内容に下駄を履かせて貰ってまで良い点をとるとか、みんなと違うテストを受ける事をお子様がそうしたいというならかけ合ってもいいと思いますけど、お母様の提案であるように思えます。この先もずっとお母様がお子様のために学校に提案していくのですか?
お子様本人が困り事を直接相談するのは先生ではありませんか?そのためには本人がこうして欲しい!と自分の考えを自分の言葉で言えないとならないと思います。たとえそれが苦手であってもです。
私の地域は通常級のテストを支援級のお子様も受けますが、内容を変えたりはしません。時間も同じ時間に別の教室で行います。配慮して貰えばその分は内申はさがります。スラスラとけたのに内申が悪いなんて本末転倒ではありませんか?
本人のできた!を優先するなら配慮してもらい、内申を重視するなら実力で受けるこの二択になると思うのでお子様と先生がよく話し合った方がいいですよね。
理解しやすい問題づくりやテスト作りに対して、積極性が無いなと思ったので
これらを求めるならば、交流級ではなく支援級でテストを受ける場合ですよね。それは、学校に相談してみてもよいかも知れません。
しかし、他の方もおっしゃるように、全ての教科で配慮は教科担任制の中学では難しいのではないでしょうか。
高校はどこを目指しているのでしょうか。
それによって、皆と同じテストを受けなければならないか、テストは受けなくてもよいかは決まると思いますが。支援学校や高等支援学校は内申書がなくても入れます。サポート校なども、支援級だった場合、内申書はなくても入れるようです。
インクルーシブの観点からのご意見かも知れませんが、そこは知的障害の子に合わせた問題を、と言うのは、今の学校の現状では難しいでしょうね。
皆と一緒に、ならば例えば映画ゆめみる小学校のような学校を探してみるとか、でしょうか。
親に出来ること。生きる力、自分で生活出来る力をつけさせることです。今の学校では、殆ど教えませんので。
夜分遅く失礼しました。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
これらを求めるならば、交流級ではなく支援級でテストを受ける場合ですよね。それは、学校に相談してみてもよいかも知れません。
しかし、他の方もおっしゃるように、全ての教科で配慮は教科担任制の中学では難しいのではないでしょうか。
高校はどこを目指しているのでしょうか。
それによって、皆と同じテストを受けなければならないか、テストは受けなくてもよいかは決まると思いますが。支援学校や高等支援学校は内申書がなくても入れます。サポート校なども、支援級だった場合、内申書はなくても入れるようです。
インクルーシブの観点からのご意見かも知れませんが、そこは知的障害の子に合わせた問題を、と言うのは、今の学校の現状では難しいでしょうね。
皆と一緒に、ならば例えば映画ゆめみる小学校のような学校を探してみるとか、でしょうか。
親に出来ること。生きる力、自分で生活出来る力をつけさせることです。今の学校では、殆ど教えませんので。
夜分遅く失礼しました。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
交流で授業を受けている教科のテストですよね。
うちの子も中学は知的支援級でした。今高等支援学校1年生です。
交流のテストは同じものをした教科もありましたが、点数はつけられませんでした。
○とか☓はつけてあって、あとで間違えたところは直すように言われたりしたようですが、あまり強制的ではなく、うちの子もほぼ分からなかった教科もあるようでした。たまに、点数つける先生もいましたけど💧
私も、理解は出来ないのは分かっているので、それをどうこう言うことはありませんでした。
点数をつけられたところで、内申書や点数で高校受験する訳ではなかったので。
ある教科は、テストはしませんでした。テストの時間だけは、交流に行かず支援級で別な勉強をしたようでした。
それが一番ストレスにならず、いい配慮かも知れないと思っていました。
テストに関しては、一応学校にお任せしてました。
確かにマス抜き問題もありましたけど。私は、出来なくて当たり前と思って気にはしませんでした。
通常級の子と同じ位点数とれたら、知的支援級に居なくていいですもの。
ちなみに国語、数学は先生がレベルを考慮して80点以上はとれる問題を何種類か作ってくれて、通常級がテストの日に、2教科だけ受けていました。
先生達も忙しいので、国語と数学だけでも、合うレベルの試験問題を作ってもらえて有り難いと思っていました。
音楽や体育、家庭科など交流に行けるだけでいいのではないでしょうか。
体育は、うちは人数の関係だと思いますが、要望しても結局行けませんでした。
評価が下がるのを気にされていると言うのは、通常級の子たちと同じように、全日制の高校を目指しているのでしょうか。
もし、目指しているならば尚のこと、同じテストを受ける必要があるとは思いますが。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うちの子も中学は知的支援級でした。今高等支援学校1年生です。
交流のテストは同じものをした教科もありましたが、点数はつけられませんでした。
○とか☓はつけてあって、あとで間違えたところは直すように言われたりしたようですが、あまり強制的ではなく、うちの子もほぼ分からなかった教科もあるようでした。たまに、点数つける先生もいましたけど💧
私も、理解は出来ないのは分かっているので、それをどうこう言うことはありませんでした。
点数をつけられたところで、内申書や点数で高校受験する訳ではなかったので。
ある教科は、テストはしませんでした。テストの時間だけは、交流に行かず支援級で別な勉強をしたようでした。
それが一番ストレスにならず、いい配慮かも知れないと思っていました。
テストに関しては、一応学校にお任せしてました。
確かにマス抜き問題もありましたけど。私は、出来なくて当たり前と思って気にはしませんでした。
通常級の子と同じ位点数とれたら、知的支援級に居なくていいですもの。
ちなみに国語、数学は先生がレベルを考慮して80点以上はとれる問題を何種類か作ってくれて、通常級がテストの日に、2教科だけ受けていました。
先生達も忙しいので、国語と数学だけでも、合うレベルの試験問題を作ってもらえて有り難いと思っていました。
