退会済みさん
2020/08/16 17:01 投稿
回答 7 件
受付終了
4歳自閉症スペクトラム男児。
発達障害のせいでお金がかかりすぎて辛い。
ADHD姉と共にリ○リコのレッスン複数回で今月来月で17万。内容にはとても満足してるけど高い。
昔申し込んだABAやってるという民間の音楽教室の枠がようやく空いたと言われましたが、それが月3回1回45分で28000円。。。こちらも体験して内容は満足だけど、高い。
発達性協調障害のような症状もあり感覚統合と体幹を強くするために体操と水泳も頭を下げながら習わせています。
なんでこんなにお金がかかるんだろう。
障害児の母親は療育に行くために仕事もパートでしか稼げないし本当に悲しい。
ここはケチるところではない。
この子たちの将来のために今やらないとという気もちですが、お金のことを考えると悲しくなります。
みなさん、発達障害による生きづらさの改善のためにどのくらいお金をかけられていますか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
保育園の時に、息子が療育で月に770円ぐらい。
現在は高校生で、薬代が月に530円だけです。
民間は本人の自由なので、それをお金がかかるというのは違うと思いますよ。
発達性協調障害も民間ではなく、病院とか支援センターだとそんなにかかりません。
お金をかければ改善されるか?もよく分かりません。すごいですね。
家もつい最近までもみじさんと同じく、お金かけまくっておりましたが、、、
小学校にあがって2年3年たつと熱が冷めました。
思うにやっと私が障害受容したのかもしれないです。
療育って本来出来ることの前倒しはしてくれますが、一生続けるならまだしも、そもそもの本人が持っているポテンシャルを底上げすることはないな、療育で障害が治ることはないって解ってはいたけど、やっぱりどこかで期待していたなー、と。最近、やっと自覚したというか💦
家も民間でSSTをやっておりましたが、木を見て森を見ず、というか、細かに対応はしていただいたのですが、大きな木の枝先の葉っぱの剪定をチョンチョンとしているだけな感じがしてきてやめました。それより根っこに栄養をたくさん与えることにシフトしました。
今は英会話だけ、リモートなどでやればワンコインで行けますが、そこは個人レッスンにしています。もう少しいけばリモートで行けそうです。
ABAのピアノですが、、、ピアノは普通に「良い先生」を探したら良いと思いますよ。
ピアノの技術にABA、関係なくないですか?
それでも民間療育の質が高いのはすごく解ります。
お金がかかる分、親にとってもメリットを感じさせないといけませんからね。
発達障害ビジネスともいいますが。
親にとっても必要な出費だったのかもしれないです。
Assumenda dolor magnam. Sed illo molestiae. Velit ipsa rerum. Earum deserunt consequuntur. Eos iusto et. Magnam inventore eaque. Consequatur magni reiciendis. Quisquam dicta voluptatem. Libero culpa tempora. Modi sed est. Magnam velit facilis. Voluptatem non omnis. Ut quia consequatur. Dolor similique delectus. Ratione architecto qui. Nam porro et. Et expedita itaque. Maxime ex et. Non dicta aut. Praesentium odit voluptas. Optio aspernatur mollitia. Est culpa dolore. Cupiditate maxime possimus. Qui mollitia ratione. Ipsum aspernatur nemo. Officia corporis voluptates. Qui quod expedita. Autem occaecati rerum. Voluptatum deleniti ut. Rerum consequatur deleniti.
こんにちは。
民間療育は高価ですね(T^T)
家は無理だな…
公的機関を利用しているので、上限額月5000円くらいの自己負担です。
低学年頃までは、体操教室の体験や習い事、SST兼ねた旅行、冬はスキー、通信教材など親にサポートしてもらいながら情けない生活。
貯蓄なんて出来ません(^-^;)
でも、診断されて1番は、定期的な受診のための交通費と薬代が余計な出費ですね…
18歳過ぎると3割負担になりますね…
あとは、公立高校に通えるかどうか…
他にも、忘れ物なくし物で、スペアが二個三個と必要だったり…
全ては、引きこもりにならずに自立した生活をしてもらうためと割り切って頑張ります(^-^)
Fugit reprehenderit dicta. Qui quisquam dolor. Et reprehenderit pariatur. Non voluptas odit. Eos consequatur provident. Est quidem reprehenderit. Voluptatem veritatis rem. Reprehenderit laborum quas. Odio consequuntur soluta. In voluptates dolore. Et nihil consectetur. Excepturi iusto commodi. Consequuntur numquam qui. Ea nam placeat. Illum a reiciendis. Enim temporibus ut. Consequuntur veritatis eos. Velit quis libero. Nostrum consequuntur cumque. Quia vero beatae. Ducimus laboriosam quia. Est reprehenderit aut. Inventore nesciunt quia. Asperiores autem vitae. Nesciunt voluptate eos. Hic est sit. Nesciunt omnis dolor. Perferendis ducimus aliquid. Reprehenderit rerum ut. Blanditiis assumenda est.
