質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
久しぶりの投稿です
2023/07/28 14:11
2

久しぶりの投稿です。高1の重度知的障がい児の親です。
皆さんの中に知的障害児(名前の書けない重度)の親御さんで 「18歳成人で親権を失う問題」に対処されている方はおられるでしょうか?
巷では「銀行取引」「各種契約の締結」などに支障が出ると聞きますが、可能な限り親と同居し続ける場合に「法定あるいは任意後見人」は設定しておかないと大変なのでしようか?実際に経験されている方が居られたら教えてください。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
てつさん
2023/08/08 08:32
大変参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/176921
退会済みさん
2023/07/28 15:18

ご質問の内容ですが、行為能力という観点で判断されるのであれば、成年後見制度の活用も必要になると思われます。お子様が「被後見人・被保佐人・被補助人」のいずれかになり、お子様の代わりに(親族または弁護士が)後見人・補佐人・補助人が法律行為や契約手続きを行う事になります。なお、弁護士への報酬額も相場が決まっているので、お子様の障害年金が全て報酬に消えるということはほとんどありません。

障害の有無よりも、今のお子様がどの程度の判断能力があるのか、という観点で判断しなくてはなりません。こちらは医師等の意見も必要となります。

より詳しく説明は、金融機関や成年後見制度に詳しい法律事務所等にご確認いただければ幸いです。

https://h-navi.jp/qa/questions/176921
てつさん
2023/07/28 18:31

Glaiv3YARDさん、早々の回答ありがとうございます。
私の子供は、「最重度知的障害」と手帳に記載されいて「筆記」は勿論「口頭による質疑応答」も出来ません。
現実の話 今後、私が年老いて収入減となることは目に見えていますので、同居していくにあたっては「生活費」が必要になってきますから「老齢年金」+「障害年金」での日常生活を考えなければと思っています。
おっしゃる通り「成年後見制度」に詳しい専門家に相談してみようと思います。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今、重度知的自閉症の中1で来月13歳になる息子がいます

成年後見制度や障害年金について少しずつ調べ始めました。Xで何となく障害年金について情報を検索してみていたら、成育歴、何にも記録残してない…母子手帳も真っ白で何も書いてないと発言されている方がいて、(うちの子より全然年齢が小さいママさん)実は私も…となりました。もう13歳。思い出せない事も多く焦っています。皆さん、子供が障害がわかると日記のように記録を残しているんでしょうか…。初めて療育にかかった年齢とか療育手帳を発行した時なんかはわかりますが、それ以外例えばどんな情報が必要ですか?初めて立ったとか、歩いたとか、話したとか、デイに通い始めた時期とかうちなんかは脱走歴もあったりするのでそう言う情報が必要なんでしょうか。私が一人で頑張って申請する事になります。(夫は一切調べたりしない人なので)今から不安でいっぱいです。そのうち説明会とかも行かなきゃなあと思いつつ…今年から少しずつ、息子の高校卒業後の事業所探しも個人的に始めようと思っていて、私人も発達グレーな部分があっていっぱいいっぱいになりそうです。

回答
紅葉さん、こんにちは。 中度知的障害+自閉症スペクトラム、てんかんの診断のある長男20歳が、昨年11月に障害年金の申請手続きをしたところ...
2
初めまして、息子(23歳)の軽度知的障害について教えて下さい

先ず、息子の経歴を簡単に記載します。小学校、中学校、高校ではただただ勉強が出来ない程度の子供と思っていましたが高校卒業時に就職活動、卒業試験、普通免許の取得等の活動をしていましたが思うようにいかずに精神的におかしくなり、引きこもるようになりました。また、持病にてんかんをもっており、発作の回数が増えて主治医に相談したところ、専門の病院を紹介され、診察を受けたところ、18才で初めて知的障害であることがわかりました。その後はカウンセリング等を受けながら就労支援センターなどに通うようにはなりましたが行く先々でまわりの人たちと合わずに辞めては引きこもりを繰り返してきました。昨年の2月頃、本人の意思から鍼灸師になりたいと希望があり、「専門学校へ行きたい」と言われて悩んだ挙句、「東京で一人暮らしが出来たらいいよ」といい、一人暮らしをさせました。しかし、結果は約1年後には精神的にも金銭的にも参ってしまい、今は自宅にいます。昨今では私(父親)と色々な話を本人にするも理解できないこともあるようです。主な症状としては「日常生活では片づけが出来ない」、「癇癪を起こして家のドア、壁などを壊す」「家出」などなど今では自身がやってはいけないと事は感じているが心のコントロールが出来ずにまた、やってしまうかもしれないと一人になりたいと言っています。(東京に戻りたいと!)「それは出来ない」と理由も説明して言いましたが受入れてくれるかどうかが心配です。息子にコツコツと出来る事から頑張ろうと言っても理解してくれません。どうしたらよいか困惑しております。支援センターの人に相談するもなかなかいい案がありません。私の家庭環境ですが息子が高校1年の時に妻を病気でなくしおり、翌年に父、4年後に母もその後立て続けに亡くっております。妻、祖母は当時から息子と喧嘩が絶えずに苦労していたようです。そして現在ですが私は再婚をしました。妻は息子のことを受入てくれ、最初はよかったのですが最近ではなかなうまくいっていない様です。上記の通りですが何かいいアドバイスはありますでしょうか?

