締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
障害のある子、いくらためておけばいいの?もう...
障害のある子、いくらためておけばいいの?
もうすぐ3歳の子がいます。知的&自閉症があります。
医者や相談支援員と相談しててゆくゆくは支援級(国語と算数)と言われてます。今の数値だけで判断すると小学高学年くらいまでの成長。働いたり、身辺自立は出来るけど1人暮らしは出来ないと言われました。
実家暮らしで働きに出るか空きが出たら、グループホームから通勤ですよね?グループホーム代はかなり掛かるのでしょうか?(グループホームによって様々だと思いますが)
今まで、子供が大きくなった時、困らないように塾費、学費など貯めて置こうと思ってましたがお子さんが障害あるとどれくらい貯めておけばいいのでしょうか?
お子さんに障害ある方は障害に詳しいFPさんに相談されたり、何か参考にしてる本ありますか?
もうすぐ3歳の子がいます。知的&自閉症があります。
医者や相談支援員と相談しててゆくゆくは支援級(国語と算数)と言われてます。今の数値だけで判断すると小学高学年くらいまでの成長。働いたり、身辺自立は出来るけど1人暮らしは出来ないと言われました。
実家暮らしで働きに出るか空きが出たら、グループホームから通勤ですよね?グループホーム代はかなり掛かるのでしょうか?(グループホームによって様々だと思いますが)
今まで、子供が大きくなった時、困らないように塾費、学費など貯めて置こうと思ってましたがお子さんが障害あるとどれくらい貯めておけばいいのでしょうか?
お子さんに障害ある方は障害に詳しいFPさんに相談されたり、何か参考にしてる本ありますか?
この質問への回答
いるかさん、こんにちは。
長男20歳が中度知的障害+自閉症スペクトラムです。
高校は私立の専修高等学校に進学したため、学費は3年間で250万円くらいかかりました。
受験のため、また知的障害なので、中2から高2まで家庭教師をお願いしていましたので、それなりに学費にはお金がかかりました。
現在は就労移行支援事業所に通所して、就職活動中です。順調にいけば来春までに、障害者雇用で就労予定です。
先日、障害年金の申請もしました。
障害者雇用の場合、賃金は県の最低賃金が保証されますので、週5日、一日6時間勤務で、給与は12万円くらいでしょうか。
これに障害年金がもらえれば、ギリギリ家を出て暮らせるかな〜と思っています。
長男のための貯金は、していません。共働きですが、首都圏に住んでおり、生活費もそれなりにかかります。そもそも貯金に回すお金の余裕はいまはありません。
長男が就職したら、そのお金を貯めてもらって、30歳くらいでグループホームか、ヘルパーさんをお願いして一人暮らし…かなーと思っています。
夫の両親がわりと資産家なので、長男のためにどうやら貯めてくれているようです。あまり当てにしていません。
それよりも、長男ができるだけ自分の収入で暮らせるように、長男のスキルアップをはからせたいです。
ただ、障害年金が下りなかったら詰みそうです。
長男20歳が中度知的障害+自閉症スペクトラムです。
高校は私立の専修高等学校に進学したため、学費は3年間で250万円くらいかかりました。
受験のため、また知的障害なので、中2から高2まで家庭教師をお願いしていましたので、それなりに学費にはお金がかかりました。
現在は就労移行支援事業所に通所して、就職活動中です。順調にいけば来春までに、障害者雇用で就労予定です。
先日、障害年金の申請もしました。
障害者雇用の場合、賃金は県の最低賃金が保証されますので、週5日、一日6時間勤務で、給与は12万円くらいでしょうか。
これに障害年金がもらえれば、ギリギリ家を出て暮らせるかな〜と思っています。
長男のための貯金は、していません。共働きですが、首都圏に住んでおり、生活費もそれなりにかかります。そもそも貯金に回すお金の余裕はいまはありません。
長男が就職したら、そのお金を貯めてもらって、30歳くらいでグループホームか、ヘルパーさんをお願いして一人暮らし…かなーと思っています。
夫の両親がわりと資産家なので、長男のためにどうやら貯めてくれているようです。あまり当てにしていません。
それよりも、長男ができるだけ自分の収入で暮らせるように、長男のスキルアップをはからせたいです。
ただ、障害年金が下りなかったら詰みそうです。
今の数値を気にしすぎない方がいいと思います。
まだ3歳ですよね。
IQ的には小学生高学年とうちも言われましたが、小さい頃から色々家事をやらせていたので一人暮らしも出来そうです。
お子さんが大人になった時のための貯金はあまりしなくてよいかと個人的には思います。それよりも、一般就労(障害者枠)出来るような技術を身に付けさせる方がよいと思います。
親無きあとを考えると、本人が出来ない場合後見人制度を使い金銭管理してもらう場合、多額な程手数料はかかります。制度が、今後どう変わるかは分かりませんが。 ...続きを読む Et autem corporis. Aspernatur molestiae officia. Libero odit eaque. Esse veniam molestias. Aut aut et. At debitis aspernatur. Omnis ipsa aut. Dolores qui minima. Dolorem ea odit. Quo qui corrupti. Libero odit exercitationem. Expedita quos et. Ratione et repellendus. Architecto tempora non. Id quia odit. Et vel ipsum. Eius architecto et. Doloribus asperiores veniam. Et aut rerum. Quae magnam illo. Consequatur ut quod. Error dolore omnis. Dolore nostrum voluptate. Sint nam consequuntur. Quo id laborum. Sed et necessitatibus. Libero asperiores ut. Ab iure libero. Iusto quibusdam itaque. Ab voluptates ipsam.