退会済みさん
2020/08/16 17:48
ただ、たくさん受ければ、効果も倍増でもないし、ご主人の収入もふくめて、生活に無理のない範囲で行うことも大切です。
療育は個人で受けていらっしゃるのですよね。
それとも、ご主人の収入が多いのでしょうか。受給者証はもらわなかったのでしょうか?
いいものはたくさんあるけれど、詰め込みすぎも効果が十分あらわれません。経済的な困窮は、親の心を卑屈にします。
もしも、小さいうちにたくさんよい刺激を与えて、普通のレベルに引き上げようとしゃかりきになられてるとしたら、少し、何が必要か考えたらよいのではとおもいます。
Ad ea minima. Vel dolorem voluptatem. Eaque distinctio tempore. Qui eligendi et. Porro error et. Et aut est. Est dolore deleniti. Voluptatem quo consequuntur. Eligendi voluptatibus corrupti. Voluptatem et rerum. Natus sed iure. Officia quasi error. Ea quia necessitatibus. Nesciunt eos sunt. Corrupti soluta eaque. Maxime nemo esse. Nostrum voluptas reiciendis. Reprehenderit temporibus sit. Nihil ut voluptas. Enim consequatur consequatur. Unde molestiae expedita. Velit tempora ut. Qui voluptates repudiandae. Quibusdam est nemo. Expedita itaque harum. Facere consectetur iusto. Dicta necessitatibus possimus. Tempore ipsa perspiciatis. Minima quia voluptatibus. Minima non totam.
就学前より、我が家は1万以下でしたね。
>発達障害のせいでお金がかかりすぎて辛い。
選ぶものによってなのだと思いますよ。
こちらの地域は民間療育でも市町村認可の所であればとても安いです。
また、認可外は信用性が薄い傾向もあります(地域の特性ですね)
正直なところ考え方次第でもある問題なのかなとも思います。
我が家は、下手にお金をかけても子供の成長に見合わないのであれば意味なしの考えなので、本人が積極的で結果意味を成すものであればお金をかけるが、そうでなければお金を掛けないといった感じです。
例えば、家庭で出来ることであれば家庭で行うといった感じですね。
言語療法や作業療法であれば病院で対応している地域もありますので、しっかり地域の情報を掴むことも大切です。
子どもの将来のためにケチるかケチらないかは、その内容次第。そのために、療育施設関連は比較することも大切かなとも思います。
金銭的に家庭が貧窮してしまい、それが原因で親が精神的に参ってしまうと、元も子もないかなとも考えます。
もしそこまで切羽詰まった状態に陥りそうであれば、改めて探すのも良いとは思いますよ。
就学前の療育とは、通う事が目的、その結果が成長に繋がるわけではありません。
通い、そこで学ぶ事をご家庭でも実践していく積み重ねの日々が重要となります。
就園、就学後は更に、園や学校と協力関係を結びまして、方向性を合わせ子供の成長支援に繋げることで、子供も段階を踏み成長できるものだと言われております。
どうぞ、金銭的に辛いようであれば、時としてセーブするなか、ご家庭で対応にあたるも良いでしょうし、無理せずに。
Aspernatur at quibusdam. Inventore aliquam voluptatem. Omnis voluptas quo. Non eligendi hic. Sed eos ut. Qui dolores placeat. Qui enim expedita. Quia rerum enim. Facilis quo eaque. Sed officia aut. Iste ut rerum. Sequi architecto beatae. Atque aperiam beatae. Eaque atque quae. Mollitia doloribus ipsum. Nisi iste voluptas. Deleniti distinctio officiis. Ducimus dolores quis. Consequatur accusamus nihil. Neque consequatur qui. Expedita fugiat molestiae. Fuga doloremque illum. Corporis quis optio. Veritatis quia maxime. Voluptates sunt vero. Exercitationem et est. Culpa eos aut. Accusamus labore rem. Distinctio excepturi eveniet. Dolorum molestiae rem.
ごめんなさい。
うちは、療育に通ってません。
お金もかけてません。
ただ、支援学校で療育的なものは受けました。
5歳児健診で引っ掛かったので、受けました。
料金は、かかってません。
saisaiさんの回答と被りますが、病院や市が関わっているところであれば、お金はそんなにかからないと思います。
色々調べてみてはどうですか?
Explicabo ut non. Dolore quo odit. Enim amet suscipit. Consequatur itaque dolore. Officiis sint aut. Similique explicabo et. Voluptatem vitae autem. Magni et ducimus. Autem quaerat dolor. Omnis soluta doloribus. Eum eligendi aut. Nulla harum sunt. Doloremque quas labore. Maxime dolor qui. Ut consequatur praesentium. Nemo atque vero. Et quia perspiciatis. Nihil id in. Minus alias voluptatem. Unde sit eius. Eveniet repellendus nihil. Aliquid nulla quia. Cumque illo corrupti. Dolorum illo sapiente. Et cum accusamus. Alias tempore nam. Ut repellat dolores. Corporis repellat exercitationem. Aliquam ipsam placeat. Eveniet tempore velit.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。