音楽や体育、家庭科など交流に行けるだけでいいのではないでしょうか。
体育は、うちは人数の関係だと思いますが、要望しても結局行けませんでした。
評価が下がるのを気にされていると言うのは、通常級の子たちと同じように、全日制の高校を目指しているのでしょうか。
もし、目指しているならば尚のこと、同じテストを受ける必要があるとは思いますが。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
軽度知的の中1生がいます。
先日、交流級で同じテストを受けました。
まず、その理由として、最初は「みんなと同じように受ける」。
そこから、躓いているところを確認しながら、支援で学年を遡り定着させる。
次回からは、テスト内容を娘に合ったものにする、ということになってます。
その場合、支援級にて受けることになってます。
説明会の時に話をしてきましたし、今後も話し合いの場を設けて進めるつもりです。
また、中学からこの先の進路。
入試ですよね。
クイズ形式ではないけれど、ワークシートならそれに近いものがあるのかな?と思います。
かといって、それだけのために高校選びをするのは違うと思うんですよね。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
先日、交流級で同じテストを受けました。
まず、その理由として、最初は「みんなと同じように受ける」。
そこから、躓いているところを確認しながら、支援で学年を遡り定着させる。
次回からは、テスト内容を娘に合ったものにする、ということになってます。
その場合、支援級にて受けることになってます。
説明会の時に話をしてきましたし、今後も話し合いの場を設けて進めるつもりです。
また、中学からこの先の進路。
入試ですよね。
クイズ形式ではないけれど、ワークシートならそれに近いものがあるのかな?と思います。
かといって、それだけのために高校選びをするのは違うと思うんですよね。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
それはさすがに学校側に求めすぎでは?
その特別なテストでは内申はつけられませんし
成績もつかないでしょう。
様々なことに同意したうえで、学校側が協力してくれたら
受けさせてもらうことは可能でしょうが
一人のためだけに別途テストを作るなら、このほかにも別室で受けるなど条件はつくはず。
マス抜きでもかなり良心的だと思います。
定型さんのものすごく勉強ができない子もわからなくても、答えられる問題だけ答えます。
それと同じです。
通常級とはそういう場です。
一問ぐらい、プレゼント問題を入れている先生もいますが、テスト内容をどうするかは教諭に決定権があることなので
本人の困っている状況はつたえて構わないでしょうが、それに対して全く協力がもらえなくても致し方ないでしょう。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
その特別なテストでは内申はつけられませんし
成績もつかないでしょう。
様々なことに同意したうえで、学校側が協力してくれたら
受けさせてもらうことは可能でしょうが
一人のためだけに別途テストを作るなら、このほかにも別室で受けるなど条件はつくはず。
マス抜きでもかなり良心的だと思います。
定型さんのものすごく勉強ができない子もわからなくても、答えられる問題だけ答えます。
それと同じです。
通常級とはそういう場です。
一問ぐらい、プレゼント問題を入れている先生もいますが、テスト内容をどうするかは教諭に決定権があることなので
本人の困っている状況はつたえて構わないでしょうが、それに対して全く協力がもらえなくても致し方ないでしょう。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
地域によってやり方が違うとは思うのですが、
私が中学校の先生に質問した時、
生徒に合わせた問題を作るのは、支援担任がする。
でも、そのテストでは内申点はつかない。
内申点が欲しいなら、普通級に行って、彼らと同じテスト(学校の定期考査も、県の実力テストも)を受けてきて。
という回答でした。
範囲を縮小しても、理解力が上がるわけではないから、あまり意味はないかも。
それなら、書店でテスト予想問題を買う、
ノートから親がテスト問題を予想して作って、
丸暗記するとかはどうでしょうか。
わからなくても、当てずっぽうでもとりあえず空欄を埋めるようにするなど、工夫する。
テストは基本的に点を落とす為に作られているはずです。
はっきり言って、選別しています。
順位を決める競争です。
子どもの自己肯定感を上げる為にテストをしてないと思います。
通常級の子だって、出来る子でも100点を取れるなんてほとんどないでしょうし。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
私が中学校の先生に質問した時、
生徒に合わせた問題を作るのは、支援担任がする。
でも、そのテストでは内申点はつかない。
内申点が欲しいなら、普通級に行って、彼らと同じテスト(学校の定期考査も、県の実力テストも)を受けてきて。
という回答でした。
範囲を縮小しても、理解力が上がるわけではないから、あまり意味はないかも。
それなら、書店でテスト予想問題を買う、
ノートから親がテスト問題を予想して作って、
丸暗記するとかはどうでしょうか。
わからなくても、当てずっぽうでもとりあえず空欄を埋めるようにするなど、工夫する。
テストは基本的に点を落とす為に作られているはずです。
はっきり言って、選別しています。
順位を決める競争です。
子どもの自己肯定感を上げる為にテストをしてないと思います。
通常級の子だって、出来る子でも100点を取れるなんてほとんどないでしょうし。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
皆さんお世話になります
回答
ゆななさんへ
今は、支援級にいて、情緒学級所属です。
11
個人情報により、削除
回答
あごりんさんへ
返信ありがとうございます。
療育手帳は一応通っています。
凹凸が激しいのでうちの自治体では大丈夫みたいです。
以前は、知...