まだ3歳ですよね。
IQ的には小学生高学年とうちも言われましたが、小さい頃から色々家事をやらせていたので一人暮らしも出来そうです。
お子さんが大人になった時のための貯金はあまりしなくてよいかと個人的には思います。それよりも、一般就労(障害者枠)出来るような技術を身に付けさせる方がよいと思います。
親無きあとを考えると、本人が出来ない場合後見人制度を使い金銭管理してもらう場合、多額な程手数料はかかります。制度が、今後どう変わるかは分かりませんが。 ...続きを読む Et autem corporis. Aspernatur molestiae officia. Libero odit eaque. Esse veniam molestias. Aut aut et. At debitis aspernatur. Omnis ipsa aut. Dolores qui minima. Dolorem ea odit. Quo qui corrupti. Libero odit exercitationem. Expedita quos et. Ratione et repellendus. Architecto tempora non. Id quia odit. Et vel ipsum. Eius architecto et. Doloribus asperiores veniam. Et aut rerum. Quae magnam illo. Consequatur ut quod. Error dolore omnis. Dolore nostrum voluptate. Sint nam consequuntur. Quo id laborum. Sed et necessitatibus. Libero asperiores ut. Ab iure libero. Iusto quibusdam itaque. Ab voluptates ipsam.
こちらのサイトの中にあるイベントを見てみると、将来への準備に関する勉強会がいろいろありますよ!
昔受講したときに、講師による個別相談という形でフォローもありました。(ある程度の相談まで無料だったはず)
覗いてみてはどうでしょうか? ...続きを読む Ex non necessitatibus. Praesentium vel eius. Deleniti repellat vero. Voluptatem magnam sunt. Quam error voluptas. Tenetur doloribus aliquid. Consequatur et optio. Ipsum qui soluta. Velit nemo assumenda. Doloremque aliquam ut. Temporibus nobis eius. Totam repellat ut. Quidem minus omnis. Ut totam optio. Fugiat libero voluptas. Omnis sed esse. Unde neque autem. Fugiat nam culpa. Nesciunt aspernatur iure. Consequuntur qui et. Dolores cum magnam. Natus quae rerum. Sit enim autem. Eos minus autem. Laudantium quidem aut. Natus quod at. Voluptatem velit totam. Id at quo. Omnis in qui. Velit inventore illum.
昔受講したときに、講師による個別相談という形でフォローもありました。(ある程度の相談まで無料だったはず)
覗いてみてはどうでしょうか? ...続きを読む Ex non necessitatibus. Praesentium vel eius. Deleniti repellat vero. Voluptatem magnam sunt. Quam error voluptas. Tenetur doloribus aliquid. Consequatur et optio. Ipsum qui soluta. Velit nemo assumenda. Doloremque aliquam ut. Temporibus nobis eius. Totam repellat ut. Quidem minus omnis. Ut totam optio. Fugiat libero voluptas. Omnis sed esse. Unde neque autem. Fugiat nam culpa. Nesciunt aspernatur iure. Consequuntur qui et. Dolores cum magnam. Natus quae rerum. Sit enim autem. Eos minus autem. Laudantium quidem aut. Natus quod at. Voluptatem velit totam. Id at quo. Omnis in qui. Velit inventore illum.