回答
一人暮らしの「練習」はどんどんさせてあげていいと思います。 毎日安定した生活リズムで過ごすこと、バランスよく食事をとること、洗濯、掃除、片...
3
家族にこの質問が知られてしまうと問題になるので大変失礼ですが

編集させていただきました。皆様回答ありがとうございました。とても参考になりました。

回答
大変ですね、 私は母親ですが、発達障害当事者でもあります。 今回のこのご質問を読んで、子供のためにも、成年後見人制度を調べてみようと思いま...
4
5歳の息子は先日、軽度知的障害を指摘されました

今は海外在住のため療育を受ける事が出来ません。家庭内療育も意識していますが、他の子にも手がかかり、実際はなかなか思うように出来ていません。息子は母乳育児でした。生後2カ月までは体重増加に問題がなかったため、その後しばらく体重チェックをしませんでした。生後4カ月目で体重増加不良(日増15g)を指摘され、慌てて混合栄養に切り替えました。それ以来ずっと、身体は平均を大きく下回るサイズで推移しています。引っ越し等の事情で、1歳11カ月で保育所を離れ、それから約1年間は家庭内保育となりました。しかしその間は、私の怠慢で、遊びの面で手をかけてあげていませんでした。逆に日常生活においては、自分でやらせずに手をかけ過ぎてしまいました。全ての面において息子を経験不足にさせてしまいました。知的障害を指摘された今は、私の育て方が悪かったために、息子の脳へのダメージや脳の発達への悪影響を与えてしまったのではないかと、悔やんでばかりの毎日です。私の育て方が息子の知的障害にどの程度の影響を与えてしまったのか?それについて専門家の率直な意見を聞いてみたいという思いはあります。知っても仕方ないことや答えの出ない事だとわかりながらも。。悔やんでも何も変わらないので、前を向いて、療育に取り組んでいきたいと思います。聞いてくださり、ありがとうございました。

回答
ナビコさん、ご回答をありがとうございました。私の心が軽くなるようなお答えを頂けて、嬉しく思いました。 遺伝子レベル...そうですね、私の場...
3
中3男子、自閉スペクトラム症、軽度知的障害にて特別支援学級所

属、以前いじめを受けたことについて投稿させていただいたことがあります。今回、別の事例が起きたので、どのように思うか教えていただきたくて投稿しました。以下、子供が私に伝えてきた話です。部活中の出来事です。朝、練習を始める時に並んだ列の並び方が、うちの子供が間違っていたらしく、ある子供に肩を叩かれ「後へ行け!」と言われた。その子供は以前のいじめの加害者。そのため言われたことに対して強い不安とストレスを感じたうちの子供が顧問に伝えたところ、顧問より、「で、そんなこと言ってきてどうしてほしいんや?何をしてほしいんや?中学3年生にもなって、いちいちそんなこと気にしてたらこの先なんにもやれんぞ!」と言われた。思わぬ顧問の態度に本人はショックだったようで泣いてプチパニックだったよう。すると顧問、強い口調で「泣くな!」子供が「どうしてそんな怒るんですか?」と聞いたところ、顧問「はあ?なに言っとるんや!嫌なら辞めろ!!」と言われたと。本人は部活が嫌だとか、やりたくないだとか、一切思ってもいません。レギュラーになれないことも、試合に出られないことも承知の上で、裏方の仕事を自ら進んでこなし、今まで頑張って3年間続けてきました。まもなく引退を迎えることになるのですが、今まで信頼していた顧問だったので、最後の最後でのこのような対応に怒りがおさまりません。このような対応をされた時の子供の気持ちを考えると胸が張り裂けそうで悲しいです。どう思われますか?

回答
我が家での出来事なら、 びっくりしたね。悲しかったね。 でも顧問の先生は怒ってないし本気で辞めろって思ってるわけじゃないと思うよ。 「部活...
2