7
学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です
回答
hahaha様>追記ありがとうございます。縦書きが悩ましいところです。
改行を一文字ずつ入れたり、横書きでOKとしてもらうなど対応してゆく...
11
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。
学校では環境調整は...
8
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
これは、息子さんお母さんに来てもらう方が安心して登下校できるのだとおもいますよ。
先生も、来てもらえたら、うれしい。ていわれたのですよね。...
6
発達障害の可能性がある「気になる子供」の早期発見に有効活用で
回答
19歳かぁ…まだまだ若いよねぇ…。私は貴方のお母さん位の年齢ですが…周りの同級生などのようにリア充な生活とは程遠かったですが…大学で勉強し...
14
なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学
回答
何故ないのか
⇒検査には、お金も時間もかかるからです。
あと、中学生、高校生に一斉調査をするメリットが、何もありませんから。
「学力調査...
4
相談に乗ってください
回答
こんばんは
娘の中学校では、支援の先生たちは職員室が別です。しかも支援の先生は若い先生が多く(発達障がい児の勉強をしっかり大学でして意欲の...
8
令和4年入学または、5年入学生の横浜市高等特別支援学校の入試
回答
申し訳ありませんが、令和5年度、つまり来年の4月入学ということでしょうか?
神奈川県立特別支援学校は考査がすでに第一陣が終わり合格者も揃...
6
素朴な疑問です
回答
お子さんに知的障害があると書かれていましたので、単純に知的学級になるかと思いますよ。
知的学級ですと、中学からの進路のほとんどが支援学校高...
9
年に9回位あるかないか?なのですが質問です
回答
我が家も字が書けない息子がいます。
が、抜き取り書。を覚えてからはなんとかなってますけど
まず教師側にするのはお願いであり、あまり強...
11
IQ68の中学一年の息子がいます
回答
学校で、試験を受けて、その結果どの程度の水準か、学校の先生にきいてみたらいいのではないですか?
底辺、どのような学校でしょうか。
通信制、...
16
支援学級の見学に二箇所いきます
回答
・他の子とトラブルになった時の対処法。
・交流級とは、どんな感じか。
・担任がお休みの時の対応
・学校行事は支援級だけで過ごすのか?
交流...
6
質問です
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。
回答にならなくてすいませんが、IQ70以下は知的障害です。知的障害の診断は受けていないのでしょう...
6
支援学級の毎朝の付添が不安(苦痛)です来年の春からおそらく支
回答
私の住む自治体では、社会福祉協議会協力のもと、地域住民の支え合いの会があります。ちょこっとお手伝いとして、30分300円・1時間500円で...
6
4月から新1年生の息子です
回答
ASDで情緒支援学級の息子がいます。
お子さんは国語、算数はついていけそうな見込みがありますか?
息子が小学校に入学して2週間して遠足に...
14
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
支援学校における合理的配慮、とはどのようなものが考えられるで
回答
下駄箱にひとりだけかごを入れてもらった話を聞いたことがあります。
記名表記でも自分の写真でも通じなかった子がおうちで練習して自分の靴を入れ...
5
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
公立学校におかれては,先生方の人事異動が必ずありますので,その年その年で先生が変わるという事はあります。
実際我が子のは連続で先生が変わっ...
9
こんにちは、4月から中学生になった息子の母です
回答
視覚機能研究会(VDA)はご存知ですか?
ウチの娘はこちらのメンバーの視覚機能認知検査実施店で検査を受けました。
そこでは検査と眼鏡(遠...
12