いくらかかるんでしょうね…。うちは自閉症の高校生(通信制高校)がいます。進学するのか、就職できるのか、自立できるのか、さっぱり分かりません。中学まではなんとなく思い描いていた未来があったのですが、高校で躓いて、そんなうまく行かないのかな〜?って感じです。予定通りにはいきませんね。いつも、何回も、軌道修正ですよ。
公立の小中学校なら、そんなにお金はかかりません。支援級や通級、デイなど療育面はサポートがあります。受給者証や手帳があれば色々抑えられます。給食費が無料になっている自治体もあります。
勉強面のサポートをしたいと思ったらお金がかかります。障害児専門の塾や個別指導は高いです。
うちの子の私立通信制高校サポート校は、年間100万円以上なので、3年で300万以上です。私立の、高校のような位置付けの学校は、年間100万ぐらいかかるでしょうか。自治体によっては私立高校も補助があったりします。公立なら3分の1程度かと。
医療費や薬代もうちの自治体は高校まで無料です。助かってますが、地域差がありますね。医療費の負担を軽減する自立支援医療制度というのもあります。手帳があれば控除も。
力をつけてあげたいとか才能を見つけてあげたい(伸ばしてあげたい)と、早期から色々習い事をやらせる方もいますけど、あとあと塾代や学費などまとめてお金が必要になるので、小さいうちは貯めておくのがいいのかなと私は考えていました。うちは高校生になってから通信制の学費と塾代がかかっています。
今、手帳や障害年金のことを調べています。障害年金の本というのが図書館にありましたし、自治体でも障害年金の説明会などがあります。探せば色々ありますが、それはまた、必要になった時に調べれば十分かも。
3歳の今は療育や園が大事かな。発達検査は就学相談の時に受けるでしょうし、支援級なのかどうなのかは、またその時でいいんじゃないかな。
一般的に、高校までは日々の収入の中から、それ以上(大学など)の学費は学資保険で貯めていくとよいと聞いたので、高校卒業の18歳前後に受け取れる学資保険に入りました。大学に進まない場合は、その後の資金になるのかな…?税金などはまだ未勉強です… ...続きを読む Ex non necessitatibus. Praesentium vel eius. Deleniti repellat vero. Voluptatem magnam sunt. Quam error voluptas. Tenetur doloribus aliquid. Consequatur et optio. Ipsum qui soluta. Velit nemo assumenda. Doloremque aliquam ut. Temporibus nobis eius. Totam repellat ut. Quidem minus omnis. Ut totam optio. Fugiat libero voluptas. Omnis sed esse. Unde neque autem. Fugiat nam culpa. Nesciunt aspernatur iure. Consequuntur qui et. Dolores cum magnam. Natus quae rerum. Sit enim autem. Eos minus autem. Laudantium quidem aut. Natus quod at. Voluptatem velit totam. Id at quo. Omnis in qui. Velit inventore illum.
公立の小中学校なら、そんなにお金はかかりません。支援級や通級、デイなど療育面はサポートがあります。受給者証や手帳があれば色々抑えられます。給食費が無料になっている自治体もあります。
勉強面のサポートをしたいと思ったらお金がかかります。障害児専門の塾や個別指導は高いです。
うちの子の私立通信制高校サポート校は、年間100万円以上なので、3年で300万以上です。私立の、高校のような位置付けの学校は、年間100万ぐらいかかるでしょうか。自治体によっては私立高校も補助があったりします。公立なら3分の1程度かと。
医療費や薬代もうちの自治体は高校まで無料です。助かってますが、地域差がありますね。医療費の負担を軽減する自立支援医療制度というのもあります。手帳があれば控除も。
力をつけてあげたいとか才能を見つけてあげたい(伸ばしてあげたい)と、早期から色々習い事をやらせる方もいますけど、あとあと塾代や学費などまとめてお金が必要になるので、小さいうちは貯めておくのがいいのかなと私は考えていました。うちは高校生になってから通信制の学費と塾代がかかっています。
今、手帳や障害年金のことを調べています。障害年金の本というのが図書館にありましたし、自治体でも障害年金の説明会などがあります。探せば色々ありますが、それはまた、必要になった時に調べれば十分かも。
3歳の今は療育や園が大事かな。発達検査は就学相談の時に受けるでしょうし、支援級なのかどうなのかは、またその時でいいんじゃないかな。
一般的に、高校までは日々の収入の中から、それ以上(大学など)の学費は学資保険で貯めていくとよいと聞いたので、高校卒業の18歳前後に受け取れる学資保険に入りました。大学に進まない場合は、その後の資金になるのかな…?税金などはまだ未勉強です… ...続きを読む Ex non necessitatibus. Praesentium vel eius. Deleniti repellat vero. Voluptatem magnam sunt. Quam error voluptas. Tenetur doloribus aliquid. Consequatur et optio. Ipsum qui soluta. Velit nemo assumenda. Doloremque aliquam ut. Temporibus nobis eius. Totam repellat ut. Quidem minus omnis. Ut totam optio. Fugiat libero voluptas. Omnis sed esse. Unde neque autem. Fugiat nam culpa. Nesciunt aspernatur iure. Consequuntur qui et. Dolores cum magnam. Natus quae rerum. Sit enim autem. Eos minus autem. Laudantium quidem aut. Natus quod at. Voluptatem velit totam. Id at quo. Omnis in qui. Velit inventore illum.
うちは学資保険。
利率のいいものは利用すれば、障害があるなしに関わらず、お金は必要です。入れるうちに入ったらいいとはおもいます。
また、なにかあったときのため、ぜんちほけんにはいっています。
ものを壊したり、対人トラブルに対応するためです。
また、自治体で特別手当がもらえるなら、その手続きをされるのに療育手帳を申請されるといいと思います。たとえば、手当分をお子さんのための貯蓄にされてはどうですか
特別児童手当は精神、または身体に障害がある20歳以下のこどもを育てている養育者に対して支給されるものです。
厚生労働省のホームページにのっています。
...続きを読む Et autem corporis. Aspernatur molestiae officia. Libero odit eaque. Esse veniam molestias. Aut aut et. At debitis aspernatur. Omnis ipsa aut. Dolores qui minima. Dolorem ea odit. Quo qui corrupti. Libero odit exercitationem. Expedita quos et. Ratione et repellendus. Architecto tempora non. Id quia odit. Et vel ipsum. Eius architecto et. Doloribus asperiores veniam. Et aut rerum. Quae magnam illo. Consequatur ut quod. Error dolore omnis. Dolore nostrum voluptate. Sint nam consequuntur. Quo id laborum. Sed et necessitatibus. Libero asperiores ut. Ab iure libero. Iusto quibusdam itaque. Ab voluptates ipsam.
利率のいいものは利用すれば、障害があるなしに関わらず、お金は必要です。入れるうちに入ったらいいとはおもいます。
また、なにかあったときのため、ぜんちほけんにはいっています。
ものを壊したり、対人トラブルに対応するためです。
また、自治体で特別手当がもらえるなら、その手続きをされるのに療育手帳を申請されるといいと思います。たとえば、手当分をお子さんのための貯蓄にされてはどうですか
特別児童手当は精神、または身体に障害がある20歳以下のこどもを育てている養育者に対して支給されるものです。
厚生労働省のホームページにのっています。
...続きを読む Et autem corporis. Aspernatur molestiae officia. Libero odit eaque. Esse veniam molestias. Aut aut et. At debitis aspernatur. Omnis ipsa aut. Dolores qui minima. Dolorem ea odit. Quo qui corrupti. Libero odit exercitationem. Expedita quos et. Ratione et repellendus. Architecto tempora non. Id quia odit. Et vel ipsum. Eius architecto et. Doloribus asperiores veniam. Et aut rerum. Quae magnam illo. Consequatur ut quod. Error dolore omnis. Dolore nostrum voluptate. Sint nam consequuntur. Quo id laborum. Sed et necessitatibus. Libero asperiores ut. Ab iure libero. Iusto quibusdam itaque. Ab voluptates ipsam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【高校卒業後の進路アンケート】進学、就職、就労移行支援など高校卒業後の進路についてみなさんの経験を教えてください!
高校卒業後の進路はお決まりですか?進学だけでなく、就職などさまざまな選択肢があり、みなさま迷われることも多いと思います。
そこで、高校卒業後の進路について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASD(自閉スペクトラム症)の息子は、公立高校卒業後、大学へ進学しました。オープンキャンパスに参加、個別で面談を申し込み試験での配慮について相談した結果●●などをしてもらうことができました。大学進学後も~~といった配慮を受けています。
・知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)特別支援学校卒業後について迷っていましたが、担任の先生に相談したところ就労移行支援を勧められ、いくつか見学に行きました。見学では●●について確認をしました。その後ひとつの就労移行支援を選び、現在は■■をしています。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月29日(金)から12月8日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
そこで、高校卒業後の進路について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASD(自閉スペクトラム症)の息子は、公立高校卒業後、大学へ進学しました。オープンキャンパスに参加、個別で面談を申し込み試験での配慮について相談した結果●●などをしてもらうことができました。大学進学後も~~といった配慮を受けています。
・知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)特別支援学校卒業後について迷っていましたが、担任の先生に相談したところ就労移行支援を勧められ、いくつか見学に行きました。見学では●●について確認をしました。その後ひとつの就労移行支援を選び、現在は■■をしています。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月29日(金)から12月8日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると14人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
大学を選ぶ予定/選んだ
-
短期大学を選ぶ予定/選んだ
-
通信制大学を選ぶ予定/選んだ
-
専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
一般雇用での就職を選ぶ予定/選んだ
-
障害者雇用での就職を選ぶ予定/選んだ
-
職業訓練校を選ぶ予定/選んだ
-
就労移行支援を選ぶ予定/選んだ
-
就労継続支援A型を選ぶ予定/選んだ
-
就労継続支援B型を選ぶ予定/選んだ
-
生活介護を選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
子どもに障害がある親、特に知的障害のある子どもを持つ親なら誰しも不安に駆られることだと思います。
自分が思い描いてきた人生を歩むことはな...
6
言葉の促し方、アドバイスください
回答
そうそう本当に。
こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。
無理というか。
その子によって「話そう、話したい」と思...
4
我が子は自閉スペクトラム症で境界知能です
回答
小学何年生なのでしょう。
支援級在籍であれば、やはり学習は相談すればその子に合わせてくれるのではないかと思いますが。そのために支援級を選ば...
7
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
おはよう御座います。
自分の書いたものを、読み返してみて。
思った事が一つ。
親しいママ友さんと話しても、今のように。強い不安感を感じ...
29
当塾「がりれお会」は「障碍児個別指導塾」と頭につけることが多
回答
頭につけると、障害児専門の塾という印象になって、障害児でない生徒さんはスルーになるかなと思います。未診断でうすうす気づいていても診断を受け...
4
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
良いと思いますよ^^
6~7年前だと児童発達支援(療育園)降園後に日中一時支援も利用出来ていたので、うちの子は3歳でも日中一時支援利用して...
6
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
担任はわりと対応してくださってる感じですよね、支援級は今見学に行ってもまだ落ちついていないのではないでしょうか?
とりあえず、不安でたま...
29
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
フランシスさん
早速のご回答ありがとうございます。
すみません、私の説明不足でわかりずらかったと思います。
個別療育は放課後デイです。...
13
こんにちは
回答
ナビコ様
コメントありがとうございます。
特に加配がつくわけではなく、
娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・
ですので、娘の方も...
14
19歳女です
回答
症状については病院で相談するのが一番かと思います。
家が嫌だ、独り暮らししたいと言うのは、思春期以降、理由はともかく、多くの人が思うこと...
13
知的クラスに3年生までいたら情緒クラスに移動するのはやはり不
回答
nozomiさん、こんにちは(o^-^o)
知的クラスから情緒クラスへですが、他の方が仰っているとおりIQ云々のお話になってしまいます。...
6
宇宙語(ジャーゴン)について
回答
うちは
言葉がびっくりするぐらい早かったけど、
はしゃぐ時謎の言葉
たんげんばんびん
を連呼していました。
キャハキャハ
たんげんばん...
11
二人目について悩んでいます
回答
迷えるということは、大丈夫だということだと思います。
本当に難しいと思っていたら、迷えないですから。
流産、残念でしたね。彼か彼女かわか...
21
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
苦手な物をそればっかりいろいろな方法でやろうとしても多分お子さんは、数字だ、シャットダウン❌となってしまうと思います。また、できないばかり...
16
昨日放送された、「ゆとりですがなにか」見ましたか?はじめて質
回答
みなさん!お返事遅れてすみません><
kaoruさん
そうなんですね…
「ハガネの女」に過剰な演出で出ていることは知らなかったです。
た...
7
今日から学校です
回答
朝からご苦労様です。
我が家も小5の次男が嫌われていて浮いているので心中お察しします。
休みで緩んでいた心にしんどいですよね。
イジメ、...
7
初めまして、41で出産
回答
はじめまして、kouです。
ぅちの子も他害がある…と言うか、担任とうまくいかず暴れて物を投げたり壊したりするようになってしまい、先生方は...
4
中1、軽度知的障碍の男児の母です
回答
知的障害があって、今中1で小5程度の学力があって、定期テストで20点台って優秀だと思います。知的障害がなくても20点ない子はたくさんいます...
4
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
ゆこちんさん電話したら事務の方がホントに丁寧に教えてくださいました。また色々聞いてください。ほんとにありがとうございます。
11
こんにちは
回答
ほっぺとえくぼさん
コメント有難うございました。
塾では月1回20分だけ作文の時間があります。あとは80分間国語(ワークをつかって教科書...
10